[4667] 蹴人 2022/10/27 11:54
そうですね。
施設敷地内には入れない、河川敷や公園の外側はOK、というかコントロールできない、そんな感じですね。
ユースやトップ、他種目への考慮必要なところは、アナウンス自体はしょうがないと思ってます。
削除|違反報告
[4666] 蹴人 2022/10/27 10:53
J下部も同じだよね。
おそらく普通のことなんだと思うよ。
施設運営上の処置なんじゃないの?
他へ波及しないためだろうね。
削除|違反報告
[4665] 蹴人 2022/10/27 10:23
養和巣鴨グラウンドも養和調布グラウンドも未だに外部との試合は観戦禁止。
何のために?って思うよね。。
削除|違反報告
[4664] 蹴人 2022/10/27 10:09
指導者が頭悪かったら選手のプレーにも影響するんじゃないの
削除|違反報告
[4663] 蹴人 2022/10/27 08:32
659
そう考える親がいるんだ。
大切なのは選手がプレーすることだろ。
家族が何人観るとか関係あるのか?
削除|違反報告
[4662] 蹴人 2022/10/27 08:16
13歳は通過点
削除|違反報告
[4661] 蹴人 2022/10/27 08:14
STは昇格です
削除|違反報告
[4660] 蹴人 2022/10/26 23:40
行ったことある人なら分かると思いますが、いくらでも見れますよ。
削除|違反報告
[4659] 蹴人 2022/10/26 23:05
養和の隔離体質は入ってから引いた。1家族1人のやる意味のなさに頭の悪さを感じる。
削除|違反報告
[4658] 蹴人 2022/10/26 19:23
4656さん
ありがとうございます!
とても見たい試合です。
削除|違反報告
[4657] 蹴人 2022/10/26 18:25
4653
今年2部に降格したベルマーレ、レイエスはこのままでは2年連続降格して県リーグです。
削除|違反報告
[4656] 蹴人 2022/10/26 17:58
4654さん
ニュースサイトを見たら
12月3、4日まで決まってる。
養和がホームだから、多分養和親しか観戦できない。
削除|違反報告
[4655] 蹴人 2022/10/26 17:11
STは残留濃厚だね。
削除|違反報告
[4654] 蹴人 2022/10/26 16:20
フォルツァ対巣鴨対決はいつどこでやりますか?優しい人教えてください
削除|違反報告
[4653] 蹴人 2022/10/26 15:49
メンバーは毎年変わってますが、去年の1部からの降格が、
ベルマーレ、レイエス、Forza、養和巣鴨
で、逆に昇格したのが、
アントラーズ、FC古河、マリノス、栃木
でした。ある程度行ったり来たりしてるところは、ある意味安定しているのでしょうね。ただ、都県域にまで降格すると上がってくるのが大変そうですね。
都県からの昇格チームは力の差が明らかで大差で敗れる試合が続いたり残留できないケースが多いですが、今年のSTみたいに躍進する昇格組がいると、勢力図が変わるのでしょう。
削除|違反報告
[4652] 蹴人 2022/10/26 10:30
649
昇格は、ほぼレイソルとフォルツァで確定でしょ
あと楽しみは残留争いじゃない?
削除|違反報告
[4651] 蹴人 2022/10/26 09:34
j下部入っても途中移籍ありなんですか?
削除|違反報告
[4650] 蹴人 2022/10/25 22:55
647 巣鴨vsフォルツァ最終節楽しみ
削除|違反報告
[4649] 蹴人 2022/10/25 22:48
647
巣鴨はforzaとの直接対決も残してるし、
前期は唯一forzaに黒星をつけたので、後期も勝って、
昇格する可能性はまだまだありますね。
削除|違反報告
[4648] 蹴人 2022/10/24 10:32
早々に情報、有り難う御座います!
