[546] 蹴人 2019/02/18 09:10
昨日は5-6年カイザー杯でしたね。
どうだったでしょうか?
5年は参加チーム少ないですね。彼らが4年生だった去年は、それなりにチーム数あったのに。
削除|違反報告
[545] 蹴人 2019/01/31 11:53
キッズエリートはチームから抜けないから、チームの戦力に影響ないでしょう
削除|違反報告
[544] 2019/01/31 11:08
削除依頼またはガイドライン違反により投稿を削除しました
削除|違反報告
[543] 2019/01/31 06:55
削除依頼またはガイドライン違反により投稿を削除しました
削除|違反報告
[542] 蹴人 2019/01/30 14:51
541
両方体験し、その一方に通っていました。
コーチング、ティーチング…まさにそうだと感じましたよ。
削除|違反報告
[541] 蹴人 2019/01/30 11:46
520
トラスト→コーチング
ソレイユ→ティーチング
ってことですかね?
削除|違反報告
[540] 蹴人 2019/01/28 15:10
カイザーの結果からの推測に過ぎませんが、
ソレイユからも行ってる可能性が高いですね。
強いと言われている今年の4年も行く選手がいるかもですね。
削除|違反報告
[539] 蹴人 2019/01/28 14:59
昨年はラスカルから行きましたよね。
トラストも今の6年の代とその1つ上で行ったと聞いています。今の4年はまだじゃないかな。
もしその通りであれば、トラストはセレクションで抜けてもリハウスリーグはAリーグをキープしてカイザーも勝ってることになりますね。
削除|違反報告
[538] 蹴人 2019/01/28 14:33
この年代、立地だと、養和巣鴨でしょうか。
今の4-6年生は、養和巣鴨に合格して抜けた文京サッカー少年、結構いますか?
削除|違反報告
[537] 蹴人 2019/01/28 13:28
文京区内なら受験はどこも同じような感じじゃないですか?
少なくともソレイユ・金富・トラストは地域的にカブってますよね。
セレクションチームに抜けたりするのかな?
削除|違反報告
[536] 蹴人 2019/01/28 11:07
ソレイユは、確かに3.4年生が強い印象です。
5.6年は、受験等で勢力図が変わることもありますよね。
カイザーはどうなるでしょうね!
削除|違反報告
[535] 蹴人 2019/01/28 10:46
ソレイユって今の3、4年は強いですよね。
どの代もってほどではないイメージです。
削除|違反報告
[534] 蹴人 2019/01/28 10:19
そんなにソレイユ強いんですか?
来月の5・6年カイザーが楽しみですね。
削除|違反報告
[533] 蹴人 2019/01/28 09:18
それは立派ですね。
最近は、どの代も優勝準優勝に絡むことができる文京区勢は、ソレイユだけでしたからね。
切磋琢磨して、文京区サッカーがレベルアップしていってほしいですね。
削除|違反報告
[532] 蹴人 2019/01/28 08:37
トラスト2年、ブロック大会準優勝のようです。
決勝はPKで負けてしまったとか。
文京区チームのレベルも高くなっているのでしょう。
削除|違反報告
[531] 蹴人 2019/01/25 12:10
メンバーももちろん大切ですが、子供自身とコーチとの相性、理屈ではなくこのチーム楽しそう!練習に参加したい、サッカーしたい!と思えるチームが良いと思います。どこにいても伸びる子は伸びるし、一番はお子さんがサッカーを好きになれる環境だと思います。
削除|違反報告
[530] 蹴人 2019/01/25 11:32
528
上手くなるために、やっぱりメンバーも大切ですよね。
指導も大切かも知れないけど、どんなメンバーで揉まれるかも大きいです。
上手い選手が他の選手とどういう関係を作ってるかとか。
サッカーはチームプレーだから、
特にオープンスキルに関わる部分で上達にも関連すると思います。
全く同感です!
削除|違反報告
[529] 2019/01/25 11:28
削除依頼またはガイドライン違反により投稿を削除しました
削除|違反報告
[528] 蹴人 2019/01/25 10:09
526
結果だけ見て強いチームに入るより、楽しくサッカーができるチームを選ぶ。
完全に同感です。
特に小学生は、間違いなくサッカーが楽しい方が伸びるに決まってますね。
学年により違うのは、メンバーの事を指していました。
どちらのチームも、コーチングは学年により違うという事はないと思います。
しかし、集まるメンバーのポテンシャルやサッカーにかけるウエートの部分は当然ムラがありますよね。
それは、どのチームでも言えますが。
1年生でチームを選ぶなら、まだメンバーも変動的だからコーチとの相性や通いやすさで比較するのでしょうけど、上の学年でチームを選ぶなら、せっかくだから、自分の代にどんなメンバーがいるか、合いそうかどうか(つまり、一緒にサッカーを楽しめる仲間か)も含めてしっかり検討した方がよいですよね!
