スレッド:6ブロック
全日本・リハウス・バーモント
JA・山下杯
ハートマーク
諸々
*必ずガイドラインは守りましょう。


[スレッド一覧][投稿]

[4144]  2021/11/29 23:10

削除依頼またはガイドライン違反により投稿を削除しました

削除|違反報告

[4143]  2021/11/29 23:09

削除依頼またはガイドライン違反により投稿を削除しました

削除|違反報告

[4142] 蹴人 2021/11/29 22:04

138
意味不明

削除|違反報告

[4141] 蹴人 2021/11/29 21:57

暴言が多く粘着力強め

削除|違反報告

[4140] 蹴人 2021/11/29 21:55

この人定期的に現れるよね
やたら暴言がどうのこうの言う人

削除|違反報告

[4139]  2021/11/29 21:50

投稿者またはスレ主が投稿を削除しました

削除|違反報告

[4138]  2021/11/29 21:47

削除依頼またはガイドライン違反により投稿を削除しました

削除|違反報告

[4137] 蹴人 2021/11/29 21:46

136
競技でやるか、趣味なのかの違い。

削除|違反報告

[4136]  2021/11/29 21:38

削除依頼またはガイドライン違反により投稿を削除しました

削除|違反報告

[4135] 蹴人 2021/11/29 21:35

127
tfaとかでも、ヴィルの選手出れてないよ。

削除|違反報告

[4134] 蹴人 2021/11/29 21:31

本質を見抜けず、暴言と一言で語る甘ちゃん。
↓の方のおっしゃる通り。中高の強豪に入れば理不尽な世界なんだから。それとも暴言がないとでも思ってんの?

削除|違反報告

[4133] 蹴人 2021/11/29 21:23

132
スポーツ知らない人。
中学、高校になると暴言だらけだけど。
今年の高校選手権の動画観れば、スポーツブルで
観れるよ。

削除|違反報告

[4132]  2021/11/29 21:20

削除依頼またはガイドライン違反により投稿を削除しました

削除|違反報告

[4131] 蹴人 2021/11/29 21:10

↓↓↓に同感ですね。

メンタルは年を重ねるごとに伸びにくくなる。
ジュニアのうちに培うのが重要だと思う。

削除|違反報告

[4130] 蹴人 2021/11/29 21:04

↓↓↓に同感ですね。

メンタル大事。

削除|違反報告

[4129] 蹴人 2021/11/29 20:59

どの学年を言ってるかわかりませんが、ボレさんも、ヴィルさんも学年が上がっていく中で、ポジションいじってるよ。
むしろ公式戦などでポジ固定の子は信頼されてる証拠だよ。
文句あるのは、自分の子はもっとできるし、目立つポジにして欲しいという親の気持ちの表れかな?ただ、ボレさんはスパルタなのかコーチの言動に厳しい時が…でも将来、それなりに免疫ができて、強いメンタルがつくられる?

削除|違反報告

[4128] 蹴人 2021/11/29 20:59

ボレアス5年は強いイメージ無かったんですが、大きい子入りましたね。
上手い子なんだけど、ちょっと出て点取ったら下げられちゃう感じなんですが、見た事ありますか?

削除|違反報告

[4127] 蹴人 2021/11/29 20:52

やっぱり提携してるノールチシティでの活躍ですか?
ボレに行けばノールチシティに入りやすいのですかね?

削除|違反報告

[4126] 蹴人 2021/11/29 20:37

ジュニアユースになると、ボレアスの選手の方が
活躍してるね。

削除|違反報告

[4125] 蹴人 2021/11/29 20:35

115
ボレアスさんの平日練習を体験させていただいたことありますけど、女の子もいたりで誰でもウェルカムな雰囲気でしたよ。

削除|違反報告

[4124]  2021/11/29 20:31

投稿者またはスレ主が投稿を削除しました

削除|違反報告

[4123]  2021/11/29 20:26

投稿者またはスレ主が投稿を削除しました

削除|違反報告

[4122] 蹴人 2021/11/29 20:08

121
そこがヴィルの最大の欠点だと思うんだよな
子供のうちは絶対に固定しない方がいい
勝つために子供の可能性を潰している

削除|違反報告

[4121] 蹴人 2021/11/29 20:04

ウチは北区に来るか悩んでる状況で
何度かのぞかせて貰っていますが、ヴィルは固定メンバーでしっかり作ってるチームでその中で交代がポジションで決まってますね。ボレはチーム全員に平均に色んなポジションやらせてる感じで6年までって感じですね。

