[8541] 蹴人 2021/07/01 13:58
YNより勝ててないチームあるけど?
物凄い目の敵にしてるの?
削除|違反報告
[8540] 蹴人 2021/07/01 13:50
???
今年は降格ありですけど?
削除|違反報告
[8539] 蹴人 2021/07/01 12:31
二年連続未勝利で一部リーグ残留マジ凄過ぎ。
削除|違反報告
[8538] 蹴人 2021/07/01 12:19
煙草をたくさん吸って、税金をたくさんはらって、国を助ける素敵なチームもあるよ
削除|違反報告
[8537] 蹴人 2021/07/01 12:15
すごいね、どんな仕打ち受けたらこうなるんだろう
病的
削除|違反報告
[8536] 蹴入 2021/07/01 12:09
35
おまえのその粘着質な性格も最高だよ。
削除|違反報告
[8535] 蹴人 2021/07/01 11:54
ヤニーのファイティングスピリットいいね!
削除|違反報告
[8534] 蹴入 2021/07/01 11:00
向こうは批判スレ、こっちを称賛スレにしましょう。
削除|違反報告
[8533] 蹴人 2020/11/19 22:26
うちも、興味ないからね
1回戦で負けてあげたよ
削除|違反報告
[8532] 蹴入 2020/11/19 22:21
全小なんて興味がないから出てません。
削除|違反報告
[8531] 蹴人 2020/11/19 19:57
アンビシオンは?
削除|違反報告
[8530] 蹴人 2020/11/19 19:35
運が悪かった
削除|違反報告
[8529] 蹴人 2020/11/08 20:52
弱いからだね
削除|違反報告
[8528] 蹴入 2020/11/07 22:44
立九はなんで負けたの?
削除|違反報告
[8527] 蹴人 2020/10/03 22:13
誰も絶賛してねーが?
削除|違反報告
[8526] 蹴入 2020/10/03 20:23
こちらでは立九絶賛でしたね。
削除|違反報告
[8525] 蹴人 2020/03/23 22:02
8522お前はコナンか?
削除|違反報告
[8524] 蹴人 2020/03/23 21:34
はい!貴方達買い溜め禁止です!!
削除|違反報告
[8523] 蹴人 2020/03/23 21:33
単なるリスク・コミュニケーションだし。
首都封鎖なんてしたらオリンピック中止しますって自ら申し出るようなもん。
削除|違反報告
[8522] 蹴人 2020/03/23 21:20
うける!
普段の愛読誌は東スポか夕刊フジなんだろう
削除|違反報告
[8521] 蹴人 2020/03/23 21:05
~しないですむようにって言ってたじゃん。メディアに流されんなよ。
削除|違反報告
[8520] 蹴人 2020/03/23 20:49
ニュースでは首都圏を封鎖
削除|違反報告
[8519] 蹴人 2020/03/23 20:48
空港閉鎖自体は珍しいことじゃないよ。
削除|違反報告
[8518] 蹴人 2020/03/23 20:45
じゃーいいじゃん
削除|違反報告
[8517] 蹴人 2020/03/23 20:44
別に困らんよ。
削除|違反報告
[8516] 蹴人 2020/03/23 20:43
お前ら困るの楽しくね?
削除|違反報告
[8515] 蹴人 2020/03/23 20:36
他に楽しみ見つけろよ!
削除|違反報告
[8514] 蹴人 2020/03/23 20:36
なに馬鹿げたこと言ってんの?
削除|違反報告
[8513] 蹴人 2020/03/23 20:36
デマと信じたいのは良くわかった
さーどうなるか!?、、、ゾクゾクするな!!
削除|違反報告
[8512] 蹴人 2020/03/23 20:32
悪質なデマですよ
削除|違反報告
[8511] 蹴人 2020/03/23 20:28
空港閉鎖は本当ですか?
