スレッド:港区 サッカー事情
転勤から4月に都内に戻ってきたので、長男のサッカーチーム探しをしようと考えていますが、なかなか情報が取れないのでスレッド立てさせてもらいました。

小中学生年代のサッカー環境やトレセンのことなど共有できればと思います。よろしくお願いします!


[スレッド一覧][投稿]

[126] 蹴人 2023/05/27 12:19

横からだけど、Twitterぐらい、、、と言うのと同じかと。
発信すると言うのは気をつけた方がいいよ。
誰も見てない。誰も気にしない。。それは事実かもしれないが、ネットで発信するって事は、世界中に発信して、かつその記録が残るのも事実だから。

発信する自由はあるけど、それはとても怖い事だからね。
自由には責任が付きものだからね。

削除|違反報告

[125]  2023/05/27 12:18

投稿者またはスレ主が投稿を削除しました

削除|違反報告

[124]  2023/05/27 12:16

投稿者またはスレ主が投稿を削除しました

削除|違反報告

[123]  2023/05/27 12:14

投稿者またはスレ主が投稿を削除しました

削除|違反報告

[122]  2023/05/27 12:08

投稿者またはスレ主が投稿を削除しました

削除|違反報告

[121]  2023/05/27 11:50

投稿者またはスレ主が投稿を削除しました

削除|違反報告

[120]  2023/05/27 11:45

投稿者またはスレ主が投稿を削除しました

削除|違反報告

[119]  2023/05/27 11:30

投稿者またはスレ主が投稿を削除しました

削除|違反報告

[118]  2023/05/27 11:24

投稿者またはスレ主が投稿を削除しました

削除|違反報告

[117]  2023/05/27 11:20

投稿者またはスレ主が投稿を削除しました

削除|違反報告

[116]  2023/05/27 07:29

投稿者またはスレ主が投稿を削除しました

削除|違反報告

[115]  2023/05/27 06:50

投稿者またはスレ主が投稿を削除しました

削除|違反報告

[114]  2023/05/27 06:42

投稿者またはスレ主が投稿を削除しました

削除|違反報告

[113] 蹴人 2023/05/26 13:54

直接話したらどうですか?
ここは匿名掲示板、板ですよ。
分かります!?

削除|違反報告

[112] 蹴人 2023/05/26 12:36

108
なんの時代だよ。
どこに通っても、そこだけじゃダメって話しをしてんのに。

削除|違反報告

[111] 蹴人 2023/05/26 12:10

もうJYまで行ってる子もいますが、マリノス、フロンターレ、ヴェルディレッズで港区のチーム出身なんだな、って見たことがありますね。

アドバンスやフロエリ、マリスペ、JYでも関東リーグ所属の非J下部のクラブチーム含めれば結構いるはずなので、港区にいてもやり方次第で可能性は持てますね。

削除|違反報告

[110] 蹴人 2023/05/25 21:26

いますよ。調べれば分かりますよ。

削除|違反報告

[109] 蹴人 2023/05/25 16:34

そのチームからJ下部移籍した子いるの?

削除|違反報告

[108] 蹴人 2023/05/25 14:43

風の子、みなと、港南の名前出してる時点で終わってるな。
港区はいま御田、湾岸、スポーカルの時代。

削除|違反報告

[107] 蹴人 2023/05/24 09:54

J下部受かるような子はレベルの高いセレクションスクール行ってるよね
今年も何人かJ下部いってるもんね

削除|違反報告

[106] 蹴人 2023/05/23 09:41

風の子、みなと、港南、スポーカル等でガチの子は、
F東、マリノ、フロン、マルバ、養和などのスクール
にも通ってます。
スクール内セレクション合格で移籍の道もありますし、
ダメでも地域のトレセンで肩書を得て強豪JYの
セレクションを有利にすることもできます。
ガチでやりたい子、才能がありそうな子は、
この様な併用をしないと、地域チームだけの
活動では限界がありますよ。

削除|違反報告

[105] 蹴人 2023/05/22 23:34

中体連の大会始まったけど、港区ダメダメね^_^

削除|違反報告

[104] 蹴人 2023/05/19 21:47

まー、ジュニア年代にそこそこのレベルでやってると、学校の部活は物足りないってケースが多いですからね。私立でもJYまではクラブチームって子、よく聞きますよ。

削除|違反報告

[103] 蹴人 2023/05/19 18:47

学校の側のクラブに入れば良いじゃね?