削除|違反報告

[4120] 蹴人 2021/11/29 20:02

礼儀正しい子供が育ちそうですね

削除|違反報告

[4119]  2021/11/29 19:56

削除依頼またはガイドライン違反により投稿を削除しました

削除|違反報告

[4118]  2021/11/29 19:32

削除依頼またはガイドライン違反により投稿を削除しました

削除|違反報告

[4117]  2021/11/29 19:03

削除依頼またはガイドライン違反により投稿を削除しました

削除|違反報告

[4116]  2021/11/29 18:51

削除依頼またはガイドライン違反により投稿を削除しました

削除|違反報告

[4115] 蹴人 2021/11/29 18:45

114
誰でもハイハイ言って受け入れてたら、人数がどんどん増えてもおかしくないでしょ!っていう意味。
それでも最高学年が10人ちょっとっていうことは、やはり入口で制限しているんじゃないかなと思っただけ。

削除|違反報告

[4114] 蹴人 2021/11/29 18:00

111
人数増えちゃまずいの?
少数精鋭?

削除|違反報告

[4113] 蹴人 2021/11/29 17:59

ボレは平日練習無料で参加出来ますよ。
一回二回じゃなく、子供が慣れるまで行かせるのも良いのかな?と思います。
ただ、蹴って走るだけのサッカーです。
ポゼッションしてやり込んでるのはヴィルですね。

削除|違反報告

[4112]  2021/11/29 16:20

削除依頼またはガイドライン違反により投稿を削除しました

削除|違反報告

[4111] 蹴人 2021/11/29 14:04

ボレはセレクションなしってなってますが実際は…。
あの各学年の少ない人数を見ましょうよ。
篩にかけないとはいえある程度の雰囲気や空気感を出さないと、どんどん人数は増えていきそうじゃないですか?
入口が狭くなければあの少数精鋭なないと個人的には思いますが。



削除|違反報告

[4110] 蹴人 2021/11/29 12:05

養和はスクール入ってないとそもそもセレクション受けれない上に、スクール入会に数ヶ月待たさせれるから今年はもう無理だと思う。
プラウドはホームページによると12月13.20.26
人がいないからセレクションなんてないようなもんだと思う。
ヴィルトゥスは4年生以上はスキルチェックみたいなのはあるけど随時受け付けてると思う。
ボレアスはセレクションなし

削除|違反報告

[4109] 蹴人 2021/11/29 11:41

養和とか、ヴィルトゥスとか、ボレアスとか、プラウドとかは何時頃セレクションしてるのでしょうか?
入団を検討してます、、

削除|違反報告

[4108] 蹴人 2021/11/17 21:05

4102
ミニゲーム中心なんですね。なんとなくイメージわきました。ありがとうございます。

4103
アドバンスは知らなかったので勉強になりました。愚息は残念ながらセレクション受かるレベルではないので、現チームに所属しながらスクールを探したいと思います。

削除|違反報告

[4107] 蹴人 2021/11/17 12:01

他からスカウトされるレベルの高い子なら問題ないと思います!アドバンスは結構レベル差ありますよね。

削除|違反報告

[4106] 蹴人 2021/11/17 11:47

例えば他から声掛けられた場合アドバンスコーチに相談すると内定出す予定とかセレクション受けてもらう状況とかしっかり教えてくれます

削除|違反報告

[4105] 蹴人 2021/11/17 11:18

4104


アドバンスへのチャレンジ考えてるからその話気になるわー。

削除|違反報告

[4104] 蹴人 2021/11/17 09:33

アドバンスは実力あって受からないと、結局ジュニアユースに上がれなくて可哀想。知り合いがアドバンスに合わせてスケジュール組んだ挙句、ジュニアユース上がれなくて中途半端なことになってました。

削除|違反報告

[4103] 蹴人 2021/11/17 09:08

スクールならアドバンスが良いと思う。うちの息子は楽しいだって。

削除|違反報告

[4102] 蹴人 2021/11/17 09:01

養和のスクールは基本ミニゲーム中心です
高学年でもお遊びというのは言い過ぎかもしれないですが、
ゆるい感じのままです
ジュニアやジュニアユース入団にほんの僅かな望みを託して続けている人が多い気がします

削除|違反報告

[4101] 蹴人 2021/11/17 08:51

低学年の親です。チーム所属してますが、あわせて養和スクール入会しようか検討中。ジュニアなんか入れるレベルじゃないと思いますが、高学年時にジュニアの子と練習できるのを魅力に感じてます。あと、あのグラウンド環境も!

