[474] 蹴人 2016/11/04 13:19
まずは全都定着、そしてトップリーグ昇格にチャレンジですね。ジェファやフレンドリーに行けなかった、行かなかった選手を上手く育成していいチームにしてください。
削除|違反報告
[473] 蹴人 2016/11/04 13:16
エスフォルソ、全都昇格おめでとうございます。
削除|違反報告
[472] 蹴人 2016/11/01 23:52
471
みんなで仲良くは小学生でやめたらどうですかね。
義務教育じゃあるまいし、チームも個人も一つに拘る必要なんてないでしょ。
セレクションされたメンバーで、本来交代フルでも出場20人そこそこなのに1学年40人もいれば合わない子もいるでしょう。
削除|違反報告
[471] 蹴人 2016/11/01 21:59
辞めてる人数多かったら問題あるって普通は思うだろ。
削除|違反報告
[470] 蹴人 2016/11/01 06:23
それは一部のチームの事でしょう。でも確かにサッカーコーチは意外な事に恨み、妬み深い方が多い。
削除|違反報告
[469] 蹴人 2016/10/31 23:55
辞めている人数が多いから、いいチームでないとは言い切れませんよ。中学の3年間は少年から青年への過渡期で心も身体も大きく成長します。途中で別の目標を持つ子や怪我などで断念する子、人間関係がうまくいかない子もいますが、決して他人ごとではありません。ただ、クラブチームを辞める決断は非常に勇気のいることで、本人も悩み抜いて決めたことです。途中まででも一緒に頑張ってきた仲間を応援できるチームはいいチームでしょう。
中には、なかなか辞めさせてくれない、辞めたら陰口言うようなところもあるようです。
削除|違反報告
[468] 蹴人 2016/10/27 12:06
そうだ、がんばれ!
削除|違反報告
[467] 蹴人 2016/10/25 16:58
トレセン受かった人は更なる飛躍を❗
落ちても、「本当のオレをまだ見きれてないな」と
前向きに次への糧に❗
みんながんばれー❗
削除|違反報告
[466] 蹴人 2016/10/25 12:32
うちの息子は落ちました…涙
削除|違反報告
[465] 蹴人 2016/10/25 12:26
先週のトレセンセレクションの結果は、
どうだったんでしょうかね。
結構入れ替わりがあったのかな。
削除|違反報告
[464] 蹴人 2016/10/22 17:18
クラブチームも入って半年も経つと選手の実力や人間関係がわかってきて辞める子もいるとか。。またU14でも試合に出られないとか、さまざまな理由で辞めて、中学の部活に入っている子も多いと思います。
U15まで活動していれば、もう辞めないでしょうが…
やはり辞めているチームが、評判が良くないのでしょう。
人数をチェックしてみれば!
削除|違反報告
[463] 蹴人 2016/10/22 15:40
判断はそれぞれで異なるから、周りの人たち善し悪しを言える立場ではないと思う。
削除|違反報告
[462] 蹴人 2016/10/22 10:55
いいチームかどうかなんて、誰にでも当てはまることじゃ無いんじゃない?
削除|違反報告
[461] 蹴人 2016/10/19 20:41
459さん
うちの子供所属してますが、楽しく頑張ってますよ
なんでやめたほうがいいんですか?
削除|違反報告
[460] 蹴人 2016/10/19 14:33
459
辞めた方がいい、入ればわかる、
っておかしくね?
削除|違反報告
[459] 2016/10/19 14:08
削除依頼またはガイドライン違反により投稿を削除しました
削除|違反報告
[458] 2016/10/19 08:51
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[457] 蹴人 2016/10/19 08:00
トップリーグ辺りに行ってもどうせまずプロにはなれないんだから、どこ行っても大差ないよ。自分がいいと思ったところでやればいいって。
削除|違反報告
[456] 蹴人 2016/10/19 07:41
エスは都大会出場の紅葉川に2人メンバー登録あり
削除|違反報告
[455] 蹴人 2016/10/18 21:46
両国、エスフォルソ位のクラブチームに行って、そこから先はどうなんだろう?
とりあえず、クラブチームという感じなんでしょうか?
