[3620] 蹴人 2025/07/12 23:40
スカウトメインのチーム以外のセレ基準は小学校受験と大差ない。
削除|違反報告
[3619] 蹴人 2025/07/12 22:42
617早熟で中学まではもちそうな子。
削除|違反報告
[3618] 蹴人 2025/07/12 22:39
悪いことは言わん。本当に実力あるならT3なんて行かずに上を目指せ!
削除|違反報告
[3617] 蹴人 2025/07/12 22:07
横河武蔵野はどう?セレクション申し込んだんだが、どういう子が受かる?
削除|違反報告
[3616] 蹴人 2025/07/12 18:43
悪いことは言わん。本当に実力あるならT3なんて行かずに上を目指せ!
削除|違反報告
[3615] 蹴人 2025/07/12 18:28
強豪チームレギュラー上を見てるからチーム名でマウントなんてせんわ。うちもそうだし。下見て優越感持ちながら頑張りやw
削除|違反報告
[3614] 蹴人 2025/07/12 18:26
実力あればT3にはそもそも行かないことぐらいオレみたいなのでもわかる
削除|違反報告
[3613] 蹴人 2025/07/12 18:26
おまいらの息子の自慢は関東リーグ所属しかないんか?
その主張恥ずかしくないの?
削除|違反報告
[3612] 蹴人 2025/07/12 18:23
うちT3なんて言ってないw
何がドーベルマン?合体してドーベルマンみたいに威嚇してる蟻しかイメージできないよ。
存在としたらT3と変わらんわ。チーム名に頼って2種行ったってな。
削除|違反報告
[3611] 蹴人 2025/07/12 18:14
世間知らずのチワワというT3が実力とか個の力がドーベルマンより上という話を信じるばかは滅多にいない
削除|違反報告
[3610] 蹴人 2025/07/12 18:11
T3とかで実力を連呼されても、まったく響くものがない、説得力が皆無
削除|違反報告
[3609] 蹴人 2025/07/12 18:08
個の力をアピールしてT3を最優先するという選択肢は否定しないが、実際T3しか行けないだけだと思う。個の力があるなら高いレベルでやればさらに力がアップする。低レベルの環境ではたかが知れてる。
削除|違反報告
[3608] 蹴人 2025/07/12 18:06
まぁ実力有るなら良いチームに居るしな
削除|違反報告
[3607] 蹴人 2025/07/12 17:57
選手の実力じゃなくてチームの進路の良さを自慢されてもな
削除|違反報告
[3606] 蹴人 2025/07/12 17:55
03それに頼ってるやつは先ないんだよw
削除|違反報告
[3605] 蹴人 2025/07/12 17:48
02
実力あるのにT3とか謎理論
削除|違反報告
[3604] 蹴人 2025/07/12 16:37
3599
コネや新設チームの場合くらいかな
それ以外は無いに等しい
削除|違反報告
[3603] 蹴人 2025/07/12 16:31
02
そう思うのは自由
現実は多摩フォルとT3じゃ進路のよさは雲泥w
削除|違反報告
[3602] 蹴人 2025/07/12 14:46
多摩やフォル補欠なんてT3と扱い変わらんし実力勝負だよ。上手いやつは進路に関しては、自分のチームなんか気にしてない。気にするのは大概伸び悩んでる子の親です。
削除|違反報告
[3601] 蹴人 2025/07/12 14:44
あるとしたら185センチ超えの帰国子女の黒人ハーフとかじゃね?