1日体験した限り、低学年はお遊び?的な感じで、レベルの差もかなりありましまが、高学年だとバルサみたいに判断が伴う基礎練なんかもやるのでしょうか?あと、4年以上はスクール生でもレベル高い子が多いんじゃないかと思ってますが、実際どうでしょう?

削除|違反報告

[4100] 蹴人 2021/11/16 18:40

絶対に受かりたいとエースのママが言ってた
ウチは本人が楽しめればどうでもいい

削除|違反報告

[4099] 蹴人 2021/11/12 10:46

5年のトレセンって皆様のチームではどんな話が来ていますかね?

削除|違反報告

[4098] 蹴人 2021/11/12 09:33

サッカー少年、ほとんどがどちらかの感じだとは思います。

上の子の環境で強い心を持って技を磨いて大事な時にベストパフォーマンスを出せる身体を準備する。簡単じゃないけど良い指導者の元で自分を整える事が出来たら無敵でしたね。その年代のトップレベルを見て良い刺激を受けてたとしたら、時間を経て再度サッカーに関わる可能性もある。

下の子の環境は上の子と比べてしまうと見劣りするけど、本人は楽しくサッカーして仲間との繋がりも深く築けたんじゃないでしょうか。

親は我が子に合った環境をと模索しがちだけど、結局なにが正解なのかは本人の受け取り方次第だからね。強豪チームでも弱小チームでも置かれた環境でベストを尽くせるように頑張ってほしいですね。

削除|違反報告

[4097] 蹴人 2021/11/12 07:48

上の子は、高望みして強いチームに受かったが、月謝要員になってサッカー辞めた。

下の子は、試合に出られるチームにしたが、回りも意識が低くぬるま湯に浸って強豪校に行けなかった。

難しいな。

削除|違反報告

[4096] 蹴人 2021/11/11 20:59

ギリギリで上に行くより、ランクを下げて集団のトップの方が伸びる子もいる。ギリギリで上に行った方が伸びる子もいる。見極めが難しいよね。

削除|違反報告

[4095] 蹴人 2021/11/11 20:56

92、その通りです。環境によって見える景色、その場にいる人達が変わってきますね。ギリギリでも上の環境に行く人もいればワンランク下の環境に行く人もいます。ただ、人は環境に慣れます。

削除|違反報告

[4094] 蹴人 2021/11/11 20:25

92、いいね!

削除|違反報告

[4093] 蹴人 2021/11/11 20:03

うちはこどもに何も言ってません。
本人が自分で感じて判断しています。

削除|違反報告

[4092] 蹴人 2021/11/11 10:25

少なくともチーム選びの参考にはなるかな。心技体セレクションで勝てるレベルならね。
どこに所属してもプロにならなきゃ意味ない?そうゆう考えもあるのか。ウチは逆で身を置く環境によって見える環境も選べる環境も変わると子供に伝えてる。それがスポーツでも学業でも。

削除|違反報告

[4091] 蹴人 2021/11/11 07:35

そもそもアマの育成年代の昇格率を考えて、どうするんだろう。
そんな肩書きが欲しいかね?将来、全く役に立たない肩書きなのに。
J下部なんて、育成年代で所属してましたじゃ、意味がないと思うよ。プロになってなんぼの予備軍なんだから。
昇格率を考えた所で、自分がプロになれたか、なれなかったか、結果だけがものを言う場所だから。

削除|違反報告

[4090] 蹴人 2021/11/11 07:19

街クラと比べれば昇格率低い。
J下部と比べれば昇格率高い。
何を基準にするかで変わってくる。88はJ下部基準。89は街クラ基準。
どっちにしろチームの求める基準に達してれば何人でも上がれる。達せなければ一人も上がれない。確率問題じゃない。

削除|違反報告

[4089] 蹴人 2021/11/10 23:39

88
ジュニアからJYへは約半数
JYからユースへは約3分の1だよ
何をもって昇格率が高いと?