削除|違反報告
[454] 蹴人 2016/10/18 21:39
449
最近は東京にもそういうスタイルのチームが増えてきましたね。
何が正解かは素人なのでわかりませんが、育成年代の指導は色々な意味も含めて、難しいと思います。
これからの子供達や保護者の方からすれば選択肢が増えてきてると思うのでいい傾向だと思います。
削除|違反報告
[453] 蹴人 2016/10/18 18:54
スポーツ推薦で高校に行くと、なぜ、辞めたくなるんでしょう?
削除|違反報告
[452] 蹴人 2016/10/18 18:05
高校、スポーツ推薦で行くと、辞めたくても辞められなくて、苦労するよ。ライバルも皆スポーツ推薦なんだし、Tリーグ以上だと、J下部や関東リーグ出身も多いからね。
その中でレギュラーになれればまだいいけど、飼い殺し。
都立ならまだいいけど。
削除|違反報告
[451] 蹴人 2016/10/18 17:57
449
そのチームのことは、知ってるけど、3地域にそういうこだわりのあるチームはないから。
ただ、TMだから、均等わけってことはあるけど、それも負けたいい訳にはならない。どんな条件でも、力があれば勝つ。
たまたまってこともあるけど、たまたまが重なれば、それはたまたまじゃないから。
削除|違反報告
[450] 蹴人 2016/10/18 17:16
442さん!
弱いのはあなたのお子様だと思いますよ!
三地域ジュニアユース全体で評価するのは、ちょっと違うでしょ。
だから心配しなくても、嘆かなくても大丈夫ですよ!
削除|違反報告
[449] 蹴人 2016/10/18 15:54
1-2年生あたりは、その時の結果であってそんなに重要ではないような?
あるチームは試合では、1-2年生頃までは勝つ事よりもユース年代で
通用するように徹底して足元を重視し試合の結果は気にしてませんね。
でも、3年生の最後の年代では個人の意識と武器を習得し全国大会等に
出場してるチームが現にありますよ。
・何処のチームですか?とくだらない質問は回答しませんので。
視野を広く持てば色々な考えがあるのがわかります。
削除|違反報告
[448] 蹴人 2016/10/18 15:53
447
本当かな?
同じチームでも、Aチームの子とB、Cチームの子って基本的なスキルに大きな差はないの?そんなチーム、私は見たことないな。
戦術、戦略の理解力の差もあるのは分かるけど、優先順位はどちらかと言えば個の力の次じゃない?
まあ、あなたが言いたいのは445みたいな形ばかりのセレクションしかしていないクラブチームと一緒にしないでくれってことなんだろうけど。
削除|違反報告
[447] 蹴人 2016/10/18 14:35
クラブチームの選手はセレクションで、選ばれてるから基本的なスキルに大きな差はない。
実績に差がでるとしたら、戦術、戦略の理解力でしょう。
形ばかりのセレクションしかしていないクラブチームを一緒にしてはだめですよ。
削除|違反報告
[446] 蹴人 2016/10/18 09:40
445
クラブチームの戦略、戦術なんか、高校に入ってから役に立つの?
強豪高校で活躍できそうかどうかは、ほとんどの子はジュニアユース年代の実績である程度の判断はつくだろうから、あとは入る高校次第。
心配なんかしても仕方ない。
削除|違反報告
[445] 蹴人 2016/10/18 08:43
442
そうね-
戦術とか戦略とか何も指導されていなくて
うちのはトレセンにも参加していないし、3年間、試合経験と走り込みだけだったから、高校入ってからが心配。
削除|違反報告
[444] 蹴人 2016/10/18 07:13
442
その程度なら、もう諦めも付くでしょう。楽しいサッカーに切り替えましょう。
削除|違反報告
[443] 2016/10/17 23:51
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[442] 蹴人 2016/10/17 22:33
第三地域のクラブジュニアユース、弱っ
Tリーグも高円宮も、まぁユースに向けた道の途中だから、関係ないんでしょうけど。中体連のチームに負けたり、、いい勝負されちゃったり。3年間何だったんでしょうね。大丈夫かなーって、ユース行ってから心配だわ。
因みに、うちは3地域のジュニアユースで、スタメンやってたけど、中体連に、負けて何だかなーって思ってる親の1人です。
削除|違反報告
[441] 蹴人 2016/10/17 22:23
勝つ、と言うことは、大切な成功体験なので、勝ちを軽視することはありません。常に拘る大切なその瞬間の目標。
TMで、Bメン出そうが慣れないシステム試そうが、それはその時の育成課題であって、勝ちには拘る。
だから、TMで勝った負けたで一喜一憂する人たちは無理解の表れで、無知丸出し。でも、負けてもいい、なんて言う人も、話しにならない。
こども達の方が、よっぽどわかっていますよ(笑)
削除|違反報告
[440] 蹴人 2016/10/17 21:40
438
ちょっと綺麗事過ぎやしませんかね?
