[890] 蹴人 2022/09/17 23:30
お前ら親だろ?どう諭すかは日頃の子供との付き合い方で変わってくるだろ?だから馬鹿なんだって。情けない親達だな。
削除|違反報告
[889] 蹴人 2022/09/17 23:25
886
885の子は試合に行きたいとは言わない子なの
どうせ試合に行っても…
悟ってやれよ
削除|違反報告
[888] 蹴人 2022/09/17 23:19
多分、試合を選ぶ人は何で学校を優先しなくてはダメなの?って感じじゃないのかな?
削除|違反報告
[887] 蹴人 2022/09/17 23:09
クラブも学校を優先させるように子供を指導しないと駄目だろ。それが良識ある大人だぞ。
削除|違反報告
[886] 蹴人 2022/09/17 23:01
885
なら子供が試合に行きたい!と言ったらなんて説得するのか聞いてみたい?
削除|違反報告
[885] 蹴人 2022/09/17 22:55
884
面倒臭い要注意親子だと学校で評判なんだろうと思う。
試合か修学旅行か子供に選ばせる?馬鹿か?と言いたいね。学校や社会はお前中心に回ってないぞ。そんな我儘を全ての子供に認めたら学校行事なんてできないだろ。そんな簡単な事さえ想像出来ない親が馬鹿なんだろ。
削除|違反報告
[884] 蹴人 2022/09/17 22:46
論点ずらしに、酔っ払って掲示板に書き込む現役教師。
議論は、修学旅行と高円宮が被ったときにどちらを優先するか?
自分は、たかだかクラブチームの試合で修学旅行を休む?って意見。
修学旅行の途中、中抜けして試合に出るという折衷事例はなるほどねと思う。これを学校やクラブチームが認めるということは、この選手と親の日頃の行いという前提に成り立っている例外とも感じられるけど。
削除|違反報告
[883] 蹴人 2022/09/17 22:21
学校最優先、人に迷惑かけるな…
何かマニュアル人間みたいだな
突発的に何か起こると対応できなくてついマニュアル的に…
人に迷惑かけないようにと心かける事は良い事だけど
自分では知らないところで意外に迷惑はかけてるもんじゃないかな?
あんまりわかってとらえなそうだけど…
削除|違反報告
[882] 蹴人 2022/09/17 21:53
チームの強制はパワハラとJFAが言ってますね。
来年度の試合登録から外されたりしてね。
削除|違反報告
[881] 蹴人 2022/09/17 21:50
最後が脱落者の感想文です
削除|違反報告
[880] 蹴人 2022/09/17 21:42
修学旅行か、試合か。
本人が、決めたらいいと思うが。
チームで強制するのは、パワハラ認定されるでしょう。
ましてやスタメンでもない選手なら中学生活最後の思い出の修学旅行に行きたい気持ちがよくわかる。
削除|違反報告
[879] 蹴人 2022/09/17 21:17
人生の全てであると言うサッカーとも後数年でお別れ。実はその先の人生の方が長いんだよね。
削除|違反報告
[878] 蹴人 2022/09/17 21:17
867こいつは想像でしかもの語れないんだよ。
何も知らないだけの煽り
削除|違反報告
[877] 2022/09/17 21:10
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[876] 蹴人 2022/09/17 21:02
867
学校なめるな。
当日急に試合に出るから行事不参加ですって言うか?
事前に学校サイドへ申し出してるに決まってるだろ。
当日混乱しないように、はなから対応してる。
病人等が出たらマニュアル通りにならないからってその場で中止するか?
お前はマニュアル以外なにも出来ない学生バイトか
私は公立中の教師です。
すいません、明日は休めるのでちょっと呑んだ。
削除|違反報告
[875] 蹴人 2022/09/17 20:56
872
そんな風に思えるとこが昭和だな!
君、分かってないな
上は迷惑とも思ってなかったし次は迷惑かけたとも思っていない。
他人気にし過ぎ!!
内申だ、欠席日数だ気にする必要も無いし中学の友達は周りと変わらずずっと仲良いのはそのまま、高校行ったら友達も基本変わるんだよ。
削除|違反報告
[874] 蹴人 2022/09/17 20:51
852
あなたの話わからないじゃない
ただそれだけサッカーに入れ込んでるなら修学旅行行かなければ良かったんじゃない?
