[241] 蹴人 2022/11/11 20:17
勝ちゃいいんだよ
削除|違反報告
[240] 蹴人 2022/11/11 20:17
ヴィル中央2回戦ヤバかったじゃん
ほぼ負け試合だった押されまくってた。
削除|違反報告
[239] 蹴人 2022/11/11 19:59
T1の学園はともかくTリーグでもないウナはビルボレより劣るでしょう
削除|違反報告
[238] 蹴人 2022/11/11 19:33
懐の狭さが北区民らしい。
ヴィル、ボレがウナ、学園と同じに見える辺りの見解も乏しいね。
頑張れ北区。
削除|違反報告
[237] 蹴人 2022/11/11 19:28
ディスられて消されてる訳じゃなく北区リーグに俗さないから消されてたんでしょ。6ブロのスレに行けと。
削除|違反報告
[236] 蹴人 2022/11/11 17:45
此処は半島にルーツがある人間が監視警備してるから紫の宣伝に使われてますよ。目に余ると大和魂が成敗コメするんだけど運営が削除するパティーンです
削除|違反報告
[235] 蹴人 2022/11/10 22:28
ここってプラウドスレ?
プラウドディスると消される。
ウナ、学園?
ヴィルボレと変わんないよ。
削除|違反報告
[234] 蹴人 2022/11/10 20:56
隣りのウナや学園に行きなよ。レベチ。
削除|違反報告
[233] 蹴人 2022/11/10 20:41
230
何を言ってる?
219さんは北区の大会出れないって言ってるよね?
しかも朝鮮高校のグラウンドのこと言ってるんだろうけど、もう使ってないよ。
削除|違反報告
[232] 蹴人 2022/11/10 20:33
ホント、ヴィルボレ2択ですね。
後は月謝要員になっても入りたいか否か。
削除|違反報告
[231] 蹴人 2022/11/10 20:26
北区はビルボレの2強なことには変わりない。
次点でプラウド、田口、ホクサンかと。
さらにその下に王一や東十条。
削除|違反報告
[230] 蹴人 2022/11/10 16:37
>>219 リーグ戦も含めて北区の活動は一切できませんよ! 運営指導者が北区に住んでいるだけで北区とは関わりがなく、十条の中高級学校のグランドでの練習が唯一の北区ってだけかな
削除|違反報告
[229] 蹴人 2022/11/09 21:21
227さん 青色の1部のところ
削除|違反報告
[228] 蹴人 2022/11/09 21:10
今年はヴィル5年、昨年はボレ5年が優勝。
それが北区。
削除|違反報告
[227] 蹴人 2022/11/09 20:57
王一ってどこですか?
削除|違反報告
[226] 蹴人 2022/11/09 20:50
初戦は王一ですよ
削除|違反報告
[225] 蹴人 2022/11/09 20:48
北友サンライズの名前の由来が知りたい…
削除|違反報告
[224] 蹴人 2022/11/09 20:46
223さん 北区リーグです。ましてはボレは5年です。
削除|違反報告
[223] 蹴人 2022/11/09 20:44
ホクサンは北区大会でボレよりも上の2位ですよ!
削除|違反報告
[222] 蹴人 2022/11/09 20:40
tfaの北区大会初戦ってどこですか?
削除|違反報告
[221] 蹴人 2022/11/09 20:37
ホクサンいじり。
ホクサンならプラウドやレパード行くでしょ。
削除|違反報告
[220] 蹴人 2022/11/09 20:17
ボレヴィル以外ならホクサンが良い。
削除|違反報告
[219] 蹴人 2022/11/09 18:06
2強以外の移籍ならプラウドかな。
フットサル大会や少年少女大会に出れなくなるのは寂しいけど。
削除|違反報告
[218] 蹴人 2022/11/09 17:32
田口はまあまあだよ
だけど最近ゴタゴタ続き
削除|違反報告
[217] 蹴人 2022/11/09 17:30
TFAって もし入れるたとしたら、良いチームですか?ホームページではわからないので、皆さんの率直な意見聞きたいです。 進路も含めて知りたいです。
削除|違反報告
[216] 蹴人 2022/11/09 12:56
ヴィルボレ以外の選択肢が増えるのは良いね
プラウド、tfa、グラッツェ、カンテラとか
削除|違反報告
[215] 蹴人 2022/11/09 12:29
グラッチェというチームがJAの準々決勝で、ヴィルを相手に攻撃テンポの良い魅力的なサッカーをしていました。
気になってFacebookを見たけど、u11の投稿ばかり。他の学年はいないのかな。
削除|違反報告
[214] 蹴人 2022/11/06 10:03
そんな中、北区フットサル大会の決勝も今日らしい
削除|違反報告
[213] 蹴人 2022/11/06 09:54
ホクサンって記載なんですね。
ありがとうございます。
あんまり聞かないから注目して見てみたいと思います。
北区の新たな強豪になっていくと良いですね。
削除|違反報告
[212] 蹴人 2022/11/05 20:39
ホクサンの名前であるよ
明日が初戦
削除|違反報告
[211] 蹴人 2022/11/05 20:29
北友ってあんまり聞いたことないのですが全少のトーナメントに載ってないですよね?
