スレッド:第8地区の高校サッカー(町クラブも含む)情報
武蔵野市・小金井市・小平市・国分寺市・清瀬市・東久留米市・東村山市・東大和市
武蔵村山市・あきる野市・青梅市・西多摩郡・昭島市・福生市・羽村市

第8地区リーグを含め情報お願いします


[スレッド一覧][投稿]

[484] 蹴人 2020/12/20 21:34

昨年に引き続き、早実は下位リーグの拓一に負けましたね。相性なのかな?

削除|違反報告

[483] 蹴人 2020/12/20 18:53

早実、負けちゃった。
拓一、頑張った。

削除|違反報告

[482] 蹴人 2020/12/13 21:31

福生頑張った。

削除|違反報告

[481] 蹴人 2020/12/08 12:21

どこが勝つんでしょうかね。

--------------
予選免除校 東大和 東久留米総合

Aブロック 早稲田実 拓大一
Bブロック 福生 国分寺
Cブロック 東海大菅生 創価
Dブロック 小金井北 東大和南

削除|違反報告

[480] 蹴人 2020/12/02 14:21

予選免除校 東大和 東久留米総合

Aブロック 早稲田実 拓大一
Bブロック 福生 明学東村山 国分寺
Cブロック 東海大菅生 昭和 創価
Dブロック 小金井北 東大和南

削除|違反報告

[479] 蹴人 2020/08/04 21:53

選手権の組み合わせ分かる人居ますか?

削除|違反報告

[478] 第8地区新人選手権 2020/01/19 19:59

1/19
菅生学園学びの城グラウンド
決勝
国分寺 2-1 創価
三位決定戦
(延長)東海大菅生 2-0 拓殖大一

削除|違反報告

[477] 第8地区新人選手権 2020/01/18 19:04

1/19
菅生学園学びの城グラウンド
決勝
9:30~国分寺 - 創価
三位決定戦
11:30~東海大菅生 - 拓殖大一

削除|違反報告

[476] 蹴人 2020/01/09 21:07

15、5、8
特殊なエリアw

削除|違反報告

[475] 蹴人 2020/01/06 11:14

他はどうでもよくて、
8地区久留総のことな
T2→T34つ降格とかあり得るから残れたらいいな

削除|違反報告

[474] 蹴人 2020/01/06 09:46

毎年T1から降格するチームってズタボロじゃん・・・
でも、T2だと上位
東久留米総合と東京朝鮮はT1、T2を行ったり来たり

削除|違反報告

[473] 蹴人 2020/01/05 18:58

抽選会当日が全校平等に期待感持ってるあの感じ好きだなぁ。組み合わせ次第では出場校変わるであろう緊張感

削除|違反報告

[472] 蹴人 2020/01/05 18:47

強いチームはリーグでも結果出すからね
選手権は運あり含めて1つしか出れないからね

削除|違反報告

[471] 蹴人 2020/01/05 18:43

選手権に出る事を目標に鍛錬してますから!違うのかい?

削除|違反報告

[470] 蹴人 2020/01/05 18:36

リーグで勝てないとこう言う奴必ず出てくるし

削除|違反報告

[469] 蹴人 2020/01/05 18:33

辞退して選手権出れるならみんな辞退しちゃうw

削除|違反報告

[468] 蹴人 2020/01/05 18:25

466
だっら辞退したらいい 

削除|違反報告

[467] 蹴人 2020/01/05 17:42

来季のリーグ事情わかる人いますか

削除|違反報告

[466] 蹴人 2020/01/05 14:28

Tリーグより選手権の方が断然いい

削除|違反報告

[465] 蹴人 2020/01/05 14:23

運では勝負にならないことを降格で証明してくれたな

削除|違反報告

[464] 蹴人 2020/01/05 14:10

運も実力w

削除|違反報告

[463] 蹴人 2020/01/05 14:09

462
もはやジャンケン大会の域w 運勝負らしい

削除|違反報告

[462] 蹴人 2020/01/05 12:26

前のコメのように、監督がダメでも選手達の気概と頑張りとくじ運で全国大会に行く、これが令和になっても変わらない都立の星の真骨頂よ

削除|違反報告

[461] 蹴人 2020/01/05 12:10

外部のコーチはいるけど今の監督の指導方針と溝があるんじゃないですか?