コンディション落ちるでしょ
削除|違反報告
[873] 小平第9小学校 2022/09/17 20:46
腕がなくても生きられるよ。腕、切断しちゃえばいいよ。
・藤山 豪
・片岡 真哉
・北村 満男
・美馬 史
削除|違反報告
[872] 蹴人 2022/09/17 20:45
まぢ迷惑
先生もやばし親父と認識してっから何も言わないだけよ
削除|違反報告
[871] 蹴人 2022/09/17 20:37
クレーマーだって。
クレームと思えるところが他人認めない典型。
クレーマーは他人の意見に耳傾けないあなたね。
そこに気付こうね。
削除|違反報告
[870] 蹴人 2022/09/17 20:30
69
さすがクレーマー
削除|違反報告
[869] 蹴人 2022/09/17 20:08
6.7
そんなの全然迷惑じゃ無いよ。想像力だけは豊かな様ですな。
削除|違反報告
[868] 蹴人 2022/09/17 20:05
852だけど
何だかな……もちろん学校側やクラスメートにも迷惑かけたし、協力もしてもらったから感謝しているよ、スッゴくな
でも息子がサッカーにどれだけ一生懸命になっているか、皆分かっていてくれていたから、特に担任は協力してくれたよ、息子の為ならと校長に掛け合ってくれたり
何が一番大事かなんて、本当に人それぞれなんだよ
だから余程迷惑をかけられていない限り、他所の家庭の方針に口を出すべきじゃないと言いたい
削除|違反報告
[867] 蹴人 2022/09/17 19:39
食事数の調整
バスガイドさん点呼の時、あれ昨日より一人少ないぞ
班割り、役割
その後の学習であの子居なかったからこの課題は出せないとか
とか数限りない
でも関係ないんでしょ
サッカーが全てなんだから藁
削除|違反報告
[866] 蹴人 2022/09/17 19:24
横入りだけど。
その子は勝手に起きて、勝手に宿を出て、駅に向かったと?
不在の間、後半に使う荷物は持って移動してたと?
本人の気持ちを理解した学校の協力がなければできなかったでしょう。
やっぱり、サッカー脳筋は人の思いとか分からないんだね。
実際に実例上げてくれた親子は、学校にもチームにも感謝していると思うぞ。
削除|違反報告
[865] 蹴人 2022/09/17 18:58
はいはい藁
オマエモナ オマエダケ オマエガナ
まじセンスねぇ藁
削除|違反報告
[864] 蹴人 2022/09/17 18:55
オマエノコトナ
削除|違反報告
[863] 蹴人 2022/09/17 18:54
61→59ね
60さん、はげどー
削除|違反報告
[862] 蹴人 2022/09/17 18:54
860
答えられないのね
削除|違反報告
[861] 蹴人 2022/09/17 18:53
なにそれ藁
ほんとつまんねー男だなお前は藁
家庭でも社内でも噂だよ藁
削除|違反報告
[860] 蹴人 2022/09/17 18:53
57
お前が想像できない時点で社会人アウト
削除|違反報告
[859] 蹴人 2022/09/17 18:42
うわぁー出たぞ、妖怪藁人形
削除|違反報告
[858] 蹴人 2022/09/17 18:40
54
天才だな藁
削除|違反報告
[857] 蹴人 2022/09/17 18:40
どんな迷惑?
答えられないだろうなー!
削除|違反報告
[856] 蹴人 2022/09/17 18:01
ちょっと考えても迷惑だよ
つーか一般的には非常識
それを良き思い出みたいに語るとは
削除|違反報告
[855] 蹴人 2022/09/17 17:54
ププっ
削除|違反報告
[854] 蹴人 2022/09/17 17:41
ちょっと考えれば分かること、学校が迷惑被るわけないじゃん
削除|違反報告
[853] 蹴人 2022/09/17 17:33
学校側もさぞ迷惑だったろうな
削除|違反報告
[852] 蹴人 2022/09/17 14:05
昔上の息子が、高円宮の予選決勝が修学旅行の中日と被った。
中日のほぼ始発の新幹線で帰ってきて、試合が終わったらまた新幹線で戻ったよ。
結局負けたし、費用は痛かったし時間的にかなりタイトだったら大変だったけど、今でも語り種になってる。
息子は本当にありがとうって、感謝してくれたよ。
親子共々いい経験になったし、いい思い出になった。
削除|違反報告
[851] 蹴人 2022/09/17 13:57
それぞれで判断すればいい
だから無関係な話はやめてくれ
削除|違反報告
[850] 蹴人 2022/09/17 13:27
昔の日本推奨か?