辞退したんですか?
削除|違反報告
[210] 蹴人 2022/11/05 16:45
U12全日本
ヴィルトゥス、ボレアス共に2回戦勝ち上がりました。
プラウドは初戦敗退
削除|違反報告
[209] 蹴人 2022/11/04 23:52
190
自らセレクション受けて無理するな、スカウトされるように個を磨けって言ってるのかな?
削除|違反報告
[208] 蹴人 2022/11/04 22:31
190ですが、確かに大変だし難しい事ですね。
でも、仮にプロになる。いや、高校で全国大会に出るってのさえ、もっと難しい事だと思うし、環境がいいから実現できる訳じゃないですから。
環境が育てるのも否定はしないですが、所詮、環境です。
別に敢えて悪環境を選ばなくてもいいですが、好環境を必死に求める必要はないかと。上手くなれば自然と環境の選択肢は増えていくから。
削除|違反報告
[207] 蹴人 2022/11/04 21:16
環境が育てるのは同意しますが、自ら動くことが必要ではないですね。
削除|違反報告
[206] 蹴人 2022/11/04 18:56
190 191 ひとつアドバイスですが【環境が人を育てる】のは間違いないです。小中学生がそこでがんばっても目標見つけるの大変ですよ。自分で動くことで未来が開ける。そう思います。
削除|違反報告
[205] 蹴人 2022/11/04 18:33
6年生をAチーム
5年生をBチーム
もちろんAとBは別活動
単学年でのAB分けはない
削除|違反報告
[204] 蹴人 2022/11/04 18:11
養和のジュニアってABわけれるほどいましたっけ?
巣鴨と調布の事ですか?、、、、そんな訳ないだろうけど、、、
削除|違反報告
[203] 蹴人 2022/11/04 18:08
202
養和にあたなのような返しをされる方は全くいなかった記憶ですが…
削除|違反報告
[202] 蹴人 2022/11/04 18:04
200
ジュニアのこと?
養和とは全く無縁の方なんでしょうね
削除|違反報告
[201] 蹴人 2022/11/04 17:31
191
190ですが、待ってる必要は無いですよ。
そこで上手くなる事を目指せば良いだけだから。
今でも、中学部活が代表になりますよね?
彼らはそこで少しでも上手くなるために努力した。
もちろんJ下部や強豪クラブのが多いとは思いますか、そのレベルに行ける子供は、所属クラブではなく個人の努力で到達してるんだと思いますよ。
削除|違反報告
[200] 蹴人 2022/11/04 17:16
ヴィルボレは低学年のうちは割と均等だよ。
養和はAチーム、Bチーム分けて行動も別にすることが多い。
削除|違反報告
[199] 蹴人 2022/11/04 17:09
197
やっとの思いで入れた先で自信を失うケース。チーム内で下位にいると仲間関係にも影響する。暴言、無視は当たり前。MAX頑張っても皆そうだから差を埋めるのはそう簡単ではないく、だいたいの子が折れていったよ。
削除|違反報告
[198] 蹴人 2022/11/04 16:21
196
どこかの指導者ですか?
リアル保護者の目線ではない気がする
削除|違反報告
[197] 蹴人 2022/11/04 15:51
>タイミングが悪くてもったいないことになった場合が多々ありました。
経験がなくピンときません。
多々ある例の一つだけでも教えて下さい。
削除|違反報告
[196] 蹴人 2022/11/04 15:07
より高いレベルに身を置けば良いわけではないんです。タイミングも大事ですよ。少なくとも親がそうやって率先する子供は、タイミングが悪くてもったいないことになった場合が多々ありました。
削除|違反報告
[195] 蹴人 2022/11/04 14:54
寄ってくる前に先に自ら動いても損はないと思います。
ダイヤだって磨かなきゃ輝かないし、そもそも拾われなければただの石。
削除|違反報告
[194] 蹴人 2022/11/04 13:15
191
実力があれば、必ず寄ってきますから安心して下さい。実力があればそういう流れになるんです。
削除|違反報告
[193] 蹴人 2022/11/04 13:00
191さん
参考程度にですが、東京都5年生選抜大会(ブロック対抗戦)はとてもアピール出来る場かと思います。Jのスカウトも多いですよ。総じてこのタイミングですと早生まれの場合は不利かもしれませんが!?
