[2451] 蹴人 2022/07/25 16:05
↓この類のレスって図星でしたね
削除|違反報告
[2450] 蹴人 2022/07/25 16:02
そんな事言ってるあなたが1番ハズい。
社会的にも大した事ないんだろうな
削除|違反報告
[2449] 蹴人 2022/07/25 07:30
チームのサポーターな
削除|違反報告
[2448] 蹴人 2022/07/25 07:29
月謝要因だよ。
削除|違反報告
[2447] 蹴人 2022/07/25 07:22
???補充可能???
サポーターをか?
削除|違反報告
[2446] 蹴人 2022/07/25 07:12
関東リーグ在で大量にとるところってなると
絞られちゃうね。
その街クラブだったら、
お察しのとおりかもしれませんね。
たた、関東在のとこはセレクション
でいくらでも補充可能だろうだけど。
削除|違反報告
[2445] 蹴人 2022/07/25 06:48
おっ!君の兄貴うちのチームいたよなー!はい、合格!!
こんなのは強豪と言われているチームでもよく有る。。
削除|違反報告
[2444] 蹴人 2022/07/25 06:15
たまたまそう思ったチーム書いたの?
削除|違反報告
[2443] 蹴人 2022/07/25 06:10
普通は戦力になる選手から揃えて、人数合わせの分はセレクションで取りますよね。
関東リーグのチームなら尚更。
有るとしたらフォルツァですかね。
あそこはBチーム(T2)の登録枠と含めて50人揃えますから、練習会参加の選手にはかなり広い範囲で内定の声掛けをするので。
削除|違反報告
[2442] 蹴人 2022/07/24 18:13
とっくに取ってる
削除|違反報告
[2441] 蹴人 2022/07/24 18:11
2440
関東なら、月謝要因はないでしょ。
月謝要因なら、この後のセレクションでも
取れるし!
削除|違反報告
[2440] 蹴人 2022/07/24 17:06
>438
関東です。だからきっと月謝要員だろうなと。
削除|違反報告
[2439] 2022/07/24 17:01
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[2438] 蹴人 2022/07/24 13:09
2437
ジュニアユースないチームだと、
声かけやすいですよら、
噂で聞きつけて、見られてたか
他のチームメイトターゲットで
見に来た際に、チェックされたんだろうね。
関東リーグ?T1から?
削除|違反報告
[2437] 蹴人 2022/07/24 09:19
>435
うちは都トレじゃないです。ユース持ってるチームの所属でもない。なのに電話かかってきたので戸惑っています。
削除|違反報告
[2436] 蹴人 2022/07/24 07:52
練習会やセレクション後は個別に連絡が来ますよ。
所属チームに声掛けが有っての練習会参加だとチームに連絡が行くパターンも有るのでしょうけど。
それにしても気を病む時期ですね。。
削除|違反報告
[2435] 蹴人 2022/07/24 07:34
2422 直接親に電話来ることなんてあるの?
都トレなのに、途方に暮れてる保護者さんのとこは
ジュニアユースをお持ちのチームですか?
削除|違反報告
[2434] 蹴人 2022/07/23 16:21
この時期に強豪クラブチームが不要な選手に声を掛けるほど暇じゃないよなと思いつつ、にわかには信じられず…新手の詐欺に合っているような気分。息子には悪いけど。。
削除|違反報告
[2433] 蹴人 2022/07/23 15:57
トレセン喜び組には何を言っても通じない。ピノキオ。
削除|違反報告
[2432] 蹴入 2022/07/23 15:49
都トレが落ちてノントレが受かるなんて別に何も珍しくないよ。
削除|違反報告
[2431] 蹴人 2022/07/23 15:14
>428
この時期に強豪クラブチームが不要な選手に声を掛けるとは思えないです。
親御さんから見た評価とはまた別に、ジュニアユースの指導者から見て光るモノが有ったんじゃないでしょうか。
変にネガティブに捉えずに嬉しい声掛けだと受け止めて自信を深めた方が良いのでは?
削除|違反報告
[2430] 蹴人 2022/07/23 15:00
月謝要員の前身
削除|違反報告
[2429] 蹴人 2022/07/23 14:57
>427
サポーターとは?いわゆる月謝要員のこと?
