[704] 蹴人 2022/11/16 18:55
といっでも区大会だからね
ガチじゃないチームもあるし
削除|違反報告
[703] 蹴人 2022/11/14 06:26
豊島区大会も27日からU11決勝、U9決勝、U10決勝、U12決勝都毎週続きますね。
削除|違反報告
[702] 2022/11/13 20:43
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[701] 蹴人 2022/11/13 18:47
23日は池袋vs南池袋、第一vs池小
勝った方が優勝決定戦でしょうね
削除|違反報告
[700] 蹴人 2022/11/13 17:47
豊島区大会も23日が大一番になりそうですから
しばらく静かですね。
あとは養和さんの結果くらいで
削除|違反報告
[699] 蹴人 2022/11/13 15:41
養和巣鴨が全小の東京中央大会、準決勝まで進出!
おめでとう!
削除|違反報告
[698] 2022/11/11 20:38
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[697] 蹴人 2022/11/11 07:34
イラネ
削除|違反報告
[696] 蹴人 2022/11/10 22:51
試合やビックニュースがないから同じネタの無限ループですね。
削除|違反報告
[695] 蹴人 2022/11/10 21:35
スクール通ってるのにスタメンになれない選手もいる
サッカーが楽しい、もっと強くなりたいと思える環境が大切だと思う
親が選んだチームに合うかどうかは運もある
トップクラスの選手達はそこがバチっとハマってるんだろうね
削除|違反報告
[694] 蹴人 2022/11/10 20:12
スクール通わないでも上手い子いるよ
削除|違反報告
[693] 蹴人 2022/11/10 20:06
その通りで週末2-3時間の練習だけでは上手くならない。
上手い子は、平日もスクールに行く、公園でリフティングするとか、週末のチーム練習以外にも努力している。
それが続くには本人のヤル気と、それに付き合う親の根気の両方が必要。
スクール通わせるのもお金や労力かかるし、一緒に練習相手になることも重要。放って置いて上手くなることはない。
それを実現するのは親の根気だね。
削除|違反報告
[692] 蹴人 2022/11/10 12:16
やっぱり少年団の週末だけじゃ活躍出来るほどに上手くはならないよね。ボールに触れる時間をスクールなり自主練で増やさないと。
大前提は子供がサッカーを大好きじゃないと続かないし上手くならないのかな。
削除|違反報告
[691] 蹴人 2022/11/09 07:41
区にこだわらなくてもいい。
体験や上級生の試合を見て判断しましょう。
削除|違反報告
[690] 蹴人 2022/11/09 06:12
親が経験者で子供に是非サッカーをと思う人は、3~4歳くらいからボールを与えて自らサッカー教えたり、
スクール通ったり、幼児クラスのあるチームに入れたりもするから、低学年でも動きが違うよね。
そうした人は事前にリサーチするから、通える範囲で強い方のチームを選んだりする。
初心者だとそこまで考える人も少ないから、近所で友達の多いところを選ぶ。
子供に一定の素養がありきちんと努力すれば、幼児時代の数年の差はすぐ埋まるので、小1~2くらいまでに始めればあまり差は無いかなと思う。
ただ、チームによって試合の数は大きく違うし、豊島区のチームでもブロック大会に加盟しているところとそうでないところもあるし、強いチームは練習試合の機会も多い。
削除|違反報告
[689] 蹴人 2022/11/08 23:56
豊島区はレベル低いからいいんですよ
削除|違反報告
[688] 蹴人 2022/11/08 23:52
みなさん、自分の子供のレベルってチーム入る前から掴めてました?
