[1731] 蹴人 2017/10/12 08:13
都選抜自体極稀でしょ。そんな中に1人2人居たら、他の調べられない市区町出身の選手もそのレベルが居るのでは?と考えて普通かと思います。全都中位ってのも都選抜をナメてますよね。全都中位が集まると第3地域トレセン選抜に3-0で勝てるんですね。良くわかりました。
削除|違反報告
[1730] 蹴人 2017/10/12 08:07
極稀 が3地域トレセンに圧勝。
それが結果。です。
削除|違反報告
[1729] 蹴人 2017/10/12 07:57
もういいでしょ。
極稀さんをあんまりいじめないで。
削除|違反報告
[1728] 蹴人 2017/10/12 07:52
1727
極稀を引き合いに出して、ジェファレベルとかフレンドリーレベルって言うからおかしくなるのでは?
極稀以外の都選抜のスタンダードは、全都中位から地域のスタメンがやっとでしょ。
極稀なんだから。
削除|違反報告
[1727] 蹴人 2017/10/12 07:49
1726
極稀だと書きました。でも、居るよ。個人が限定されるのでココには書けないけど。
削除|違反報告
[1726] 蹴人 2017/10/12 07:47
1723
都選抜にジュニア時代の東トレや地域トレセンなんてほぼいないよ。
数年前に1人いた、とかやめてくれよ。
この地域の中体連を何年も見てるけど、そんな違いが出せる個なんてかえつのエースクラスは別として、1人もいなかったよ。
削除|違反報告
[1725] 蹴人 2017/10/12 07:47
1724自分もわかってないくせに
削除|違反報告
[1724] 蹴人 2017/10/12 07:43
1723が、ろくにジュニアユース事情がわかってない事は良くわかったよ。
都選抜、嬉しいね。良かったね。
おつかれさん。
削除|違反報告
[1723] 蹴人 2017/10/12 06:58
都選抜の進路なんて、ほとんど調べようがないよね。逆に都選抜の前所属とかトレセン歴はある程度は知れるけど。調べるとジュニア時代に東トレや地域トレセンクラスがちょろちょろ居るかもね。となると、ジェファのスタメンクラスと同等の経歴なのでは?と思うよ。ブロックトレセンクラスだとフレンドリーか。ま、極稀ですけどね。
削除|違反報告
[1722] 蹴人 2017/10/12 06:37
1721
だから何?なんだけど。
話の流れは中体連の都選抜だとジェファ、フレンドリーのレギュラーになれるか?だよね。
試合の結果は結果。
個の実力は実力。
それはイコールではないでしょ?
繰り返しになるけど、あなたの論理が正しければ、昨年の都選抜の進路はジェファやフレンドリーを圧倒している事になりますがね?
削除|違反報告
[1721] 蹴人 2017/10/11 23:43
1714
だから何? ではなく、都トレの選考会 も兼ねた大会で、お互い真剣一本勝負。僅差じゃなく、3ー0で負けたんだから、勝負はついてる という事実を言ったまで。
削除|違反報告
[1720] 蹴人 2017/10/11 19:35
1719
それは勘違い。
現中3の代の事です。
昨年の高円宮杯で決勝までいった現高1の代は逆に最強と言われた世代。
でも、都大会ではベスト16が最高位。
その前の現高2も期待されながら都大会はベスト16が最高位。
その2世代と比べて最弱と揶揄されたのが現中3の代という事です。
でも、都大会では先輩たちを凌駕する結果出したんだから立派なもの。
まあ、その先輩たちも高校の選手権予選ではレギュラーで活躍しているそうなので、それはそれで立派なものですね。
削除|違反報告
[1719] 蹴人 2017/10/11 18:39
昨年高円宮杯でフレンドリーとトッカーノに勝って決勝まで進んだ代が最弱だったんですか?前評判は全くアテにならないですね。
削除|違反報告
[1718] 蹴人 2017/10/11 18:35
1717
前評判ほどあてにならないものはないですよ。
その最弱といわれた先代は秋ベスト4、夏はベスト8、ここ数年では一番結果を残した代でしたから。
削除|違反報告
[1717] 蹴人 2017/10/11 18:25
この代のかえつは、最弱と言われた一つ上よりさらに弱いという噂
削除|違反報告
[1716] 蹴人 2017/10/11 18:21
11月3,4,11日ですね。
江東区は4代表は決定済。
次週、決勝、第三代表決定戦、第五代表決定戦が行われます。
相変わらず、かえつが抜きんでていますね。
削除|違反報告
[1715] 蹴人 2017/10/11 18:09
選手達は支部大会の日程を知ってる様ですが、江東区がまだ決まってない様で公表されてません。各区の代表の数を見ると今回は18校で争う様子ですが、昨年の新人戦同様に3チームリーグ戦1・2位抜けで代表決定戦という流れだとすると、3連勝すれば確定かな。楽しみだな。
削除|違反報告
[1714] 蹴人 2017/10/11 18:04
1710
だから何?となってしまうけど。
1回勝つと実力も上になるの?
