違反記事の報告
この記事を投稿違反記事として報告する。
スレッド名:
投稿ID:503727
名前:蹴人
コメント:
18
息子は中2です。
ジュニア時代はセンターハーフもしくはサイドハーフ
ブロックや市選抜によってもポジション異なりましたが
中1でクラブチームに入ってから
サイドハーフとサイドバック両方やらされています。
ハーフのポジションで培われたショートパスや
ロングパス等々が活かされるポジションです。
目前のボールを危険エリアから遠くへ飛ばすだけのサッカーは
通用しなくなってくるかと思います。
1対1の対人も有効ですが
せっかく鳥かごやられているのでしたら
意識を持ってパスを出すように心掛ける。
それだけでもかわってきますよ。
今いるチームを移籍するつもりがないのであれば
今いるチームでの練習1つ1つを意味のある練習にする。
考えるサッカーをする癖をつける。
どの環境でも、その子の意識次第で
差は出るものだと思います。
息子も弱小少年団でしたが、個のレベルを認められ
ジュニアユースは、そこそこのところに入れました。
都トレまでは遠く及びませんでしたが。
違反理由:
違反理由がハッキリしないものは削除しません