削除|違反報告
[2428] 蹴人 2022/07/23 14:56
>426
今回声かけてきたのはいわゆる強豪クラブです。だから不思議だなあと。
削除|違反報告
[2427] 蹴人 2022/07/23 14:30
425
あると思うよ。特にその傾向で思い浮かぶはサポーター。
削除|違反報告
[2426] 蹴人 2022/07/23 14:27
>2425
さすがにそれは聞いたこと無いですね。
ただ、人気の無いクラブチームにとっては選手の数を揃えるだけでも大変ですから、練習会に参加してくれた選手全てにアプローチするなんて事も有るんじゃないでしょうか。
削除|違反報告
[2425] 蹴人 2022/07/23 13:49
>2423
戦力としてではなく月謝要員として練習会段階で(セレクション前に)勧誘されることもあるんですかね?
削除|違反報告
[2424] 蹴人 2022/07/23 13:48
普通にありますよね。
目的とする1人の選手を見に来てチーム内に良い選手がいたら声が掛かるパターンもあります!
J下部とか特にそんな感じ。
削除|違反報告
[2423] 蹴人 2022/07/23 13:41
普通に有ります。
セレクトするチームにとってはトレセン選手かどうかは関係ないので。
練習会やセレクションで、トレセン選手よりノントレ選手の方が目立ってるなんてことはザラに有ります。
削除|違反報告
[2422] 蹴人 2022/07/23 13:20
トレセンメンバーじゃないのに、練習会後にわざわざ勧誘の電話かかってきたらしい。そんなことある?
削除|違反報告
[2421] 蹴人 2022/07/23 11:18
2420
チームの都トレの子は両方のYから連絡が来て練習に参加させてもらってますよ。親は次も練習に声かけてもらえないと厳しいと言っていた。
削除|違反報告
[2420] 蹴人 2022/07/23 06:14
いやいや。
フォルツァは練習会が始まってるけどセレクションはまだ。
養和、横河は練習会もまだ。チームには練習会情報、セレクション情報は来てるはずだから確認した方が良い。
都トレクラスならちゃんとアプローチすれば練習会に参加させて貰えるはずですし、T 1ぐらいなら練習会参加で即内定になることが多いよ。
削除|違反報告
[2419] 蹴人 2022/07/22 22:46
2410
部活は働き方改革で、練習や試合が不十分なので、本気でやるならクラブチームにした方が良いです。
関東リーグやT1希望なら自分から連絡する必要がありますね。
都トレ入ってるなら、見てもらえる可能性はありますし、1人増やすぐらいは可能なはず。
スカウト待ちしてたならミス、トレセンの上位じゃないと、わざわざ声はかけたりしない
チームのコーチやトレセンのコーチに相談して、希望のチームに連絡してもらうとスムーズに進むかも
削除|違反報告
[2418] 2022/07/22 22:30
削除依頼またはガイドライン違反により投稿を削除しました
削除|違反報告
[2417] 2022/07/22 21:57
削除依頼またはガイドライン違反により投稿を削除しました
削除|違反報告
[2416] 蹴人 2022/07/22 21:49
そんな事言ってるあなたが1番ハズい。
社会的にも大した事ないんだろうな
削除|違反報告
[2415] 蹴人 2022/07/22 16:50
T2も十分ハズいよ。
そういう意味では部活と一緒。
削除|違反報告
[2414] 蹴人 2022/07/22 16:25
都センが部活はハズいよ。
LINE交換してるからね、せめてT2だな。
削除|違反報告
[2413] 蹴人 2022/07/22 16:10
T1ダメだったのなら部活も考えてみては
削除|違反報告
[2412] 蹴人 2022/07/22 15:58
T1は2次募集とかないんですか?
削除|違反報告
[2411] 蹴人 2022/07/22 15:30
2410
もお、厳しいよーーー。
T1も、J下部落ち組に占拠されてるから!
