スレッド:★東京都u15 T1リーグ
先走りですが2022u15 T1リーグのスレです。
新規参入組も楽しみですね。
例年通りであれぼ3/1-10/31が開催期間。
来月末までにコロナも落ち着いて欲しい。


[スレッド一覧][投稿]

[6040] 蹴人 2025/04/08 16:45

厳しい言葉必要なのはおっしゃる通り
監督やコーチからなら理解できるけど
1個人の保護者が言うのは違うかと思いますが
T1の親となるとこれが普通なんでしょうか?
自分の息子のカテゴリーとはスピードも球際も違い
ビックリして見させてもらってたのに
保護者にもビックリしました

削除|違反報告

[6039] 蹴人 2025/04/08 16:36

チームの内情が分からんとなんとも。選手の基準を上げるには厳しい言動も必要だし。嫌なら入らなければいい。

削除|違反報告

[6038] 蹴人 2025/04/08 16:30

今回のケースは個人的にじゃなく
チーム全体にお前らなにやってんだ!的な
発言してましたからね…
何様かしらんけど恥ずかしいにも程がある
ジェファの好感度ガタ落ちです
逆に杉野サイドはいいプレイした時とかは拍手したりしてたので
それが普通だと思ってみてましたけど
私の見方がおかしいですかね?

削除|違反報告

[6037]  2025/04/08 16:28

投稿者またはスレ主が投稿を削除しました

削除|違反報告

[6036] 蹴人 2025/04/08 15:35

コーチの指導や声掛けの質はとりあえず置いておいて。

保護者がピッチ脇から掛けるサイドコーチングが的確かどうかは疑問です。

私達のような保護者が頑張って客観的に見ようとしても親はやはり親なんですよね。

良く、サッカー経験者の保護者が周りの親に御高説を垂れてるけど、どうしても主観が入る。

自分の子供を良く言わないまでも自分や自分の子供に合うであろうサッカーを周りにも求めてしまう。

試合を観に行くような親なら尚更なので、そこは常に自覚していた方が良いかと思います。

削除|違反報告

[6035] 蹴人 2025/04/08 14:32

33,34
本気で言っていますか?
コーチはバ力しか言えないので、サイドコーチから適格な指示した方がチームの為になりません?
ベンチで黙っている監督も無能ですが、罵声しか言わないベンチも問題ですよね?

合理的な判断をお願いします。

削除|違反報告

[6034] 蹴人 2025/04/08 13:47

31
本気で知りたいなら監督に直接聞きに行きましょう。
チームによっては、塩梅、言い方、声のボリュームやトーン次第ではOKかも知れませんし。
その機会が無い、勇気が無い、反論やその後の息子への影響が怖いなど、動けないなら致し方無し。

32
倫理的な善悪はその通りですが、だからと言ってサイドコーチングが正当化はしないかと。
「コーチがそうなら親だって」は子供の言い訳レベルでただの屁理屈。

削除|違反報告

[6033] 蹴人 2025/04/08 12:27

6031
え、釣りだよね?それともヤバい親?
コーチの指示とサイドコーチが違ったりしたらチームが迷惑するじゃん、子供だって困惑するし
チームにお世話になってる以上、コーチングや指示はチームに任せるのが当たり前でしょ
それが理解できずにどうしてもサイドコーチしたいなら、資格取ってご自身のチームを使ってください

削除|違反報告

[6032] 蹴人 2025/04/08 11:09

よっぽどバ力とか言うコーチの方が悪い。

削除|違反報告

[6031] 蹴人 2025/04/08 11:08

サイドコーチの何が悪いのか論理的な根拠を教えてほしい。

削除|違反報告

[6030] 蹴人 2025/04/07 23:16

ジェファはこれまでもサイドコーチをみるよね
チームのスタッフが試合後に注意したのを見たことある
容認はしてないが、親のレベル?地域の問題?

削除|違反報告

[6029] 蹴人 2025/04/07 23:03

22
わりかしジェファとか容認してますよ

削除|違反報告

[6028] 蹴人 2025/04/07 21:15

何より、キック力ある子が試合にでれるんで…
結果を求めてるだけですんで。勝てば良いんです。

削除|違反報告

[6027] 蹴人 2025/04/07 20:29

コンソとゼルビアなんて大体予想つくだろ。繋ぎすぎるゼルビアと縦蹴りコンソの試合で前にがん蹴りのコンソが何とか勝ったってだけでしょ。説明不要

削除|違反報告

[6026] 蹴人 2025/04/07 16:01

見てないのでわかりません。

削除|違反報告

[6025] 蹴人 2025/04/07 14:58

コンソとゼルビアはどうでしたか?