削除|違反報告
[527] 蹴人 2019/01/25 08:37
520
すみません。
好き嫌い、合う合わないって結局同じこと言ってました。
同感でした。
削除|違反報告
[526] 蹴人 2019/01/25 08:36
520
学年によっておススメのチームが異なるってあるんですか?
同じコーチで6年間教えるシステム?
カイザーの結果から考えてということですか?
確かにチームによって、極端に強い学年が出ることはありますね。
そういうことかな。
ただ、ソレイユはどの学年も同じようなプレーで一貫しているようだし、
トラストは実力により上の学年でもトレーニングさせてると聞いてます。
この2チームは選手も多いので、結果として強いのかも知れません。
雰囲気やプレースタイルを見るとこの2チームは両極端に見えるので、
学年によりどちらがというようには見えないです。
トラストは練習試合が多いと書かれてた記憶もあります。
それぞれに特色はありそうです。
他チームもそれぞれ上手い選手はいるので、指導方法はそれぞれ工夫されていると思います。
雰囲気やトレーニング内容で合うか合わないか、好きかどうか、通いやすさも考慮すべきですね。
結果だけみて強いチームに入って合わないより、サッカーを楽しめるチームの方がいいように思います。
削除|違反報告
[525] 蹴人 2019/01/25 08:10
524さん
あとFC東京アドバンスですよね。
「湯島→」とするなら、そちらの方が重要かも。
削除|違反報告
[524] 蹴人 2019/01/25 07:54
498さん
正しくは、湯島→FC千代田→FC東京 ですね。
削除|違反報告
[523] 蹴人 2019/01/24 18:32
回答下さった方、ありがとうございました。最後は子供の気に入ったチームをと思いながら、親として色々気になってしまっている所です。低学年のため、通いやすさから文京区を候補にしていましたが、ご回答頂いた内容も含めて、他区もはなから除外せずにもう一度考えてみようかと思います。
削除|違反報告
[522] 蹴人 2019/01/24 09:25
前提ぶち壊しでアレですが、文京区にこだわる必要ないんじゃないでしょうか。文京区に近いとこなら新宿区とか、池袋まで行けば北区も行きやすいでしょうし。何を求めるかですが、文京区のチームに行くくらいなら豊島区のチームでもよいと思います。
削除|違反報告
[521] 蹴人 2019/01/24 09:00
足下うまいタイプならどこでも大丈夫!
削除|違反報告
[520] 蹴人 2019/01/24 08:33
この二つで検討するなら、お子さんの学年にもよります。
それぞれに、おススメの学年とそうでない学年があるので。
そして、コーチングはだいぶ異なります。
しっかり指示をもらったり、どこが良かった良くなかったという評価を明確に欲しいのであれば、ソレイユだという印象です。
自分で考える、仲間と考える力をつけたいのであればトラストだという印象です。
完全に、合う合わない、好き嫌いの話なので、両方体験してみてください。
削除|違反報告
[519] 蹴人 2019/01/23 22:38
過去レスで、ソレイユかトラストか、みたいな話がありますが、文京区で安定して結果出すのはやはりこの2チームでしょうか??豊島区民ですが文京区のチームを検討しており、特徴をもう少し教えて貰えると嬉しいです。ちなみに子供は、足下が上手いタイプでゴリゴリ系ではありません。
削除|違反報告
[518] 蹴人 2019/01/21 14:08
Bにベストメンバーを揃える作戦ですね
削除|違反報告
[517] 蹴人 2019/01/21 13:49
>子供たちの頑張りとは別のところで結果が決まったからではないですか?
どういうことでしょう?ジャッジということですか?
削除|違反報告
[516] 蹴人 2019/01/21 13:46
四年決勝はいい試合でした。それでいいと思います。
見てない人に伝えるのは難しいですが、レベルも高かったと思います。
参加チームの多少も関係なく。
子供たちの頑張りとは別のところで結果が決まったからではないですか?