削除|違反報告

[102] 蹴人 2023/05/19 17:44

港区の小学生はかなりの割合で私立中を受験するから、公立と比べると家と学校が遠くなりますよね。だから基本は中学のサッカー部に入った方が負担少なく楽しめると思います。

近くの青山や今度できたローカルズのジュニアユースもレベルが高いなら、私立中学+港区ジュニアユースもアリですが、そうとも言えないのでね・・・。

削除|違反報告

[101] 蹴人 2023/05/19 17:10

ジュニアユースの話になってしまうのですが、これまで区内にはキンダー善光と同系列の青山SC(T3)しか無い認識だったのですが、湾岸ローカルズもジュニアユース始めたのですね。

「所属:東京都クラブユース連盟」となっていたので、Tリーグも加わっていくのだと思いますし、注目したいなと思いました。

削除|違反報告

[100] 蹴人 2023/05/11 11:26

>98

その通りですね。
カナールはいわゆるエンジョイ系で、ガチでやるために渋谷東部に移籍したんだと思います。

削除|違反報告

[99] 蹴人 2023/05/11 11:22

>98

学区が港区で、区内の小中学校通ってたと思います。

調べてみたら、他には、

・都倉(キンダー善光→マリノスJY菅田→フロンターレY→フロンターレ→色々→いま長崎)
・平野(キンダー善光→ヴェルディJY→国学院久我山→国士舘大→水戸→浦和)
・岡村(バディ世田谷→キンダー善光→HORTENCIA→前橋育英→立正大学→群馬→札幌)

と、ナニゲにキンダーでやってた選手結構いて、初蹴りのインスタとかにも出てました。チームとしてそこまで強い感じしてなかったのですが、後々育つ個が在籍してたのですね。

削除|違反報告

[98] 蹴人 2023/05/11 10:26

宮代は渋谷東部?

削除|違反報告

[97] 蹴人 2023/05/11 10:13

>93

才能がある子が現れるなんてどこでも可能ですよ。強豪地域・チームのが比例してスカウトが増え、スポットライトが当てられやすいだけ。

本当にスーパーな子は港区であれ頭角を表しますよ。

削除|違反報告

[96] 蹴人 2023/05/11 08:18

すごいですね!知らなかったです。
近年も結構排出してるんですかね?

削除|違反報告

[95] 蹴人 2023/05/11 08:14

カナールから宮代大聖がフロンターレ。
あとほんむら、スポーカルからフロンターレ行ってる。
みなとSCからレッズ

削除|違反報告

[94] 蹴人 2023/05/10 13:01

>92

別に誰も荒らしてませんよ。
楽しくやるのも、上を目指してストイックにやるのもOKでしょう。

楽しくやるな、とか、上を目指すな、とか言い始めないですよね。

削除|違反報告

[93] 蹴人 2023/05/10 12:48

>83
港区のチームからJ下部ジュニアに移籍してんの?
すご

削除|違反報告

[92] 蹴人 2023/05/10 12:40

おい

港区を荒らすな!

ここに住んでいて
サッカーを楽しくやれたら満点だ。

港区平和希望

削除|違反報告

[91] 蹴人 2023/05/10 10:49

仲の良い友達がいて、試合に勝とうが負けようがそれが楽しい。
いっぱい練習して、試合に勝つのが楽しい。
楽しみ方もそれぞれ。
それに見合ったチームを、選べば良いだけ。
なんにせよ、港区は最終的に塾に行かせたいママに負けて終わり。

削除|違反報告

[90] 蹴人 2023/05/10 09:55

結局J下部に行ける子って一握り。大体の子はいけないんだから、それよりサッカーが好きってなるような環境に置くのが長い目で見て一番いいよ。

削除|違反報告

[89] 蹴人 2023/05/10 09:54

環境って大事
強いチームだからって育成がいいとは限らない
弱いチームだからって育成できないわけではない
子供が楽しくのびのびとサッカーができて、サッカーが好きという気持ちを育むのが一番大事
ただ、意識の高い子は似たような志を持った子たちとやるのが好きってケースも多いので、そういう過程で強いチームに移籍するのはいいと思う

削除|違反報告

[88] 蹴人 2023/05/09 23:09

>87

それで誰かスカウトされた子がいるんですか?