どこも降格あり得る熾烈な戦いですね、、、
削除|違反報告
[4647] 蹴人 2022/10/24 10:13
間違ってたら、スマン
ジュニアサッカーニュースより
今後の試合予定
※以下4チームのうち
2チーム残留か?
養和 勝点13
Uスポーツ×2
与野
前橋Fc
Forza
前橋 勝点13
与野
Forza
養和
VIVAIO
与野 勝点11
前橋
養和
VIVAIO×2
ヴィアージャ
ヴィアージャ 勝点10
Forza
レイソル
Uスポーツ
与野
VIVAIO
以上、残留争い4チーム
決まりそうなタイミングは
養和ー前橋
の日かな。
こっからForza(勝点21)が全敗すれば昇格もあり得る。
削除|違反報告
[4646] 蹴人 2022/10/24 09:47
はい、無関係な方には必要のない情報かとは思いますが、、、
削除|違反報告
[4645] 蹴人 2022/10/24 09:45
養和巣鴨はあと何試合残して、何位ですか?
ネットの速報情報、関東リーグU13、色々見るとどれも何かズレててどれが正解か分からず…
削除|違反報告
[4644] 蹴人 2022/10/23 19:30
4643
同点だったんですね。ありがとうございます。
削除|違反報告
[4643] 蹴人 2022/10/23 19:10
三菱養和巣鴨 1-1 クラブ与野
削除|違反報告
[4642] 蹴人 2022/10/23 18:56
640
残留・降格をかけての一戦ですね。
削除|違反報告
[4641] 蹴人 2022/10/23 18:43
あそこの勝ち
削除|違反報告
[4640] 蹴人 2022/10/23 18:42
本日の三菱養和vsクラブ与野の結果、ご存じの方いらっしゃいますか?
削除|違反報告
[4639] 蹴人 2022/10/23 17:22
37
ラヴィに移籍したと子供が言ってましたが…本当かどうかはわかりませんが…
削除|違反報告
[4638] 蹴人 2022/10/23 17:06
JYの選手に対した個人特定での投稿ですか?
お里が知れますな。
削除|違反報告
[4637] 2022/10/23 17:04
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[4636] 蹴人 2022/10/22 23:35
試合当日みんな起きたらコロナになってたの?
削除|違反報告
[4635] 蹴人 2022/10/22 23:09
このご時世に中止にした事を因縁つけるチームがいる事に驚いた。噂通りレイエス親は自己中だな。
削除|違反報告
[4634] 蹴人 2022/10/22 21:13
632
残留・降格争いの前哨戦ですね。
削除|違反報告
[4633] 蹴人 2022/10/22 20:37
レイエスは昨日の時点では、「明日のU13はベルマーレ戦、10時キックオフで-す!」ってSNSとかでアナウンスしてましたよね。
削除|違反報告
[4632] 蹴人 2022/10/22 20:35
明日っすね。
でもまだ決戦になるのは先でしょうね。
削除|違反報告
[4631] 蹴人 2022/10/22 20:18
三菱養和巣鴨 対 クラブ与野
残留・降格の決戦、どうなりましたでしょうか。
削除|違反報告
[4630] 蹴人 2022/10/22 20:06
レイエス親じゃないけど、ドタキャンとあまり変わらない。
ではなぜ中止?
削除|違反報告
[4629] 蹴人 2022/10/22 17:43
ドタキャンではないよね。事前に周知されていたよね。これだからレイエス親は言いがかりをつけて嫌われる。
削除|違反報告
[4628] 蹴人 2022/10/22 17:16
レイソル 5-0 Uスポーツ
削除|違反報告
[4627] 蹴人 2022/10/22 16:17
ヴィアージャ 1-0 前橋FC
前期は5-0で前橋だったんですけど、変わってくるものですね。
削除|違反報告
[4626] 蹴人 2022/10/22 11:27
今週は延期分の消化のようですね。
レイソル 対 Uスポーツ
東急レイエス 対 ベルマーレ
三菱養和巣鴨 対 クラブ与野
ヴィアージャ 対 前橋FC
削除|違反報告
[4625] 蹴人 2022/10/22 10:06
ドタキャンとか普通あり得ない。なくなったからってトレマも組めないし、グランドも確保してないと練習もできない。自己中過ぎる。
削除|違反報告
[4624] 蹴人 2022/10/22 09:28
ベルマーレu13、直ぐ中止にするな!!