削除|違反報告

[6024] 蹴人 2025/04/07 14:41

以前誰かもコメントしていたけど、STは例年に比べて個が低いので、余計力押ししかなくなるのでしょうね。

削除|違反報告

[6023] 蹴人 2025/04/07 14:26

S.Tはスペースが有れば破壊力が発揮されるんだけどね。

中盤のアイデアや技術は期待出来ないのでスペースを消されると力押ししか無くなる。

他のチームも同じように対策して来るでしょうから勝ちきれない試合が多くなるんじゃないでしょうか。

削除|違反報告

[6022] 蹴人 2025/04/07 14:09

だいたいサイドコーチなんかしたら監督に怒られるわ。
やるわけないじゃん。

削除|違反報告

[6021] 蹴人 2025/04/07 14:02

STは前半のうちに追加点を取れなかったのが勿体無い

削除|違反報告

[6020] 蹴人 2025/04/07 14:01

本人!?

削除|違反報告

[6019] 蹴人 2025/04/07 13:55

09
サイドコーチはしてないよ。
面白くない試合してるから煽ってただけ

削除|違反報告

[6018] 蹴人 2025/04/07 13:54

15
それおれだ

削除|違反報告

[6017] 蹴人 2025/04/07 13:36

調布は勝負に徹する姿勢が強かった
トリプが苦手そうなロングボールを多用したり、序盤抑えられたエースが途中からポジション変えてギャップを突いたり、場面によっては無理につながず蹴り出したり、そういうしたたかさがあった

削除|違反報告

[6016] 蹴人 2025/04/07 13:15

トリプはエリア内に調布の大きいDFがきっちり待ち構えてるのに、頑なにワンツーやドリブルを仕掛けて絡め取られていたね
押している印象の前半終盤にシュート撃った時、調布ベンチから「まだ初シュートだぞ」と声が飛んでたのが印象的だった

削除|違反報告

[6015] 蹴人 2025/04/07 12:48

10
ジェファ親
フィールドに向かって罵声上げてました

削除|違反報告

[6014] 蹴人 2025/04/07 12:13

トリプ 調布はトリプの両サイドが前半の序盤は機能して調布の両サイドバックも対応しきれなかったが、前半の中盤から最後にかけては流石と言えるぐらいサイドバックが対応できるようになっていた。あと調布の選手は皆とても走ることに驚き。トリプは前半の内に1点決めていれば変わっていたかもしれない。両チームの選手方お疲れ様でした。

削除|違反報告

[6013] 蹴人 2025/04/07 08:15

ゼルビア、コンソルテもお願いします!

削除|違反報告

[6012] 蹴人 2025/04/07 08:12

修徳はがんばりましたね!

S.Tの先制後、前半のうちにPKで追いついた事で集中がグッと高まった。

ずっとS.Tが押してはいたんだけどスペースを貰えずに苦しんだ感じ。

中盤とサイドのアイデアと精度が高くないと崩すのは難しい。

削除|違反報告

[6011] 蹴人 2025/04/07 08:05

たられば言ったらきりないですが、トリプレッタは立ち上がりから自分たちのペースを掴んでいたので先制点を取っていたら展開も違うものになっていたと思うと惜しい敗戦でした。

削除|違反報告

[6010] 蹴人 2025/04/07 07:39

どこの親?

削除|違反報告

[6009] 蹴人 2025/04/07 06:43

大きな声でサイドコーチしてる親いてびっくり

削除|違反報告

[6008] 蹴人 2025/04/06 23:36

06
前半ジェファはビックチャンスがあったもののキーパーがセーブあとはずっと杉野のDFが跳ね返しまくってました。後半杉野が何故かキーパーを交代して崩れましたね。クリアが甘くなったところを拾われ決められました。杉野からしたらとてももったいなかったです

削除|違反報告

[6007] 蹴人 2025/04/06 22:38

養和トリプ現地組です。
前半養和が隙をついて仕留めたがいい勝負。後半は地力の差、養和はスペシャルな選手がポジション変えて躍動、さらに戦術的にもトリプの弱点を徹底して突いた。トリプはシュート撃たないから養和はあまり怖くなかったんじゃないかな。

削除|違反報告

[6006] 蹴人 2025/04/06 22:24

ジェファ杉野はどうでしたか?