よーく、考えてみよう。
それに、もし、都選抜の実力が=ジェファ、つまりトップリーグレギュラーレベルならば、もっとサッカー強豪校に進んでいるし、T1でも活躍していると思うけどね。
削除|違反報告
[1713] 蹴人 2017/10/11 17:58
1712
いやいや、気にしないで下さい。
見方はいろいろなので。
ただ、一般的には、ジェファはトップリーグ上位、フレンドリーは全都上位(トップリーグ下位)のイメージだと思います。
なので、ワンランク違うイメージかな。
削除|違反報告
[1712] 蹴人 2017/10/11 17:46
1709さん、申し訳ありません。今回の高円宮東京予選でジェファはベスト4敗退、フレンドリーは決勝で敗退したというので同レベルかと思い、一括りにしてしまいました。
削除|違反報告
[1711] 蹴人 2017/10/11 17:40
1705です。皆様の意見ありがとうございます。なるほど、都選抜のだいたいのレベル感が把握できました。
削除|違反報告
[1710] 蹴人 2017/10/11 17:33
自分のチームでの比較というより、
都選という集まりで言うと、ジェファ フレンドリーの中から
3地域トレセンに選ばれるよね。
その3地域に都選は3-0で勝ってたよ。
去年のゆりーと↓
【11・12位決定戦(9:30キックオフ)】 第5地域トレセン-第2地域トレセン
【9・10位決定戦(10:30キックオフ)】 第7地域トレセン-第6地域トレセン
【7・8位決定戦 (11:30キックオフ)】 第1地域トレセン-第3地域トレセン
【5・6位決定戦 (13:15キックオフ)】 三菱養和SC巣鴨JY-中体連選抜
【3・4位決定戦 (14:15キックオフ)】 第4地域トレセン-東京ヴェルディJY
【決 勝 (15:15キックオフ)】 FC東京U-15深川-FC東京U-15むさし
削除|違反報告
[1709] 蹴人 2017/10/11 17:30
ジェファとフレンドリーを一括りにするあたり、クラブチーム事情をご存知ない方なので仕方ないですね。
削除|違反報告
[1708] 蹴人 2017/10/11 17:22
1706、1707の感覚が正しいと思う。
削除|違反報告
[1707] 蹴人 2017/10/11 17:10
1705
年によって違うし、選抜選手にも幅があるから難しいが、そこまでいかないと思う。
ジェファに合格できるかどうかくらいな感じかな。
削除|違反報告
[1706] 蹴人 2017/10/11 17:08
1705
それはない。
全都中位、つまり6支部かえつのスタメンがいいところ。
そもそも、都大会でも都選抜っていったって目立っていないし。
削除|違反報告
[1705] 蹴人 2017/10/11 17:00
中体連の都選抜に選ばれるレベルだと、6支部地域のクラブチームに当てはめるとジェファやフレンドリーのスタメンクラスですかね?
削除|違反報告
[1704] 蹴人 2017/10/11 16:52
悪いが、6支部の話題に戻さない?
