スレッド:第99回全国高校サッカー選手権大会東京都予選
今年度最初で最後のトーナメント、一次予選から
そろそろ組み合わせも発表されるでしょう
決勝戦まで無事に終え、本大会が開催されるとよいですね


[スレッド一覧][投稿]

[150] 蹴人 2020/09/05 17:59

147
出場してる選手の親なんだから観戦させろー!って正論だと思うのだが。違うか?

削除|違反報告

[149]  2020/09/05 16:38

投稿者またはスレ主が投稿を削除しました

削除|違反報告

[148] 蹴人 2020/09/05 16:37

143 とりあえず無観客。それでも行く人いるだろうが、詮索しなくてよかろう

削除|違反報告

[147] 蹴人 2020/09/05 16:01

143
マニアは非公開従うだろ
親だよ。親だから観戦させろ言ってるのは

削除|違反報告

[146] 蹴人 2020/09/05 15:54

自分も残念な事に気がつこうw

削除|違反報告

[145]  2020/09/05 15:45

投稿者またはスレ主が投稿を削除しました

削除|違反報告

[144] 蹴人 2020/09/05 15:08

↓「俺たち、、、」。。練習しろw

削除|違反報告

[143] 蹴人 2020/09/05 14:56

馬鹿な親ばかり
子は置き去り
子が見たら、あきれるだろね
関係ない親が俺達の事で何勝手に議論してんだ?ってか

そもそもの話の始まりは、無観客なのにフェンスの外側だし、通りすがりだからいいでしょう?って、屁理屈こねて観戦してる、親でもない観戦マニアが居て、彼らがそれを問題ないでしょう?って自主都合解釈でネットにうれしそうにあげるような馬鹿な事をしないで欲しいって話だったよね?
親も関係者もルールに従って我が子のチームの試合観戦あきらめてるんだから、暇なマニアは余計でも大人しくしておけよー

削除|違反報告

[142] 蹴人 2020/09/05 14:29

黙って無観客に従えに1票

削除|違反報告

[141] 蹴人 2020/09/05 14:26

139
確かに上手いが、
最後だから観戦させろ。
いや、最後まで感染させないって議論

ではないかい?

削除|違反報告

[140] 蹴人 2020/09/05 14:23

サッカー最後だから配信しろ

サッカー最後じゃないから配信しない。
次の機会に見てね

って言う話し。

削除|違反報告

[139] 蹴人 2020/09/05 14:22

選手権が最後だから、観戦させろって議論。

最後だから、感染させろって議論でもあるね。

お!うまいこと言ったぜ

削除|違反報告

[138] 蹴人 2020/09/05 14:20

なんの議論?論点がまったく見えない

高校サッカー選手権を最後にするか、しないかって議論?そんなもん、人によって違うでしょ


削除|違反報告

[137] 蹴人 2020/09/05 14:18

じゃぁ、別に高校サッカーが最後でもないんだから、感染拡大する機会を増やす必要もない。
無観客
配信も無しで充分と言う事で。

削除|違反報告

[136] 蹴人 2020/09/05 14:17

133,134
ちょっと何言ってるか、わからない

削除|違反報告

[135] 蹴人 2020/09/05 13:57

他でやれ

削除|違反報告

[134] 蹴人 2020/09/05 13:49

それって高校までの強度とは明らかに違うわけで競技サッカーはやめている。
→そもそも強度って、本人が決める事だよね?天皇杯目指せば?社会人関東リーグのクラブに入れば?結局ジュニアユースと同じ構図。上はJ下部から部活まである。強度もレベルによって違う。競技サッカーって、市区の社会人リーグは、競技サッカーじゃないのか?
そんな事言えば、中学のクラブサッカーも、競技サッカーでもなんでもないぞ。ただの中学生のサッカーだ。

削除|違反報告

[133] 蹴人 2020/09/05 13:31

それは大人になり、自分の進路に進み、サッカーへの向き合い方が変化しただけでしょう。

→子供の遊びって事?
→自分の進路??いや、自分の進路なんて中学時代に、ある程度は考えてるでしょ?だから勉強して、高校行くんだから。。
→向き合い方の変化?なんで変えるの?大学、専門学校へ行きながら、街クラブで天皇杯を目指すも良し、楽しくサッカーするも良し。
状況は、中学で自分の通う部活が弱いから、金と時間をかけて街クラブに行くのと、全く同じだけど。。