削除|違反報告

[6005]  2025/04/06 22:12

削除依頼またはガイドライン違反により投稿を削除しました

削除|違反報告

[6004]  2025/04/06 21:39

投稿者またはスレ主が投稿を削除しました

削除|違反報告

[6003] 蹴人 2025/04/06 21:23

トリプ 調布を止められないのか。
調布を止めれるのはジェファかstかな

削除|違反報告

[6002] 蹴人 2025/04/06 21:22

stfcと修徳中の試合内容はどんな感じでしたか

削除|違反報告

[6001]  2025/04/06 21:18

投稿者またはスレ主が投稿を削除しました

削除|違反報告

[6000] 蹴人 2025/04/06 20:59

98
引き分け

削除|違反報告

[5999] 蹴人 2025/04/06 20:56

94
お気にじゃないですかね。
お気にだから出られてるってやつ

削除|違反報告

[5998] 蹴人 2025/04/06 20:31

結局、STは引き分け?

削除|違反報告

[5997] 蹴人 2025/04/06 19:41

ゼルビアさん、お杉のDFでも引き抜いたら

削除|違反報告

[5996]  2025/04/06 19:39

投稿者またはスレ主が投稿を削除しました

削除|違反報告

[5995] 蹴人 2025/04/06 19:37

ゼルビアーーーーー

削除|違反報告

[5994] 蹴人 2025/04/06 19:29

84
例の枠とは?

削除|違反報告

[5993] 蹴人 2025/04/06 18:55

引き分け、、

削除|違反報告

[5992] 蹴人 2025/04/06 18:47

更新してないだけだから安心しろ

削除|違反報告

[5991] 蹴人 2025/04/06 18:47

修徳強い

削除|違反報告

[5990] 蹴人 2025/04/06 18:36

おいおいSTどうした

削除|違反報告

[5989] 蹴人 2025/04/06 18:29

コーチングは後半のGKも悪くなかったと思うけど
全体で見た時に前半のGKの方が良かったね

削除|違反報告

[5988] 蹴人 2025/04/06 18:26

GKのコーチングの質でDFもかなり変わるからな

削除|違反報告

[5987] 蹴人 2025/04/06 18:14

前半のGKは良かったね
一点ものの防いでたし

削除|違反報告

[5986] 蹴人 2025/04/06 18:14

前半のGKは良かったね
一点ものの防いでたし

削除|違反報告

[5985] 蹴人 2025/04/06 18:13

AZ大丈夫か?

削除|違反報告

[5984] 蹴人 2025/04/06 17:49

83
交代したGKで流れ変わりましたね。
んー、もったいない。
やっぱ例の枠は使いたいのか。

削除|違反報告

[5983] 蹴人 2025/04/06 17:38

前半は攻勢掛けてたが決めれず
後半からGK交代
プレス甘くなり徐々に劣勢
中盤ザルで失点
CBは跳ね返しまくってた

削除|違反報告

[5982] 蹴人 2025/04/06 16:10

杉野善戦でした?

削除|違反報告

[5981]  2025/04/05 11:49

投稿者またはスレ主が投稿を削除しました

削除|違反報告

[5980] 蹴人 2025/04/05 11:49

養和vsトリプどうなるんだろう

削除|違反報告

[5979] 蹴人 2025/04/05 09:34

ゼルビアはDFが弱いね
明日は勝てるかな

削除|違反報告

[5978] 蹴人 2025/04/01 10:07

5977
そんな感じですね。
後は、走れないと試合に絡めなくなりますね。

削除|違反報告

[5977] 蹴人 2025/04/01 07:21

B、Cの分け方についてはそれぞれだから気にしなくて良いんじゃない?

Aチームのスタメンはだいたい確定組の8人前後と、試合によって入れ替わる2、3人って感じの所が多いですよね。その2、3人はスタメンじゃなくても途中から交代で入れるパターンが多いので13-15人ぐらいが定期的に試合に絡める選手。

あとは試合展開によって途中から入る選手が3、4人ベンチ入りするからAチームと呼ばれるメンバーは18人前後かと。

それ以外の選手がBやCと呼ばれる感じだと思いますが呼び方はどうでも良い。

削除|違反報告

[5976] 蹴人 2025/04/01 07:07

FC多摩に関してはAもBもスレ違い

A、B、Cの区分けはチーム次第、時期次第で異なる
20人程度のチームだと必然的にCは無い
50人近くだと公式戦はA、B出し、普段のTRMではDまでの4分割だったりする

削除|違反報告

[5975] 蹴人 2025/03/31 23:43

71と74は多摩親のやりとり?