新人戦の支部予選も始まることだし。
削除|違反報告
[1703] 蹴人 2017/10/11 16:47
都選抜選考会の手紙もらってきた。都選抜FP23-25名、GK3-4名選考し、ガスカップはその中から、更に絞って、FP18名、GK2-3名になると書かれてた。
時之栖で3泊4日 全国から集まる強豪との試合、良い経験になるだろうね。
削除|違反報告
[1702] 蹴人 2017/10/11 11:31
確かに都トレには居ることはいる。
毎年とは限らない。あくまでも個。
ただ、都選抜に選ばれると中体連選抜として幾つかのカップ戦に招待される。
そこでは、高校スカウト等、いろいろな人が見に来ている。
3月のガスカップ(中体連選抜が毎年参加)では、高校のスカウトは勿論、U15日本代表有馬監督、コーチ数名がチェックに来ていた。
都選抜とはいえ、選手にとってはチャンスが広がる。
削除|違反報告
[1701] 蹴人 2017/10/11 11:12
1697
U13では、支部選抜→都選→ゆりーと→都トレ
選ばれてる人いるよ
削除|違反報告
[1700] 蹴人 2017/09/03 13:34
1697
中体連の都選抜なら、たぶん毎年数人はいるんじゃないですかね。少なくともうちの子の代ではいましたよ。
削除|違反報告
[1699] 蹴人 2017/09/03 13:32
かえつは以前、参加してた時もU-13のみでU-14以降は不参加でした。それ自体が中途半端で、何の意味があるのか疑問でした。
実際に中体連の選抜は都選抜までで、日本代表にはつながらないので、個人の実力アップにもあまり意味がないと思います。
かえつならTリーグや、強豪チームとのTMあるでしょうから、別行動で練習させるより、学校で行動するほうが、コーチのしたいサッカーを指導できるし、連携も良くなるしでトレセンに出さなくなったんじゃないでしょうか。
削除|違反報告
[1698] 蹴人 2017/09/03 12:33
1695
あなたが主張するメリット教えて。
削除|違反報告
[1697] 蹴人 2017/09/02 23:51
いるんだよね。
ジュニア時代にトレセン選ばれた事無かったのに、ちょっと引っかかったからって物知り顔でコメントする人。
中体連の支部選抜なんて、はっきり言って何にもないよ?
そこから都レベルに上がれた人が1人でもいたのかな?
削除|違反報告
[1696] 蹴人 2017/09/02 23:48
いや、悪いけど支部レベルの集まりで練習するよりチームで練習した方がよっぽど身になるから。
削除|違反報告
[1695] 蹴人 2017/09/02 22:34
選抜に出るメリットは無くはないと思うけど。
選抜に優秀な選手を送り込めない指導者だとしたら、そちらの方が問題では!?育成が出来ていれば、抜けた穴は他の選手でカバー出来るのでは?優秀な選手の芽をつぶしているとしたら、指導者としては、失格ではと思うけどね。
削除|違反報告
[1694] 2017/09/02 22:26
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[1693] 蹴人 2017/08/31 18:33
参加していた時期も確か控えだったよね。
まあ、レギュラーは参加するメリットないし、
仮に選抜に選ばれても試合に出れないしね。
削除|違反報告
[1692] 蹴人 2017/08/31 14:11
2-3年前までは参加してたけど、止めちゃったのかな?
上手い子だけで練習する機会が少ない公立の子が参加するほうがいいかもね。
削除|違反報告
[1691] 蹴人 2017/08/31 13:29
してない
削除|違反報告
[1690] 蹴人 2017/08/31 13:22
かえつは参加してるよね?
削除|違反報告
[1689] 蹴人 2017/08/31 11:53
中体連技術の人達はトレセンやる前に自チームをなんとかしてくれ
削除|違反報告
[1688] 蹴人 2017/08/31 10:37
指導者がねー
勘違いが凄いから
削除|違反報告
[1687] 蹴人 2017/08/31 09:42
あぁ かえつが参加してないあの選抜ね。
削除|違反報告
[1686] 蹴人 2017/08/31 09:04
そろそろ6支部U-13のセレクションですね。
削除|違反報告
[1685] 蹴人 2017/08/02 07:26
葛美をもってしても、私学強豪校との差は大きかったな。
削除|違反報告
[1684] 蹴人 2017/07/30 11:00
3位決定戦は何時から?
削除|違反報告
[1683] 蹴人 2017/07/29 13:52
1680
今大会は全中の予選兼東京都サッカー選手権だから。
削除|違反報告
[1682] 蹴人 2017/07/29 13:43
葛美残念だったけど、点差が以上に実力差があったね。仕方ないけど。
削除|違反報告
[1681] 2017/07/29 13:40
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[1680] 蹴人 2017/07/29 13:39
3位決定戦はあまり意味なくない?
関東大会出れないんだし
削除|違反報告
[1679] 2017/07/29 13:37
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[1678] 蹴人 2017/07/29 13:25
0-4残念!!