削除|違反報告

[132] 蹴入 2020/09/05 13:25

131

130のコメ読んだ?
卒業後もサッカー大好きで同好会、草サッカーレベルでは続ける子は多いでしょ?
でもそれって高校までの強度とは明らかに違うわけで競技サッカーはやめている。
だから選手権が最後のサッカーという気持ちで挑んでいる子は多いって話。

削除|違反報告

[131] 蹴人 2020/09/05 13:18

で、なんでサッカー辞めちゃうの?
つまんないの?

削除|違反報告

[130] 蹴人 2020/09/05 13:18

高校まで部活を頑張る話って、サッカーに限らないでしょう。最近は進学が増えてきましたが、18歳は就職などもあり人生の大きな転機です。進路が専門学校になれば団体スポーツができる機会はなくなります。

大学に入って体育会系として競技を高いレベルで継続して続ける人の方が少ない。登録人数は2種から1種で社会人数を除くと明らかに半減以上です。

それは大人になり、自分の進路に進み、サッカーへの向き合い方が変化しただけでしょう。

削除|違反報告

[129] 蹴人 2020/09/05 13:17

えっ?どこでやればいい?
そんなこともわからないの?


削除|違反報告

[128] 蹴人 2020/09/05 13:16

学生サッカー、育成年代は年齢的区切りがあるよねって言う話なだけだろ
他でやれ

削除|違反報告

[127] 蹴人 2020/09/05 13:14

126
ここでムキになるなよ

削除|違反報告

[126] 蹴人 2020/09/05 13:12

やめなきゃいいって言ってる奴は次はどこでやれって言ってるの?

削除|違反報告

[125] 蹴人 2020/09/05 13:08

やってる選手のほとんどは、
サッカー、つまらないのかな?

あー、やっと辞めれる。。
そう思ってるのかな?

削除|違反報告

[124] 蹴人 2020/09/05 13:05

なんで辞めるの?
つまらないけど、高校まではって事?

削除|違反報告

[123] 蹴人 2020/09/05 13:05

なんで辞めるの?
つまらないけど、高校まではって事?

削除|違反報告

[122]  2020/09/05 12:41

投稿者またはスレ主が投稿を削除しました

削除|違反報告

[121] 蹴人 2020/09/05 12:40

118
変な決まり?
何言ってんの?
決まりでも何でもないだろ?
それが日本サッカーの流れだろ?
それがどうした?
最後になる選手がほとんどな事は事実だろ?

削除|違反報告

[120] 蹴人 2020/09/05 12:04

117
山梨と東京では感染状況が違う
アタマを使え
東京高体連の判断は間違いではない

削除|違反報告

[119] 蹴人 2020/09/05 11:31

神奈川県大会は、新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から無観客試合で実施(9/13~)

削除|違反報告

[118] 蹴人 2020/09/05 11:15

サッカーの最後w
勝手に辞めるだけじゃんw

なんだろう、変なキマリだよね。
高校部活で最後って言うのw

削除|違反報告

[117]  2020/09/05 11:14

投稿者またはスレ主が投稿を削除しました

削除|違反報告

[116] 蹴人 2020/09/05 10:55

115
機材、通信の経費出してくれたらやってあげてもいいよ
1日1会場だけだけど

削除|違反報告

[115] 蹴人 2020/09/05 10:46

観戦できない仲間や保護者の為にライブ中継を用意してくれていませんか。今はそれで我慢しましょう。昨年は卒団式さえも出来なかったチームもあります。むしろ、今時期に公式・非公式試合できるのが奇跡的だ、ラッキーぐらいに思いましょ。春頃はオリンピックさえ実施不可能で絶望的だったのだし。