右向け右みたいだね。
削除|違反報告
[849] 蹴人 2022/09/17 13:25
847
修学旅行行きたいなら行く、サッカー行きたいならサッカー行くじゃどうしてダメなんだい???
削除|違反報告
[848] 蹴人 2022/09/17 13:22
845
正解!俺も賛同!!
削除|違反報告
[847] 蹴人 2022/09/17 13:09
きっかけは修学旅行を欠席するか?だよ。
削除|違反報告
[846] 蹴人 2022/09/17 13:09
やりたい事やらせられない自分の子供を悲観すると学校
削除|違反報告
[845] 蹴人 2022/09/17 13:07
たかだか義務教育の中学校の授業を何日か休むだけで、そこまで学業に影響出ますかね。。
ましてや、その数日で将来の生活に影響が出るなんて。。笑
うちだったらU15高円宮杯の東京都予選グループ、準決勝以上の試合と普通の授業を天秤に掛けたら試合に行くだろうな。
削除|違反報告
[844] 2022/09/17 13:06
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[843] 蹴人 2022/09/17 12:46
部活、スタンドのストレス発散の場と化してる
削除|違反報告
[842] 蹴人 2022/09/17 12:45
ナショトレや高円宮全国大会はちゃんと協会から学校宛に手紙があるよ。
それを公休とするかは学校の判断。
協会からの手紙も基本は学校へのお願いの形だよ。
削除|違反報告
[841] 蹴人 2022/09/17 12:40
スレ違いの話はそろそろやめてください
削除|違反報告
[840] 蹴人 2022/09/17 12:40
838
クラブ名は言えないとしても、大会名は?
全国、関東、百歩譲って都代表決定戦位まででしよ?
まさか予選はないでしょ-
削除|違反報告
[839] 蹴人 2022/09/17 12:18
公休もらえない市区町村ってあるんだ-
知らなかった。
因みにうちは大阪も東京都クラブユースも公休もらったよ。
削除|違反報告
[838] 蹴人 2022/09/17 12:16
836
それがあるんですよ~。
思った以上に。
どこかは言えないけど。
削除|違反報告
[837] 蹴人 2022/09/17 12:09
833
こんなとこでマウント取ってるつもり?藁
削除|違反報告
[836] 蹴人 2022/09/17 12:08
なんでこんなに熱くなってるの?
学校行事より試合優先を強制させるクラブでもあるの?
あるならクラブ名とどんな試合(大会)か知りたい。
削除|違反報告
[835] 蹴人 2022/09/17 12:07
834
図星かよW
削除|違反報告
[834] 蹴人 2022/09/17 12:05
831
涙目だけど大丈夫か?
削除|違反報告
[833] 蹴人 2022/09/17 11:58
25
いいねぇ、サッカー脳筋って感じかさぁ
そして貧困の連鎖
削除|違反報告
[832] 蹴人 2022/09/17 11:58
レギュラー組はサッカーで飯が食えるかどうか考えてないから試合行くんじゃないの?考えたら学校だろ
削除|違反報告
[831] 蹴人 2022/09/17 11:55
826
そんな人間の方がお前より楽しい人生歩んでるかもよ?
削除|違反報告
[830] 蹴人 2022/09/17 11:54
それ言うならレギュラー組もサッカーで飯食えるわけじゃないから
学校最優先!
なのでは?それとも食えると思ってる?
どうでもいいけど。
削除|違反報告
[829] 蹴人 2022/09/17 11:54
ジュニアサッカー時代の運動会か中央大会かの論争に似てるな
削除|違反報告
[828] 蹴人 2022/09/17 11:51
単なるレギュラー組VS控え組だろ
レギュラー組は学校休ませてサッカー
控え組はサッカーで飯食えるわけじゃないから
学校最優先!
うちは子供にお願いされたら学校休ますな
削除|違反報告
[827] 蹴人 2022/09/17 11:41
20
どーぞ、得てください。
それが欲しい人はご自由に。
ただし、チーム関係者は絶対に強制しないでください。
ただそれだけ。
削除|違反報告
[826] 蹴人 2022/09/17 11:32
はいはい。サッカー脳鍛えてね。
30手前で定職に就かず、プロ目指して海外チームに入ったり(7プロとは言えないレベルね)、サッカーチームでコーチやってますとか屈託のない笑顔で話すFラン大卒とかね。
コロナ脳と違って結果が出てるからね。
削除|違反報告
[825] 蹴人 2022/09/17 11:16
サッカー版でサッカーを第一に掲げて何が悪い?
