[10892] 蹴人 2021/10/27 20:57
そこから東京都トレセンはいますか?
削除|違反報告
[10891] 蹴人 2021/10/27 20:56
セレクション40人位参加で30人位が選ばれたみたい
削除|違反報告
[10890] 蹴人 2021/10/27 20:27
887
なんだかんだ発表されたら見るやつだな。
削除|違反報告
[10889] 蹴人 2021/10/27 20:24
月謝要員になって消えたよ
削除|違反報告
[10888] 蹴人 2021/10/27 20:12
ジュニアの時のエース キャプテンの今が気になる。
削除|違反報告
[10887] 蹴人 2021/10/27 18:03
885
それを知ってどうする?
削除|違反報告
[10886] 蹴人 2021/10/27 17:44
公表されないよー
削除|違反報告
[10885] 蹴人 2021/10/27 17:08
地域トレセンのメンバーってジュニアみたいにどこに発表されてますか?
削除|違反報告
[10884] 蹴人 2021/10/25 18:26
月謝要員でもスタンド要員でも、目標を持って腐らず頑張っている奴には数少ないがチャンスは来る。
それをモノにできるかどうかだ。
削除|違反報告
[10883] 蹴人 2021/10/23 18:46
地域リーグでも所属してればBメンでも充実できるけどね!公式戦ないと友達との遊びに夢中になるよ
削除|違反報告
[10882] 蹴人 2021/10/23 17:27
最初は公式戦に出れないかもでも、腐らずコツコツやればチャンスは来るでしょう。
削除|違反報告
[10881] 蹴人 2021/10/23 17:25
強豪の高校は、JJrユースや強豪街Jr.ユース出身でも数ヶ月間くらいしかスピットライトは浴びないよ。上手な選手はゴロゴロいるからね。やる気と努力次第だな。
削除|違反報告
[10880] 蹴人 2021/10/23 16:53
強豪に入れたとしても、
ずば抜けて背が高い、早い、技術がある子でないと、
特待で入った子がかなり、メインになるからね。
ベンチにいて毎度毎度、試合に出れなかったら、やる気なくなるだけで、
したカテで、試合に出てた方が充実した日々を過ごせるね。
削除|違反報告
[10879] 蹴人 2021/10/23 16:36
強豪校に入れてもスタンド要員じゃ意味がない
強豪ジュニアユースの月謝要員から強豪高校のスタンド要員
あるあるパターン
削除|違反報告
[10878] 蹴人 2021/10/23 16:02
チーム選びは出来るだけ近いチームでね
出来れば部活が良いかな
削除|違反報告
[10877] 蹴人 2021/10/23 15:56
そのレベルじゃないなら勉強頑張るのが一番だよ
削除|違反報告
[10876] 蹴人 2021/10/23 15:04
10873
なるほどねー
チームレベルが高いと、進路先になる高校のチームと練習試合とかを積極的に組んでくれて「うちの○○をよろしくお願いします」とか口添えしてくれる的な感じなんか。
Bチームで公式戦出れなくてもいいからT2上-T1クラスを目指すべきか、ガンガン試合に出られるT3で3年間過ごして、練習会やセレクションで頑張るか…
ま、T1以上でスタメンでやれる実力があるのが一番だが、そのレベルじゃないとチーム選びも難しいな
削除|違反報告
[10875] 2021/10/23 12:05
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[10874] 蹴人 2021/10/23 11:45
公式戦・TRM・練習会で目に留まって声掛けもらった。
でも成績悪くて2が複数あった。
声掛けが取り消しになった。
ってよくある話だよね。
だから、普通レベルは勉強も頑張れと言われる。
一部のスーパー選手は別だけどね。
削除|違反報告
[10873] 蹴人 2021/10/23 10:36
練習会参加やTMに加え、パイプが強いと公式戦を見に来たりもある。
そこまではチームのパイプが重要。
それで内定した選手は、学校から調査書を出してもらう必要があるから学校マターになる。本人の意思だから、あくまで手続き上の問題。
削除|違反報告
[10872] 蹴人 2021/10/23 07:39
10871
だよなー?