削除|違反報告
[3600] 蹴人 2025/07/12 14:43
97
何?お前は実力じゃなくチーム名に頼りたいの?ダサw
削除|違反報告
[3599] 蹴人 2025/07/12 14:02
T3から特待って全国大会出場レベルの高校ではありえないと思うんだが、実際にそういうケースはいくつある?万分の一ぐらいならありそう。
削除|違反報告
[3598] 蹴人 2025/07/12 07:23
個の能力が大切。T2、T3リーグからでもプリンス、プレミアの特待はいる。その通りでは有るんだけどね。
個の能力が有るならわざわざそんな遠回りをしないで素直に関東やT1上位のチームに行った方が良いよ。
強豪高校やユースに見てもらうチャンスも、練習参加へのパイプの数や太さもぜんぜん違う。T2以下だと自分でオフィシャルの練習会に申し込んでオープンな状態から僅かな枠に掛けるギャンブルになる事が多い。
削除|違反報告
[3597] 蹴入 2025/07/12 06:34
3596
全然違うわ。
削除|違反報告
[3596] 蹴人 2025/07/11 23:19
ま、最後は個の力だけどな。割合はさておきJいようがダメになるやつもいれば T3でも化ける奴もいる。
削除|違反報告
[3595] 蹴人 2025/07/11 23:13
ニヤニヤ
削除|違反報告
[3594] 蹴人 2025/07/11 22:00
確かにラヴィU13はこれまでと比較して小粒。不祥事とかコーチ抜けたりはすぐ戦力にあらわれる。
削除|違反報告
[3593] 蹴人 2025/07/11 21:54
実力なら多摩一本。横河養和なんて話にならん。ラヴィやフォル以下。
削除|違反報告
[3592] 蹴人 2025/07/11 21:53
U13見てみ。
今後はもう無理。
削除|違反報告
[3591] 蹴人 2025/07/11 20:56
あぁ、昌平の下部ね
削除|違反報告
[3590] 蹴人 2025/07/11 20:40
今年度の関東リーグ1部で戦う街クラブはラヴィーダと養和巣鴨の2チームでラヴィーダは現在2位、養和巣鴨が5位。
クラブユース全国に進出した街クラブは東急レイエス、ラヴィーダ、GRANDE、アスミ、1fc、前橋FCの6チームで関東大会で優勝したのはラヴィで次に良かったのはレイエスのベスト4。
残念ながら現実を見れば街クラブのトップはラヴィーダでしょ。
削除|違反報告
[3589] 蹴人 2025/07/11 20:20
F多摩か、養和ですかね?
削除|違反報告
[3588] 蹴人 2025/07/11 20:17
F多摩か、養和ですかね?
削除|違反報告
[3587] 蹴人 2025/07/11 20:05
数年前まではそうかも。でも今はもう。
削除|違反報告
[3586] 蹴人 2025/07/11 17:48
84
そこは残念ながらラヴィだろ。
削除|違反報告
[3585] 蹴人 2025/07/11 17:47
50人以上かき集めるから入るだけならT1中位、下位レベルの難易度。
そこから虎の穴的な競争で鍛え上げられて強い選手になる。
削除|違反報告
[3584] 蹴人 2025/07/11 17:43
結局関東街クラブで1番強いのはF多摩てことですか?
削除|違反報告
[3583] 蹴人 2025/07/11 17:42
横河、フォルツァ、多摩のインスタを比較してみると面白い。
チームの特徴というかカラーがでている。
削除|違反報告
[3582] 蹴人 2025/07/11 17:32
フォルは育成が上手いんですね。入るのも難しくないのであれば穴場。
削除|違反報告
[3581] 蹴人 2025/07/11 17:20
多摩はそのへんの街クラと同じと思わない方が良い。
鍛え方が半端ない。雨だろうが雷だろうが全部跳ね返す。
坊ちゃんチームと比較しない方が良い。
削除|違反報告
[3580] 蹴人 2025/07/11 17:12
入ってから鍛えられるのは間違いない。じゃなければ、巣鴨やFC東京に勝って東京都で優勝なんて出来ない。
削除|違反報告
[3579] 蹴人 2025/07/11 17:07
入るのはね。入ってからは強いのは認めてる。
削除|違反報告
[3578] 蹴人 2025/07/11 17:06
フォル受かってニヤニヤしてるレベルは厳しいだろ。入る難易度はかなり低いしフォル主催の大会や練習会で少し目立てば簡単に内定出すぜ。
上手い子もいなくはないが、全般的に関東レベルの難易度ではない。
削除|違反報告
[3577] 2025/07/11 14:11
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[3576] 蹴人 2025/07/11 13:59
セレクションの結果が出始めるころからこのスレは情報交換から嫉み嫉みの悪口大会になるのが毎年恒例
合格組は黙ってニヤニヤw
削除|違反報告
[3575] 蹴人 2025/07/11 10:51
フォルツァはネガととるかポジととるかで意見が分かれそうな内容ですね。
遠方から通う方は相当厳しい印象を受けました
削除|違反報告
[3574] 蹴人 2025/07/11 10:37
69はフォルでしょ。
人数とグラウンドの兼ね合いでグラウンド外周や団体使用NGのグラウンドをひたすら走る事も。そう言う不合理な事も耐えて強くなれる。
削除|違反報告
[3573] 蹴人 2025/07/11 10:10
3514
町田JFCだけレベルがちがうような
削除|違反報告
[3572] 蹴人 2025/07/11 08:33
ジェファは東側なんですね。進路良さそうですが、
練習会場が土なのはネックかもですね。
削除|違反報告
[3571] 蹴人 2025/07/11 08:25
ジェファは東側でF東 レイソル ジェフ 巣鴨あたりを落ちた子達の集まるチーム
スクールも有るしジュニアからの内部昇格も有る(少ないけど)
練習が主に土 TMもホームなら土
削除|違反報告
[3570] 蹴人 2025/07/11 08:19
69
どこの話?