削除|違反報告

[87] 蹴人 2023/05/09 22:32

85
僻んでるね。むしろお疲れ様です。
前うちのチームはボコボコにされたけど、子供が楽しんでいるからそれで良い。

削除|違反報告

[86] 蹴人 2023/05/09 20:00

好きなところに行けばいいよ

めちゃくちゃ上手かったら、
①強いチームでエース。声がかかる。
②弱いチームからブロックて話題、トレセン、都トレ→声がかかる。

結局、ルートが違うだけで、「めちゃくちゃ上手い」と言う事実は変わらない。

後、本人が、ここがいいな!って言うフィーリング。

弱小チームだからJ下部に選ばれなかった。
それ単に、本人の力不足を認めたくない言い訳。

削除|違反報告

[85] 蹴人 2023/05/09 19:51

書き方ね。
ウチはやってるんです、って言いたいのかな。
他チームがやってないことの確認までお疲れさまです。

削除|違反報告

[84] 蹴人 2023/05/09 19:41

J下部と試合してるチームにいけば、スカウトされる可能性大。
区内だと、一つしかないよ。

削除|違反報告

[83] 蹴人 2023/05/08 15:46

調べれば分かりますが、下の3つは、ここ数年でFC東京、フロンターレ、マリノス、ヴェルディあたりに出してますよ。

ただ、可能性を考えるなら区外のチームの方がありますよ。
ブロック内ならバディ、大森、他ブロックなら渋谷、目黒のチームですね。
その辺で目立てるレベルなら道は開けると思います。
ダブルスクールする気なら、マルバで浦安に行けるレベル。

削除|違反報告

[82] 蹴人 2023/05/08 15:11

スーパーな子はチームが弱くても受かりますよ
ただ、スクールとかで補足する必要はあるかもしれませんね

数で言ったら強いチームのが多いでしょう
でもそれは単に強いチームにスーパーな子が集まりやすいって現象かもしれません

削除|違反報告

[81] 蹴人 2023/05/08 15:06

J下部目指してガチでやるならどこが良いのでしょう?
どのチームもそこそこ輩出してる?


----


東京都少年サッカー連盟 第8ブロック不参加チーム

ほんむらSC
ポートキッカーズ
カナールキッカーズ
台場FC


東京都少年サッカー連盟 第8ブロック参加チーム

MSC(みなと)
港南FC
風の子SC
御田SC

(以下は港区小中学生サッカー連合会非所属?)
キンダー善光
スポーカル六本木
湾岸ローカルズ


削除|違反報告

[80] 蹴人 2023/05/06 17:31

御田の自演ぶりが目立つね まさか関係者じゃないよね

削除|違反報告

[79] 蹴人 2023/05/06 17:05

U11都トレ、港区からも残れるといいですね。

削除|違反報告

[78] 蹴人 2023/05/01 07:49

御田すごい!!

削除|違反報告

[77] 蹴人 2023/04/30 21:54

御田はいまの中1が一期生。

削除|違反報告

[76] 蹴人 2023/04/30 18:43

8ブロックたくさんのチームがある中で、ハトマーク3位決定戦が港区対決だったのはすばらしいですね、御田もスポーカルもそれぞれガンバりましたね


削除|違反報告

[75] 蹴人 2023/04/30 16:56

御田はどのような指導してるのかな?

削除|違反報告

[74] 蹴人 2023/04/30 15:08

御田はブロックでの大会に本腰入れて数年で結果が出始めてる感じなんでしょうかね。

削除|違反報告

[73] 蹴人 2023/04/30 12:58

港区は弱小なので、勝ち残れない。
港区のチームがいないのに、ブロックに給水所は貸せない!
が、真実。

削除|違反報告

[72] 蹴人 2023/04/30 11:39

ハトマーク 3位決定戦
御田 1-0 スポーカル

港区対決でしたが、御田が都大会出場です。

削除|違反報告

[71] 蹴人 2023/04/29 20:48

66

それって風の子サッカークラブのこと??

削除|違反報告

[70] 蹴人 2023/04/29 20:23

66
そもそもブロックの大会に使用できるように、譲ってくれないかな?