じゃあ進路に強いチームとか、コーチのパイプが云々ってどういうこと?
推薦ではなく相手チームに事前に話してくれた上で練習会とか行かせたり、事前にチーム同士でTM組んでくれて、声かかるようにしてくれるとかそういうこと?
削除|違反報告
[10871] 蹴人 2021/10/22 23:10
んな訳ないやろ!
チームが
中学校の先生に挨拶行って
お願いするんだよ!
全ては中学校が了承するんだよ
削除|違反報告
[10870] 蹴人 2021/10/22 22:55
そもそも、チームから推薦もらうとかってどういうことを意味するの?
チームの監督が推薦状書いてくれて、それ書いてもらえると内申さえ悪くなければ、かなりの確率で入れるの?
削除|違反報告
[10869] 2021/10/22 22:32
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[10868] 蹴人 2021/10/22 22:32
866
T4レギュラーとじゃ比較にならないでしょ。
T1ベンチとT2レギュラーとか能力値が近いところでないとリアリティーがないな。
削除|違反報告
[10867] 蹴人 2021/10/22 21:36
T1はスタメン以外もTM等で声掛かるよ。多分よく名前でるT2も同じかと。
削除|違反報告
[10866] 蹴人 2021/10/22 21:11
864
t1や2のスタメン以外で
推薦あったら
行けるの?
ムリだよね
?なら試合でアピールできる
スタメン張れるチームだろ!
強豪と練習試合組めるんだからさ
あのチームのレギュラーいいねとなるかもだろ
t2のベンチが
あのベンチの子良いねとはならないよね?
削除|違反報告
[10865] 蹴人 2021/10/22 21:03
859
じゃあ
お前は何か情報もってんのか?
偉そうに
お前にくれてやってる訳じゃねーよ
当たり前のことを
お前は出来るのか?タコ
削除|違反報告
[10864] 蹴人 2021/10/22 10:54
アゲとかサゲとかじゃなく、まだ新しいチームだから情報がない中、チームの選手や保護者からの情報だとしたら助かるけどな。
でも、最終的な進路はやっぱ気になるな。
T1T2チームではスタメン厳しくてベンチやBチームになるなら、こういうチームでスタメンでやって試合経験積んだ方がいいとも思うけど、そのあとの進路でチームのパイプ弱いと、それで終わりかもだし。
まぁ、そこも実力で頑張れと言ってしまえばそれまでだが。
削除|違反報告
[10863] 蹴人 2021/10/22 10:19
862
それはそうですね、特別な事情がない限り選んで行くチームとは言い難いですね。
削除|違反報告
[10862] 蹴人 2021/10/22 09:43
860みたいにあのチームアゲ過ぎるのも、どうかと思うよ。
だってな、今年T4でT3に上がれるでもなかったチームだよな?
どうしてもキャンペーンにしか思えないわ、オパ様と同じ匂いがするよ。
わざわざネガキャンする程でもないけど。
削除|違反報告
[10861] 蹴人 2021/10/22 07:36
あと、スタンド要員は覚悟だね。
削除|違反報告
[10860] 蹴人 2021/10/22 06:21
何をそんなに取り乱されてるのでしょうか。
情報提供してくれた方に大人気ないですね。
「そんなの当たり前」と逆にドヤってるように見られてますよ。
地域ではありますが昨日のトレセンセレクションでも、そのチームの子も上手かったと聞きました。
子どものサッカーに親が子どもより熱くなってもロクな事はないと思います。
削除|違反報告
[10859] 蹴人 2021/10/21 23:58
858
何ドヤってんの(ワラ
そんなどこだって当たり前の事偉そうに言われても.......
それ以外ってか、それ以上の何かはあるのかどうか聞いてるんじゃ?
