違反記事の報告
この記事を投稿違反記事として報告する。
スレッド名:
投稿ID:567256
名前:蹴人
コメント:
今日のカイザーを観戦してました。
以前にもかきこみがありましたが、トラストの選手が技術的にすごいすぐれているという感じは受けませんでした。
ドリブルのテクニックなら、ソレイユや金富の選手の方が上手いなと思うくらいです。
トラストを見てて感じたことをつらつら書きます。
5年も6年も、トラストはゴールキックのボールがおさまる、セカンドボールもおさまります。足元でおさめてみたり、バウンドさせて裏に抜けてみたり、前の選手が当てたボールを後ろの選手が取ったり、一人の選手が上手いと言うより、チームみんなが上手いといった感じ。
パスコースを作るというか、フリーになることが上手く、バックパスも多いのですが、結果的にフリーの選手にボールがわたる。バックパスからピンチになることも何度かありましたが。
選手がボールを持った時に、複数の選手から、ボールをくれという声がかかる。キーパーに戻せとか、広がれとか、特定の誰かが声出してるわけではなく、選手間で声かけてる。
技術的に怪しい選手でも、果敢にドリブルするし、シュートする。自陣からまっしぐらにドリブルして、簡単に取られたりするのですが、他の選手やコーチもそれを注意するわけでもなく、また同じプレーをしたりします。ただ、自信なさげにプレーをするような選手がいない。
5年も6年も点差ほど、技術的な差があるようには見えません。ドリブルでたくさん抜く選手がいるとか、フィジカルで勝つとか、走りまくっているとか、そんな風にも感じませんでした。6年の試合では、ソレイユは二回くらいバーに当てたのもありました。
まとまりありませんが、見ていた感想です。
違反理由:
違反理由がハッキリしないものは削除しません