てか何を諭そうとしてんのさ
他人の考えにちゃちゃを入れんなって
コロナ厨と同じだな[俺が正義だ][有りがたく考えを改めろ]てなな
自分の息子の心配だけしとけ、他人の息子は放っておけよ
削除|違反報告
[824] 蹴人 2022/09/17 11:13
サッカー脳筋のコーチに染められるリスクが分からないんだろうね。
あと、都心部と都下では進路の前提条件が違うから噛み合わないのかもね。
ちなみに、俺はサッカーでの公休全否定ではないよ。
サッカーで勝負をかけるレベルにいる選手の遠征や、授業参観など参加してなくても影響がない行事なら問題ないと思う。
比較衡量の問題。
たかだか、T2.T3のレベルの試合で、重要行事の修学旅行を休むなんて、どうかしてるぜ、目を覚ましなよってこと。
削除|違反報告
[823] 蹴人 2022/09/17 11:04
20
それもサッカーだけの狭い世界の話だよ。世の中はサッカー中心に回ってないからね。
削除|違反報告
[822] 蹴人 2022/09/17 11:03
クラブ活動での欠席は公欠にしない市区町村もあります。しかし、入試においては中体連活動と差をつく事になりかねないので、不利益にならないように取り扱うよう通達が出てますよ。ご心配なく。
削除|違反報告
[821] 蹴人 2022/09/17 11:01
818
積み立て勿体無いから?
削除|違反報告
[820] 蹴人 2022/09/17 11:00
公欠です、欠席じゃーないですよ
修学旅行とは違う得るものがあるんです
削除|違反報告
[819] 蹴人 2022/09/17 10:58
818はまともな親の考えだろ。このスレでは少数派かな。このスレの親子にはあんまり関係ないかもしれんが、偏差値の高い進学校だと授業ペースがかなり速くて休むとやばいことになるよ。
削除|違反報告
[818] 蹴人 2022/09/17 10:43
たかだかクラブチームの試合で修学旅行などを欠席する思考が問題。
せっかく、サッカー以外の世界に向き合う機会を自ら奪ってどうする。こういったことをきっかけに、サッカー至上主義の子供が出来上がり、勉強放棄でサッカー推薦狙い、その結果のスタンド要員など不幸な結果を生み出す。
無事に競争に勝ち抜いても、サッカー以外のことに興味が持てず、サッカーコーチを経て、クラブチーム運営という過当競争の世界で戦うしかない。
世の中はサッカーだけではないんだと導いてあげるのが親の責任じゃないの?
それとさ、公休じゃない休みは避けたほうがいいよ。
そこそこの偏差値の高校では、年間の休みの上限設けていたりするから、サッカーの休みにインフルでも被ったら、即アウトだよ。
削除|違反報告
[817] 蹴人 2022/09/17 10:23
大阪行った時は前のり金曜から負けた日までは学校休みましたね。行事がなかったのが幸い。
東京都クラブユースはローカル大会ですが、学校行事休んで試合に行って、翌日に宿泊先へ送りました。
削除|違反報告
[816] 蹴人 2022/09/17 10:14
806さんに同意。
子と親で話し合えばいい事。他人がどうこう言う事ではない。
問題なのは、親以外の大人が無責任に自分の意見を強制し押し付ける事。
あたかも特別な力をもっているかの様に。
削除|違反報告
[815] 蹴人 2022/09/17 09:28
812
東京サッカー掲示板な
不確かな情報耳にしてもて、、
百聞は一見にしかず
削除|違反報告
[814] 蹴人 2022/09/17 09:22
813 さすがレベチは違いますねーW
京都は知らんけど、日曜日の原宿、渋谷、お台場あたりで修学旅行生は見かけんな
削除|違反報告
[813] 蹴人 2022/09/17 09:14
東京予選レベルだと学校、修学旅行休んでまで出るものでは無いと思うけど、人それぞれだからね。
削除|違反報告
[812] 蹴人 2022/09/17 08:56
811
そうだったのね。それって東京の公立中?
土日挟むと代休日を2日取らないといけないし
新幹線な宿泊施設の料金や混戦具合を考慮して土日は避けるって聞いてたもんで…
削除|違反報告
[811] 蹴人 2022/09/17 08:33
800
知らないだけ
土日挟んだ修学旅行は京都で見れますよ。
削除|違反報告
[810] 蹴人 2022/09/17 08:30
801 お疲れ様です。原理主義者が出てくるのは世の常ですね
削除|違反報告
[809] 蹴人 2022/09/16 23:51
そうかな?