削除|違反報告
[3569] 蹴人 2025/07/11 07:57
聞いたり、調べると最寄り電車の駅が大泉学園駅(西武池袋線)、東伏見駅、花小金井駅(西武新宿線)、吉祥寺駅(中央線)とか どれが正しいかわからん。
さらに練習会は埼玉県新座市
削除|違反報告
[3568] 2025/07/11 07:55
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[3567] 蹴人 2025/07/11 07:39
多摩地域の話は大半の人がレベルとかじゃなくて物理的に通えないから意味がないんだよ。
フォルツァやトリプやジェファなどの東京23区内の人にも有益な話題も混ぜてくれ。
削除|違反報告
[3566] 蹴人 2025/07/11 07:17
川の向こうなんて尚更神奈川だよ。
削除|違反報告
[3565] 蹴人 2025/07/11 06:47
多摩とゼルビアは神奈川でしょ。都内の半分以上通えない。
削除|違反報告
[3564] 蹴人 2025/07/11 06:39
いつもの人、大所帯チーム肯定派だと思ってたのに多摩は嫌いなんだ。ちょっと意外。
削除|違反報告
[3563] 蹴人 2025/07/10 23:21
お前思いっきり喰らってるジャン
削除|違反報告
[3562] 蹴人 2025/07/10 21:58
「セレ落ちの怨念」
そういう表現を多用するのは養和と多摩だけ
横河・Jアカではそれ系が一切無いのは何故か?
養和・多摩の親が極端にプライド高めなイキリ体質が多いから
先輩、後輩、関係者全員に迷惑かけてるのに匿名だからって知らんぷり
そろそろ責任感じろよ
削除|違反報告
[3561] 蹴人 2025/07/10 21:38
夏から秋にかけての風物詩、粘着さんいらっしゃいの季節が今年も来たね。
毎年粘着さん役は入れ替わりでね。
削除|違反報告
[3560] 蹴人 2025/07/10 21:32
やたらと多摩に関連付けてるやつ、哀れw
削除|違反報告
[3559] 蹴人 2025/07/10 19:50
恥ず!