削除|違反報告

[114] 蹴人 2020/09/05 10:20

ベンチ入りできないメンバーの親が1番厄介な事だけは確認できました。

削除|違反報告

[113] 蹴人 2020/09/05 10:10

111
そうではないよね
視野が狭いね
しかし、親の観戦なんて、二の次だろ?
子供が試合出来て、チームが試合出来る事が1番大事

削除|違反報告

[112] 蹴人 2020/09/05 10:03

111
それね。身勝手な、を加えるよ

削除|違反報告

[111] 蹴人 2020/09/05 10:01

104
試合に出ている親だけの主張だね

削除|違反報告

[110] 蹴人 2020/09/05 09:44

108
ベンチ入りしてる親だけ良くてそうではない親は来るな何て誰が言うんだってことだ



削除|違反報告

[109] 蹴人 2020/09/05 09:42

108
ちょっと何言ってるかわかんない
親が観戦出来ないなら試合させるな?
意味不明


削除|違反報告

[108] 蹴人 2020/09/05 09:32

103
それ言ったら子供もアウトじゃないの?

逆だよ。子供がokだったら同居してる親もokじゃないの?って話。ベンチ入りするメンバーの親に関しては事前申請やらでOKにできるはず。ただ、試合数が多い予選や1回戦2回戦は会場分散しグラウンドやら校庭やら統一できないから一律で観戦禁止にするしかなかったんだろと思う。

準々決勝辺りくらいからは親の観戦は可能になる事を願う。

削除|違反報告

[107] 蹴人 2020/09/05 09:23

いつまで言ってるんだか...
活動再開出来て大会やらせてあげられることになっただけでもいいと思うけどね
また活動停止にはさせたくない

削除|違反報告

[106] 蹴人 2020/09/05 09:09

やるせないな......
親は見たい(応援したい)のが本音だし、子供だって見てもらいたい(応援してもらいたい)だろうが。
何ともやるせない

削除|違反報告

[105] 蹴人 2020/09/05 09:05

104
人生終わらせないための無観客なんだから協力すればいいだけ

削除|違反報告

[104] 蹴人 2020/09/05 09:02

102
ほとんどの子供は高校までで、本気のサッカーは終わりだよ
終わらないにしても、高校最後のサッカーだよ
大学やJもあるけど、「子供」としてのサッカーはここで終わりって感じじゃない?
親なら何となくわかるでしょ?

削除|違反報告

[103] 蹴人 2020/09/05 08:57

リスク管理は主催者側はせざるを得ない
リスク管理に協力するのもサポーターだよ
家庭感染あるから親も不可は当然

削除|違反報告

[102] 蹴人 2020/09/05 08:56

最後にしないで、Jや大学でやれば良いじゃん

削除|違反報告

[101] 蹴人 2020/09/05 08:53

やってきたのは、子供
親はそれを支えて、応援しただけ
子供の為に出来ること、やるべき事をするのが親
親のエゴで子供の集大成を邪魔してはだめ
悔いのないようにやらせてあげようよ
高校野球の選手達のあの悔しさをテレビを通じて観て、感じたでしょ?

削除|違反報告

[100] 蹴人 2020/09/05 08:49

それでも幼稚園から始めたサッカーの最後なんだから観たいじゃんね。

削除|違反報告

[99] 蹴人 2020/09/05 08:41

97 98
94をちゃんと見てご覧
「観に行って」と書いてある
観に行かず、何らかの方法で得た情報をあげるのとは訳が違うし
観に来てはだめです!と言われているのに、観に行く馬鹿がいると選手に迷惑をかける事になる
中止になる訳ないと、決め込んでルールを破る事はやめていただきたい
それが選手に対する、サッカーに対するリスペクトになるのではないだろうか?

削除|違反報告

[98] 蹴人 2020/09/04 22:38

公式にアップされるんだからね

削除|違反報告

[97] 蹴人 2020/09/04 20:39

あげてる時点でアウト
なのか……???

削除|違反報告

[96] 蹴人 2020/09/04 18:13

あげてる時点でアウトだろ
大人しくしとけよ
観戦マニア達
子供の邪魔だけはするなよ

削除|違反報告

[95]  2020/09/04 16:54

投稿者またはスレ主が投稿を削除しました

削除|違反報告

[94] 蹴人 2020/09/04 13:26

観に行って自慢げにレスしたりツイートしたらダメだよ

削除|違反報告

[93] 蹴人 2020/09/03 19:26

東京の選手権も一次から始まるけど非公開だから静かにしてる。

削除|違反報告

[92] 蹴人 2020/09/01 18:23

88 その考えは既に古いよ。

削除|違反報告

[91] 蹴人 2020/09/01 18:14

抱き合うのは密です

削除|違反報告

[90] 蹴人 2020/09/01 18:12

89
いいんじゃない、それで。
とても素晴らしいことだと思う。
学生サッカーの目指す所だね。(個人的に)
ただ、自分のところと同じじゃないといけないという発想は、
違うと思う。
それが当たり前(常識)と思うのは。
目指す所がそこじゃないってチーム(人)もいるってこと。
ただそれだけ。