削除|違反報告
[1677] 2017/07/29 13:19
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[1676] 2017/07/29 12:50
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[1675] 蹴人 2017/07/29 11:52
葛美。速報お願い致します!
削除|違反報告
[1674] 蹴人 2017/07/29 10:47
青二才黙れ
削除|違反報告
[1673] 蹴人 2017/07/29 08:15
黙れ
削除|違反報告
[1672] 蹴人 2017/07/29 08:15
黙れ
削除|違反報告
[1671] 蹴人 2017/07/28 21:07
じゃあどうなったの?
削除|違反報告
[1670] 蹴人 2017/07/28 19:32
1669
何か笑っちゃった。何でだろうね?
削除|違反報告
[1669] 蹴人 2017/07/28 19:18
1667
何でレッド出されると家に帰らないといけないの?
削除|違反報告
[1668] 蹴人 2017/07/28 18:00
葛美可能性は限りなく低いけど頑張って!、
削除|違反報告
[1667] 蹴人 2017/07/27 23:21
なぜ
レッドカード出たんですか?その生徒は帰ったんですか?
削除|違反報告
[1666] 2017/07/27 22:56
削除依頼またはガイドライン違反により投稿を削除しました
削除|違反報告
[1665] 2017/07/27 21:52
削除依頼またはガイドライン違反により投稿を削除しました
削除|違反報告
[1664] 蹴人 2017/07/27 21:20
れっどでたのはどんなだったの?
削除|違反報告
[1663] 蹴人 2017/07/27 21:13
それな
瑞江三?
削除|違反報告
[1662] 蹴人 2017/07/27 21:08
1661
どこのチームが??
削除|違反報告
[1661] 蹴人 2017/07/27 20:27
2.4.9.10.あたりがしっかりしてる印象です
削除|違反報告
[1660] 2017/07/27 19:49
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[1659] 2017/07/27 19:47
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[1658] 蹴人 2017/07/27 17:43
今日、駒沢で試合観戦した者です。
葛美・多摩目・菅生・暁星の試合をハーフずつ位観戦しました。
葛美の試合は互角の熱戦。両チーム共最後は疲れから足が止まって長いボールが多かった様に思いますが葛美のDFは良く対応していたと思います。
多摩大目黒とかえつは後半観戦しましたが、多摩大目黒の方が攻守の切り替えが早く攻撃が組織的で狙いがはっきりしていたと思います。点差は組織力の差だったと思います。
菅生は徹底したパスサッカーですね。ポジションチェンジを繰り返しながら
焦らず縦パス等のスイッチが入ると分厚い攻撃をしていた様に見えました。
ただ、瑞三がレッドカードで1人少なくなったので無理はしていなかった様に見えました。
暁星はセットプレーとサイドからの折り返しの精度が高いです。1点目はオーンゴールで先制でしたが攻撃の意思統一はしっかりしているみたいです。
全試合半分ずつ位しか観戦出来ていないので飽くまでその中の感想です。
準決勝、菅生VS暁星は中体連レベルではかなりレベルが高い試合になると思います。どちらが勝つかは判りません。
葛美VS多摩大目黒は今日の内容だと6:4で多摩大目黒が優勢かな?
でも葛美も攻撃さえ凌げば大いにチャンスは在ると思います。
準決勝
勝てば関東大会、負ければ引退。まさに天国or地獄ですね。
全チーム上の大会に行ければ良いのですが、とにかく悔いの無い試合を
して欲しいです。
削除|違反報告
[1657] 蹴人 2017/07/27 15:29
葛美 よくやった!
準決勝もかえつより多摩目のほうが勝てる見込みあるよ。
削除|違反報告
[1656] 蹴人 2017/07/27 14:13
中体連は公立も私立も、一部の学校を除けば、安定なんてしません。
だから昔の戦績も無意味だし、先も読みづらい。素直に今を見て、応援して、実績を褒めてあげましょう。
削除|違反報告
[1655] 蹴人 2017/07/27 14:08
1651
今年の葛美は本当に凄い。
ただ、来年も強さを継続出来るかは疑問です。
修徳もまだ未知数。
かえつは安定してますがね、、、
新人戦は目が離せません!
削除|違反報告
[1654] 蹴人 2017/07/27 11:00
葛美、瑞江3とも前半終えて1点ビハインド。
後半の巻き返しに期待!