と言うのが話しの始まりかと。

平日の話しなら、ブロック大会が開催される休日は関係ないのでは?
あと、ブロック大会に譲ってくれないかな。。→これこそ既得権益ではないでしょうか?大きな組織が弱小組織に強要するって構図に見えますね。

正規の予約をすれば良いだけの気がします。

削除|違反報告

[69] 蹴人 2023/04/29 19:58

既得権益があると思い不満だけを垂れ流す。

寓話すっぱいブドウですね。

現代の奴隷気質の方々ですね。
努力もせず、おこぼれをエサだけもらい、少ないと不満を垂れる。
自分で努力してエサを取れば良いのに。

削除|違反報告

[68] 蹴人 2023/04/29 19:43

66
62.64の部外者です。

えっと、働きかけグランドができた。との事、それは功績なのでは?
働きかけがなければ、そもそもグランドができなかった訳ですから。

ただ「は平日に3日間も“無条件”かつ“固定的”に芝給を使用する」と言うのは、何か役所の方で明記してあるのでしょうか?
明記してあるなら、正規の取扱いなので、その取扱い自体を変更しないと、それは変わらないとは思います。せっかく選挙があったんだから、区議会に訴えれば良かったのに。
それさえしないで、ネットで騒いでも仕方ないのでは?

何かを変えたいなら、努力しないと。

削除|違反報告

[67] 蹴人 2023/04/29 19:19

東京に住んでて既得権益の無い場所があると思う時点で田舎者
東京こそ既得権益、談合の街

削除|違反報告

[66] 69 2023/04/29 19:03

知らない方へ、芝給水所は既得権益の塊です。某サッカークラブの代表だった方が港区に働きかけて誕生したのが芝給水所です。そのため某クラブは平日に3日間も“無条件”かつ“固定的”に芝給を使用することができています。そのため既得権益のクラブが使用しない他の時間を、申請して奪い合うというのが芝給水所の現状です。

削除|違反報告

[65]  2023/04/29 19:00

投稿者またはスレ主が投稿を削除しました

削除|違反報告

[64] 蹴人 2023/04/29 17:40

62だけど、全く知らないよ。
単なる世間一般論だよ。

なんか、ブロックのためにグランド譲るって、子供を武器にしたタカリのように見えただけ。
そうではなく、ちゃんと申請して利用すりゃいいんじゃね?と思ったまで。


削除|違反報告

[63] 蹴人 2023/04/29 17:14

そうですか、お詳しいですね。

削除|違反報告

[62] 蹴人 2023/04/29 16:48

61
それだけなら、ブロックのチームが団体登録して予約申請して融通しあえばいいんじゃないの?

そんな難しい話しでもないように思えるよ。

削除|違反報告

[61] 蹴人 2023/04/29 14:27

連合会として確保して双方融通してる、って話ですね。
オトナのやり方です。

削除|違反報告

[60] 蹴人 2023/04/29 13:36

58
それが事実なのか知らないが、仮に事実だとしても、公共の施設なんだから、ちゃんとした手続きは踏んでいるんだろうと思う。

で、ブロックで借りたいなら、ちゃんとした手続きを踏んで借りれるように申請すりゃいいんじゃないの?

ブロックのために譲ってくれない、、、とかじゃなくて、利用したい団体が正規の手続きをしてないから借りれないのでは?

削除|違反報告

[59] 蹴人 2023/04/29 13:34

ずっと申し込み続けるんだぞ
すぐ諦めるのは君の悪い癖
ここで文句書いてる暇あるなら
行動あるのみ

削除|違反報告

[58] 蹴人 2023/04/29 13:24

公共の貸し出し施設といっても毎週決まった時間に決まった団体が使っているわけですからね。

削除|違反報告

[57] 蹴人 2023/04/29 11:56

良くわからないが団体登録して施設予約すりゃいいんじゃないの?
ブロックのために譲るとか譲らないとかじゃなくて、公共の貸出し施設なんじゃないの?

削除|違反報告

[56] 蹴人 2023/04/29 11:45

港区は

平和に

サッカーを楽しみましょ

削除|違反報告

[55] 蹴人 2023/04/29 11:29

そうですね、ブロックの大会のために芝給水所のグラウンドは使えたらな、とは思います
土のグラウンドだと、雨が降ったらほぼ終わりですからね

削除|違反報告

[54] 蹴人 2023/04/29 11:02

以前に体験でいくつか参加した時に、いつも芝給水場でやってるポートキッカーズも行きましたが、あの素晴らしい人工芝の環境で親子でエンジョイサッカーをできる、というのは「普及」の面では良いかもですよね。