削除|違反報告

[5974] 蹴人 2025/03/31 21:48

5971
スタメンベンチ含めてAでしょ
実質Cって、勝手に言い方変えてるだけだし、それはどこのチーム同じだよね

削除|違反報告

[5973] 蹴人 2025/03/30 22:21

月謝払って帯同させてもらうって、中々辛いね

削除|違反報告

[5972] 蹴人 2025/03/30 21:34

そこ気にするのは関係者だけ

削除|違反報告

[5971] 蹴人 2025/03/30 21:03

T2の多摩Bは実質C以下のメンバーです。
Bは関東リーグに帯同しています。

削除|違反報告

[5970] 蹴人 2025/03/30 14:07

5968
多摩BはT2でしょ?

それとも登録名の「FC多摩B」ではなく、チーム内の扱いでのBのことを言ってるのかな。
T2と言われたBチームの多摩親さんが、悔しいのかもしれないけど、実態は関東の補欠だし、Aも昨年から輝きがないし...
全国優勝してプライドだけ高くなっちゃったみたいだけど、養和みたいにならないでね

削除|違反報告

[5969] 蹴人 2025/03/30 11:49

T1次いつから?

削除|違反報告

[5968] 蹴人 2025/03/29 17:04

5961
さんざん言われてるけど多摩Bは関東

削除|違反報告

[5967] 蹴人 2025/03/26 10:59

66
まぁ、BBSに常駐してるU-15の調布親は自分の(息子の)学年しか興味ないから、そんな事言われてもノーダメかと
昨年度のケースで言うと、調布は第3節ぐらいまでは大差で圧倒していたが第4節辺りから引き分けが続き、STやForzaに力負けしてトップから戦線離脱
根本には、やはり準エリート特有のメンタルの弱さによる慢心と勝負弱さがあった
選手権でも自称優勝候補だったが、戦前あんなに卑下していた巣鴨に負けたのは事実だし

削除|違反報告

[5966] 蹴人 2025/03/25 20:42

客観に見たら、ゼルも調布も同じ穴のムジナ。
育成やトップチームがどうのこうのより、ジュニアユースが抱える一番大きな問題は優秀な人材がジュニアやジュニアユースセレクションで集まって来ない事。
育成では、フォルツァや多摩には到底敵わないのは周知の通り。メンタルが別次元。
今後その差は開いて行くと思われているのは東京都のトップレベルでは暗黙の了解。

削除|違反報告

[5965] 蹴人 2025/03/25 19:01

それ言うと、調布もジュニアはT2から上がれないし、ジュニアユースもなんだかんだでT1だしな。昨年もあまり順位良く無かった。
Zと比べるとマシかもだけど、Zはトップチームがあって、資金力あるからな。これから先も見たら、Zの方が未来は明るいと思うぞ。

削除|違反報告

[5964] 蹴人 2025/03/25 16:12

落ちた?対等に戦えるレベル?
えっ?何???よくわからないなー。

でも、ドリブルメインのT3に勝てないのはやばくないか?

はっきり言っちまえば、以前同様アカデミーは、なんちゃってJ状態から変わってない。

Jrもやっと来季からT3ってくらいだから中々厳しい状況は変わってないな。

資金力でJ1ってことを忘れないようにね!
Zのプライドすごいですね。

削除|違反報告

[5963]  2025/03/25 16:04

投稿者またはスレ主が投稿を削除しました

削除|違反報告

[5962] 蹴人 2025/03/25 15:19

ゼルビアの時点で周辺のチームとしたら1つレベルは落ちる。
そんなことは選手は100も承知。むしろ、多摩や養和調布を落ちた選手たちが彼らと対等に戦えるレベルに成長しているから育成は決して悪くない。