削除|違反報告

[4088] 蹴人 2021/11/10 23:25

養和は昇格率がいいかと思ってたけどクラブユースU15見ると、全然J下部のがジュニアからJYの昇格多いね。でもU18の方を見ると、ほぼ巣鴨と調布の選手だから、JYからの昇格率は良さそう。
近所のチームやスクールで磨いてJYセレに挑戦が正解かなー。どーかなー。

削除|違反報告

[4087]  2021/11/10 23:23

投稿者またはスレ主が投稿を削除しました

削除|違反報告

[4086] 蹴人 2021/11/10 20:59

クラブユースで見たら7-10人が養和ジュニア出身だね。ジュニアの半分くらいがジュニアユースに上がるんだろ。8人制スタメンプラスアルファってとこかな。従っていちいちHPに載せる必要なし。個人情報の取扱いリスクの方がリターンよりも遥かに大きい。

削除|違反報告

[4085] 蹴人 2021/11/10 20:24

いやいや。出身チームが掲載されれば、ジュニアからどのくらいを育成出来てるのか解るじゃん。だからJ下部は載せてるんでしょ。
養和はJ下部に比べたらJYからは一学年の人数が多いから、ジュニアから上げようと思えば数多く上げれるんじゃないの?でも、それが噂でしか入ってこない。

削除|違反報告

[4084] 蹴人 2021/11/10 19:46

74
HPに載せるべき理由が出身ジュニアチームが知りたいからってどんだけ乱暴なロジックやねん。ただの興味と見栄でしかないわ

削除|違反報告

[4083] 蹴人 2021/11/10 19:28

あと、ジュニア時代ならFC東京アドバンスは、出身がFC東京ではなく、ジュニア時代の所属チームが書かれたりする

削除|違反報告

[4082] 蹴人 2021/11/10 18:08

CY名簿みたけどU14にはたった一人だけいるね

削除|違反報告

[4081] 蹴人 2021/11/10 17:53

J下部の落ちこぼれは、部活にもいるよ

削除|違反報告

[4080] 蹴人 2021/11/10 17:49

77は無知なだけ

削除|違反報告

[4079] 蹴人 2021/11/10 17:48

74
毎年ではないにしろ、JYにもユースにもJ下部出身者いますね

削除|違反報告

[4078] 蹴人 2021/11/10 15:45

そんな熱くならずに。
普通にJYはU13~U15。YはU16~U18って事だと思うんだが。

削除|違反報告

[4077] 蹴人 2021/11/10 15:22

74 いいがげんなことは言わないようにして下さい。

削除|違反報告

[4076] 蹴人 2021/11/10 14:48

クラブユースの名簿見るといなさそうですね。

削除|違反報告

[4075] 蹴人 2021/11/10 14:13

74 今年の中3にJ下部あがりの選手いますか?

削除|違反報告

[4074] 蹴人 2021/11/10 13:17

どの年代の話?JYにもYにもJ下部上がりいるよ?
だから、こうなるからHPに載せるべき!

削除|違反報告

[4073] 蹴人 2021/11/10 12:30

59
え?クラブユースの全国大会のHPを遡って出身ジュニアチーム見ても養和にはJクラブのジュニア出身の選手はいないよ。そもそもJクラブでJYに昇格できない時点でそんなに脅威じゃないよね。スクールはレベルピンキリだけど各ブロックの強豪といわれるチームのレギュラークラスも多いみたい

削除|違反報告

[4072] 蹴人 2021/11/10 11:29

養和のトップの子はレベル高いよね。どこにいても上で入ってるかギリギリ入ってるかによる気がする。代にもよるだろうし。

削除|違反報告

[4071] 蹴人 2021/11/10 11:23

チームとスクールだから比較が難しいけど、アドバンスのが個のレベルが高い。それもスクールだからの強みだろうけど。養和ジュニア対アドバンスでやったらアドバンスじゃないでしょうか?
ただ昇格率で言ったら養和のが良いと思う。アドバンスは幅広く集め過ぎる割に上がれない。

削除|違反報告

[4070] 蹴人 2021/11/10 11:16

59
ほんとそうですね
以前はJYからJ下部ユースに進む選手もいたのに。。

削除|違反報告

[4069] 蹴人 2021/11/10 11:13

アドバンスと同じ感じで、能力の高い子を早めにキープして育てる。ジュニアユースからが勝負という感じなのでしょうか?

削除|違反報告

[4068] 蹴人 2021/11/10 10:34

今は全国とか行って名簿が出ない限り、自分で宣伝しないと養和だと気付かれないからね。本人的にも養和所属は得になるはずだけど、地域的に個人情報が漏れるの嫌がる親が多そう。

削除|違反報告

[4067] 蹴人 2021/11/10 09:49

養和親ですがHPかっこよくしてほしいと思います
息子がJ下部みたいにHPで選手紹介されていたら嬉しいですけどね
でもそれが嫌な人もいるんでしょうね

削除|違反報告

[4066] 蹴人 2021/11/10 09:12

楽しくサッカー。だから近年の養和は結果出せないと言われちゃう。伝統あるなら結果もださなきゃ。今年は東京2枠の全日、頑張れ!