トラストの関係者なら、もっと言ってるはずです。
この学年はトレセンでお互いに知っている選手もいるから、特に見てない人のコメントが刺さり過ぎる心情もわかります。
一学年上じゃないかと思うくらい、本当ににいい試合でした。
いいプレーがたくさんありました。
削除|違反報告
[515] 蹴人 2019/01/21 13:09
↓ それ、今回の話に何か関係あるのかな?
削除|違反報告
[514] 蹴人 2019/01/21 12:06
3年4年に限って言えばソレイユはブロック大会でも結果残している
削除|違反報告
[513] 蹴人 2019/01/21 11:49
そもそも参加チームの数が少ない。この大会で優勝すらできないチームに、内容が良かったとかどうだったとか、参考になりません。
削除|違反報告
[512] 蹴人 2019/01/21 11:32
506
試合を観てはいないってことですね。
特に成長幅の大きいこの年代で、去年の話は関係ないですよね。
事実をとらえずに、結果だけで判断する方もいると思います。
子供たちが事実に向き合い、成長してくれればそれでいいです。
実際にそういう子供たち、いましたね。
来年、スッキリ同じ結果であればいいですね。
削除|違反報告
[511] 蹴人 2019/01/21 11:28
結果だけ見た感想
2年のラスカル、4年のソレイユ、AB2チームとも準決以上は素晴らしい
トラストも全学年準決以上素晴らしい
削除|違反報告
[510] 蹴人 2019/01/21 11:24
505のコメント偉そうなこと言っておきながら負けたチームの擁護だけで勝ったチームを讃える姿勢が全然ないね
削除|違反報告
[509] 蹴人 2019/01/21 11:20
結果だけ見た感想。
2年だけ、ソレイユどうした?!
3年ラスカル、AB入れ替えた?
削除|違反報告
[508] 蹴人 2019/01/21 11:18
4年決勝すごいいい試合でした。それでいいじゃないですか。ソレイユもラスカルもトラストも他の文京区のチームもみんなそれぞれ特徴があって良いチームだと思います。
削除|違反報告
[507] 蹴人 2019/01/21 11:02
カイザー大会四年までの結果
(優勝、二位、三位、四位)
一年 ソレイユ、ラスカルA、トラストA、リバティ
二年 ラスカルA、ブリッジョ、トラストA、ラスカルB
三年 ソレイユ、ラスカルB、金富、トラストA
四年 ソレイユ、トラストA、ソレイユSS、ドランチ
コメントにクレームがついたので結果だけのものに変更
削除|違反報告
[506] 蹴人 2019/01/21 10:54
負けた側が圧倒?
去年も同じカードで負けているのにそれはない
削除|違反報告
[505] 蹴人 2019/01/21 10:40
504
結果だけ見て、言うべきコメントではないものがありますね。
少なくとも4年の決勝は負けた側が圧倒した内容でしたよ。
結果として負けた側の選手の良さを讃える姿勢もなく、
「勝った!バンザイ!」では勝った側の選手は成長しないですよ。
それに、7ブロックリハウスリーグの結果も出てしまっているし、
5・6年のカイザーのこともあるので、
あまり断定的なことを言うのは避けて欲しいです。
削除|違反報告
[504] 2019/01/21 10:19
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[503] 蹴人 2019/01/20 18:41
4年の決勝戦、コメントしにくいからじゃない?
内容と結果があってないから試合が終わっても微妙な感じだったよ。
少々足がかかろうが、引っ張ろうがファウルを取らないのはいいけど、
よくわからないファウルで試合が決まったからね。
ひとつはミスジャッジじゃないかな。
そういうのもサッカーだとは思うけど。
削除|違反報告
[502] 蹴人 2019/01/20 14:11
3・4年のカイザーの決勝トーナメントって先週じゃなかったですか?