削除|違反報告
[8510] 蹴人 2020/03/22 19:23
立九招待出たかったな。
削除|違反報告
[8509] 蹴人 2020/03/22 19:15
近所のグランドで立九さんが卒団式してた。
和気あいあいとして楽しそうだった。
チーム関係者の皆様、保護者の皆さま、お疲れ様でした。
この代は本当に強かったですね!
予定されていた最後の対戦が中止になったのが残念でした。
削除|違反報告
[8508] 蹴人 2020/03/12 11:31
卒団式はするって。
削除|違反報告
[8507] 蹴人 2020/03/12 11:21
うちはそうそうに中止が決まりました。
削除|違反報告
[8506] 蹴人 2020/03/12 11:15
各チーム、卒団式はやります?やりません?
削除|違反報告
[8505] 蹴人 2020/03/12 10:18
リハウスいつ始まるかわからわないね。
削除|違反報告
[8504] 蹴人 2020/03/12 06:12
8501
4年は強いんだぞー!!
削除|違反報告
[8503] 蹴人 2020/03/08 17:54
ひま
削除|違反報告
[8502] 蹴人 2020/02/24 11:16
リハウスやっと終わりましたね。
削除|違反報告
[8501] 蹴人 2020/02/13 08:03
来年のYNはびっくりするくらいよわい
削除|違反報告
[8500] 蹴人 2020/02/12 10:51
リハウス更新されましたね。
あとはelfと府中三のどちらが来年度のD1へ昇格出来るかだけですね。
戦績からいけばelfの圧倒的有利だけど何が起こるかわからないのがJrサッカー。
削除|違反報告
[8499] 蹴人 2020/02/11 17:51
4年はどうだった?
削除|違反報告
[8498] 蹴人 2020/01/25 19:07
準優勝おめでとう!
削除|違反報告
[8497] 蹴人 2020/01/25 18:37
準優勝。
削除|違反報告
[8496] 蹴人 2020/01/20 18:52
負けた
削除|違反報告
[8495] 蹴人 2020/01/19 16:13
5年研修の10ブロックどーだった?
削除|違反報告
[8494] 蹴人 2020/01/03 08:17
新町、立九、インテル、まむしとあと1つは?西砂?
それ以外が低レベル?
削除|違反報告
[8493] 蹴人 2020/01/01 22:56
上位5チーム以外は低レベルサッカー
削除|違反報告
[8492] 蹴人 2020/01/01 07:31
ことよろ
削除|違反報告
[8491] 蹴人 2019/12/31 17:55
その通り。
正解が分かるなら皆そこへ集まるだろう。
削除|違反報告
[8490] 蹴人 2019/12/31 16:35
88
何が正解かなんてわからんがな
考えが凝り固まっているようで
削除|違反報告
[8489] 蹴人 2019/12/31 15:17
つうか、玉蹴って金が貰える。
それを凄いって金を払う人がいるから、
商業として、成り立ってる。
これ、エンターテイメントの基本ね。
ゲームして強いと、億稼げる。
ひと昔前なら、ゲームが上手くても金はもらえなかった。
サッカーも人気がなくなれば、玉蹴って、何が凄いの?って金を払わなくなるよ。。。
スポーツ、エンタメ、全て人気があるから、面白いって思うから、金になるだけ。。
競技人口を増やさないと、職がなくなるよ。
削除|違反報告
[8488] 蹴人 2019/12/31 13:42
ジュニア年代での指導は
サッカーを嫌いにさせない
怪我をさせない
間違った技術や考え方を教えない
中で、しっかり勝負にこだわってほしい
つまり指導者や指導環境の資質が重要
残念ながら、片田舎の10ブロックには無い
削除|違反報告
[8487] 蹴人 2019/12/26 10:26
8481
良いこと言うね
削除|違反報告
[8486] 蹴人 2019/12/26 08:08
オマエモナ
削除|違反報告
[8485] 蹴人 2019/12/26 08:06
大人が熱くなってダセえ言い訳してるのが新スレにいるわ。
削除|違反報告
[8484] 蹴人 2019/12/26 07:45