結局ウチは競技面での物足りなさも感じて、公式大会参加の側面も考えて下の「連合会不参加」3チームのひとつに入りましたが、芝給水場を使うことは港区大会参加時以外全くないです。その点について不満があるわけではないです。ただ、第8ブロックの大会(いまはほぼ土のグラウンド)のせめてベスト8以降だけでも使えたらいいのにな、と常々思っていますが、ブロックに登録してないチームからしたら、そのためにグラウンドを譲るのは納得できないのでしょうね。連合会の話は別チームに入ってから、そう理解しました。

そして、下でも触れられている港区大会の点差の件は、対戦しているお互いのために全くならないフォーマットだな、と感じますね。「みなとファミリーサッカー大会」みたいにフォーマットを変えて参加チームも絞って日程短縮、ガチはブロックやってください、とブロック向けにグラウンド数日でも開放してくれた方が、双方のためだと思います。「区のナンバーワンを目指して競う」雰囲気は全く無いですからね。

削除|違反報告

[53] 蹴人 2023/04/29 10:17

まあみんながみんなで上を目指してるわけないので
日本のスキー業界とか見てると、少数のガチ勢がどんどん出てくるが、その分趣味の範囲内でやってる人口が著しく下がってる感じがします
サッカー人口増やすことが長い目で日本のサッカー界にプラスに働くので、いろんな層のためのチームがあるのはいいと思いますよ

削除|違反報告

[52] 201777 2023/04/28 23:29

港区大会とかいう初心者サッカー大会が面白いですよ
10-0とか当たり前みたい笑
やる必要あるかは、、、、

削除|違反報告

[51] 蹴人 2023/04/28 17:11

自分勝手なわがままな団体です。
なくして、サッカー協会が仕切れば良いのに。
その方がみんな平等!

削除|違反報告

[50] 蹴人 2023/04/27 21:51

「港区小中学生サッカー連合会」というのは、港区のサッカー協会とはまた別の役割を持った団体なんですか?
ホームページ探してみたのですが、見当たらず…。

削除|違反報告

[49] 蹴人 2023/04/27 17:54

東京都少年サッカー連盟 第8ブロック参加チーム
 MSC(みなと)
 港南FC
 風の子SC
 御田SC
(以下は港区小中学生サッカー連合会非所属?)
 キンダー善光
 スポーカル六本木
 湾岸ローカルズ

東京都少年サッカー連盟 第8ブロック不参加チーム
 ほんむらSC
 ポートキッカーズ
 カナールキッカーズ
 台場FC

削除|違反報告

[48] 蹴人 2023/04/27 16:32

そうなると御田かスポーカル??

削除|違反報告

[47] 蹴人 2023/04/27 13:59

お子さんが高いレベルでサッカーをやりたいのであればブロック登録されてるチームでやって、じゃなければあまり関係ないって話でしょう

ブロックで強いチームがどこかって話なら、ここ数年のブロック大会で実績のある港区チームを見ればいいかと

削除|違反報告

[46] 蹴人 2023/04/27 10:40

なるほど、ありがとうございます。
体験は複数回ってみますが、管轄団体や公式戦の話は色々あって難しそうですね。

終わってしまえば子供本人は2、3年の話なので流れていってしまうのですが、区内でずっと管理されてる方々は別の事情があるのだろうとも思いますが。

スレッド自体は、良いご意見をたくさん頂いて、議論もできているので、このまま残せればと思います。よろしくお願いします。

削除|違反報告

[45] 蹴人 2023/04/27 08:09

スレ主さん
ここからもわかるように港区のチームにお子様が入られるようなら8ブロック所属チームがいいと思います。
何年生かは分かりませんが体験されるのがいいと思います。

削除|違反報告

[44] 蹴人 2023/04/26 23:09

区外のチームに移籍する子が出てくるのも分かりますね。

削除|違反報告

[43] 蹴人 2023/04/26 20:49

やっぱり主幹は怪しげな団体じゃなくて、サッカー協会にしなきゃダメなんだよ。

削除|違反報告

[42] 蹴人 2023/04/26 20:30

大会の価値を自ら毀損して、子どもたちにも疑問視される優先順位を強行しメンツを守るっていうね。すごく残念だし、港区って恥ずかしい体制だよな、って思いますよ。

削除|違反報告

[41] 蹴人 2023/04/26 19:50

そう言えば去年の秋も四年生 御田Avs御田B リーグ1位同士での決勝 辞退してたね。 それもそのせいか。

削除|違反報告

[40] 蹴人 2023/04/26 19:07

大会委員長が一昨年代わって、それからブロック出場チームへの配慮がなくなりましたね。
去年もスポーカル、御田がハトマーク勝ち残り予備日があるのにも関わらず辞退させられてましたし。
今年も御田、スポーカルは辞退。