それにあそこで1軍かどうかて...レベル的に...な
削除|違反報告
[10858] 蹴人 2021/10/21 23:50
857
先ずは、チームで一軍定着ですね。
1年から飛び級あります。
推薦というより
保護者の意向を聞いてくれます。
そこから、出来る範囲をサポートしてくれます。
初めこそ、自主性を持たせるためとはいえ
かなり放任っぽく見えますが
子供は予想以上に成長しました。
例えば、合宿の日にちと場所は
明確にしますが
持ち物、自分が必要と思うもの。と明記してます。
1年の頃は過保護になりましたが
ほっといて良いとの事。じぶんで気づかせる様に仕向けてます。
遠征も現地集合、現地解散
自分で調べて来なさいと言うスタンス。
削除|違反報告
[10857] 蹴人 2021/10/21 09:40
840
来年6年の息子のチーム選びで参考にしたいです。
チームから推薦とかはないんですか?
サッカー中堅校だとどの辺のイメージ?
削除|違反報告
[10856] 蹴人 2021/10/19 07:50
854
オマエモナ
削除|違反報告
[10855] 蹴人 2021/10/17 23:50
マジレスするならオパはT3レベルだろ
削除|違反報告
[10854] 蹴人 2021/10/17 22:52
マジレス恥ずかしい
削除|違反報告
[10853] 蹴人 2021/10/17 22:34
オパやすみだは、関東レベルではないよね。
T2上位レベルでしょ。
削除|違反報告
[10852] 2021/10/17 15:45
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[10851] 蹴人 2021/10/17 15:37
深川筆頭にオパ、おすみと関東レベルのチームが複数ある三地域はレベルが高いな
削除|違反報告
[10850] 2021/10/17 15:35
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[10849] 蹴人 2021/10/17 15:15
だってすみだも関東レベルだから、
時の運っていう感じだよ。きっと。
削除|違反報告
[10848] 蹴人 2021/10/17 15:00
自慢の一期生u13は関東レベルです、ノールチ。
削除|違反報告
[10847] 蹴人 2021/10/17 14:38
自慢の一期生U14は関東レベルだと聞いていたのですが。。。
削除|違反報告
[10846] 蹴人 2021/10/17 07:46
そりゃそうか
削除|違反報告
[10845] 蹴人 2021/10/17 07:20
U14
すみだ 2-0 オーパス
削除|違反報告
[10844] 蹴人 2021/10/17 06:10
843
オーパスのFBにも載ってるよ。
削除|違反報告
[10843] 蹴人 2021/10/16 23:51
CY14でオパさまがすみだに負けたという噂を耳にしたのですが本当でしょうか?
削除|違反報告
[10842] 蹴人 2021/10/16 08:19
840
中心選手はどのあたりに決まったの?
削除|違反報告
[10841] 2021/10/15 00:02
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[10840] 蹴人 2021/10/14 23:58
838
ありがとうございます。
成徳深谷、武南、関東一、等
セレクションは
自分で受けてよし。
セレクション前に練習に参加させてくれたり
サポートは手厚い。
後は、そこでダメなら
中堅高校の何校かを
保護者と話して決めて
練習に参加か
一般で受けるか決めたいく段階です。
1期生なので、全てが初めてだから
分からないけど、
T1か関東リーグレベルじゃないと
どこも同じだと思いますけど?
その割りには、合宿でもj下部もいる
大会に参加出来たし
そこらのチームより
良かったと思いますよ。
削除|違反報告
[10839] 蹴人 2021/10/14 17:45
836
ちなみに、どんな高校と練習試合組んでくれたの?
HPでコーチたちの出身見たら駒澤出身とかもいるけど、さすがに駒澤のルートはないか。
あとは自主的に色んなチームの練習会やセレクション受ける感じなの?