削除|違反報告
[192] 蹴人 2022/11/04 12:35
190 はノールチ親かな!?
削除|違反報告
[191] 蹴人 2022/11/04 12:20
寄ってくるのを待ってたらチャンスを逃すし、出遅れるリスクもありますよね。
自他共に認める実力があるなら自分からアピールしていけばいいのでは?少なくとも寄ってくるのを待ってる時間をもっと有意義に過ごせると思う。
削除|違反報告
[190] 蹴人 2022/11/04 12:14
みんな「道」を必死に探したり、そこに乗ろうとするけど、結局は「個の実力」
頑張る所を間違えている。
どのチームに所属するかより、どうしたら上手くなるかを考えた方がいいかと。
実力があれば、チーム側から寄ってくる。上手けりゃ上手いほどチームの数が増え選択肢か増える。
所属にこだわるのは、大して上手くない層、もしくは生活がかかっている人達かと。
削除|違反報告
[189] 蹴人 2022/11/04 12:04
え、知らないの?コーチは自由すぎるほど自由にさせるけど。
削除|違反報告
[188] 蹴人 2022/11/04 12:00
ギスギス!?
逆だろ、自由でのびのび過ぎる
削除|違反報告
[187] 蹴人 2022/11/04 08:16
186
ジュニア年代からチームの仲間同士が昇格の狭き門を争うようなギスギスする環境に入れることないよ。実力があればJYからちゃんと入れるから。で、そのジュニアチームに入るために学ぶことのないスクールに入れるって、悲しい話ですね…
削除|違反報告
[186] 蹴人 2022/11/03 22:07
養和スクールは内部昇格もしくは内部セレクション受けるためだよ。ジュニアとスクールの違いはご存じですか?
削除|違反報告
[185] 2022/11/03 20:39
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[184] 蹴人 2022/11/03 20:13
養和のスクールは何も教えないし、周りのレベルも低すぎて
ヴィルボレの子は養和物足りなくて行ってないでしょ。
削除|違反報告
[183] 蹴人 2022/11/03 19:42
3.4年でヴィルボレ行くような子(行かせる親)は養和j諦めないでしょ。ヴィルボレ行きつつ養和通いながチャンスは狙ってるはず。
削除|違反報告
[182] 蹴人 2022/11/03 19:42
来なくて良いよ。
むだむだ。
削除|違反報告
[181] 蹴人 2022/11/03 19:40
3年で養和は凄いな!
ヴィルボレもお手上げ
削除|違反報告
[180] 蹴人 2022/11/03 19:12
そういえば、今日はU-9のトーマス予選があったけど、
トーマスにプラウドが居ないのは何故?
養和みたく、U-10から選手登録だからとか?
削除|違反報告
[179] 蹴人 2022/11/03 19:02
177
誤解があったみたいですいません。3.4年のときに養和ジュニア諦めてヴィルボレ行った子と言えばよかったですね。ただ、そういった子がすぐレギュラーは事実ですね。
削除|違反報告
[178] 蹴人 2022/11/03 18:24
174
そりゃあ3年生じゃ上がれないわな
削除|違反報告
[177] 蹴人 2022/11/03 18:19
養和ジュニアは小5からだよ
小3終わりに推薦でセレクション受けて、飛び級でも小4からな
削除|違反報告
[176] 蹴人 2022/11/03 18:13
175
コーチ推薦があるんですよ。
削除|違反報告
[175] 蹴人 2022/11/03 18:09
小3で養和のジュニアに上がる子なんているかぁ?
削除|違反報告
[174] 蹴人 2022/11/03 17:54
172
小学3年とか4年で養和のジュニア上がれなかった少年団の子がヴィルボレ行ってすぐレギュラーとか見てますけどね。
削除|違反報告
[173] 蹴人 2022/11/03 17:28
技術不要の2チームだから速いデカい強いが有ればすぐスタメン取れるよ
削除|違反報告
[172] 蹴人 2022/11/03 17:24
ヴィルボレはT2でも上位にいるチームだぞ!
いきなり行ってスタメンなんて無理だろ!
