違反記事の報告
この記事を投稿違反記事として報告する。
スレッド名:
投稿ID:84369
名前:蹴人
コメント:
今さっき、すくすくのっぽ君、というところのスポーツ麦茶で仕入れた情報です。まんま抜粋しますね。
>秋から冬、そしれ春先まで気温が低い日が続きます。体が冷えると体内温度を一定に保つために筋肉が勝手に収縮して熱を作り出す反応を「シバリング」といいます。この際エネルギー源として使われるのが糖質です。糖質は運動をする際には貴重なエネルギー源となります。しかし、これをシバリングによって無駄遣いすることはパフォーマンスの低下につながる事もあります。
ということは、秋はいいにしても、冬はぬるめくらいがいいということですかね。もしくは、氷なしの常温くらいとぬるめの2個持ちがいいのではないかと、我が家では考えています!
ちなみに保温弁当。冬の冷たい固いおにぎりは氷をかじっているようです。うちは保温弁当のご飯ジャーに、小さいおにぎりを何個も入れていっています。
今っぽいオシャレなのは容量が少ないので、大工さんが使うみたいな大きいランチジャーの方がお勧めです。でも、重いですが…
違反理由:
違反理由がハッキリしないものは削除しません