何のコメントもないですね。
削除|違反報告
[501] 蹴人 2019/01/16 22:01
蹴人様
なるほど、そうなんですね。確かに人数多そうですものね。スクールは養和位しか知りませんでしたが、探すと色あるようなので、色々体験いってみますね。ありがとうございます(^^)
削除|違反報告
[500] 蹴人 2019/01/15 19:54
養和は、手取り足取り教えることはしません。
サッカーボールを使った体操なイメージです。
人数も多いので。
もっと少人数のスクールの方が上達しますよ。
厳しく指導する訳ではないので、嫌いになることはないと
思います。
削除|違反報告
[499] 蹴人 2019/01/15 08:18
蹴人様
詳しくチームの特徴を教えて頂きありがとうございます。大変参考になりました。なんとなくうちの子にはトラストがいいのかな、なんて思いましたが、コーチとの相性が一番なので、両方体験に行って決めたいと思います。本人にとって挫折しない環境を用意してあげられればな、と思っております。余談ですが、この夏、親がプールに通わせたいと思い、東スイに入れましたが、コーチが怖すぎて、順調に進級してたものの、2ヶ月で行かなくなってしまったという過去があります。あと、毎回先生が違うというシステムが嫌だったようです。また何かありましたら、こちらで質問させて頂きますので、タイミングが合えば、アドレス頂ける嬉しくです。取り急ぎお礼申し上げます。
削除|違反報告
[498] 蹴人 2019/01/14 23:36
ソレイユなら基礎技術の習得、トラストなら個人戦術の習得が期待出来る感じです。ソレイユはしっかり、トラストはゆったりなイメージかな。ソレイユはみんなある程度のレベルにはなりますが、トラストは本人のスタンスにより大きく伸びる子もいればそうでない子もいるように見えます。
まずは体験で見てみては?湯島もFC東京に出してますし、金富も育成するチームだと思います。
削除|違反報告
[497] 蹴人 2019/01/14 16:50
蹴人様
なるほど!ありがとうございます。
とりあえず養和に入れてみて、慣れてきたらクラブチームに入れようと思います。
削除|違反報告
[496] 蹴人 2019/01/14 10:32
養和のスクールに通いながらトラストなりソレイユに入るのが良いかと思います
削除|違反報告
[495] 教えてください 2019/01/14 09:28
年少児の母です。この度本人の希望で年中からサッカーを習うことになりましたが、三菱養和みたいなスクールにいれるのがいいのか、トラスト、ソレイユのようなクラブチームにいれるのがいいのか悩んでいます。
幼児の間は、平日中心の練習で、土日は家族の時間にしたいので、あまりにも頻繁に試合などがあるのはキツイとおもってますが、幼児は試合はないんでしょうか?(調べるとなさそうですが)
小学生になったら、土日も試合で忙しくなるのは仕方ないと思っています。
本人は運動神経がよく、サッカーも親がやらせたい訳ではなく、本人希望なのですが、ちょっとメンタルに問題があり、あまり厳しいと挫折するかもしれません。
こんな状態ですが、トラスト、ソレイユ、養和ではどれがおすすめでしょうか。他のチームはまだ調べていないので、他にもおすすめがあればご教授頂けると助かります。自宅は春日周辺です。宜しくお願いします。
削除|違反報告
[494] 蹴人 2019/01/09 20:55
熱くなるなよ、所詮、小学生のサッカーでしょ。
楽しく!
削除|違反報告
[493] 蹴人 2019/01/09 20:47
勝つしかないんだよね
色んなことがあるのがサッカー(スポーツ)だから。
勝ってギャフンと言わせるしかない
こんなとこで親の器の小ささを披露するより、子供と一緒にサッカー勉強したら良い(^^)
背番号とかはダメですね。
まぁ、例え話で書いた内容だと思いますが、言い過ぎたらつまらぬコメントした方が余計に惨めになるから、この辺にしましょう。
削除|違反報告
[492] 蹴人 2019/01/09 20:45
すごいことになってるw
削除|違反報告
[491] 蹴人 2019/01/09 20:31
チーム名&背番号晒しはBBSのガイドラインに抵触しますよ
煽ってるだけならコメントの意図は理解するが
削除|違反報告
[490] 蹴り 2019/01/09 19:22
誰かの受け売りだろな
サッカー未経験の方には分からないと思いますが、身体能力で上回ってる相手に無駄に時間かける必要も、技術を披露する必要はありません。
あなたがサッカー以外の何かで、ワールドクラスのテクニシャンなら別ですが。。。
あなたが心配しなくても、技術もサッカー脳もその選手は高めていきますから、わざわざこんなとこで僻みを書かないでくださいね。
削除|違反報告
[489] 残念 2019/01/09 18:44
456
455
453
カッコ悪いからやめたらどうですか?
子供が頼んだのか親が出しゃばったのか知りませんが、チーム名と背番号さらして、自分達とマッチアップするときは手加減してくださいとお願いしたら良いと思います。
大体チーム名も分かりますよね。
書いた人の。
アカウント特定するまでもなく、小芝居含めて恥ずかしい。
これを読ませて、トラストに何て思わせたいんでしょうか?