削除|違反報告

[89] 蹴人 2020/09/01 17:31

去年の選手権予選、うちの息子は2年生でコートの外から全力で応援し負けたら試合に出ていた上級生と抱き合って泣いていた。
地区予選で全然惜しくもなんともなかったけどそれが今年の頑張りに繋がっていると思うけどな。

削除|違反報告

[88]  2020/09/01 16:52

投稿者またはスレ主が投稿を削除しました

削除|違反報告

[87] 蹴人 2020/09/01 12:32

86
ルールが嫌ならサッカーやめたらいい

削除|違反報告

[86] 蹴人 2020/08/31 22:55

常識:社会によって常識は異なるため、ある社会の常識が他の社会の非常識となることも珍しくない。
人の思いや気持ち(会場入りたいか、入りたくないか)を
常識という言葉でくくってしまうのは、
如何なものかと、言ってるだけ。
個人的と常識は違う意味。
中身が有るか、無いかは、御自由に。
応援行けないルールはかわいそうだねっていってるのは
別問題。
ちなみにルールに縛られるのは、かわいそうだと思うよ。

削除|違反報告

[85] 蹴人 2020/08/31 22:01

84

長々と、何が言いたいのか・・。
言い事言ってる風で中身がないってこの事か。

メンバー外の子も色んな感情あるだろうけど、行きたい行きたくない関係無く仲間の公式戦を応援行けないルールはかわいそうだねって言ってるだけでしょ。

個人的には、どんな環境だって自チームの最後の公式戦を応援できないチームメイトはいかがなものかと思うけど。

削除|違反報告

[84] 蹴人 2020/08/31 17:50

78
一般常識と捉えるのはどうかなと思う。
80の言う通りそれはきれいごとかもね。
常識と捉えるより応援する側(選手)の認識かな。
一緒にやってきたからって、好きな子、嫌いな子いるだろうし。
応援したい子、内心つぶれればいいなと思ってる子、
負ければいいのにと思ってる子、十人十色。
ただ、一概に悪い方向に思ってる子だけをを責めることも
出来ないと思う。
チームによって、多種多様な雰囲気、指導方法、関係者の関わり方
があり、それに対して人それぞれの思いや捉え方がある。
でも、出来れば皆で心から応援したいと思うチームであってほしい
ものですが。
強制で行かされるのではなく心から・・・。

削除|違反報告

[83]  2020/08/31 17:45

投稿者またはスレ主が投稿を削除しました

削除|違反報告

[82] 蹴人 2020/08/31 17:17

Jリーガーだって怪我や理由があってベンチ外の選手がスタジアム席にいるの映る時あるけど、自チームの試合でもスマホいじったりしてる

削除|違反報告

[81] 蹴人 2020/08/31 17:11

78は現学生じゃなく保護者

削除|違反報告

[80] 蹴人 2020/08/31 16:45

78綺麗事言ってんなよ

削除|違反報告

[79] 蹴人 2020/08/31 16:21

武蔵野線に乗れば、内山グラウンドは見える・・・

削除|違反報告

[78] 蹴人 2020/08/31 15:51

77 3年間サッカーやってきた仲間なんだよ。お前の感覚は世の中の一般常識じゃないんだよ。

削除|違反報告

[77] 蹴人 2020/08/31 15:19

メンバー外の部員、会場入りたいか?