削除|違反報告
[171] 蹴人 2022/11/03 14:41
うまくない子がほとんどってことはセレクション受けて合格すれば6年生の時スタメンででれるねやったね。意外と穴場でおいしいのじゃん。
削除|違反報告
[170] 蹴人 2022/11/03 12:47
残念ながらそれが現実です
削除|違反報告
[169] 蹴人 2022/11/03 11:45
163
上手くない子がほとんどって…
そんな子がプラウドのジュニアユースにそのまま上がったら、セレクション組が入ってきたら太刀打ちできなくて大変じゃないですか!
削除|違反報告
[168] 蹴人 2022/11/03 11:21
読解力がないんでしょうね。
削除|違反報告
[167] 2022/11/03 11:01
削除依頼またはガイドライン違反により投稿を削除しました
削除|違反報告
[166] 蹴人 2022/11/03 10:51
165
違うこといってるじゃん笑
削除|違反報告
[165] 蹴人 2022/11/03 10:37
160
否定しといて最終的に俺と同じ事言ってないか?
削除|違反報告
[164] 蹴人 2022/11/03 10:05
さすがにホクサンはひどくないか、せっかく都大会でてチーム名表記ホクサンって。
削除|違反報告
[163] 蹴人 2022/11/03 09:52
160
同意です。
逆にプラウドジュニアは、上手ではない子がほとんどです。
少年団でも普通レベルの子ですね。
数人がエースクラスという感じです。
削除|違反報告
[162] 2022/11/03 09:48
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[161] 2022/11/03 09:23
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[160] 蹴人 2022/11/03 09:02
159
ヴィルボレってそこまでのレベルではないですよ。トレセンいけばわかりますが、少年団の2番手ぐらいとどっこいぐらいなのがたくさんいますからね。ただ、関東トレセンとか行っちゃうスーパーな選手がたまにいるのと、下手な選手が少ないから強いだけですよ。
なので、少年団のエースクラスならヴィルボレ行っても楽勝でチャンスありますよ。
削除|違反報告
[159] 蹴人 2022/11/02 22:45
プラウド落ちたらヴィルボレ行っても出れないぞ!
せめて少年団のエース
削除|違反報告
[158] 蹴人 2022/11/02 22:43
え?
プラウドってジュニアセレクションあるんですか?
人数も足りて無い印象。
削除|違反報告
[157] 蹴人 2022/11/02 19:15
プラウドは高学年も毎年優しいし、すぐ馴染めると思うよ。
来年t2リーグ昇格戦も参加出来るし現5年生なら良い経験出来ると思います。
人数足りない分、不合格ラインも低いはず。
削除|違反報告
[156] 蹴人 2022/11/02 18:07
そうなの
行く行く
削除|違反報告
[155] 蹴人 2022/11/02 14:20
プラウドのジュニアのセレクション落ちたら
ヴィル、ボレ行けばいい。
あそこはセレクションないぞ。
削除|違反報告
[154] 蹴人 2022/11/02 12:16
T3できるんだ。初めて知りました。
おなじみの2チーム除けば、選択肢がプラしかないんだよな。
削除|違反報告
[153] 蹴人 2022/11/02 09:02
来年からジュニアのT3ができるからね。
そのためでしょ。
削除|違反報告
[152] 蹴人 2022/11/02 08:19
プラウドジュニアがセレクションの募集してるね
あそこはジュニアもセレクションなんだ
削除|違反報告
[151] 蹴人 2022/10/31 16:02
50
いきなり、なに?
削除|違反報告
[150] 2022/10/31 15:41
削除依頼またはガイドライン違反により投稿を削除しました
削除|違反報告
[149] 蹴人 2022/10/30 15:36
決勝おもしろかったね!レパード優勝おめでとう!!
削除|違反報告
[148] 蹴人 2022/10/30 13:04
凄いね
削除|違反報告
[147] 蹴人 2022/10/29 21:54
北友が、都大会に行きました!全日本凄いです!!
削除|違反報告
[146] 蹴人 2022/10/26 21:10
確かに5年生の人数は増えてほしい。
削除|違反報告
[145] 蹴人 2022/10/26 20:54
でも5人なんでしょ?
削除|違反報告
[144] 蹴人 2022/10/26 20:43
誤解しないでほしいけどジュニア上がりの選手も十分上手よ。
削除|違反報告
[143] 蹴人 2022/10/26 20:35
u14まではレギュラー2人しか決まってる感じしないけど。
ジュニア上がりの子も良い選手たちだけどな。
ジュニアユースは親同士の交流がないからある意味では純粋にサッカーを楽しめるよ。
削除|違反報告
[142] 蹴人 2022/10/26 20:04
5年生5人くらいなんだ。チャンスやね。
削除|違反報告