T2チームのセレクション探されたほうがーーー。
乗り遅れるとT3になっちまうよ
削除|違反報告
[2410] 蹴人 2022/07/22 14:37
まだ、難民なんですけど。
マジ焦ってきた。
T1からも来ない。
削除|違反報告
[2409] 蹴人 2022/07/21 13:30
408
流れからサッカーの話やろ
削除|違反報告
[2408] 蹴人 2022/07/21 13:24
生きているならどんな事でも未来はあるね
削除|違反報告
[2407] 蹴人 2022/07/21 13:23
成長期は人によって違うから、ジュニア、ジュニアユース時代に体が小さいからと腐らずに続けられれば、未来があるよ。
削除|違反報告
[2406] 蹴人 2022/07/21 12:02
貼り付けるの面倒くさくなったので、ここ見て
良い事書いてるよ
中村俊輔の青春秘話から学ぶ「スポーツ食育」の基本
で検索
削除|違反報告
[2405] 蹴人 2022/07/21 11:59
J下部にいれば食事の重要性を説明されるだろ。体をデカく、強くしないと先がないからね。
削除|違反報告
[2404] 蹴人 2022/07/21 11:57
402続く
-中村選手が食生活の大切さに気付いたのはいつ頃なのでしょうか?-
高校のサッカー部にはフィジカルコーチや、栄養士さんがいらっしゃいました。1年生の時に様々な知識を得て、そこで大切さに気付きました。
-その後、中村選手の中で変化はありましたか?-
不思議と食欲が湧くようになり、練習後にも夕食をしっかりと摂れるようになりました。また、身長が急に伸びてパフォーマンスも向上していったので、食を改善できたことは、とても大きかったと思っています。
僕の場合は、中学生の頃の食生活がきちんとしていなかったにも関わらず、高校の時に急に身長が伸びました。食生活を改善することで、必要な時期に栄養を蓄えられなくても、挽回できるということなのでしょうか?
-成長期という観点で言うと、成長ホルモンが出るタイミングというのは、人によって異なります。なので、中村選手がおっしゃったようなことに回答するのは難しいのですが、中村選手の場合は、成長期のはじまりが後ろになり、そこに栄養が入ったことで、急に伸びた可能性は十分にあるのかなと思います。-
削除|違反報告
[2403] 2022/07/21 11:57
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[2402] 蹴人 2022/07/21 11:53
中村俊輔のインタビュー記事(食事の重要性)
-中村選手は中学校時代を横浜マリノスの下部組織で過ごしていますが、当時は体が小さかったと伺っています。どのような食生活を送っていましたか?-
中学3年生の時は身長が156cmしかなく、全国大会出場選手の中でも一番低かったんです。練習が19時からで、それまでにお腹が空いてしまうため練習場に向かう最中に立ち食いそばを食べていました。21時に練習が終わって、最寄駅でチームメイトと菓子パンと炭酸飲料を口にしていました。だから、家に帰って夕食を出されても、半分しか食べられなかったんです。当時を振り返ると、一番やってはいけない食生活でしたね。
-悪いリズムになってしまったのですね。-
良いリズムではなかったですね。中学3年生になっても身長が全然伸びなかったので、一番栄養を蓄えておかなければいけない時に蓄えられなかったのではないかと思っていました。
-今振り返ってみて、こういったことをしておけば良かったと思っていることはありますか?-
食の大切さを理解できていなかったのだと思います。いまのように栄養士さんがチームにいてくれれば、食生活の改善にも取り組んでいたかもしれませんね。
-そのような食生活がプレーに影響したことはありましたか?-
チームメイトたちは、徐々に身長が伸び、筋肉もつき始めました。するとテクニックだけで何とかすることができなくなり、次第にベンチにも入れなくなりました。結果的に、僕はユースチームに昇格することができず、桐光学園高校に進学することになりました。
削除|違反報告
[2401] 蹴人 2022/07/21 11:25
そうなんですよね。
ステージが上がって行けばやはりフィジカルだけではなく、メンタル、技術、頭脳といった総合的な能力を求められるのですが。。
ジュニア期後半、ジュニアユース期の評価基準はフィジカルに大きく比重が置かれている。
この時期は成長期のタイミングで身体の大きさやスピード、パワーといった要素の個体差が最も大きくなる時期なので、シンプルにフィジカルの能力の高い選手を揃えれば勝ててしまうし、逆にそうでなければ勝つのが難しくなってしまう。
日本に早熟選手が多い大きな原因になっている。
削除|違反報告
[2400] 蹴人 2022/07/21 10:50
398
脂肪が付く暇はあるわけないですね
通常のサッカーの練習+筋トレと中距離走を実施する日があったりしますからね