削除|違反報告

[76] 蹴人 2020/08/31 15:17

三年生だけの大会にしてもいいと思う。
高校野球みたいに。

削除|違反報告

[75] 蹴人 2020/08/31 15:01

親は入れなくていいから、メンバー外の部員優先に場内入れてあげられたらいいけどね
非公開で

削除|違反報告

[74] 蹴人 2020/08/29 20:54

30名かぁ
選手が23人で
マネージャーが2人で
監督・顧問・コーチ・トレーナーでカツカツですね。

別にうちくらいいーでしょ!
みたいな親が見に行っちゃってトラブルになるのは、高校生がかわいそうですね。

削除|違反報告

[73] 蹴人 2020/08/28 17:49

71
確かに無観客は残念。
でも要項に【会場入りできるのは、選手・スタッフ含めて1チーム上限30名】って一文を見つけて、諦めついた。
これ、部員ですら全員を帯同できない学校がある、ってことだよね。
だから自分は、無観客でも開催されることに感謝することにした。

削除|違反報告

[72] 蹴人 2020/08/28 15:40

71
野球はスタジアム使い広いから比較出来ないと思うけど? 
全試合駒沢2くらいスペースある場所でやるか
無観客でいい


削除|違反報告

[71] 蹴人 2020/08/28 14:46

開催されるのは嬉しいですが、本当に無観客試合?残念だな~
家族だけでも観られたら良いのにね。
確か高校野球は家族は観に行けたのでは?
隅っこの方で観ている親とかいそうだけど。
なんとか家族だけでも良い事になりませんかね!


削除|違反報告

[70] 蹴人 2020/08/26 09:20

無観客視野に開催決定

削除|違反報告

[69] 蹴人 2020/08/12 12:54

63
66
68
ありがとうございます。59です。67で書き込んだのですが、削除されてしまいました。応援には行けませんが、各校精一杯頑張ってほしいですね。

削除|違反報告

[68] 蹴人 2020/08/12 08:10

59
大会情報じゃなくお知らせ見ると出てくる

削除|違反報告

[67]  2020/08/11 22:20

投稿者またはスレ主が投稿を削除しました

削除|違反報告

[66] 蹴人 2020/08/11 22:08

59

東京の高体連サッカーのHPに公表されています。例年と変わりません

削除|違反報告

[65]  2020/08/11 21:57

投稿者またはスレ主が投稿を削除しました

削除|違反報告

[64] 蹴人 2020/08/11 21:45

覗き見も家族であってもお断りっていうことだから

削除|違反報告

[63] 蹴人 2020/08/11 21:39

59
公式サイトをくまなく探しなさい

削除|違反報告

[62] 蹴人 2020/08/11 21:38

全年代があまり、公式戦の情報を載せてないね、一番下の子供のジュニアやジュニアユース世代も発表してないからね?騒がないのが一番!

削除|違反報告

[61] 蹴人 2020/08/11 21:13

60
おっしゃる通り。
もう部外者に教え無い方がいいと思う

削除|違反報告

[60] 蹴人 2020/08/11 21:03

子供に聞けば?

削除|違反報告

[59] 蹴人 2020/08/11 20:58

日時・場所は仕方ないですけど、対戦カード知りたいです。どこで見られますか?

削除|違反報告

[58] 蹴人 2020/08/11 20:21

ガヤが騒ぎ出すから、非公開らしいよ!

削除|違反報告

[57] 蹴人 2020/08/11 19:04

二次も非公開らしい

削除|違反報告

[56] みぎ 2020/08/11 17:08

対戦カード発表されましたね。日時、会場は非公開です。

削除|違反報告

[55] 蹴人 2020/08/10 22:49

すみません、テレワークとやらのやり取り
高校サッカーに関係ないんで
他で宜しく

削除|違反報告

[54]  2020/08/10 22:47

投稿者またはスレ主が投稿を削除しました

削除|違反報告

[53]  2020/08/10 22:45

投稿者またはスレ主が投稿を削除しました

削除|違反報告

[52]  2020/08/10 22:30

投稿者またはスレ主が投稿を削除しました

削除|違反報告

[51]  2020/08/10 22:29

投稿者またはスレ主が投稿を削除しました

削除|違反報告


↑戻る 続き↓
新規記事の投稿
名前:
★コメント:

★編集パス:(半角英数4文字以上)
(このパスで自分が投稿した記事が削除できます)
単純なパスワード「0000」「1234」などはエラーになります
★は必須項目です。



TOP

ラッキーカラー色占い
簡単数字選び
サッカーカフェ(掲示板)
何でも投票掲示板
スーパー野球リーグ
サッカースーパーリーグ
埼玉サッカーBBS
kawakitanet