スレッド:第三地域Jy情報
消えて随分経ちました…
消さずに情報交換お願いします!


[スレッド一覧][投稿]

[774] 蹴人 2017/05/23 19:11

JUNSさんは、将来的に強くなれればいいですが、今の時点では
FRIENDLYを喰うような話は聞いたことがありません。
中学校の部活も参加する今年の区民大会もパっとしなかったような気がします。
まだまだこれからのチームなのではないでしょうか?

削除|違反報告

[773] 蹴人 2017/05/23 18:56

769 それは無理でしょ

削除|違反報告

[772] 蹴人 2017/05/23 18:48

ウェルネスは強いんですか?

削除|違反報告

[771] 蹴人 2017/05/23 18:47

よく分からないけど、加盟もしていないんじゃ、同じ土俵にも立てていないからなー。比べるも何もって感じだよね。
南葛も加盟したけど、そこから勝ち上がるのはなかなか大変みたいだし、全都上位やトップリーグへの道のりはかなり遠そうだね。

削除|違反報告

[770] 蹴人 2017/05/23 18:40

767、768

765です。そうなんですね-
噂を聞いて意外だったので、こちらでお尋ねしました
私は江戸川ではフレンドリーが最強と思っておりますので

早く3地域最強になってほしいです

削除|違反報告

[769] 蹴人 2017/05/23 18:36

ウエルネスは昨年も、良いとこまで勝ち進んでいましたよね-
STFCを倒して、関東大会出場して欲しいな

削除|違反報告

[768] 蹴人 2017/05/23 18:35

765

レベルもラベルも違うでしょ。
そこに競争原理は働かないんじゃないかなぁ?

削除|違反報告

[767] 蹴人 2017/05/23 18:34

765
あまりいい加減なことは書かない方がよいですよ。

削除|違反報告

[766] 蹴人 2017/05/23 18:22

人気が高いって、セレクションどれぐらい集まったの?
加盟は?

削除|違反報告

[765] 蹴人 2017/05/23 17:29

ジュンズの人気が高くてフレンドリーを食いそうって聞いたんですけど、どうなんですか?

削除|違反報告

[764] 蹴人 2017/05/23 09:19

エスフォルソはがんばれー❗
今のままだと来年地域。
三地域の中でも話題にならない状態かな??

削除|違反報告

[763] 蹴人 2017/05/22 15:53

ジェファ-FRIENDLYの潰し合いはもったいないね。
どちらも関東大会に出てほしかった。
けど3地域対決盛り上がりますね!

削除|違反報告

[762] 蹴人 2017/05/22 12:34

今年全都に昇格したエスフォルソはどうなんですか?