親父が同じ量食べてソファに寝転んでたら、成人病まっしぐら
削除|違反報告
[2399] 蹴人 2022/07/21 10:43
上手い、賢い、(デカい、速いのどちらか)
この3つが無いと大学以上(Jユース含)では厳しい
削除|違反報告
[2398] 蹴人 2022/07/21 10:35
体重という考え方は危険
筋肉量じゃないかな
削除|違反報告
[2397] 蹴人 2022/07/21 10:31
ステージが上がるにつれて、デカい、はやい、上手い、賢い、の4つのうち2つ3つくらいあればいいんじゃないでしょうか。ベースとなる上手いが備わってないとゆくゆくは厳しくなるのは言うまでもないですが。今デカい子が3年後にもデカいかどうかはわかりませんが、デカい子は確かにジュニア世代ではとても有利ですよね。
削除|違反報告
[2396] 蹴人 2022/07/21 10:27
その指導が将来、吉と出るか凶と出るか
削除|違反報告
[2395] 蹴人 2022/07/21 10:23
高校年代になると体重を増やさないと試合に使ってもらえなくなると、物凄い食事量です。プロテインも合わせて大変ですよ
12Kg増が目標と言われてるそうです
削除|違反報告
[2394] 蹴人 2022/07/21 10:05
デカいから1歩の歩幅が違う
だから速いんじゃないの
削除|違反報告
[2393] 蹴人 2022/07/21 09:32
92
世界的にそれだよね。まずは其々のカテゴリーで通用するだけのフィジカルは絶対必要。
削除|違反報告
[2392] 蹴人 2022/07/21 08:15
今は逆になってきてる。
デカい、速い、強い選手に上手さや賢さを後付けして行く。
Jや上位トレセンがそっちの方向性だから残念だけど仕方ない。
削除|違反報告
[2391] 蹴人 2022/07/21 08:08
でかい速いだけじゃダメ
前提条件でさらに上手い賢いがないとね
ちびは月謝要員が多いかな
削除|違反報告
[2390] 蹴人 2022/07/21 08:00
88
わかってないね-。後で気付くよ。
削除|違反報告
[2389] 蹴人 2022/07/21 07:56
身体能力はどう?必要?
削除|違反報告
[2388] 蹴人 2022/07/21 07:04
87
それがないとユースやジュニアユースで通用しないけど?逆にそれがなくても通用するのがジュニアだよ。現実見ろよ。
削除|違反報告
[2387] 蹴人 2022/07/21 06:50
85
その通りてすが、Jr.時代にそれに頼ってプレーしちゃうとJr.ユース以降が厳しくなってくるんですよ
削除|違反報告
[2386] 蹴人 2022/07/20 22:06
あと声が出るが評価されるが周りの技術が追いつけば大人しくなる
削除|違反報告
[2385] 蹴人 2022/07/20 20:25
デカい速いは、気にすること無い
ジュニアはそれで通用する
削除|違反報告
[2384] 蹴人 2022/07/20 20:22
あとミック○も今は有利だけど伸び悩む
削除|違反報告
[2383] 蹴人 2022/07/20 18:39
みなさん選抜レベルの子をお持ちの方々だよね
とりあえず目指すべきは年代別代表じゃないの、ジュニア時代にナショトレ、都道府県トレクラスが選ばれている
まずは代表候補に選ばれるように頑張りましょう
その先のU17W杯、オリンピック、W杯と
削除|違反報告
[2382] 蹴人 2022/07/20 16:21
知ってる子達がU16日本代表に入ってたけど、U12の頃は選出外の子達とそこまで大きな差は無かったけどな
削除|違反報告
[2381] 蹴入 2022/07/20 15:43
なんであの子が選ばれるの?って子はほぼ消えている現実を知っているから。
削除|違反報告
[2380] 蹴人 2022/07/20 15:27
8歳までに運動で神経細胞シナプスを活性
性格が負けず嫌いで
サッカーIQが高くて
技術が上の上から中くらい
両親の身長が高い(特に母)
これらの要素があれば、中高大年代でも十分成長できるよ
削除|違反報告
[2379] 蹴人 2022/07/20 15:00
デカイだけ?
それに負けてるならダサ!
デカイだけでレギュラーはれるチームあるの?
削除|違反報告
[2378] 蹴人 2022/07/20 14:55
と、デカいだけの親がいう。その調子だと1年後くらいには消えてるよ。
削除|違反報告
[2377] 蹴人 2022/07/20 14:49
選ばれてないのがガタガタ
言ってんだろうな。
今を楽しむ!
勿論、ジュニアユースの事までは考えてはいるが。
3年後なんて、わかるかよ。
成長もしてるし。
選ばれてなかった親って
面倒くさいな。
削除|違反報告
[2376] 蹴人 2022/07/20 14:21
2370
フィジカルの優位性が今後は相対的に低下していくからじゃないですか?