フ足を蹴ろうがハンドしようが、審判が取らなきゃファールじゃないし、シチュエーションによってはレッド覚悟のファールだってあるのがサッカーです。
前のコメント同様に公園で楽しく遊んでください。もしくはテニスやバレーを選んでください。
お願いします。
誤解がないように書きますが、ファールじゃなければ何をやっても良い訳ではありません。
笛が鳴ろうが鳴らなかろうが、一声かけるマナーは全員が持ちたいですね。
削除|違反報告
[488] 掲示板の使い方 2019/01/09 16:00
もっと前向きなものとして使いませんか?
あのプレー良かったとか、上手い子を見つけましたとか、子供達が前向きに頑張れるようなコメントを保護者はしてあげましょう。
主役は子供達です。
あと、、、
サッカーはボディーコンタクトがあるスポーツです。
何人かコメントされてますが、一生懸命やってる子供達(コメントされた方の御子息含むかも)に失礼です。
ちょっと意地悪な書き方ですが、、、
仲良く楽しくやりたいならば、大会参加を辞退し、クラブもやめて体育のサッカーを楽しんで見ては如何でしょうか?
削除|違反報告
[487] 2019/01/09 09:39
削除依頼またはガイドライン違反により投稿を削除しました
削除|違反報告
[486] 蹴人 2019/01/09 08:34
3年生決勝リーグは
ソレイユ vs トラスト
金富 vs ラスカルB
削除|違反報告
[485] 蹴人 2019/01/09 08:24
4年生決勝リーグは
ソレイユ vs ソレイユSS
トラスト vs ドランチ
削除|違反報告
[484] 2019/01/07 19:44
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[483] 2019/01/07 16:50
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[481] 2019/01/07 16:49
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[481] 蹴人 2019/01/07 16:49
強いかなー??弱すぎると思うけど、一時期の頃に比べると。
削除|違反報告
[480] 蹴人 2019/01/07 16:47
>479さん
決勝トーナメント進出はどのチームになったかご存知ですか?
できれば結果を教えていただけないでしょうか。
削除|違反報告
[479] 蹴人 2019/01/07 11:24
3年はラスカルB(Aよりも強い?)も強かったし、4年はソレイユも強かった印象です。
少し下にジャッジの話がありますが、一審制ですよね。
審判にとっては難しい状況になっています。
そういう状況下では仕方のないこととも言えますが、ファールを取らずにエスカレートした結果、うずくまってしまう子が複数回出たゲームもありました。
決勝トーナメントは更にアツくなることでしょうから、子供たち同士でも敵味方なくちょっとした気遣いの声を掛け合って過熱することのないような親の声援があればいいですね。
削除|違反報告
[478] 蹴人 2019/01/07 08:59
昨日は、3年ソレイユ、4年トラスト、安定の強さでしたね。
削除|違反報告
[477] 蹴人 2019/01/05 20:42
ソレイユ、トラストってクラブチーム?
横文字のチームは皆、クラブチームなのかな?
金富は少年団?
クラブチームは月謝が高くてお手伝いがない、少年団は月謝は安いが、お手伝いがあるって感じかな?
削除|違反報告
[476] 蹴人 2019/01/03 17:45
475ありがとう、詳しい説明を!
かっこいいネーミングだね!
削除|違反報告
[475] 蹴人 2019/01/03 16:18
ドイツのカイザースラウテルン市という都市が、文京区の姉妹都市なのですよ。
で、文京区少年サッカー大会が、カイザースラウテルン杯。
略して、カイザー杯。
削除|違反報告
[474] 蹴人 2019/01/03 11:20
カイザーって何?
かっこいい名前だね、、、、、
削除|違反報告
[473] 蹴人 2019/01/02 20:21
あっ、3-4年生カイザー杯ですね。
削除|違反報告
[472] 蹴人 2019/01/02 20:16
今年最初の文京区サッカー大会は、6日の3年生カイザー杯でしょうか?
今年も、文京サッカー界が盛り上がりますように!
削除|違反報告
[471] 蹴人 2018/12/30 17:45
そこはマジでリスペクト、休日にやってるわけですから、だから文句を言ってはいけません。
削除|違反報告
[470] 蹴人 2018/12/30 17:16
まじっすか。
かじったことはある人達だと思ってたなぁー。
でも確かに、ボランティアで休日返上でやってくれてるんだもんな。多少の事は目をつぶるスタンスは変えずにいたいな。
削除|違反報告
[469] 蹴人 2018/12/30 17:12
都大会だって、サッカープレイヤーでやったことないオッさん多数、子どもがサッカーやったことから始めた…
なんて、人が多いでしょ。
ボランティアでやっていることは頭が下がりますが。
削除|違反報告
[468] 蹴人 2018/12/30 16:58
えっ⁈
サッカー経験のない審判いるの?