削除|違反報告

[761] 蹴人 2017/05/22 12:31

三地域がんばってるね。

削除|違反報告

[760] 蹴人 2017/05/22 12:09

U15選手権 ジェファ・フレンドリー・クリアージュ・ウエルネスが残ってます。
何チーム代表になれるか。

削除|違反報告

[759] 蹴人 2017/05/15 17:57

日大三には勝ってるのにね。

削除|違反報告

[758] 蹴人 2017/05/15 16:02

JACPAに0-10で負けていますが…

削除|違反報告

[757] 蹴人 2017/05/14 20:42

Tリーグ、地域で南葛検討してますね。

削除|違反報告

[756] 蹴人 2017/04/29 21:52

南葛はまだまだって感じ。
葛飾でも人気も知名度もそんなにないけど。
全都に上がったオンゼに行くって子はいたかもね。

削除|違反報告

[755] 蹴人 2017/04/29 20:47

南葛も実力的にはまだまだだけど、葛飾だけに人気チームになるのかな?社会人の下部組織だけど。

削除|違反報告

[754] 蹴人 2017/04/29 20:43

金町でカブるからですかね。

削除|違反報告

[753] 蹴人 2017/04/29 20:00

ジュニアから各トレセンやJ下部に送り出してたからJYも安泰と思っていたのですが、南葛がJY登録できた事との絡みかな?それにしても、1人は痛い。

削除|違反報告

[752] 蹴人 2017/04/29 19:46

750
でもウェルネスは毎年集まってたのに、何かあったの?って話。

削除|違反報告

[751] 蹴人 2017/04/29 18:54

ひとり?
チーム畳んだ方がよいね
そんな魅力無いチームに通ってる子が不憫でならない
かわいそ

削除|違反報告

[750] 蹴人 2017/04/29 18:41

クラブチームは毎年30-40集まるとこばかりじゃないですよ。皆んな強いチームに行きたいだろうし、地域のチームは苦労してるとこありますよ。

削除|違反報告

[749] 蹴人 2017/04/29 17:40

元々人の集まらないチームは分かるけど、毎年30から40人は集まるチームがいきなり1人とか、何かない限りありえないでしょ。

削除|違反報告

[748] 蹴人 2017/04/29 17:14

1人はありえるかと思います。23区内のチームで、
3月半ばまでの時点で新中1が0人のところがあったそうです。
色々とツテを使って人集めしてるそうです。その後どうなったんだろう。

削除|違反報告

[747] 蹴人 2017/04/29 16:33

一人って事はありえないでしょ~!

削除|違反報告

[746] 蹴人 2017/04/29 15:25

それはないでしょ

削除|違反報告

[745] 蹴人 2017/04/29 15:00

南葛に人が流れたのかな?

削除|違反報告

[744] 蹴人 2017/04/29 11:57

内部から上がる子いなかったの?
外部からも?
なんか事件でもあったってことなんですかね?
歴史あるチームなのに、ピンチですね。

削除|違反報告

[743] 蹴人 2017/04/29 10:19

キツイな。キチンと指導してあげてほしいですね。

削除|違反報告

[742] 蹴人 2017/04/29 10:17

本当です。
一人です。
3年になったときが、かわいそう。

削除|違反報告

[741] 蹴人 2017/04/27 18:43

今年のウエルネスの新中1、1名って本当?
何があった?

削除|違反報告

[740]  2017/04/14 07:16

削除依頼またはガイドライン違反により投稿を削除しました

削除|違反報告

[739] 蹴人 2017/04/14 07:01

738さん、737です。
おっしゃる通りです。
いいたかったのは、ジュニア時代から上手い選手=早熟ではなく、多くはそのままジュニアユース、ユースor高校サッカーでも活躍しているということです。

削除|違反報告

[738] 蹴人 2017/04/14 06:28

737そうかなぁ。ジェファfb試合報告写真のスタメン番号確認すると、ジュニア時代から上手かった選手の方が多そうだけどなぁ。良く言われる、ジュニアユースで急に伸びてレギュラーって子の方が少ない気がします。

削除|違反報告

[737] 蹴人 2017/04/13 22:29

734
1年しかみていないのでそういう意見になると思います。
トップリーグ以上のチームで主力で活躍している選手の経歴を見直してみてください。ホントの早熟ってそんなにいませんよ。

削除|違反報告

[736] 蹴人 2017/04/13 21:25

内部セレクションで入った選手でも、レギュラー、準レギュラー過去にいましたよ。ジェファはトレセン歴に関係なく、勝てる選手を使う印象があります。フレンドリーの方が上位トレセンの子をレギュラーにする傾向がありますね。
3年間の成長は大きいので、小学生のときのトレセン歴はそこまで重要ではありません。

削除|違反報告

[735] 蹴人 2017/04/13 21:17

ジェファは一般セレクションと別に、内部セレクションあるから、トレセン歴なくても数名は毎年入っているようですね。それが本人にとって幸せなのかはわかりませんが。

削除|違反報告

[734] 蹴人 2017/04/13 21:15

ジュニア時代に技術を詰め込みすぎた選手は、早熟でジュニアユースでの伸び代が非常に少ないなと、この1年を見て感じました。

削除|違反報告

[733] 蹴人 2017/04/13 18:15

J下部に入れなくて仕方なく入って来たモチベーションと、区トレノートレのモチベーションじゃ、逆転もあり得るって事ですね。

削除|違反報告

[732] 蹴人 2017/04/13 17:58

普通に区トレ、ノートレセンでも、セレクション等で良ければ入れます。

削除|違反報告

[731] 蹴人 2017/04/13 15:17

ジェファジュニア出身だと、2ブロック以下でも入れるようですね。

削除|違反報告

[730] 蹴人 2017/04/13 08:31

ジェファの新u13メンバーがアップされてましたね。2ブロからの加入が少なくなったなぁと思いましたが、地域トレセンクラスでないと入れなくなった様子ですね。第三地域1強時代が続くのかな?と思いましたが、フレンドリーのメンバーもなかなか面白そうなので楽しみです。クリアージュのメンバーは見つからないので何ともいえませんが、ジェファのメンバーから予想すると、それなりのブロックトレセンレベルも入ってるでしょうから、頑張って欲しいです。ま、ジュニア時代のトレセン歴は関係ないなんて情報も良く目にしますので、お互い切磋琢磨して第三地域のレベルアップに繋がれば良いなぁと感じましたアゲ。