ちなみにお宅は何のためにジュニアユース入ったのですか?
っていうか、まさか親の価値観押し付けてチームとか決めてないですよね?
さらにそのチームでもレギュラーじゃないとか(笑)
削除|違反報告
[439] 蹴人 2016/10/17 21:28
強いチームは、やはり上手い子が多いですよね!
悔しいけど選ばれた子達だけあります。
削除|違反報告
[438] 蹴人 2016/10/17 21:20
ジュニアユース年代で勝った・負けたと言ってるようじゃ
ユース年代で苦労しますよ。なんの為にジュニアユースに
入ったのか⁉
勝ちたいから入ったのか⁉
何を求めて入ったのか⁉
削除|違反報告
[437] 蹴人 2016/10/17 20:58
同じ3地域のチーム同士、選手達には切磋琢磨してほしいですね
削除|違反報告
[436] 蹴人 2016/10/17 20:41
江東区にはジュニアユースチームがないのだから江東区の選手の受け皿でしょ。
削除|違反報告
[435] 蹴人 2016/10/17 20:39
受け皿なんて言い方、なんか惨め・・・
削除|違反報告
[434] 蹴人 2016/10/17 20:37
432
TMでの勝ちをここでわざわざ自慢するなんて(笑)
ジュニアユース初心者はこれだから恥ずかしい。
削除|違反報告
[433] 蹴人 2016/10/17 20:17
江東区の選手の受け皿として両国、エスフォルソには頑張ってもらいたいです。
削除|違反報告
[432] 蹴人 2016/10/17 20:14
エスフォルソ1年は、フレンドリー1年にも勝ち越してたよ。
練習試合だけど。
削除|違反報告
[431] 2016/10/17 17:23
削除依頼またはガイドライン違反により投稿を削除しました
削除|違反報告
[430] 蹴人 2016/10/17 16:21
両国1年はエスフォルソ1年に全敗してましたけどね。
削除|違反報告
[429] 蹴人 2016/10/16 20:41
両国vs朝鮮は1-1のドロー、VIDAはSTと試合でした。1-0でSTが勝った為ほぼトップリーグ昇格じゃないでしょうか。
VIDAは町Jに大量得点しなくては得失点差が追いつかないので厳しそうですね。
削除|違反報告
[428] 蹴人 2016/10/16 16:11
今週末、全都Aの両国v.s.朝鮮中、町Jv.s.VIDAありましたか?
あったらご存知の方、速報願います!
6位で入れ替え戦に臨むのはどっちか気になります
削除|違反報告
[427] 蹴人 2016/10/16 16:03
目くそな鼻くそを笑う
削除|違反報告
[426] 蹴人 2016/10/16 11:51
423
別に驚くことじゃない。順当
現実を見ましょう。
削除|違反報告
[425] 蹴人 2016/10/16 11:44
入替戦なら、まだ降格が決まったわけではないのですね。
同じ墨田区のすみだSCが来年から全都昇格を決めただけに、両国にも頑張ってもらいたい!
削除|違反報告
[424] 蹴人 2016/10/16 11:34
6位は入替戦
削除|違反報告
[423] 蹴人 2016/10/16 11:19
エスフォルソは一年生、クラブ選手権予選敗退なのは驚きました❗
来年度はがんばれー❗
でも、ちょっと足下がぁ…
う-ん、この代は両国の方が強くなりそう。
削除|違反報告
[422] 蹴人 2016/10/16 11:15
全都リーグって降格組になると入れ替え戦なく、来年度、地域リーグになるんじゃなかったっけ?
削除|違反報告
[421] 蹴人 2016/10/16 09:20
両国ほぼほぼ降格
削除|違反報告
[420] 蹴人 2016/10/16 09:13
両国FCは地域降格決定?
それとも地域から全都へ上がってくるチームとの昇格戦にまわる?