スクールとか通い倒してからチーム選びするってのならまだしも、とりあえずチームに入って、あ、うちの子やるじゃん、とか、頑張ってついていってほしいなー、とかになるもんだと思ってました。そもそも、子供が没頭するかわからないし。
我が家もレベルなぞわからぬまま近くのチーム→練習頻度を求めて他区に移籍、という感じでした。
削除|違反報告
[687] 蹴人 2022/11/08 12:37
夫婦共にサッカー未経験のうちは、低学年はとりあえず通いやすく友達も多い近所の少年団。2年終りから3年にかけて本格的にのめり込み、スクールにも通いだした辺りから移籍を考えだした。
少年団のみだと情報が閉鎖的だったけど、スクールに通いだして「みんな色々考えて動いているんだな」と親子共々刺激を受けた。
削除|違反報告
[686] 蹴人 2022/11/07 21:07
北区だけどプラウドも選択肢かな。
ジュニアユースあるのは大きい。
削除|違反報告
[685] 蹴人 2022/11/07 21:00
親がサッカー経験者(それなりのキャリアがある)だと、低学年から区外含めいろんなクラブチームの体験など積極的に探してる印象ありますね。やはり遺伝なのか、そういう子は正直一見して動きが違います。一般的な家庭だとまず考慮するのはママチャリで通えるかどうかと保護者の負担が少ないことですかね。
削除|違反報告
[684] 蹴人 2022/11/07 20:55
2チーム編成できる豊島・第一・大成あたりがチーム力も高い気がするので、母数が大きければ多少なりとも上手な子が含まれる可能性も高いというかんじでは。あとは兄の流れで弟とその友達が入る流れができてるとか。
削除|違反報告
[683] 蹴人 2022/11/07 20:50
確かに豊島区で強豪探すなら新宿区、文京区、板橋区のクラブチームか
もしくは付いていけるかわからないけど北区のビルボレの方がいいよね。
削除|違反報告
[682] 蹴人 2022/11/07 20:16
豊島や第一も学年によって成績にバラつきはあるし、実績調べてから入団するくらいなら、豊島区のチームでなく他区の強豪を選ぶと思う。
削除|違反報告
[681] 蹴人 2022/11/07 19:31
677〈 指導の差ももしかしたらあるのかもしれませんが第一は平日練習もあるそうなので練習機会の差もあるんではないかと。
あとは近年の成績で上位のチームに低学年以下の子供達が集まりやすいからとかでは
削除|違反報告
[680] 蹴人 2022/11/07 18:56
678
ないです。
巣鴨はTリーグ勢としかTMやりません。
地元の豊島区勢は眼中ないみたいです。
だから豊島区サッカー協会にも加盟していません。
削除|違反報告
[679] 2022/11/07 18:13
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[678] 蹴人 2022/11/07 18:09
76
巣鴨が豊島区のチームと年1でもTMすることがあるんですか?
削除|違反報告
[677] 蹴人 2022/11/07 18:04
豊島区内の少年団としては第一か豊島が強豪という印象がありますが、これは純粋に指導力の差と考えればいいんでしょうか?
どこのチームもセレクションなぞやってないと思いますし、最初からプロを目指して第一豊島に・・・というわけでもないと思うのですが。
豊島区内チーム間での移籍も聞かない気がしますし、どのチームもスタートが一緒という前提とすると、指導内容で差が出てきていると思いますか?
私自身は子供の同級生に誘われただけでなんの前知識もなく、都内出身でもないのでヴィルやボレはもちろん養和さえ知りませんでした。
削除|違反報告
[676] 蹴人 2022/11/06 17:27
養和は豊島区だけど実際直接試合する機会って年1あるかないかじゃない?しかも試合出来るのも豊島区から選ばれた何チームかのみ。TMすらしてもらえない。
削除|違反報告
[675] 蹴人 2022/11/06 16:17
豊島区の雄、巣鴨がいるじゃないか
削除|違反報告
[674] 蹴人 2022/11/06 15:43
全少にも食い込めないし、、、豊島区は静かですね
削除|違反報告
[673] 蹴人 2022/11/05 11:18
じゃあボレアスだな
削除|違反報告
[672] 蹴人 2022/11/05 06:51
ヴィルトゥスはU9トーマスカップには不出場
削除|違反報告
[671] 蹴人 2022/11/05 06:06
城北ボレアス3年は北区大会で準優勝。
優勝はヴィルトゥス。
この2チームには豊島区勢は歯が立たない。
削除|違反報告
[670] 蹴人 2022/11/04 23:33
3日の試合結果ではボレアスが強そう。
豊島区勢だと第一が2連勝、池袋が1勝1分だけど、まだ予選リーグだしどうなるか気にしても仕方ないね。
削除|違反報告
[669] 蹴人 2022/11/04 23:17
U9トーマスカップはどこが強そうですか?豊島区から都大会に行けそうなチームはありますか?
削除|違反報告
[668] 蹴人 2022/11/03 14:59
確かに豊島区はアクセスがいいので新宿方面や荒川足立方面へも出やすいので進路としては選ぶところが色々みれますね
削除|違反報告
[667] 蹴人 2022/11/03 14:20
中学部活は少ないかもしれません。
うちの子供が通ってる中学校は人数が少なくて大会に出れないといってました。
削除|違反報告
[666] 蹴人 2022/11/02 23:42
豊島区は区外へのアクセスがいいので選択肢は多いよね
削除|違反報告
[665] 蹴人 2022/11/02 23:35
板橋、北、文京区のクラブチームも選択肢としてある
削除|違反報告
[664] 蹴人 2022/11/02 23:33
養和jyもある
削除|違反報告
[663] 蹴人 2022/11/02 22:59
豊島区にはボンフィンがありますよ
削除|違反報告
[662] 蹴人 2022/11/02 22:17
6年生まで続ける子は、豊島区少年団のレベルだと中学は部活が多いんでしょうか?豊島区でジュニアユースのクラブチームってあるんですかね?