今日のレイエス戦もドタキャンです。
削除|違反報告
[4623] 蹴人 2022/10/19 13:56
622 多くはないだろ。何を聞きたいのか。
削除|違反報告
[4622] 蹴人 2022/10/19 12:57
618
U14からU15へは多くのチームが飛び級させて関東リーグを経験させているようですが、この時期までにU13からU14への飛び級する選手はそもそも少なくないですか!?
削除|違反報告
[4621] 蹴人 2022/10/19 11:55
調布のU15もT1から戻ってきましたしね。
削除|違反報告
[4620] 蹴人 2022/10/19 10:39
18 U15には何人かいるみたいだよ。
削除|違反報告
[4619] 蹴人 2022/10/19 09:19
誰も言い訳なんてしてないんじゃないですか?
削除|違反報告
[4618] 蹴人 2022/10/19 08:38
617
言い訳するようにも思えないし、どうでもいいよね。
ただ、チーム内競争の意識も薄いんじゃないかな。
その感じじゃ飛び級もなさそうだし。
削除|違反報告
[4617] 蹴人 2022/10/19 00:14
4598
そうですよね。降格した時に全員出し育成は言い訳にならないですよね。
U13、半年以上経ってますし、育成しながら勝てるチームになっていて欲しいですね。
削除|違反報告
[4616] 蹴人 2022/10/18 23:58
> 99
人数少ないからできることでもあるんでしょうけど、周りが思っている以上に、全員出し(均等では無いようですが)によるプラスの側面が大きいのでしょうね。やってる子供たちはそれぞれ必死でしょうけど。
削除|違反報告
[4615] 蹴人 2022/10/18 23:38
ST親はSTが日本一強いチームだと思ってるからな。荒れるのも仕方ない。
削除|違反報告
[4614] 蹴人 2022/10/18 23:18
現状好成績のSTについて上から目線でくさしてる奴ってただの勘違い野郎でしょw
削除|違反報告
[4613] 蹴人 2022/10/18 22:42
今のU-13が2年後どうなるか待ちましょう。
強ければそれはそれで良いし他のチームより落ちればそういう事だし。
削除|違反報告
[4612] 蹴人 2022/10/18 22:39
STのU-13は毎年フィジカルサッカーじゃないよ。
トップになるに連れてフィジカルサッカーに変わる。
そう教えるから。
削除|違反報告
[4611] 2022/10/18 22:20
削除依頼またはガイドライン違反により投稿を削除しました
削除|違反報告
[4610] 2022/10/18 22:19
削除依頼またはガイドライン違反により投稿を削除しました
削除|違反報告
[4609] 蹴人 2022/10/18 22:18
昔から変わったから、今のU13みたいに変わってるんでしょ。
どうしても自分のイメージ通りであって欲しいみたいですね。
セレクションで落とされでもしたんですか?
削除|違反報告
[4608] 蹴人 2022/10/18 22:06
STフィジカルサッカーはT1でも厳しいのに、夢みてるのかな?
選手のレベルは昔から変わらんよ。
削除|違反報告
[4607] 蹴人 2022/10/18 21:55
そうですよ。
ボコボコにされるとしても、上のカテゴリーの空気を感じて経験する事に大きな意味が有る。
U13の関東リーグも、このまま1部に上がったら間違いなく大苦戦の試練が待ってるでしょう。
そういう経験を積み重ねることで選手もクラブも成長して行くんですよ。
削除|違反報告
[4605] 蹴人 2022/10/18 20:29
STに上がって欲しくないだけでしょ。
ボコボコにされて落ちて、また上がってを繰り返して行くのが次のステップなわけで、ボコボコにされることもできないのにやっかみ過ぎ。
削除|違反報告
[4605] 2022/10/18 20:29
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[4604] 蹴人 2022/10/18 20:24
舐めるとか舐めないとか馬鹿なの?