公式戦、1チーム出しでBはないよね。
ただ、多人数チームだったらBを月謝要員にしないためにセカンドチームとして出場すれのは良いことだと思うよ。
削除|違反報告
[8483] 蹴人 2019/12/25 23:49
AだBだーって言い方嫌いだな。
運用上の振り分けや二チーム出しなら仕方ないけども。
俺は負けた後で「Bチームだから」って言い訳するヤツ最低だと思う。
削除|違反報告
[8482] 蹴人 2019/12/25 21:59
8477さん
おっしゃる通りだと思います。お子さんの頑張る姿を見て熱くなるのは仕方ないですが自ずと限度があるでしょう。勝ったら褒める、負けたら励まし頑張ったことを褒める、でいいのではと思います。指導者のように振舞ったり審判や相手へのリスペクトに欠ける言動は慎むべきですね。
多くのチームでは全員が上を目指しているわけではないので自ずと技術の差、取り組みの温度差はあるでしょう。
平均以下の子がサッカーを嫌わずに続けられることが、JFAの目指すところです。
削除|違反報告
[8481] 蹴人 2019/12/25 21:40
月謝要員だって本気だよ
温度差は変わらないよ
削除|違反報告
[8480] 蹴人 2019/12/25 19:19
それは仕方ないだろww
そもそもその温度の低さでA Bが分けられるんだと思うよ。
上手い下手よりもね。
むしろ温度の低い子にも遠征があるなんて最高じゃないか。
子供なんてどこで着火するかわかんないしね!
削除|違反報告
[8479] 蹴人 2019/12/25 19:06
でもAとBの子の温度差ってかなりあるように見えるけどね。
削除|違反報告
[8478] 蹴人 2019/12/25 18:43
新町はBの子達の大会やB遠征多いみたいよ。
知り合いに新町の親がいるから多分間違いない。
削除|違反報告
[8477] 蹴人 2019/12/25 18:32
子供が勝ちにこだわるのは、とても良いことだと思うけど、大人が子供のサッカーの勝ち負けにこだわりすぎるのは、ちょっと違うかなって思う。便乗して楽しみたいのは分かるけど、少年サッカーは少年達のものなんだって。
削除|違反報告
[8476] 蹴人 2019/12/25 18:32
8475
どこ?
削除|違反報告
[8475] 蹴人 2019/12/25 18:00
たしかに、10ブロック大会や市民大会で、同じ大会に出てても全く見てるところが違うなっていうチームはあるよね。
親は会場に行って子供のプレーだけでなく、そういうところを見た方がいいかも。
あと試合の数。
これも本当に重要で、Bの子達の為だけの大会や遠征をやってるチームに行った方が、成長のチャンスは常にある。
削除|違反報告
[8474] 蹴人 2019/12/25 16:17
8472さん
JFAが進めている改革は、サッカーへの関心を広め興味の無い子供にまでサッカーさせようということではありませんよ。サッカーに興味がありサッカーしたい子供がサッカーをできない環境を改めようというのです。恐らく貴方のチームでは公式戦にはスタメン+@しか出さないのではないかと拝察いたします。可能であれば複数チーム登録したり、市の大会や独立リーグを活用されていますか。サッカーにおける成長はM-T-Mで進められることはご存知でしょう。Tだけでは成長は少ないですし子供たちも楽しくないのではないですか。
勝ち負けにこだわらない、勝負弱いかもしれない、でもサッカーが好きで、サッカーを観に行く。そういうサッカーへの関わり方もあるんです。協会が言っている裾野とは選手育成だけではないんです。そこに指導者との乖離は依然あるんですよ。
私自身は勝負にこだわるのは賛成です。
だから、そういうチームとそうでないチームがあり、子供の志向に応じて選べればいいのだと思います。東京ならそれが可能です。
勝負にこだわるチーム、実力主義の指導者、それもアリだと思います。正反対のチームもあっていいし、互いに互いを非難しあう性質のものではありませんよ。
削除|違反報告
[8473] 蹴人 2019/12/25 13:22