削除|違反報告

[4065] 蹴人 2021/11/10 09:02

中にいる子たちが楽しいなら良いんじゃないですかね。
HP立派だったり、戦績が立派でも実態がどうかが分からないし。知り合いが数人いますが、みんな楽しそうにサッカーを続けていますよ。

削除|違反報告

[4064] 蹴人 2021/11/10 08:46

零細企業と違うから、コンプラとか厳しそう。
少年の名前を晒す必要もないし。

削除|違反報告

[4063] 蹴人 2021/11/10 08:43

養和はHPしょぼいよな
SNSも活発ではないし
伝統あるチームなんだから時代に対応してそういう部分も進化してほしい

削除|違反報告

[4062] 蹴人 2021/11/10 08:33

JY昇格も難しそうだしY昇格はさらに難しいだろうね。HPを充実させて選手名と元所属チームくらいあっても良いかと思うけど個人情報保護なのかな。

削除|違反報告

[4060]  2021/11/10 08:20

投稿者またはスレ主が投稿を削除しました

削除|違反報告

[4060] 蹴人 2021/11/10 08:20

ユースまで上がれる子って少数ですよね。

削除|違反報告

[4059] 蹴人 2021/11/10 08:01

JYはJ下部で昇格出来なかった子が毎年入ってくる。逆に養和ジュニアから昇格できなくてJ下部に上がる事はないからセレクション受けるタイミングはしっかり考えた方がいいよ。もちろん養和でユースまで頑張りたいなら入団はいつでも早い方がいい。

削除|違反報告

[4058] 蹴人 2021/11/10 00:00

48
外部からはそう見えるんですね
ジュニア内にも相当な差がありますよ

4年から飛び級で入る子は
それなりに上手ですけどね
メンタル面も強いし

削除|違反報告

[4057] 蹴人 2021/11/09 22:23

44 自分の息子が落ちたからって僻むな

削除|違反報告

[4056] 蹴人 2021/11/09 22:04

54
有名無実って2/3は落ちてるんだぞ

削除|違反報告

[4055] 蹴人 2021/11/09 21:18

本気で言ってるならヤバいぞ
冗談だとしても面白くないぞ

削除|違反報告

[4054] 蹴人 2021/11/09 21:03

そもそもU-15 T2って有名無実のセレクションが多くない??

削除|違反報告

[4053] 蹴人 2021/11/09 20:32

そんなわけない。スクール生は体を動かすことを目的にサッカーしてるこもいるので、中学校でサッカーをしないこもいる。

削除|違反報告

[4052] 蹴人 2021/11/09 20:30

昨年はそうだったんでは?

削除|違反報告

[4051] 蹴人 2021/11/09 20:24

スクールの子がみんなT2以上ってのがまず間違ってる

削除|違反報告

[4050] 蹴人 2021/11/09 19:39

49、知っているよ。だから不思議だよね。
練習観ていても個人に何か教えている風でもないのに。
子供同士で影響されて上手くなるんだよね、きっと。

削除|違反報告

[4049] 蹴人 2021/11/09 19:36

スクールなんて誰でも入れるし下手くそも沢山いるぞ

削除|違反報告

[4048] 蹴人 2021/11/09 19:06

本当に上手い子しかジュニアに入れないよ養和は。
ジュニアユースに昇格出来なかった子はもちろん、スクール生でさえT2以上が進路だし。

削除|違反報告

[4047] 蹴人 2021/11/09 18:49

養和ジュニアに入るだけでも難しい。なかなか入れない。

削除|違反報告

[4046] 蹴人 2021/11/09 14:11

当たり年なら半分前後。
あまり結果残せてないと片手くらい。

削除|違反報告

[4045] 蹴人 2021/11/09 13:26

何人位あがれるの?

削除|違反報告


↑戻る 続き↓
新規記事の投稿
名前:
★コメント:

★編集パス:(半角英数4文字以上)
(このパスで自分が投稿した記事が削除できます)
単純なパスワード「0000」「1234」などはエラーになります
★は必須項目です。



TOP

ラッキーカラー色占い
簡単数字選び
サッカーカフェ(掲示板)
何でも投票掲示板
スーパー野球リーグ
サッカースーパーリーグ
埼玉サッカーBBS
kawakitanet