削除|違反報告
[10838] 蹴人 2021/10/14 17:41
836じゃないけど、837がなんでそんな上からなのかわからん。
新しめなチームの割には、強豪校へのチャンスも作ってくれているという話だろ?いいことじゃん。
そこで、声かけてもらえないのは、本人の実力不足だし本人もそう書いてるでしょ。
強豪校に行きたいやつは選ばないと決めつけるのは、違うだろ。
削除|違反報告
[10837] 蹴人 2021/10/14 16:26
836
その程度のレベルの話ならいいんじゃないか?所謂お楽しみサッカーなんだし
先々超強豪校や強豪校に行きたいレベルの子は選ばないって事で
削除|違反報告
[10836] 蹴人 2021/10/14 15:27
超強豪高校の
部活には
何校か参加させてもらいましたが
やはり実力不足が故に
厳しいですね。忖度までは無いですが
チャンスは与えてくれます。
中堅高校の進路切り替え中です。
削除|違反報告
[10835] 蹴人 2021/10/13 21:57
10834
で、進路はどうなの?
削除|違反報告
[10834] 蹴人 2021/10/13 20:08
10809
ちなみに、現役ですよ
新規のチームの割りに
色々な強豪と練習試合させてもらいましたよ
コロナで昨年はダメでしたけど。
コーチは変わったんですが、
きちんと引き継ぎのコーチ来ましたし
高校の部活に練習参加させてくれたり
高校と練習試合させてもらいましたよ。
まだ3年目にしては
良いほうかなと。
ジュニアはスクールあるし。
ノルチも良さそうですけどね。
削除|違反報告
[10833] 蹴人 2021/10/13 17:56
関東一高も現在T1首位でプリンス関東昇格争いしてるし、修徳高がT1昇格したなら、わざわざ遠くのチームに行く必要無いと思うよ。サッカーだけを考えるならね。
削除|違反報告
[10832] 蹴人 2021/10/13 17:55
リハウスも全日小も修徳にだけ負けたなぁ。悔しいけど、あん時は強かったなぁ。いい思い出です。
削除|違反報告
[10831] 蹴人 2021/10/13 17:47
830
高校では推薦とかで他チームの上手い子も一気に増えるけど、それでも中学あがりもいるよね。
削除|違反報告
[10830] 蹴人 2021/10/13 17:42
829
それが勝ててるから不思議なんだよね。現在T2首位でT1昇格目前だよ。現実に中体連上がりが活躍してるんだよね。
削除|違反報告
[10829] 蹴人 2021/10/13 17:00
修徳、たかだかT2レベルのチームが持ち上がって高校で頑張っても勝てないでしょ。
せいぜい暁星レベル。
しかも頭の出来は論外。
削除|違反報告
[10828] 蹴人 2021/10/13 16:48
修徳A.Bの2チーム出しで両チームともにリハウスA組とか焦ったけどな。時代の流れは速いね。
削除|違反報告
[10827] 蹴人 2021/10/13 16:15
ジュニアで縦ポンは指導放棄に等しいからなあ。
ジュニアは勝ち負けは最低限に必要だけど、抜け出せる技術とか動きを学ばないとその先はないな…。
修徳…、落ちたなあ。
削除|違反報告
[10826] 蹴人 2021/10/13 16:06
10813
高校サッカーに来るJ下部や関東の選手のほとんどがユースに上がれなかった選手だから大した事ない。T1はもちろん、T2.T3&中体連でも、スタメンで勝ちに拘ってガツガツやって来た選手の方が上。もちろんJ下部&関東の選手はサッカーの上手さは残ってるけど、プライドが捨てきれないからなかなか育たない。
削除|違反報告
[10825] 蹴人 2021/10/13 15:47
今の修徳ジュニアは縦ポンなんだぁ。JYの掲示板だから昔しか知らないけど、中2中3世代の修徳は2ブロックでトップクラスのサッカーだったけどね。修徳の指導が落ちたのか、周囲のクラブチームや少年団が伸びたのか知らないけど、縦ポンに頼らない指導が良かったんだけどなぁ。
削除|違反報告
[10824] 蹴人 2021/10/13 13:31
820
ちゃんと理解してんじゃん。
去年の4年大会見た?