削除|違反報告
[1653] 蹴人 2017/07/27 10:19
1651
今年の6支部は快挙ですね。
素晴らしいと思います。
ただ、過去スレで6支部大した事はないと書いたのも私です。ただ、誤解があるといけないので釈明します、6支部関係者と思われる方が弱い墨田区の支部予選枠を無くして他の区に振り分けたらどうか、との書き込みがあったので、そんな事言い出したら、都大会で大して実績出していない6支部の枠だって削られますよ、の流れです。残念ながら過去の実績では、江東区のかえつ、深川四頼みでしたので。
でも、今年は葛飾の葛美、修徳、江戸川の瑞江三、松一と新しい顔ぶれでの躍進は本当に素晴らしいと思います。
出来れば、今後も継続した活躍が続くと良いですね。
削除|違反報告
[1652] 蹴人 2017/07/27 09:55
瑞江三、葛美、かえつ
頑張れ!
削除|違反報告
[1651] 蹴人 2017/07/27 09:47
OBです。ベスト8に三校。凄いと思います。このスレだったか、別のスレだったか忘れましたが、6支部は大したことないという書き込みがありました。今回は誰も文句は言えないでしょう。
残った三校の頑張りはもちろんですが、6支部全体で切磋琢磨した結果でしょう。
削除|違反報告
[1650] 蹴人 2017/07/26 20:48
瑞江3と対戦したことあるけど、父兄はおとなしく方じゃないの??江戸川区だと他の学校の父兄の方がよっぽどタチ悪かったけどね。
削除|違反報告
[1649] 蹴人 2017/07/26 20:44
6支部がベスト8で、三校?いやこりゃ凄いわ、
削除|違反報告
[1648] 蹴人 2017/07/26 20:36
他のスレでも、観戦の態度でも批判がでてるので。 その辺も注意された方が宜しいですよ。頑張っている選手が、かわいそうですから。
削除|違反報告
[1647] 蹴人 2017/07/26 19:41
瑞三圧勝だ
このまま勝ち進めるぞ!ガンバレ
削除|違反報告
[1646] 蹴人 2017/07/26 14:03
瑞三 4–0 木曽
削除|違反報告
[1645] 蹴人 2017/07/26 13:01
松江一残念!!瑞江三、葛美、かえつ。まだ決まっては無いけど
ベスト8に6支部3校になったら凄いね。
削除|違反報告
[1644] 蹴人 2017/07/26 12:15
一言余計です。
削除|違反報告
[1643] 蹴人 2017/07/26 12:15
今年の葛美は凄い!
のってる!!
まぁ、この代だけだろうけど。
削除|違反報告
[1642] 蹴人 2017/07/26 12:05
おー!葛美凄いぞー!
削除|違反報告
[1641] 蹴人 2017/07/26 11:27
1629
勝ったどー。
1637
凄いんです。
相手云々よりも負けたら終わりの大会で勝ち続けることが。
削除|違反報告
[1640] 蹴人 2017/07/24 23:36
いちいちそういう低脳丸出しの突っ込み要らないと思う(笑)
削除|違反報告
[1639] 蹴人 2017/07/24 22:49
1638
お前何様だ?
削除|違反報告
[1638] 蹴人 2017/07/24 21:58
六支部は四チーム勝ち残ってるのか。
松一、葛美は厳しい戦いになるね。
瑞江三、かえつは十分勝機あるね。
どのチームも、頑張って欲しいね!
削除|違反報告
[1637] 蹴人 2017/07/24 21:44
荏原一中は去年の都大会準優勝ですよね?
葛美そこに勝てたのはすごいですか?
削除|違反報告
[1636] 蹴人 2017/07/24 21:44
1634
上手い三年を押しのけてのレギュラーなら来年期待できるけど、そうでなければ来年もさほど変わらない。
他校の二年生も頑張るからね。
削除|違反報告
[1635] 蹴人 2017/07/24 21:31
2年生みたいですね。
削除|違反報告
[1634] 2017/07/24 21:18
削除依頼またはガイドライン違反により投稿を削除しました
削除|違反報告
[1633] 蹴人 2017/07/24 21:02
1632
メンバー表見たら、半数以上2年生でしたね。
削除|違反報告
[1632] 2017/07/24 20:55
削除依頼またはガイドライン違反により投稿を削除しました
削除|違反報告