削除|違反報告
[419] 蹴人 2016/10/15 11:50
413必死すぎでしょ!
各地域のスレに同じ内容書き込んじゃって頭悪いのアピールし過ぎだよ。
みっとも無いから止めれば。
削除|違反報告
[418] 2016/10/15 00:00
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[417] 蹴人 2016/10/14 23:41
コーチが良いからですかね-
削除|違反報告
[416] 蹴人 2016/10/14 23:26
そーですねー
エスフォルソ
削除|違反報告
[415] 蹴人 2016/10/14 21:54
自分の親に言えよ
削除|違反報告
[414] 蹴人 2016/10/14 21:52
エスフォルソ 着実に実力を就けてきている感じがしますね。これからが楽しみなチームだと思います。
削除|違反報告
[413] 蹴人 2016/10/14 21:22
親? 勝手に盛り上がる
親? 頑張ってるのは選手
親? 知ったかぶりが多い
親? 自分は何もできない
親? のに人には求める
親! 俺にも口出すな
親! チームに口出すな
親! ましてや監督コーチにもだ
親! 黙ってろ!
親! グランドに一番居て欲しくない存在
削除|違反報告
[412] 蹴人 2016/10/14 20:36
全都は変わらず32チームじゃないかな?
全都2位の中で上位チームがトップの2チームと入れ替え戦じゃなかったっけ?
削除|違反報告
[411] 蹴人 2016/10/14 18:16
来年度は
トップリーグは12チームですが、
全都リーグは何チームになるのでしょうか?
削除|違反報告
[410] 蹴人 2016/10/14 17:49
だと思いますよ。
削除|違反報告
[409] 蹴人 2016/10/14 15:29
今年のTリーグの地域リーグは
1位➡無条件全都昇格
2位➡全都昇格参入戦
となるのですか?
削除|違反報告
[408] 蹴人 2016/10/14 14:26
406
最終戦エスフォルソが勝っても勝点35、すみだ36、で追いつけないので確定です
エスフォルソは2位確定で、全都参入戦に回ります
削除|違反報告
[407] 蹴人 2016/10/13 20:15
来年度からトップリーグが12チームに増えるので地域くら全都への昇格チーム数も増えるのかもしれませんね。
削除|違反報告
[406] 蹴人 2016/10/13 18:53
すみだSCのHPに全都昇格決定って出てるけど、エスフォルソの結果に関係なく決まりなの?
削除|違反報告
[405] 蹴人 2016/10/12 14:39
ナサロットは、三地域(葛飾区)のJr.ユースチームてすよ
葛飾区は、ジェフア以外にもナサロットやKSCやオンゼや南葛等のチームがあります。
削除|違反報告
[404] 蹴人 2016/10/12 09:21
東京都ジュニアユースu-14選手権の下部リーグのグループ1位だったんですか?ナサロット。他にも、3地域のチームの奮闘の結果が出ていましたね。
削除|違反報告
[403] 蹴人 2016/10/11 22:22
ナサロットリーグというのはどういうリーグですか?初耳
削除|違反報告
[402] 蹴人 2016/10/11 21:14
ナサロットリーグU14選手権1位で予選リーグ通過!
削除|違反報告
[401] 蹴人 2016/10/09 09:56
そんなことに左右されるクラブチームあったら
オワッテルヨ
削除|違反報告
[400] 蹴人 2016/10/09 09:52
いちいち親の戯言に付き合う必要ないでしょ。
よっぽどいやな経験があるんだね。
削除|違反報告
[399] 蹴人 2016/10/09 09:14
そもそもチームの戦術とか起用とか、親がそこまで介入するの?こわっ
削除|違反報告
[398] 蹴人 2016/10/09 09:01
親だから意見を聞かない。というのもどうかな?
親だろうが誰であろうが、意見があるなら、まずは意見を聞く。
その上で、いい意見なら参考にすればいいし、意見が間違っているなら、ちゃんと説明してあげればいい。
そうすれば、ほとんどの人が納得するか、諦めるかして、スッキリするんじゃないの。
削除|違反報告
[397] 蹴人 2016/10/09 08:35
何を突然語り始めたの?