削除|違反報告
[4603] 蹴人 2022/10/18 20:12
u15の関東リーグを舐めすぎ。ほぼJ下部。街クラブも強豪しかいない。STがあがったらボコボコにされて終わり。
削除|違反報告
[4602] 蹴人 2022/10/18 15:28
STの現U14・13世代はすごいと思うよ。実力あるからU15になっても期待できる。
削除|違反報告
[4601] 蹴人 2022/10/18 15:24
STは現U14が関東リーグに上げて現U13は2部とはいえ関東リーグ首位。
来季からの2、3年掛けてU15でも本気で関東リーグ昇格を目指すんじゃないかな。
削除|違反報告
[4600] 蹴人 2022/10/18 14:46
4581
たまたま今年の選手がよかっただけ。U-15になったら縦ポンで、Tリーグ中位にいるのがお決まりのチームスタイル。
削除|違反報告
[4599] 蹴人 2022/10/18 14:37
98
その全員出し育成だけど、結局2/3はユースに上がれないんでしょ。全員出しを盾にしないで街グラブの雄として上位を目指して欲しい。
削除|違反報告
[4598] 蹴人 2022/10/18 13:51
4595
巣鴨はいつもどおりの全員出しで、育成中なのでしょう。
降格しそうになると方針変わるんじゃない?
削除|違反報告
[4597] 蹴人 2022/10/18 12:47
4593
結成初期の春先もTRMで負けがこんでて来年ジュニアユースに上がる子の親御さんも心配してましたよvv
育成はいいと思います
ただ直接的な要因は不明ですね
削除|違反報告
[4596] 蹴人 2022/10/17 23:22
> 93
これは他のグループでも同様と思いますが、U13世代は前期はまだチームも組み始めですし、後期にかけて変化が大きい時期だと思います。
もちろん、早い段階で始動している街クラブもありますが、春先時点での見立てとは変わってくる時期なのだと思います。体格的にも、チーム戦術的にも。
削除|違反報告
[4595] 蹴人 2022/10/17 23:04
巣鴨はまだ試合数少ないし、フォルとの直接対決もあるので、まだまだ昇格圏内です。
削除|違反報告
[4594] 蹴人 2022/10/17 22:54
巣鴨と与野の直接対決2試合残ってるってのが緊張感あっていいね。
削除|違反報告
[4593] 蹴人 2022/10/17 22:49
横浜FCJY、なぜ勝ちだしたのでしょう?
噂通り、育成がいいのでしょうか?
削除|違反報告
[4592] 蹴人 2022/10/17 21:23
巣鴨と与野の残留・降格争い、両チームともに調子を上げてる中で楽しみですね。
削除|違反報告
[4591] 蹴人 2022/10/17 21:17
巣鴨、今は都リーグへの降格圏内ですが、これから次第ですね。
削除|違反報告
[4590] 蹴人 2022/10/17 21:09
STは早く U15も関東上がれたらよいのに。
巣鴨は都リーグに落ちるレベルではないと思います。
削除|違反報告
[4589] 蹴人 2022/10/17 20:41
巣鴨は消化試合数が少ないね。
与野との対戦次第なのはその通りだけど、なんだかんだと帳尻合わせてくるんじゃないでしょうか。
お互い下期になって、変わってきてると思いますが。
削除|違反報告
[4588] 蹴人 2022/10/17 18:52
巣鴨と与野は直接対決を2試合残してるので、その結果次第だろうね。
下の3チームは苦しいので、残り一つの残留枠をその2チームで争う形かな。
削除|違反報告
[4587] 蹴人 2022/10/17 16:33
多摩に勝てない巣鴨が与野に勝つ可能性は低い気がする。与野は多摩を一蹴どころか二蹴してる。
削除|違反報告
[4586] 蹴人 2022/10/17 15:01
確かに巣鴨は、最近調子が良い
Uスポーツや与野と延期で未対戦だから
残留か、わからないよね。
まあ、勝つんだろうけど
削除|違反報告
[4585] 蹴人 2022/10/17 14:34
2部D、巣鴨は残留か降格か、の位置ですね。
削除|違反報告
[4584] 蹴人 2022/10/17 12:19
4575
関東リーグからの降格チーム数のことは、現在の8チームというのが変わる可能性があるということはオフィシャルな情報の認識ですが、CDから合計4チームというのは、既にオフィシャルに発信されている情報ですか?
