違反記事の報告

この記事を投稿違反記事として報告する。
スレッド名:
投稿ID:1078855
名前:蹴人
コメント:
35
〉日本の指導者や観客は、足元技術とスピードと高さしか見抜けない人が多いからそれ以外の得意な選手は周りの選手レベルも影響して埋もれがちなんだよね。

→見抜けないではなく、長所がある人に足りない技術を教える方が今後使いやすい選手になるからだよ。
それ以外の得意な選手って毎日見ている親だからわかるでしょ。
毎週見ている所属のコーチも分かるかもね。
セレクションなど1発勝負は長所あるから目立つ。
チームとしても絶対的に特徴のある選手の方が使いやすい。
だって、一芸にずば抜けた選手だから。
やはり長所ないと埋もれる選手は埋もれる。
これ現実!

262の原則があって、
上2割は誰が見ても目立つ選手
下2割は誰が見ても今後頑張る必要がある選手
真ん中の6割が普通の選手なんだよね。
そのふつうの6割から何人か選ぶ時は、指導者の好みになるんだよ。
10人の指導者がいたら、10人選ぶ人はバラバラ。
でも上2割は誰でも選ばれる。

まずは、選考者の選び方を批判する前に、6割から上2割になる努力が必要だと思う。


違反理由:

違反理由がハッキリしないものは削除しません