違反記事の報告

この記事を投稿違反記事として報告する。
スレッド名:
投稿ID:1173172
名前:蹴人
コメント:
69
【リーグ戦の昇降格 】
2026年度の各リーグへの昇降格は以下の通りとする。
① U-15 T1リーグで1~2位なった2チームが2026関東ユース(U-15)サッカーリーグ参入する
権利を得るとともに義務を負う。
U-15 T1リーグで3位となったチームは2026関東ユース(U-15)サッカーリーグ参入戦(12 月
第1週)への出場権を得るとともに義務を負う。
② U-15 T1リーグと U-15 T2リーグの昇降格、U-15 T2リーグと U-15 T3リーグの昇降格、U
15 T4リーグからの昇格については関東リーグとの昇降格のケースを含め、代表者会議で詳
細を説明するが、関東リーグからの降格がない場合は下記の通りとする。
A) T1とT2の昇降格は、
  T2の総合順位8位までの8チームが自動昇格
  T1の総合順位9~10位とT2の総合順位9~10位のチームで入替戦(2チーム決定)

③ リーグ戦の昇降格を決める参入戦および入替戦は、各チームのU-14チームで実施する。
選手登録は別に定める。
④ 複数チームで参加している場合、ファーストチームが降格しセカンドチームが昇格して同一リー
グに所属することになる、あるいはファーストチームとセカンドチームの所属するリーグが入れ
替わることはできない。ファーストチームの成績を優先して所属するリーグを決め、セカンドチー
ムはファーストチームの1つ下のリーグに所属することとする。
⑤ 関東リーグへの昇格あるいは関東リーグからの降格によって昇降格のチーム数に変更が生じ
る場合は、以下の考え方に基づいて昇降格するチーム数を決定する。
A) 関東リーグへ昇格チームが出た場合、上位リーグからの降格数を減らすことで調整する。
具体的にはT1から3チーム降格する予定のものを2チームに減らす。
B) 関東リーグから降格チームが出た場合、上位リーグからの降格数を増やすことで調整する。
具体的にはT1から3チーム降格する予定のものを4チームに増やすなどする。
C) 上記の原則に従って、T1、T2、T3、T4の昇降格数についても調整する。
違反理由:

違反理由がハッキリしないものは削除しません