削除|違反報告
[661] 蹴人 2022/11/02 18:16
5年の夏過ぎからだんだんと受験組がフェードアウトしていきますからね。
6年生のこの時期までやる子は少ないんだと思います。
削除|違反報告
[660] 蹴人 2022/11/02 16:03
どのチームも5年の助っ人だらけだよ。
上池袋は6年の人数多い。
削除|違反報告
[659] 蹴人 2022/11/02 15:57
6年生だけで戦えてるチームってあるんですかね!?
削除|違反報告
[658] 蹴人 2022/10/31 20:05
死のグループを勝ち上がった南池袋と第一が勢いつけてきそうな気もしますね
削除|違反報告
[657] 蹴人 2022/10/31 12:03
確かに池小のグループは強豪いなかったね。
池袋もだが。
逆にAグループには、豊島、第一、南池袋で潰し合い、死のグループだったね。
削除|違反報告
[656] 蹴人 2022/10/31 11:12
池小は強いですが大量得点自体はグループ分けの問題かなと
削除|違反報告
[655] 蹴人 2022/10/30 22:09
池小が大量得点してるらしいですねー。
注目は池小か?!
削除|違反報告
[654] 蹴人 2022/10/30 21:07
これでT1のAグループが南池袋、池袋、大塚
T1Bグループが第一、池小、桜蹴
になりましたね。
それぞれ南池袋vs池袋、第一vs池小の戦いで
優勝決定戦へ進むか、3位決定戦へ進むか分かれそうですね。
削除|違反報告
[653] 蹴人 2022/10/30 18:31
第一が勝ちましたか~
T1リーグは面白い試合となりそうですね。
削除|違反報告
[652] サッカーファン 2022/10/30 17:56
10/30 第一2-0豊島
各グループ1位通過は池小、南池袋、池袋。2位通過は桜蹴、大塚、第一
この6チームでT1順位争い。 豊島はT2。
削除|違反報告
[651] 蹴人 2022/10/30 14:28
第一対豊島はどちらが勝ちましたか?
削除|違反報告
[650] 蹴人 2022/10/30 11:57
そうですね。
南池袋、池袋、第一、豊島と去年のベスト4ですからどこが勝っても不思議ではないですね。
削除|違反報告
[649] 蹴人 2022/10/28 23:35
去年の優勝が南池袋なんだから、別に豊島が足元すくわれた感はないのでは?
削除|違反報告
[648] 2022/10/28 23:30
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[647] 蹴人 2022/10/28 12:41
豊島も南池に足元を掬われるとは思わなかったでしょうね。
何が起こるか分からないのがサッカーですね。
削除|違反報告
[646] 蹴人 2022/10/28 12:27
確か引き分けでも第一が勝ち上がりなんですよね。
先制点がどちらに入るかで展開が変わるので盛り上がるでしょうね。
削除|違反報告
[645] 蹴人 2022/10/28 12:22
U12
この日曜日に決勝トーナメント進出チームが出揃いますね。
Aグループの豊島対第一は注目。
豊島は第一に勝てなければトーナメント進出できず。
逆に第一は豊島に負けたらトーナメント進出できず。
昨年のU11は第一が3位、豊島が4位でした。
今年は先日の体育の日大会で豊島が優勝してます。
削除|違反報告
[644] 蹴人 2022/10/24 06:06
何度も語られていることだけど、豊島区には養和巣鴨以外に都大会常連のようなクラスのチームは無い。
数年に一度、メンバー揃ったり組み合わせに恵まれて都大会に出るチームが出るくらい。
5~6年生になると受験に流れる子も出てくるし、本気でサッカーやりたいという子は他区の強豪チームに移籍する子も多い。
5~6年生の豊島区大会やブロック大会は半分以上が下の学年というチームも多い。
削除|違反報告
[643] 蹴人 2022/10/23 17:22
豊島区は養和以外強いチームないのですか?
削除|違反報告
[642] 蹴人 2022/10/23 09:26
養和巣鴨はT1なのでブロックは免除で本選から。
豊島区の少年団は全滅。
削除|違反報告
[641] 蹴人 2022/10/17 15:02
早々に豊島区勢全滅?
まだ養和巣鴨が残ってる?
削除|違反報告
[640] 蹴人 2022/10/17 08:50
第一PKまでもつれたんですね。
惜しかったでしたね。
削除|違反報告
[639] 蹴人 2022/10/16 19:30
第一はPK戦で負け。池袋は0-4くらいで負けだったかな。
削除|違反報告
[638] 蹴人 2022/10/16 17:37
自分も知りたいです
削除|違反報告
[637] 蹴人 2022/10/16 15:32
第一と池袋結果ご存知の方いますか
削除|違反報告
[636] 2022/10/15 12:39
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[635] 蹴人 2022/10/15 12:21
高島平は強豪ですね
削除|違反報告
[634] 蹴人 2022/10/15 10:46
第一がプレイファン、池袋が高島平。
削除|違反報告
[633] 蹴人 2022/10/15 10:16
どこ対どこかわかりますか?