どの規模の試合?
削除|違反報告
[467] 蹴人 2018/12/30 16:46
465サッカー経験のない審判も同じ!
取り過ぎる!
削除|違反報告
[466] 蹴人 2018/12/30 13:23
試合中ファール絡みの判定に騒いでるのはだいたいママ陣だしな
削除|違反報告
[465] 蹴人 2018/12/30 12:55
サッカーやったことないやつほど、ファールに敏感。
削除|違反報告
[464] 蹴人 2018/12/28 07:18
セレクション前に残念でした
削除|違反報告
[463] 蹴人 2018/12/28 06:42
AとBが同時にボールを追いかけてて、Aが、Bとボールの間に先にカラダいれる
→
1.BがAに対し勢い余ってプッシングorホールディング
2.Aがカラダいれて踏ん張った時にAのヒジがBにあたる
過去、1と2両方のケースで負傷退場したとこを見たけど、故意じゃなければしゃーないな
しかし今の小学生はカラダのいれかた上手いな
俺30代が小学生時代はあまりそういう指導は受けなかったかな
削除|違反報告
[462] 2018/12/27 22:33
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[461] 蹴人 2018/12/27 18:31
もうこの話よくない?
削除|違反報告
[460] 蹴人 2018/12/27 18:30
ボールの取り合いとか意図していない怪我は仕方ないけど、プレーと関係ない悪意のある暴行は国を問わず一発レッドカードですよ。
削除|違反報告
[459] 蹴人 2018/12/27 18:09
肘打ちと背後からの突き飛ばしが挙がってたね。
削除|違反報告
[458] 蹴人 2018/12/27 16:40
けがをさせるプレーって?ファール?
削除|違反報告
[457] 蹴人 2018/12/27 16:38
怪我はつきもの、激しさの中から身体の使い方を覚える。
南米はこの年代からかなり激しくいかせるよ。
削除|違反報告
[456] 2018/12/27 15:45
削除依頼またはガイドライン違反により投稿を削除しました
削除|違反報告
[455] 2018/12/27 15:32
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[454] 蹴人 2018/12/27 12:03
目黒のチームは、体をキチンと使っていますが、文京区のチームは、フットサル並みの軽さかと。
すり傷、接触プレーがイヤなら、バレーとかにシフトした方が良いと思います。チーム名をあげて、不確かな情報を発信するのは、良くない。
削除|違反報告
[453] 2018/12/27 12:00
削除依頼またはガイドライン違反により投稿を削除しました
削除|違反報告
[452] 蹴人 2018/12/27 11:51
サッカーやってて怪我しない子って、サッカーやってないんじゃね?
削除|違反報告
[451] 蹴人 2018/12/27 11:18
トラストにラフなイメージはないな…っていうか文京区のチームにラフなイメージがない
削除|違反報告
[450] 蹴人 2018/12/27 10:52
その場でガミガミ言えばモンペだろうけど、今後関わることもあるかと思うので穏便に済ませましたよ。にしてもコーチは見ていなかったのか、見たけど見なかったふりをしたのか定かではありません。トラストは別に嫌いじゃないですよ。頑張ってほしいです。
削除|違反報告
[449] 蹴人 2018/12/27 10:35
トラストに体験に行った人の話では、練習内容は面白そうだけど、雰囲気は遊んでいるような感じでのほほんと平和にしていたと聞いています。いい言い方ではサッカーを楽しむという感じ。
昨年トラストの高学年で対戦した限りでは、フィジカルはあまり強い印象はありません。競り合いのリスクを嫌ってパスを回すようなサッカーで、相手のプレッシャーを受けるとバックパスで受け流す印象です。
チームとしてではないのではないかと思います。
削除|違反報告
[448] 蹴人 2018/12/27 09:33
さすがに頭グーで殴られたらコーチなり親なりがその場で何か言うかと思うがそのまま放置されたの?
削除|違反報告
[447] 蹴人 2018/12/27 09:20
モンペ降臨だー
所属チームは大変だな
釣りなのか?
削除|違反報告