削除|違反報告
[4583] 蹴人 2022/10/17 12:09
どちらにしろ、2部CはSTが昇格に王手ですよ。
2部Dは、柏とforzaが抜けたかな?巣鴨が追い上げるか楽しみ。
削除|違反報告
[4582] 蹴人 2022/10/17 10:55
どうしても一言皮肉を入れないと気が済まない人っているんだよね。
玉○徹リスペクトか?
削除|違反報告
[4581] 蹴人 2022/10/16 23:17
ST強いな
U15はそれほどでもないのに
削除|違反報告
[4580] 蹴人 2022/10/16 22:58
S.T.FC 5-1 アントラーズノルテ
削除|違反報告
[4579] 蹴人 2022/10/16 20:56
1部各ブロック下位2チームと2部各ブロック上位2チームは自動入替(合計4チーム)。
2部各ブロッ ク下位4チーム計8チームと都県代表8チームは自動入替。
2023年度に向けて変更を検討中につき、途中での変更可能性あり。
削除|違反報告
[4578] 蹴人 2022/10/16 20:32
降格2チームってどこにも載ってないけど…
削除|違反報告
[4577] 蹴人 2022/10/16 20:25
甲府 1-2 川崎
養和調布 2-1 マリノス
F東深川 0-0 浦和
マリノスは新横と追浜の同時降格があり得ますね。
削除|違反報告
[4576] 蹴人 2022/10/16 20:19
> 75
え?
そんじゃ、都県からの昇格枠考慮すると2部はチーム増えるんですか?
それとも都県域優勝しても更にプレーオフで昇格絞られる?
削除|違反報告
[4575] 蹴人 2022/10/16 19:48
C.D降格は、4チームとコメントありましたが、
それは昨年までで、今年は降格2チームだと思います。
削除|違反報告
[4574] 蹴人 2022/10/16 19:02
Froza 1-0 与野
削除|違反報告
[4573] 蹴人 2022/10/16 16:22
くせあるな
削除|違反報告
[4572] 蹴人 2022/10/16 16:13
U13、全然それでいいと思いますけどね。
結果的に勝てなかったり、降格しても、俺、指導者に文句言わないですよ。
削除|違反報告
[4571] 蹴人 2022/10/16 15:58
育成重視、耳障りの良い魔法のフレーズ
勝っても負けても指導者が傷つくことがないスペシャルワード
削除|違反報告
[4570] 蹴人 2022/10/16 14:15
ガチでやってないから負けても仕方ないみたいな話、勝ってるチームが目先の勝負にこだわってるだけで負けてるチームが育成重視みたいな勘違いが出てきそうだな。
削除|違反報告
[4569] 蹴人 2022/10/16 13:15
あとやっぱり背が伸びるのが顕著な子、結構いますよね。
前期と後期で数ヶ月空いたら、なんかデカくなってる、みたいな。
削除|違反報告
[4568] 蹴人 2022/10/16 13:08
育成重視してるのはどこも同じ。
それでも負けるとこと勝つところがあって強弱分かれるってこと。
削除|違反報告