ジュニアで縦ポンやってるのあそこだけだよ。
まともな指導してたらそんな戦い方しないぜ。
削除|違反報告
[10823] 蹴人 2021/10/13 13:29
今のジュニアは昔の威光で持ってるようなもん。
みんなが言うように監督、コーチが変わったのが分岐点だった。
削除|違反報告
[10822] 蹴人 2021/10/13 12:51
高校の監督さんがジュニアのコーチやってたからね。
その時は強かったんだよねー
削除|違反報告
[10821] 蹴人 2021/10/13 12:50
でも出身見ると修徳ジュニアの子結構いるよね?
削除|違反報告
[10820] 蹴人 2021/10/13 12:05
10819
逆にジュニアは名ばかりの少年団レベルだけど。
→①少年団を馬鹿にしてる。
②ジュニアを馬鹿にしてる
サポートも中、高はしっかりしてるけど、ジュニアは場所提供だけだし。
→③ジュニアを馬鹿にしてる。
6年もいい子全然居なくなっちゃったし。
→④今いる親子を馬鹿にしてる。
うちはスクールで指導レベル低すぎて体験で辞めた。
→⑤スクールを馬鹿にしてる。
良く、そんなに小学生を馬鹿にできるよね?
削除|違反報告
[10819] 蹴人 2021/10/13 11:55
中、高はきちんと連携してるよ。
逆にジュニアは名ばかりの少年団レベルだけど。
サポートも中、高はしっかりしてるけど、ジュニアは場所提供だけだし。6年もいい子全然居なくなっちゃったし。
うちはスクールで指導レベル低すぎて体験で辞めた。
削除|違反報告
[10818] 蹴人 2021/10/13 10:57
修徳高校の主力はここ2年間は修徳中出身者です。
今の高校監督が中学監督になった時の子達が大学1年、高校3年なので、一貫指導の成果が出てると思います。中高一貫組からJリーガーも誕生してます。参考までに
削除|違反報告
[10817] 蹴人 2021/10/13 10:54
ん?修徳って、高校の監督今年から変わったよな?
中学の監督が高校も見ることになったんだろ?どっちの指導もしてるっぽいぞ。
中学の方も、中体連では全国行ってるし、高校でスタメンの選手の中にも、修徳中あがりがちらほらいるよな?
削除|違反報告
[10816] 蹴人 2021/10/13 10:43
10815
中学の練習は高校の監督がみてますけど?
嘘はよくないよ
削除|違反報告
[10815] 蹴人 2021/10/13 10:41
修徳は高校だけだよ。
あの監督は中学には興味ないし。
いい事言って確保するのはどこの学校でも一緒だけどね。
あのレベルでそんなにうまい事行く子なんてほとんどいない。
中学でもしっかりと試合に出れるチームに行って磨いた方が絶対にいいよ。
削除|違反報告
[10814] 蹴人 2021/10/13 10:36
たしかに。
いっそ、中学から修徳行っちゃうとかどうなんだろ。
高校のメンバーの出身見ても、修徳中あがり結構いるよね?
しかも今の監督、中高一貫で育てるって言ってるんでしょ?