削除|違反報告
[632] 蹴人 2022/10/15 09:06
明日は全日本、何とか豊島区勢頑張ってほしいですね。
削除|違反報告
[631] 蹴人 2022/10/14 18:29
28は26にじゃない?
削除|違反報告
[630] 2022/10/14 18:18
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[629] 2022/10/14 18:09
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[628] 蹴人 2022/10/14 18:00
27
これは恥ずかしい
早めに消した方がいいぞ
削除|違反報告
[627] 蹴人 2022/10/14 17:56
626
トレセン活動で月謝要員とかスタンド要員ってなに?草
削除|違反報告
[626] 蹴人 2022/10/14 17:40
今はどうかな?
関トレも、月謝要員、スタンド要員全然あるよ。
削除|違反報告
[625] 蹴人 2022/10/14 16:54
第一のあの子は関トレまでいってましたから中々いないですよね豊島区からは
削除|違反報告
[624] 蹴人 2022/10/14 15:01
U12の試合見てても、全員6年生っぽいチームはほぼないですからね。
それじゃブロックで勝てるわけない。
そんな中で小さい頃からの仲間とサッカー楽しむのもいいことだとは思うけど。
削除|違反報告
[623] 蹴人 2022/10/14 12:49
621
何年か前で第一から都トレが出たと思うけど、豊島区のチームからだと数年に1人くらい出るかどうかでは。
削除|違反報告
[622] 蹴人 2022/10/14 12:42
620
高学年になると受験に流れたり、本気でサッカーやりたい人は強豪チームにいき、メンバー減るのはどの地域も同じ。
区によって中学受験率に差はあるのでその分多少の違いはあるかもだけど大差は無いかと。
削除|違反報告
[621] 蹴人 2022/10/14 12:32
豊島区のチームから区トレやブロトレはいますが、地域や都トレに選ばれてる選手はいるんですかね?
削除|違反報告
[620] 蹴人 2022/10/14 12:07
どこも同じなんですね。 やっぱり少年団は高学年になると大変ですね。
それとも豊島区がそうなんでしょうか。
削除|違反報告
[619] 蹴人 2022/10/14 10:45
それはどこも同じ
削除|違反報告
[618] 蹴人 2022/10/14 09:43
第一のU12は5人くらいしかいないらしいですよ。
あとはU11とU10から借りてますね
削除|違反報告
[617] 2022/10/14 08:15
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[616] 蹴人 2022/10/14 07:08
第一のU12は、ほぼ全員が区トレセン(ブロックトレセンもいた筈)だと思いますが、
試合見ていて何かちぐはぐしてますね。
削除|違反報告
[615] 蹴人 2022/10/14 06:58
でもu12区大会は豊島は厳しい状況だよね。
南池に負けてるから第一に勝たないとT1リーグに行けない。
削除|違反報告
[614] 蹴人 2022/10/13 23:32
第一の6位ってのも気になる
もっと強いのかと思ってた
削除|違反報告
[613] 蹴人 2022/10/13 22:35
全敗チームとU11相手なら目白はラッキー
削除|違反報告
[612] 蹴人 2022/10/13 21:42
604
確か招待チームさんが全敗だったかと思います。
削除|違反報告
[611] 蹴人 2022/10/13 21:36
区大会の結果みると普通ではないですかね。
削除|違反報告
[610] 蹴人 2022/10/13 20:53
池袋のU11って強いの?
削除|違反報告
[609] 蹴人 2022/10/12 22:50
目白、久しぶりに上位に食い込んだのは、
グループリーグ組合せ運もあったのね。
削除|違反報告
[608] 蹴人 2022/10/12 22:19
目白は当たりグループだった
削除|違反報告
[607] 蹴人 2022/10/12 22:06
第一も南池袋と同じブロックだった
削除|違反報告
[606] 蹴人 2022/10/11 11:48
池袋と豊島は同じグループだったみたいだね
削除|違反報告
[605] 蹴人 2022/10/11 11:00
体育の日大会結果
1位 豊島
2位 池小
3位 南池袋
4位 目白
5位 池袋
6位 第一
7位 大塚
8位 池袋U11
9位 富士見台
10位 大成
11位 上池袋
12位 川越(招待チーム)
第一や池袋が1位パートに進出できなかったですね。
豊島は王者復活か?
削除|違反報告