削除|違反報告
[808] 蹴人 2022/09/16 23:44
ジュニアユースサッカー界隈ではタカマドってけっこう重いんだぜ。
削除|違反報告
[807] 蹴人 2022/09/16 22:14
大会出れないならそれで良い
削除|違反報告
[806] 蹴人 2022/09/16 22:10
790
さすがに学校よりゲームが大事は話が飛躍し過ぎ
それは俺だって学校行け!になるよ
学校を休んで良いかどうかは親と子供で話し合えば良いと思う
学校が1番大事、学校を休んではダメって考えではない
削除|違反報告
[805] 蹴人 2022/09/16 22:10
公欠なら問題ないけど只の休みなら↓こいつのように好きにしろでOK
部活の戯言
削除|違反報告
[804] 蹴人 2022/09/16 22:00
別に公欠になんなくてもよくね?
給料減らされるわけでもないんだし。
削除|違反報告
[803] 蹴人 2022/09/16 21:50
未経験者の知らない事実
公欠扱いは当たり前にある
こんなスレでの戯言は気にしないに限る
削除|違反報告
[802] 蹴人 2022/09/16 21:39
801
お疲れさまです。
削除|違反報告
[801] 蹴人 2022/09/16 20:53
789
義務教育をもう少し勉強した方がいいね。
学校に行くのは子供の義務、学校に行かせるのは親の義務と思ってませんか。
これらは間違った解釈です。
すべて国民は、法律の定めるところにより、その能力に応じて、ひとしく教育を受ける権利を有する。
すべて国民は、法律の定めるところにより、その保護する子女に普通教育を受けさせる義務を負ふ。義務教育は、これを無償とする。
日本国憲法 第26条
つまり、義務教育とは、子供に教育の機会を与えるためのもの。
行きなさいをしなければならないわけでなく、行くなをしてはならないってわけ。
大人たちが強制してはダメってこと。
ただし、当然、小さな子供たちにどっちでもいいよってわけでなく、
強制でない教育で促す、諭すと言う事かな。自分からってことで。
ここは、サッカー育成にも言えることだと思う。
自分の解釈を間違えて、人の事を頭が悪いと言ってしまう恥ずかしい大人だけにはなってほしくないですね。
削除|違反報告
[800] 蹴人 2022/09/16 20:00
798
日曜日ってのは聞いた事ないけど
土曜日に帰ってくる学校はあると思うよ
削除|違反報告
[799] 蹴人 2022/09/16 19:46
昔、ジュニア時代だけど、私設リーグ参加選手の優秀選手を集めた代表(仮名)で海外遠征に行かせた事があったけど、
小学校では余裕で公欠扱いにしてくれた。
中学でも、公立私立関係なく、大事な試合なら公欠扱いにしてくれるんじゃない?
削除|違反報告
[798] 蹴人 2022/09/16 19:45
海外旅行とかテーマパークに行くのと一緒かどうかはよくわからないけど、真剣にやってきた中学年代最高峰&最後の公式大会をどうとらえるかって話ですよね。というか、修学旅行、土日挟んでる学校そんなにあるんですか?
削除|違反報告
[797] 蹴人 2022/09/16 15:26
785
そういうレベルだと出席日数は必須だよね。
削除|違反報告
[796] 蹴入 2022/09/16 14:49
三連休にちょっと試合あるね。
削除|違反報告
[795] 蹴人 2022/09/16 13:38
もう少しだな。予選も決勝くらいまで行けば会話もまともになってくるからね。
削除|違反報告
[794] 蹴人 2022/09/16 13:34
JFAがちゃんと学校宛に通知文を作成してくれますよ
チームのコーチも学校側と面談して話し合いをしてくれる
だからきちんと公欠扱いで欠席にはなりません
削除|違反報告
[793] 蹴人 2022/09/16 13:31
部活?
クラブチームの試合で、学校を休むか、休まないかの議論でしょ
削除|違反報告
[792] 蹴人 2022/09/16 13:22
何?この一連の流れ。部活親で溢れ返ってるじゃん、早く部活には消えて貰って普通にサッカーの話題で盛り上がりたいな。
削除|違反報告
[791] 蹴人 2022/09/16 13:14
どっかのYouTuberみたいな思考の親が一定数いることにびっくりした。
削除|違反報告