削除|違反報告
[2375] 蹴人 2022/07/20 14:04
高校まではなんとかやれますが、関東1部などの大学サッカーは相当レベル高いです。
削除|違反報告
[2374] 蹴人 2022/07/20 13:40
73
単純にサッカーが好きすぎる奴も上に行くことがある
削除|違反報告
[2373] 蹴人 2022/07/20 13:33
確かにスポーツも勉強も、上に行く奴は負けず嫌いが多いイメージ
後は天才タイプくらいかな
削除|違反報告
[2372] 蹴人 2022/07/20 11:53
・ジュニア時代(街クラブ) 背高く細め、メンタル強い、技術普通より上手い
・ジュニアユース時代(J下部) 背高め細い、メンタル強い、技術アップ
・ユース時代(J下部) 背やや高め体重アップ、メンタル強度アップ、技術さらにアップ
年代と共に変わっていきます(1番重要なのはメンタルの強さでは)理由:肉体改造、技術習得に大きな影響を及ぼしています(筋金入りの負けず嫌い)
削除|違反報告
[2371] 蹴人 2022/07/20 11:10
2369
その通りだと思います。
削除|違反報告
[2370] 蹴人 2022/07/20 10:29
2369何故?
削除|違反報告
[2369] 蹴人 2022/07/20 07:18
特にデカい枠の選手はこれから厳しい
削除|違反報告
[2368] 蹴人 2022/07/19 22:40
都トレほとんどの選手が既に進路決まってるからマウント好きな親は楽しいだろうね-。
削除|違反報告
[2367] 2022/07/19 22:37
削除依頼またはガイドライン違反により投稿を削除しました
削除|違反報告
[2366] 蹴人 2022/07/19 22:10
どこどこ内定のマウント合戦だったな
削除|違反報告
[2365] 蹴人 2022/07/19 22:10
どこどこ内定のマウント合戦だったな
削除|違反報告
[2364] 蹴人 2022/07/19 22:09
自演乙
削除|違反報告
[2363] 蹴人 2022/07/19 22:00
まあ、いいじゃないか。
子供が選ばれるのは凄いことだし。
それはそれで認めようじゃないか。
俺は羨ましいよ。
削除|違反報告
[2362] 蹴人 2022/07/19 21:31
ですね。旬な話題なだけでしょ。
削除|違反報告
[2361] 蹴人 2022/07/19 21:21
来年には誰も記憶にもない
削除|違反報告
[2360] 蹴人 2022/07/19 20:18
とにかく層の厚い神奈川とレイソルジェフの千葉、浦和アルディーレジの埼玉にアントラーズの茨城。レジは下部ではないけど育成に定評があるからね。早熟は既に育てられてる。小学生年代は東京、群馬、栃木、山梨との差は仕方ないよ。F東の登場でJY年代は大きくひっくり返る。
削除|違反報告
[2359] 2022/07/19 19:44
削除依頼またはガイドライン違反により投稿を削除しました
削除|違反報告
[2358] 2022/07/19 19:30
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[2357] 蹴人 2022/07/19 19:12
選抜メンバーで今後活動ありますか?
削除|違反報告
[2356] 蹴人 2022/07/19 18:39
まあ、早熟大会だよね
削除|違反報告
[2355] 蹴入 2022/07/19 14:25
上の子は地域トレでトーマスにも選ばれましたが、ブロック所属のチームだった為MTMには呼ばれませんでした。
同じブロックから選ばれた子はTリーグ所属かアドバンス、あとはデカい子でしたね。
JYもどこからも声は掛からずT2チームにお世話になりましたが、高校は他県のプレミア所属から声を掛けて頂き学年のAチームにはいます。
その時のMTMに選ばれた子達の進路を聞いてもプリンス以上に行った子はほとんどいないみたいなので、Jrの選抜は今は焦る必要ないと思いますよ。
削除|違反報告
[2354] 蹴人 2022/07/19 14:01
今年のU16日本代表の中に、ジュニア時代にFFP、MTMどちらにも選出されていない選手がいます。
プレミアの試合にも出場し始めています。
チャンスはどこにあるかわかりませんよ。
削除|違反報告
[2353] 蹴人 2022/07/19 11:00
GKも神奈川に勝てない感じ?
削除|違反報告
[2352] 2022/07/19 10:38
削除依頼またはガイドライン違反により投稿を削除しました
削除|違反報告