子供は楽しくないと伸びないし、やらない。我々もそうだったじゃん。もう一度、子供は楽しいといつのまにか身につく、努力を努力とも思わないでひたすら上手くなりたくて続ける。勝負ばかりに拘るとプレッシャーになって嫌いになってくる、でも負けてばかりでもつまらなくなってくる、やっただけの成果が欲しくもなる。バランスなのかな。
削除|違反報告
[8472] 2019/12/25 10:56
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[8471] 蹴人 2019/12/25 10:48
サッカーをミクロで見ている人間とマクロで見ている人間の違いですよ。
日本はたしか中国に次いで多くの競技で五輪に出る国、夏冬両方でこれだけ多種競技でメダル取る国は貴重です。それだけジュニア-現役世代が様々な競技に分散します。
JFAの育成に関わる者にしたらもっとサッカー人口を増やしたい。他の競技に流れる素質ある子供をサッカーに向かせたい。これには長期的な育成ビジョンと計画が必要なんですよ。そのためにはジュニア世代で過度に勝負にこだわった結果サッカーに興味ある人がサッカーに入り込めない環境は、むしろ阻害要因なんです。
そういう人はサッカーを立体的に見ます。
が、多くの親は子供という点でしか見ないし、指導者もせいぜい線でしか見ないでしょう。それは役割が違うのだから仕方ない、というか当然の傾向です。
が最近は指導者にもJFAのビジョンを理解し協調し始めた人もいます。
実は目指すところは日本もヨーロッパの競合も同じですよ。
現状を踏まえたアプローチの仕方が違うだけです。
削除|違反報告
[8470] 2019/12/25 10:45
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[8469] 蹴人 2019/12/25 10:31
8466 メッシは下の年代に出てた時期もあった、どどこかの記事で読みました。
削除|違反報告
[8468] 蹴人 2019/12/25 10:24
8461
スペインではそうなんですね。
ドイツではすでに見直しが進んでますよ。
勝負にこだわらない、サッカーを楽しむようにって。
VFBの下部なんかは競争は激しいですが。
削除|違反報告
[8467] 蹴人 2019/12/25 10:09
去年ブラジルに住んでたけど、少年サッカーチームの保護者同士の言い合い合戦とかあるよ。
FacebookにBチームだとか言い訳を書いたりもする。
もちろん匿名掲示板でも言い訳。
日本の方がまだ良いと思ってる。
他の国は知らないけど。
削除|違反報告
[8466] 蹴人 2019/12/25 09:59
国としての少年サッカー全体のシステムの違いが大きい。
エースクラスや中心選手は上の年代に入ってそこで勝負に拘る。
メッシなんて同い年のチームでやったことないはず。
そういう環境を与えるのが育成では。
J下部は中学からしかしないからね。
削除|違反報告
[8465] 蹴人 2019/12/25 09:49
負けると育成だから、というのはJ下部やセレクションチームの常套句。
負けが確定した時点で言い訳考えているんだろうね。
削除|違反報告
[8464] 2019/12/25 09:37
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[8463] 2019/12/25 09:29
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[8462] 蹴人 2019/12/25 09:13
スペイン・ブラジル→選手・子どもたちが勝ちにこだわる
日本→監督・大人が勝ちにこだわる
削除|違反報告
[8461] 蹴人 2019/12/25 00:00
8459
確かに。
スペインでもU6からリーグ戦あって、
一年ごとにプレーや結果で翌年チームに残れるかどうか、
熾烈な生存競争を6才から18才までしている。
負けを育成だと誤魔化さない。
結局選手を育つのは厳しい環境。
まさにその一番厳しい環境がブラジルだということ。
削除|違反報告
[8460] 蹴人 2019/12/24 23:56
8458
その言葉遣いから察するに、恐らく子供が失敗や道を外れつつあるのかな?