削除|違反報告

[729] 蹴人 2017/02/12 16:35

スレッドなくなりますよ。

削除|違反報告

[728]  2017/02/12 16:24

投稿者またはスレ主が投稿を削除しました

削除|違反報告

[727] 蹴人 2017/02/12 16:20

実力、って尺度が難しい
チームとして勝ちやすい選手を使う
だから、似たようなサッカーってよりも、いい同じサッカーをし続けた選手の方が使い勝手がいい
指定校推薦、付属校を大人の事情って言ってしまえばそれまでですが

削除|違反報告

[726] 蹴人 2017/02/12 16:08

724
公平にしなきゃいけないとは書いてないです。
723さんの言う指定校推薦というのはしっくりきますね。パイプと言うとやたら否定する人もいるので。
高校側も優秀な人材を毎年確実に確保できる。チーム側も強豪チームに選手を送り出せる。需要と供給があった制度ですね。

削除|違反報告

[725]  2017/02/12 16:02

削除依頼またはガイドライン違反により投稿を削除しました

削除|違反報告

[724] 蹴人 2017/02/12 15:54

721
なんで、公平にしないといけないの?
私立高校の部活が取りたい選手をとるだけの話

削除|違反報告

[723] 蹴人 2017/02/12 15:51

指定校推薦みたいなものだから
周りがとやかく言うことじゃないね、高校サッカー部が満足していればいいだけのこと
毎年、ゼロからセレクションするより、安定する

削除|違反報告

[722] 蹴人 2017/02/12 15:50

718
100人以上セレクション受けて、1チームから数人いれば、すごい確率ですよ。また、Aの登録メンバーに数人いれば、すごい確率。スタンドの人数知ってるでしょ。
パイプは普通にJ下部→強豪校もある。もちろん実力ありきだけど、チーム同士の繋がりも多少は影響するかもね。

削除|違反報告

[721]  2017/02/12 15:43

削除依頼またはガイドライン違反により投稿を削除しました

削除|違反報告

[720]  2017/02/12 15:41

削除依頼またはガイドライン違反により投稿を削除しました

削除|違反報告

[719] 蹴人 2017/02/12 15:35

同感

削除|違反報告

[718]  2017/02/12 15:33

削除依頼またはガイドライン違反により投稿を削除しました

削除|違反報告

[717] 蹴人 2017/02/12 15:23

強豪チームで力をつけてレギュラーとして活躍して、高校サッカーで頑張る→出来るならそうしたい。

削除|違反報告

[716] 蹴人 2017/02/12 15:21

そもそも無名の街クラブ出身で強豪高校のレギュラーって殆どいないと思う。
市立船橋、流通柏、前橋育英、星稜、青森山田、鹿島学園、桐蔭学園、日大藤沢、桐生一、山梨学院、帝京三、成立学園、國學院久我山、関東第一、駒澤大高、実践学園、帝京

削除|違反報告

[715]  2017/02/12 15:02

削除依頼またはガイドライン違反により投稿を削除しました

削除|違反報告

[714] 蹴人 2017/02/12 14:36

711
ないと思ってるから別にいいんだけど、697みたいにサッカーに疎いとかレベルが違うとか余計な事まで書かれたので反応しちゃいました。

私はパイプで高校に入ることは否定してないけど、パイプが無ければ主力になれないなんて高校はないと言ってるだけなので。

削除|違反報告

[713] 蹴人 2017/02/12 14:25

この地域のクラブチームに強豪高校にパイプがあるチームなんてあるんですか?

削除|違反報告

[712]  2017/02/12 14:15

投稿者またはスレ主が投稿を削除しました

削除|違反報告

[711] 蹴人 2017/02/12 13:42

709
後から分かるから無いと思うならそれで良いじゃん。パイプって聞いた事無い?俺は少なからず有ると思う。その前にやはり出身チーム見ると分かると思うよ。

削除|違反報告

[710] 蹴人 2017/02/12 13:35

708
そんな細かいことばっかりしてるから、余計な事まで考えちゃうんじゃないの?そんなことして何が分かるの?