前監督が有名だったせいもあるかも知れないけど。

削除|違反報告

[460] 蹴人 2020/01/05 12:10

都立の星なんて誰が言ってる? 昭和か

削除|違反報告

[459] 蹴人 2020/01/05 12:04

都立の夢として学校の先生ではなく、外部から監督を依頼すれば良いのに。

削除|違反報告

[458] 蹴人 2020/01/05 11:57

455
夢のあるコメントありがとう

削除|違反報告

[457] 蹴人 2020/01/05 11:57

名門私立でベンチにも入れないなら、金の無駄。
都立を目指すべし

削除|違反報告

[456] 蹴人 2020/01/05 11:52

都立サッカー強化指定校の久留総、駒場をもってしてもリーグ戦は散々たる結果。所詮都立の指導体制だとT3辺りが妥当なところだと思うよ。予算組むだけでなく体制から変わらないと名門私立の上には行けない。

削除|違反報告

[455] 蹴人 2020/01/05 11:48

監督ダメでも、T1から落ちても、子供達の気概と頑張りとくじ運で、全国に出られることもあるという証左。

削除|違反報告

[454] 蹴人 2020/01/05 11:41

あれだけTリーグでズタボロにやられているからT3に落ちないことが現実的な課題だと思うよ
T2でも厳しいと思う

削除|違反報告

[453] 蹴人 2020/01/05 11:37

三鷹もT1降格決定後選手権出場。今回の久留総と似てる。ただ違うのは三鷹はその年に中等教育学校に変わり高校での入学が出来なくなった為、選手権効果もなくズルズルリーグを下げてしまった。対して今年の久留総は選手権効果で人が集まりそうだから都立サッカーでの一番人気は揺るぎないかな。

削除|違反報告

[452] 蹴人 2020/01/05 10:44

451
だからさ
都立でも強化指定で他と予算も違うし
その辺の私立より恵まれてるから

削除|違反報告

[451] 蹴人 2020/01/05 10:41

東久留米総合に関して様々な意見が出てはいるが、都立高校が選手権に出るのは立派な事だよね。

何年前になるか記憶が定かではないが、都立の進学校である三鷹高校が選手権8強入りし話題になったことがあった。その三鷹高校は中等教育に変わったことで高校から入ることができなくなった。

かつてなら都立三鷹を目指していたようなサッカー少年が今、目指すようになったのは都立国分寺だと思う。東久留米、国分寺、東大和・・・第8地区は都立勢が頑張ってるね。

削除|違反報告

[450] 蹴人 2020/01/04 15:51

447
主力温存? あんた試合見てないでしょ。
後半の交代は、完全に久留総の猛攻の流れを変えるためだったよ。
草津東はワタナベ選手もコサカイ選手も最後まで出てたしな。

削除|違反報告

[449] 蹴人 2020/01/04 13:19

草津東はいいチームでしたね。
ボール回しも出来て、スペースに抜け出す選手も居て総合的にまとまっていました。

削除|違反報告

[448] 蹴人 2020/01/04 13:12

草津東は普通に強かった。

削除|違反報告

[447] 蹴人 2020/01/04 12:52

後半は草津東が攻撃の主力メンバーを交代して温存させたからね。
だから久留米総合にもチャンスが出来た。
そこで追いつく采配が監督できれば良かった。
だから監督に問題があるんじゃない。

削除|違反報告

[446] 蹴人 2020/01/04 12:37

ま、サッカーはフルタイムでやる結果だから

削除|違反報告

[445] 蹴人 2020/01/04 11:57

443 ま、相手によるわな。少なくとも草津東戦の後半は、奪うのも攻撃もすごかったよ。少なくとも縦ポンではなかった。

削除|違反報告

[444] 蹴人 2020/01/04 10:46

高い選手揃うと何となく強く見えるけどそれは間違い

削除|違反報告

[443] 蹴人 2020/01/04 10:28

昨日、久我山に勝った昌平高校の試合見ましたけど昌平高校は小さくても基本的なテクニック、スピードがある選手が多い気がします。
高校生になれば基本的な技術がないと厳しいと思います。
久留米総合は奪ってからの攻撃への展開が出来る選手が居ない為、前に蹴るしかなかったのでしょ。

削除|違反報告

[442] 蹴人 2020/01/04 06:57

441
偉そうw 文脈読もうが結果は変わらないけど

削除|違反報告

[441] 蹴人 2020/01/03 22:41

440 文脈読んでね。

削除|違反報告

[440] 蹴人 2020/01/03 20:59

攻撃的かな
リーグ得点15 失点51 得失点-36でダントツの失点に最少タイ得点

削除|違反報告

[439] 蹴人 2020/01/03 20:06

守備的なサッカーの反対。

削除|違反報告

[438] 蹴人 2020/01/03 18:50

攻撃的なサッカーってなんだよ!