結果でしか見ず、勝ちにこだわっていたのは何よりご自身なのでは?
削除|違反報告
[8459] 2019/12/24 23:49
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[8458] 蹴人 2019/12/24 23:22
大人が勝ちにこだわるなよ。
少年サッカーは。
おまえらが子供の才能潰してる自覚あるか?
削除|違反報告
[8457] 蹴人 2019/12/24 23:01
2つのスレッドが立ち両方で議論の中心にあるんだもんな。
結局何を言っても、それ自体が新町をより大きな存在にしてるんだよね。
削除|違反報告
[8456] 蹴人 2019/12/24 22:56
そりゃ新町の子が出てなくて他のチームの子が出る年もあるだろうよ、新町が負けて他のチームが勝つ事もあるだろうよ。
だけど、そもそもそういうコメントが出てくる時点で負けや劣ってるのを認めてるんだよ。なんでそれに気付かないかな?
削除|違反報告
[8455] 蹴人 2019/12/24 19:52
8453
どこのチーム?
削除|違反報告
[8454] 蹴人 2019/12/24 16:06
高いレベルの子になら有益だと思うけど。
がむしゃらに突っ掛けるレベルなら不要だが。
削除|違反報告
[8453] 蹴人 2019/12/24 12:35
ジュニアに5レーンとか言い出す困ったコーチもいるぞww
コーチのマスターベーションに付き合わされる可哀想な子供達ww
削除|違反報告
[8452] 蹴人 2019/12/24 12:22
頭ごなしに戦術植え付ける系チームはじわじわ弱体化していきそう
削除|違反報告
[8451] 蹴人 2019/12/24 12:11
やけに詳しいんだな。
削除|違反報告
[8450] 蹴人 2019/12/24 11:51
ジュニアは関係ない、JYは個の勝負か。
そうかもな。
高円宮にも、wakaba、西砂、府ロクの子は出場できているが新町の子は出れてないもんな。新町もさほど大きくはないからかも。
削除|違反報告
[8449] 蹴人 2019/12/23 23:17
皆んな暇なんですね。
くだらない事ばかり。
頑張ってる子供がかわいそすぎる。
どうでも良い話。
やってる本人達が一番わかってること。
もうやめたら。。
削除|違反報告
[8448] 蹴人 2019/12/23 23:10
8442
誰だかわかっちゃった!
おたくの息子はデカイもんね!
Jrユースでレギュラーとれるといいね
フィジカルのチームだもんな
削除|違反報告
[8447] 蹴人 2019/12/23 23:01
スレ主はクソだよ。
俺は8444だけどな。
差別は嫌いだ。
削除|違反報告
[8446] 蹴人 2019/12/23 22:57
個人の勝負と言いつつもチーム名を出す矛盾よ
削除|違反報告
[8445] 蹴人 2019/12/23 22:12
8442
立9が小学生時点で小さい?としても、決着はついてない。
身長は成長期によるからね。
それより気にすべきは小学生時代に受けた指導。頭ごなしに戦術植えつけられてたら黄信号。ただ、そうだとしても化ける可能性はある。
何にしても「あきらめるな!」
削除|違反報告
[8444] 蹴人 2019/12/23 22:11
8442
立9が小学生時点で小さい?としても、決着はついてない。
身長は成長期によるからね。
それより気にすべきは小学生時代に受けた指導。頭ごなしに戦術植えつけられてたら黄信号。ただ、そうだとしても化ける可能性はある。
何にしても「あきらめるな!」
削除|違反報告
[8443] 蹴人 2019/12/23 21:36
確かに月謝要員になる可能性は高いけど、頑張ってレギュラーを目指してほしい。
でかい奴が蹴り合うサッカーはイヤだ。
削除|違反報告
[8442] 蹴人 2019/12/23 21:24
ジュニアなんてもうどうでもいいよ。
ジュニアユースからは個人の勝負。
ちびぞろいの立9なんて1人になったら通用しないよ。
削除|違反報告