削除|違反報告

[709] 蹴人 2017/02/12 13:21

707
あなた、あまり賢くないでしょう?私はないと思ってるのに、自称サッカーに詳しい人がジュニアユース時代のチームがつながりがあるかないかで主力になれるかどうかが決まる高校があるって言い張ってるから教えてくださいってお願いしてるんだけど?
私が自分で何回考えてもないとしか思わないよ。

削除|違反報告

[708] 蹴人 2017/02/12 12:46

705
何もわかってない。強豪チームの出身チームもよく見てくださいね。

削除|違反報告

[707] 蹴人 2017/02/12 12:12

705
先ずは自分で考えましょう。

削除|違反報告

[706] 蹴人 2017/02/12 11:35

メルカートのジュニアユースは人数が集まらなかった
ようで中止みたいですね。

削除|違反報告

[705] 蹴人 2017/02/12 08:46

697
本当? 
主力になる実力があるのに、ジュニアユース時代のチームがつながりがないから主力になれない高校なんかあるの?
逆に実力がないのにジュニアユース時代のチームがつながりがあるからって主力にする高校なんかある?
本当にあるなら教えて欲しいな。そんな努力が報われない、夢も希望もない高校に息子を行かせたくないから。

削除|違反報告

[704] 蹴人 2017/02/11 23:57

個・ドリブルのスタイルではないですね。

削除|違反報告

[703]  2017/02/11 23:53

削除依頼またはガイドライン違反により投稿を削除しました

削除|違反報告

[702] 蹴人 2017/02/11 23:43

45人で8人は全然少ない。半数辞めるチームもあるから。
また、単にHPなどを訂正していないチームもあるから、実際の数字は分かりにくいよ。気になるなら、内部の人に聞くしかないけど、学年差もあるよ。

削除|違反報告

[701] 蹴人 2017/02/11 23:38

フレはここ2.3年で、監督やコーチが変わってから、だんだん弱くなってきている気がする。
だだ、だんだん人数は絞る方向性みたいだから、これからそれがよくでるか、悪くでるか。
3年生で辞める子が多いのは、どこのチームも一緒。むしろなかなか辞めれないチームの方が問題。

削除|違反報告

[700] 蹴人 2017/02/11 23:36

蹴り込み?
いつの時代の話ですか?

削除|違反報告

[699] 蹴人 2017/02/11 23:32

692さんは他のチームは調べたの?
8人も、というより、8人しかだと思いますけど

削除|違反報告

[698] 蹴人 2017/02/11 23:19

フレさんは、ここ数年は人気・実力共に落ちて
きてますね。昔はジュニアユースが少なく選択肢
が少なく優秀な選手が入ってましたけど最近は
選択肢も増え優秀な選手は散らばったせいか
あまり良くないですね。
パイプは持っていますが、学校教育の方針も変化
してるので効果は前程、期待できませんね。
指導方針もそんなに変化は無く、もう少し個を伸ばす
育成も必要かと。タイプ的には、蹴り込みスタイルです。

削除|違反報告

[697] 蹴人 2017/02/11 21:43

686のいう通り。690はよほどサッカー界に疎いか、レベルの違いと思われる。

削除|違反報告

[696] 蹴人 2017/02/11 21:27

フレンドリーに入るならレギュラーになるしかないです。

削除|違反報告

[695] 蹴人 2017/02/11 20:29

TMも三軍は少ないよ

削除|違反報告

[694] 蹴人 2017/02/11 20:16

ぶっちゃけ、何人か辞めること前提の人数を取ってるよ。
商売だしね。

削除|違反報告

[693] 蹴人 2017/02/11 20:04

人数多いと問題あるか?少なくても出れない奴は出れないよ。TMは人数多い少ない関係無く出来るし。

削除|違反報告

[692] 蹴人 2017/02/11 19:37

次年度6年になるのですが、フレンドリージュニアユースのHPを見て、現3年生の所属メンバーを見たところ、8人も辞めているのですか?人数を見ると現残念は45名も取っているのですね。歴史あるチームで様々な経験を経ているので安定感がるのかと思っていましたが。監督コーチ当 体制は近年変わっているのでしょうか?興味のあるチームなので、情報が欲しいです。