でも、修徳入ったら高校で修徳以外に行くの無理そうだし、入ってみないとチームメイトのレベルもわかんないから、それで私立はかなり賭けになるか…
削除|違反報告
[10813] 蹴人 2021/10/13 10:16
高校部活の部員数も考えないと。
都内ベスト16に入る学校だとJ下部、関東、T1勢がレギュラー争いしてるから本人の頑張りは並大抵ではない。
削除|違反報告
[10812] 蹴人 2021/10/13 09:35
青森山田で活躍してる選手の中にもこの地域のチーム上がりが居るから頑張れー
削除|違反報告
[10811] 蹴人 2021/10/13 09:09
10810
そうなんだ。だといいな。
その辺色々調べてても意見分かれてて、チームのカテゴリ低くても、本人が良くてコーチ陣のパイプがあれば、ある程度のところ行けるとも聞くし、T 2以下なんて試合観に来てももらえないから、上を夢見るなんて無理とも。まぁ、これはスカウトの話だろうから、スカウトの目にはなかなか止まらなくても、コーチのパイプがあるか、なければセレクション受ければいいのかね。
知識なくてすまん。
削除|違反報告
[10810] 蹴人 2021/10/13 08:57
本人の頑張り次第だよー。三地域内の関東一高やら修徳高なんかはT2以下や中体連上がりの選手達が頑張ってるよー。
削除|違反報告
[10809] 蹴人 2021/10/13 08:23
10806
そうなんだ。
家から近いし、HP見たらコーチ陣の指導歴とかも悪くないから、育成良さそうならいいなと思ったけど、その先の進路はやっぱり厳しいのかな。
他のスレだとT 2以下はその先強豪校なんて望めないと書かれてるから、それがほんとなら、T4からなかなか上がれないレベルじゃ、良い進路は望めないよね。
本人の頑張りや成長次第で、良い進路の可能性あるのかな。
削除|違反報告
[10808] 蹴人 2021/10/12 23:28
地域は今月21日から再開予定みたい。基本月一活動。手元にあるのはu13,u14の予定表なのでu15は分からないです。
削除|違反報告
[10807] 蹴人 2021/10/12 20:05
801
東金運動場は夏場のゴムチップがひどくてスパイクにまとわりつくんだよな
削除|違反報告
[10806] 蹴人 2021/10/12 20:02
江東は、指導者良いですよ
自主性に任せるけど
ほったらかしじゃないし、
千葉とかさいたまにパイプあるので練習試合多いからね
削除|違反報告
[10805] 蹴人 2021/10/12 19:05
このBBS、アハモやYmobileやラインモバイルだと見れないね
削除|違反報告
[10804] 2021/10/12 17:17
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[10803] 蹴人 2021/10/12 16:45
地域トレセン活動って、できてますか?
削除|違反報告
[10802] 蹴人 2021/10/12 14:36
92
ごめん。とっくに連絡きている。
削除|違反報告
[10801] 蹴人 2021/10/12 13:15
人工芝ならバルサ、南葛もみたいですよね?
洗濯楽、あとは怪我しにくい。ぐらいですか?メリットは
削除|違反報告
[10800] 蹴人 2021/10/12 11:30
スワンて気持ち悪いからやめてくれ。
削除|違反報告
[10799] 蹴人 2021/10/12 11:05
ぶっちゃっけ、区・地域なんか選ぶ時に気にしないだろ?
家から近いか、家から通いやすいか。レベルがあってるか、それだけ。
〇〇区にある、、なんて気にもしないよ。みんな。
削除|違反報告
[10798] 蹴人 2021/10/12 10:57
江東区のクラブチームは少ないよねぇ。隅田川渡って、千代田区、港区、品川区、大田区辺りの第一地域のチームから選んだ方が良い様な気がする。
削除|違反報告
[10797] 蹴人 2021/10/12 08:39
796
知り合いで体験行った子いてその親に聞いただけで、793とは関係ないが。
憶測で自演とか迷惑。
そんなことより、江東の話やT2T3チームで良いチーム情報知りたい。
削除|違反報告
[10796] 蹴人 2021/10/12 08:23
793
794
自演乙
削除|違反報告
[10795] 蹴人 2021/10/12 07:52
ジェファの2次の合否、日曜日までに全員に連絡と言われてるがまだ来てません。来た方います??
削除|違反報告
[10794] 蹴人 2021/10/12 06:55
FC江東そんな感じなんだ。今の3年が初代でしょ?ノールチ、スワン、GAほどネームバリューないからまだいい子たくさんは集まらないけど、指導良さそうなのにね。
強豪校目指しててT2 T3レベルだと、どこがおすすめなの?
削除|違反報告
[10793] 蹴人 2021/10/12 00:02
通う予定の中学の部活が余り機能していなくて、逆にプロや選手権常連校へのサッカー進学を目指している訳では無いのであれば、近いければFC江東は楽しめると思ういます。人数は少なめで練習も人芝なのでゴムチップ被害にはあいますが洗濯は楽。遠いなら他の選択肢もあると思いますが。
削除|違反報告