削除|違反報告
[3558] 蹴人 2025/07/10 18:14
57
そういう頭お花畑な思考は養和だけでお腹一杯。
多摩に落ちる程度なら怨念にもならんだろ。
削除|違反報告
[3557] 蹴人 2025/07/10 18:05
セレ落ちの怨念が渦巻くの毎年恒例行事
削除|違反報告
[3556] 蹴人 2025/07/10 17:48
多摩通えね汗
削除|違反報告
[3555] 蹴人 2025/07/10 17:13
多摩って進路とセレクションのトピックにだけ湧いてくるよね、って話でしょ
別に誰も、進路良くないとかリーグ戦調子悪いとか異なる事実は書いてないと思うが
要は、関係者がステルスで自アゲしてるのが目障りと思う人が多いのがこのスレッド
不必要な罵り合いや名誉毀損にも発展するかも知れないからその辺にしておきましょう
削除|違反報告
[3554] 蹴人 2025/07/10 14:31
3551それ言うならなおさら多摩行く意味ない。
削除|違反報告
[3553] 蹴人 2025/07/10 13:44
盛り上がってるとか悪いけど、多摩とか田舎過ぎて通えないんだが
削除|違反報告
[3552] 蹴人 2025/07/10 13:16
自分には無理なレベルだと思ってもやれちゃうこともその逆もあるから
入ってみないとわからないのが実際のところ
削除|違反報告
[3551] 蹴人 2025/07/10 13:01
Bからプレミアプリンス行ってスタメンもいるよな。要は本人次第。
削除|違反報告
[3550] 蹴入 2025/07/10 12:47
プレミア・プリンス狙っているのなら、F多摩でレギュラーとるレベルじゃないとダメでしょ。
削除|違反報告
[3549] 蹴人 2025/07/10 11:46
多摩はAチーム入れるなら良いチーム。B以下になるなら例え進路が強豪校に入れるとしてもオススメはしない。学校行事すべて捨てたって未来はほぼ見えているからね。試合出れるチームからチャンスをうかがうのが現実的。
削除|違反報告
[3548] 蹴人 2025/07/10 11:07
多摩は昔から進路いい
にわかには理解不能だろうけど
削除|違反報告
[3547] 蹴人 2025/07/10 10:15
点から線、線から面へ。
信じるか信じないかは、あなた次第です!
削除|違反報告
[3546] 蹴人 2025/07/10 09:48
疑い出すと、そう思い込み出すと全てが繋がって見えてしまいがちなんですよね。
実害は無いから良いんだけど心配にはなるかな。。
ちょっと古いけど「ようこそFACTへ」というマンガをお薦めします。
削除|違反報告
[3545] 蹴人 2025/07/09 23:54
3540
すっとぼけ具合は中々グッドです
削除|違反報告
[3544] 蹴人 2025/07/09 23:00
いえ、サッカー部です。
削除|違反報告
[3543] 蹴人 2025/07/09 22:31
宣伝部、お疲れ様です!
削除|違反報告
[3542] 蹴人 2025/07/09 18:34
エフ多摩のセレ、結果が出始めましたね。ここから2次でどれだけ残るか。
削除|違反報告
[3541] 蹴人 2025/07/09 17:23
上を目指してて具体的な希望がある家庭は大抵進路は重視してますよ。入りたいチームや高校があれば下の世代でそことのつながりが強いチームを選ぶのは普通のことです。個人の実力次第なのは当たり前で少しでもチャンスを広げる選択をするのは自然な判断ですよ。
削除|違反報告
[3540] 蹴人 2025/07/09 16:57
エフ多摩って調子悪いの?って思って見てみたけど、U15は関東2部の首位だしU13も関東2部で全勝中だよ?この調子で行けば来年度はU15もU13も関東1部。
高円宮杯やクラブ夏のクラブユースで全国に出られた方が良いけど、一発勝負のトーナメントよりも普通にクラブが大切にしてるのはリーグなんじゃない?
大関くんが代表デビューもしたし、育成に定評のある多摩がわざわざ宣伝すふ必要は無いかと。
削除|違反報告
[3539] 蹴人 2025/07/09 16:37
エフ多摩は主要大会で結果残せなくなっている分、この時期のジュニアへのPRは最優先任務でしょ
ただ、今進路の良し悪しを気にしてても3年後に同等かそれ以上の進路事情になっているかの保証は全くない
まぁ、特別興味がある人かウンチクが好きな人だけ熱心な話題って所かな
削除|違反報告
[3538] 蹴人 2025/07/09 16:17
多摩宣伝部強いな。
削除|違反報告
[3537] 蹴人 2025/07/09 16:04
多摩は全国優勝年度以外でも進路は毎年ほぼ安定していていいところに多く行ってる。
技術、精神力、選手の質に信頼があるからだろう。
削除|違反報告
[3536] 蹴人 2025/07/09 13:00
まあね、数値化できるものでも無いし
見る人が変われば評価も変わるのがサッカー
そういう意味でもコネクションは大事ですよ
削除|違反報告
[3535] 蹴入 2025/07/09 12:13
3533
それだけパイプがあるってことだよ。
実力だけでは進路は良くならない
削除|違反報告
[3534] 蹴人 2025/07/09 09:57
因みにジェファは23年卒業生だと15名、24年卒業生で10名がJ下部を含めたプリンス以上。
削除|違反報告
[3533] 蹴人 2025/07/09 08:58
塾か何かと勘違いしてる人がいるな。
その時の選手の能力次第だぞ。
削除|違反報告
[3532] 蹴人 2025/07/09 08:57
割合で考えるとは...