削除|違反報告
[396] 蹴人 2016/10/09 08:27
いつの時代だって、色んな親がいる。
当然自分の子を出してくれとか、こうしたほうがいいんじゃないかという親もいるかも知れない。でも、それに影響されてしまうなら、指導者は辞めたほうがいい。
自分の信念を貫かないと。
ただ、それとワンマンは別。親ではなく、他の指導者やチームに関係ない人のアドバイスにはきちんと耳を傾けるべき。
とくに目上の人や経験者のアドバイスにはね。
削除|違反報告
[395] 蹴人 2016/10/08 23:47
ジェファ勝ちましたね!
10日も頑張ってください!
削除|違反報告
[394] 蹴人 2016/10/07 23:56
393
あなたでしたかぁ
削除|違反報告
[393] 2016/10/07 20:29
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[392] 蹴人 2016/10/07 20:02
U-15かな?
削除|違反報告
[391] 蹴人 2016/10/07 18:56
切ないわ~ある意味かわいそう。
あなたもそれ以下になるよ。
削除|違反報告
[390] 蹴人 2016/10/07 18:27
実社会では、何もできずに我慢している親が、掲示板で悪口を投稿している姿。切ないなぁ。
削除|違反報告
[389] 蹴人 2016/10/07 18:17
親? 勝手に盛り上がる
親? 頑張ってるのは選手
親? 知ったかぶりが多い
親? 自分は何もできない
親? のに人には求める
親! 俺にも口出すな
親! チームに口出すな
親! ましてや監督コーチにもだ
親! 黙ってろ!
親! グランドに一番居て欲しくない存在
削除|違反報告
[388] 蹴人 2016/10/07 18:09
フレンドリーのU15は、もう終わっちゃったから
あとは思い出作れば良いんじゃないのぉ
削除|違反報告
[387] 蹴人 2016/10/07 17:34
あーフレンドリーの親ね。あのうるさいお父さん連中の事を掲示板でぐちぐち言ってる人でしょ。わかるわかる。
削除|違反報告
[386] 蹴人 2016/10/07 16:49
あーフレンドリーの親ね。あのうるさいお父さん連中の事でしょ。わかるわかる。
削除|違反報告
[385] 蹴人 2016/10/07 16:43
383さん分かるような気がします!
本当にうざいですよねぇ
バカ親さんはww
削除|違反報告
[384] 蹴人 2016/10/07 16:10
382
383
見たんですか?
削除|違反報告
[383] 蹴人 2016/10/07 15:29
フレンドリーにもいますねぇバカな親
毎日試合に来て子供たちについてあれこれ言っている親。
コーチは変なアドバイスでも受けてるのww
だからフレンドリーは弱くなったの?
削除|違反報告
[382] 蹴人 2016/10/07 13:49
373さんが言ってるのは、レギュラーなのにスタメン落ちた(または試合に出れない)子の親でしょう。いるんじゃない?
削除|違反報告
[381] 蹴人 2016/10/07 13:48
379
お疲れ様でした。
削除|違反報告
[380] 蹴人 2016/10/07 13:37
379
文章の書き方を学んで再度書き込んで下さいね。
削除|違反報告
[379] 蹴人 2016/10/07 12:52
3地域のジュニアユースに、我が子がレギュラーではないのが納得いかないと、チームや指導者に苦情申し立てする親はいない
いたらバカだよね
と皆さん思っている
そういうことですね。
さも、
いるし
みたし
みたいなデマを書き込むのはやめましょうね。
品がないです。
削除|違反報告
[378] 蹴人 2016/10/05 19:48
377
ジュニアの愚痴はここじゃないよ。
削除|違反報告
[377] 蹴人 2016/10/05 19:29
3地域のJr.には息子出場をコーチに懇願するバカ親がいますよw 勿論ら周りの親は引いてます。 子供の為になりませんよね、努力してレギュラーを掴み取る!こういう事をスポーツで学べるのに親が口出す奴にはトレセン推薦とかもないです。
削除|違反報告
[376] 蹴人 2016/10/05 18:59
どなたかが書いてましたが、レギュラーになれない理由は本人が痛いほどわかっていると思いますよ。だって常に練習試合でメンバーのプレーを見ているわけですから。親が不満を覚えチームに異をを唱えることほど、子供本人にとって辛いことはないと思います。だって本人は本当の事がわかっているのですから。現中3のBチームの親の私の意見です。
削除|違反報告
[375] 2016/10/05 18:57
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告