削除|違反報告

[39] 蹴人 2023/04/26 17:23

ぶっちゃけ優勝チームにはどこも敵わないでしょう。
ブロック加盟チームと港区のみの加盟チームはかなり差があるように感じた。
協会の人たちは子供のためでなく、協会のため、自分のために大会運営していると感じた今大会だったよ。
もうちょっと考えてほしいね。

削除|違反報告

[38] 蹴人 2023/04/26 16:09

> 36
37が言うように、4年生は港区大会とブロック大会が被ったから、ハトマーク優先して参加辞退ってことじゃないですか?
4年生はハトマーク勝ち上がったからね
大人の事情で出られなかったというところでしょうね、おそらく

削除|違反報告

[37] 蹴人 2023/04/26 14:51

大会を仕切る皆さんに、大会を価値のあるものにしようという気持ちが全くないからですね。平気でブロックの大会と日程ぶつけてるままですし。
子供の事情か、大人の事情かと言えば、大人の事情ですね。

非常に残念な人たちのおかしな優先順位で、子供らの機会が無駄に価値のないものにされてますが、変われないと思います。

普及と分けた意味での、区としての「強化」に関しては全く期待できません。

削除|違反報告

[36] 蹴人 2023/04/26 14:33

港区大会決勝やばいね。
六年生クラス
6-0.10-0って、決勝でこのスコア、、、
三年生の決勝も6-0って、もう一強時代?
四年生は斜線で消えてるけどなぜ?

削除|違反報告

[35] 蹴人 2023/04/23 21:35

トレセンがしっかり機能して、港区でちゃんとしたリーグ戦が組めると随分環境変わると思うんですけどね。

削除|違反報告

[34] 蹴人 2023/04/23 20:37

昨年度の港区トレセンは六年生がトーマス選考終わるまでで、その後四年生がスタートでした。

削除|違反報告

[33] 蹴人 2023/04/23 18:39

昨年度の港区トレセンは六年生がトーマス選考終わるまでで、その後四年生がスタートでした。

削除|違反報告

[32] 蹴人 2023/04/23 17:25

ハトマーク、スポーカルと御田がベスト4まで進んでますね
どちらも準決勝で二強に敗れたようですが、この学年は港区強いですね
みなともベスト8まで進んでるし、トーマスはキンダー優勝してますもんね

削除|違反報告

[31] 蹴人 2023/04/23 17:11

ハトマーク、8ブロックの二強の壁はやはり大きかったですね
でも港区ベスト8まで出てきていて素晴らしかった!

削除|違反報告

[30] 蹴人 2023/04/23 14:37

>29

おー、そうなんですね。
5年生からになりますか?

削除|違反報告

[29] 蹴人 2023/04/23 13:41

港区トレセン月一でやってますよー
もう今年で三年目。
ここでセレクトされた選手がブロックトレセン受けに行ってます。
地域や都まで行った選手もいますしね。
プロ選手は、、、。

削除|違反報告

[28] 蹴人 2023/04/22 09:11

むしろ、所属チームは近所で週イチくらいでマルバ辺りで上のクラスに食い込んでおく、ってのも選択肢もあると思うんですよね。
区外に一人で行ければ良いんでしょうけど。

削除|違反報告

[27] 蹴人 2023/04/22 06:35

>25

22、26です

すごく良く調べ上げてて脱帽です
25さんはそのかかれたT所属チームにお子さんが通われてるのでしょうか?

削除|違反報告


↑戻る 続き↓
新規記事の投稿
名前:
★コメント:

★編集パス:(半角英数4文字以上)
(このパスで自分が投稿した記事が削除できます)
単純なパスワード「0000」「1234」などはエラーになります
★は必須項目です。



TOP

ラッキーカラー色占い
簡単数字選び
サッカーカフェ(掲示板)
何でも投票掲示板
スーパー野球リーグ
サッカースーパーリーグ
埼玉サッカーBBS
kawakitanet