削除|違反報告

[691] 蹴人 2017/02/11 13:42

690
そんなことはないです。実際には繋がりが大切です。高校サッカーのジュニアユース時代の出身チームを見ればはっきりわかりますよ。

削除|違反報告

[690] 蹴人 2017/02/11 12:59

686
勉強ができる前提なら、あとはサッカーが上手ければどこの高校でも行けるよ。高校は練習会もあるし。関係がないと主力になれないってことはないでしょ。
逆にサッカーだけで押し込める学校なら勉強で合格できるでしょ。

削除|違反報告

[689]  2017/02/11 12:23

投稿者またはスレ主が投稿を削除しました

削除|違反報告

[688] 蹴人 2017/02/11 12:10

親としては、進路が気になりますね。

削除|違反報告

[687] 蹴人 2017/02/10 20:13

参考までに
メルカートは卒業生がまだ居ない為
進路先はありません。
あとは代表者の人脈のみですが、人脈が使える
のは、体験やセレクションの情報が入ってくる
程度で、押し込んで入れるのは難しいでしょう。
以前はパイプがあると入りやすかったですけど
現在は、高校と提携関係がないと難しいでしょうね。
提携してても、チームでトップクラス・成績が良くないと
クラブも学校も推薦してくれませんね。

削除|違反報告

[686] 蹴人 2017/02/10 13:48

685
それは知っていますが、学力があっても関係性がなけれはまずサッカー部の主力は無理です。
勉強は頑張ること前提でどの道があるのかが知りたいです。そうでなければ子供を預ける決断出来ませんね。

削除|違反報告

[685] 蹴人 2017/02/10 12:40

HPみれば、わかります。
進路状況
ジュニア?
ジュニアユース?
最近はジュニアユースからの高校への推薦は
サッカーが上手くても成績が悪いと学校が推薦
しません。また、受け入れ側も成績を考慮してます。
昔の様にスポーツのみで入るのは難しい傾向に
なってますよ❗️

削除|違反報告

[684] 蹴人 2017/02/10 08:32

完全に関係者の方の宣伝活動に思えます。

コーチの方々の紹介や高校の進路情報欲しいですね。

削除|違反報告

[683] 蹴人 2017/02/10 06:35

メルカートがチーム作ると言うことですか?

削除|違反報告

[682] 蹴人 2017/02/09 23:34

ドリブル好きなお子さんは、パスサッカーのチームで、ベンチ外で、自信を失うケースも多いです。
少し遠くても、ドリブル推奨のチームがいいですよ。

削除|違反報告

[681] 蹴人 2017/02/09 21:08

大人の都合が働きますので、連盟登録は簡単
ではないですよ。
ジュンズは、その辺りがうまかったので
連盟加入は、早かったですね。

削除|違反報告

[680]  2017/02/09 16:42

削除依頼またはガイドライン違反により投稿を削除しました

削除|違反報告

[679] 蹴人 2017/02/09 15:34

この時期からU-13を選ぶのであればしょうがないですが、来年度からならよく考えて納得した上で決めた方がよいと思います。

削除|違反報告

[678] 蹴人 2017/02/09 14:44

さらに、スクールも作るらしいです。

削除|違反報告

[677] 蹴人 2017/02/09 14:43

671です。
メルカートです。ホームページに2017から募集とあります。

削除|違反報告

[676] 蹴人 2017/02/09 14:08

671さん、チーム教えて下さい。宜しくお願い致します。

削除|違反報告

[675] 蹴人 2017/02/09 11:08

最初から公式戦がないと割りきることが出来るのなら良いとは思いますが、経験した立場で言うと公式戦でなくては出来ない経験も多いと感じます。

また、高校サッカーで高いレベルでやりたい目標がある場合、選択肢が狭まってしまうことが想定されます。そのへんもよく考えて検討されることをオススメいたします。

削除|違反報告


↑戻る 続き↓
新規記事の投稿
名前:
★コメント:

★編集パス:(半角英数4文字以上)
(このパスで自分が投稿した記事が削除できます)
単純なパスワード「0000」「1234」などはエラーになります
★は必須項目です。



TOP

ラッキーカラー色占い
簡単数字選び
サッカーカフェ(掲示板)
何でも投票掲示板
スーパー野球リーグ
サッカースーパーリーグ
埼玉サッカーBBS
kawakitanet