削除|違反報告

[5961] 蹴人 2025/03/25 15:10

確かに多摩Aは強いけど、人数が多いぶん入団した選手の半分もAで出られないからね。

どこのチームもそうだけどBチームは2カテゴリー下の実力というのが相場。

大人数チームの内定が出ても冷静に自分の子供の実力を判断しないとずっとBチームで、好きな言葉じゃないけど「月謝要員」になっちゃう。

可能性は有るかもしれないけど「あれ?」って子はやっぱり最初から最後までBにいる事が多いですからね。

削除|違反報告

[5960] 蹴人 2025/03/25 14:49

調布は分かるけど多摩は言い過ぎかな。

削除|違反報告

[5959] 蹴人 2025/03/25 14:18

それなりに良い選手は入るようにはなってると思うんだけどね。

以前ならジュニアユースに上がる時に多摩、養和調布あたりと比較すると優先度低めだったけど最近は同格になってるんじゃないかな。

削除|違反報告

[5958] 蹴人 2025/03/25 14:15

トップチームが生え抜き育てるというより、外から取ってくる感じだもんな。

削除|違反報告

[5957] 蹴人 2025/03/25 14:04

56
トップとアカデミーは別物なので、無理。
ここの場合は特に。

期待されていた代は現高2。T1最終戦で優勝するも次の代はいつも通りで、てんでダメぽだった。

削除|違反報告

[5956] 蹴人 2025/03/25 12:17

その発言でゼルビアが強くなるなら何言ってもいいよ
U13CYでは、むさしと良い試合をしていた。
その後、メトロポリタンにも参加せず遠征で
勝負強くなっていると思ったら、
u14CYではトッカ、フォルに負け、地元対決のJFCに同点で
決勝Tにも行けなかった

国内でも有名な東京を代表するJのアカデミーなんだから
T1順位を駆け上がっていこう

削除|違反報告

[5955] 蹴人 2025/03/25 12:06

長いリーグ戦。怪我や病気、好不調あるでしょう。
残り数試合となり、関東リーグが視野に入り、急に勝てなくなるチームもある。浮き足立つのはまだ早い。

削除|違反報告

[5954] 蹴人 2025/03/25 11:32

数試合しか終わっていない段階で評価するって浅はかだな。
リーグ戦にも関わらず、いましか見えない、いや、今勝っているから必死で煽っているのか。あーそういうことか。

ちょっとレベルが低いですね、調布さん。

削除|違反報告

[5953] 蹴人 2025/03/25 07:56

スカウトメインの期待の学年だったのにね

削除|違反報告

[5952] 蹴人 2025/03/25 07:49

J下部が地域リーグ残留争いって悲しい
ジュニア時代に現関東2部、T1のスタメンより活躍していた
子達をスカウトしているのだから
ゼルビアはもっと結果を出してほしい

削除|違反報告

[5951]  2025/03/24 23:47

投稿者またはスレ主が投稿を削除しました

削除|違反報告

[5950] 蹴人 2025/03/24 23:47

入替戦より自動降格の方がみんな勝ちにこだわって試合する。
今年のt1は最下位でも入替戦勝てば降格なしなんか盛り上がんない、。

削除|違反報告

[5949] 蹴人 2025/03/24 22:42

そりゃそうでしょ

削除|違反報告

[5948] 蹴人 2025/03/24 22:10

入れ替え戦に勝てば残留でしょ?

削除|違反報告

[5947] 蹴人 2025/03/24 21:47

リーグ戦なのに降格(の可能性)ないわけないじゃん、少しはレギュレーション読みなさいな

関東の結果によるけど、今期に限りT1の9、10位はT2の総合9、10位と入れ替え戦ね

削除|違反報告

[5946] 蹴人 2025/03/24 21:39

降格がないなら夏のクラブユースが終わった後
8位以下のチームはU15を見限ってU14の選手出して育成したほうがいいね

削除|違反報告

[5945] 蹴人 2025/03/24 20:25

個人的にはトリプの両翼対調布のサイドバックのマッチアップが見どころ。
この試合は楽しみ

削除|違反報告

[5944] 蹴人 2025/03/24 19:23

5942
同感だわ。調布の守備は堅いしトリプの両翼は多彩な攻撃が多い。でも調布は全体の個の能力とチームの能力が抜けてる気がする。まぁ結果が全てだからこんなん意味無いけど

削除|違反報告

[5943] 蹴人 2025/03/24 19:22

10位でも降格ないの?

削除|違反報告

[5942] 蹴人 2025/03/24 18:26

5932
調布の守備は鉄壁と呼べるでしょう。トリプの両翼も素晴らしい攻撃があります。次節の調布対トリプは現状の力量をはかるにも丁度良いですね。
トリプの守備はそこまでなので調布優勢かと思いますが

削除|違反報告

[5941] 蹴人 2025/03/24 17:42

今年は降格がないからラッキーだな!

削除|違反報告


↑戻る 続き↓
新規記事の投稿
名前:
★コメント:

★編集パス:(半角英数4文字以上)
(このパスで自分が投稿した記事が削除できます)
単純なパスワード「0000」「1234」などはエラーになります
★は必須項目です。 メンテナンス中のため投稿できません



TOP

ラッキーカラー色占い
簡単数字選び
サッカーカフェ(掲示板)
何でも投票掲示板
スーパー野球リーグ
サッカースーパーリーグ
埼玉サッカーBBS
kawakitanet