削除|違反報告
[3531] 蹴人 2025/07/09 08:16
プリンス以上に進めるのが入団選手のうち2割か。ちょっと進路の良いT1のチームもそのぐらいだよね。
削除|違反報告
[3530] 蹴人 2025/07/09 07:35
FC多摩は徐々に町田ゼルビアの下部組織になりそうなほど徐々に増えるね。そのうち、Forzaや横河からもゼルビアユースに行きそう
削除|違反報告
[3529] 蹴人 2025/07/08 21:06
まぁそんな進路もただでさえ難しい入団ハードルを越えた先のスタメンハードルを越えたうえで他のチームの選手と比べても目立つ活躍が必要ですからね
削除|違反報告
[3528] 蹴人 2025/07/08 20:18
多摩は安定して全国のJユースも含めた強豪に送り込んでますね。
昨年度のフォルは夏のCY全国にも出場してるし当たり年と言えるメンバーだったのでもう少し良いかなと思ったんですが。。
削除|違反報告
[3527] 蹴人 2025/07/08 18:59
東京の強豪街クラの、今年の進路を見ると傾向がわかりやすいのかな
FC多摩は、FC東京1、C大阪1、町田3、松本1、長崎1、鳥栖1、高体連プリンス以上10人くらい。
地方含めて幅広い。この代がその後活躍してるかは知らないが、ひとつ上の吉田さんの活躍はご存知の通り。コネがありそう
フォルは、大宮1、高体連プリンス以上10人くらい。
J下部少なく、かつ関東近郊ばかり。代々、プリンスの西武台が多い。あとはTリーグの主力でよく見る。個人の実力にあった現実的な進路指導なのかな?
養和2チームは養和ユースに進む印象。昨年のエースもそう。
横河のエースは川崎フロンターレでしたよね。
そのほか街クラでJ下部の進路いましたっけ?
関東レベルだと、進路どこも悪くないよ。
まずはこれらに入部できるか、レギュラー取れるかが問題
削除|違反報告
[3526] 蹴人 2025/07/08 16:00
早く内定出てないと。。なんて言うのは関東クラスの一部のチームだけ。
ほとんどの選手がJ下部、関東クラブの結果を受けてからのTリーグクラブなんだから。
早々にTリーグクラブに決めるのは、逆に関東じゃ厳しい選手ですよ。
関東でも大所帯クラブはかなり大雑把に人数を集めにかかるので、今の時点で内定出ててもAとかBにはあまり関係ないですし。
削除|違反報告
[3525] 蹴人 2025/07/08 15:58
3522はガチで勘違いしただけだよね?
取りあえず削除しておくことをお勧めするよ
削除|違反報告
[3524] 蹴人 2025/07/08 15:29
結局、現時点で内定もらってないと厳しいかと思いますよ。
T1以上ならね
削除|違反報告
[3523] 蹴人 2025/07/07 19:30
ジュニアの話しはスレ違い
削除|違反報告
[3522] 2025/07/07 18:27
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[3521] 蹴入 2025/07/06 16:34
その中で1番倍率が高いのは養和でしょうね。
ただ、進路で見ると養和はユースを持っていてプリンス関東2部だしプリンス1部以上の他チームにも殆どいない、進路実績で言えばFC多摩が圧倒的だけど、監督の意向が強く進路実績が子供の希望通りの進路に進んでいるかと言われればそうでは無い。
フォルツァは一時期上位リーグで活躍する選手を何人も出していたけど最近はほとんど見なくなった。
自分はJYは子供が通いやすい所が一番だと思う。そこでチーム任せにするのではなく自分はどんなプレーヤーになりたいのかを想定して日頃の練習に取り組んだ方が良いと思います。
どのチームもその子に合う合わないが絶対あるのでチームの素が出る公式戦を何試合か観る事をお勧めします。
削除|違反報告