削除|違反報告

[437]  2020/01/03 18:24

投稿者またはスレ主が投稿を削除しました

削除|違反報告

[436] 蹴人 2020/01/03 17:10

ポゼッションサッカーです。
そう教わってきました。

削除|違反報告

[435] 蹴人 2020/01/03 13:06

422
久留米総合高校のサッカー教えて下さい。

削除|違反報告

[434] 蹴人 2020/01/03 10:39

すると、メンバーほぼ一緒だけど、1試合だけ、突然変異で攻撃的なサッカーができたんだ。

削除|違反報告

[433] 蹴人 2020/01/03 10:36

あれしか戦う方法が無かったんじゃないですか。

削除|違反報告

[432] 蹴人 2020/01/03 10:32

その1試合しか見てないやつの意見だね。

削除|違反報告

[431] 蹴人 2020/01/03 10:30

428~430は、31日の草津東選、フルで見てないのがバレバレだな。

削除|違反報告

[430] 蹴人 2020/01/03 10:22

選手権予選はディフェンスの選手を増やして大量失点で負けるのを恐れただけでしょ!
堅守なんていきなりものは言いよう。
だから、選手どうしの連携やパス回しが出来ず前線に蹴るしかなくなったんだろう。

削除|違反報告

[429] 蹴人 2020/01/03 10:10

選手権の予選もディフェンシブで望んで、たまたま失点が無く上手くいったと勘違いしてしまったのでしょうね。
得点も相手を崩してではなく、セットプレー、相手が前がかりになってのカウンター、色々な面でツキがあって監督も勘違いしてしまったのでしょうね。

削除|違反報告

[428] 蹴人 2020/01/03 10:10

それで全国に行ったんだから続けるんじゃないですかね。
予選も全試合1-0で勝ってる。堅守のチームなら狙い通りなんじゃ?
ただ、先制された時に逆転するプランがないのかもしれない。

削除|違反報告

[427] 蹴人 2020/01/03 10:04

確かにディフェンスサッカーを始めて固定メンバー、交代も後半終了間際にいつも同じパターン。
ディフェンス重視にした事で技術のある選手から体が大きくて技術が低い選手をセレクトした事で戦術がなくなってしまった。

削除|違反報告

[426] 蹴人 2020/01/03 10:02

こんど入学の1年生からスポーツ推薦復活しますね。
ただ昨年度の3年もスポーツ推薦あった学年であの結果だから、過度な期待するのは禁物だけどね。それ考えると、スポ薦なしの現3年は大健闘だったな。チームプレーの面白さ。

削除|違反報告

[425] 蹴人 2020/01/03 09:14

今回選手権に出場したことによって指導方針の肯定になるでしょうね。OBや久留総ファンが危惧するのもわかる気がします。先ず今年T1復帰出来るか注視してます。

削除|違反報告

[424]  2020/01/03 09:04

投稿者またはスレ主が投稿を削除しました

削除|違反報告

[423] 蹴人 2020/01/03 09:03

実際予選からベンチ23人、選手権20人になった所で、出場した選手は13人か14人程度。良くも悪くもいつも固定メンバー、同じ選手を交代。キャプテンが負傷したのは想定外。
選手一人一人を見極めて使えてない感じ。
下級生の方がポゼッションサッカーで上手い選手多いのに...

削除|違反報告

[422] 蹴人 2020/01/03 08:59

監督が変わるとあそこまでサッカースタイルが変わるとはガッカリ。
OB人達は監督にアドバイスしてあげてもいいんじゃないですか?
久留米総合高校のサッカーを教えてあげて。
長年続いた伝統が終わってしまいますよ。

削除|違反報告

[421] 蹴人 2020/01/03 08:55

都立高校で良く頑張っていると思うよ。でも都立の体制だとT3T4が良いところ。久留総も選手募集含めて他の都立高校と変わらなくなりつつあるからそのあたりで落ち着いてしまうのではないかなぁ。

削除|違反報告

[420] 蹴人 2020/01/03 08:47

とにかく久留総は監督、コーチを全員変えて1からチームを立て直さないと低迷してしまうよ。
OBの方々、助けて下さい。

削除|違反報告

[419] 蹴人 2020/01/03 08:37

大会参加登録が30名でそこから試合毎に20名ベンチ入りなんだから、準選手登録みたいなもんでしょ

削除|違反報告

[418] 蹴人 2020/01/03 08:28

選手権名鑑と選手登録は別物。名鑑見て懸念するのは意味ない。

削除|違反報告

[417] 蹴人 2020/01/03 08:12

パンフレットに載ってる30名の話。実際にベンチ入りできる人数がそれよか少ないのは知ってるよ。

削除|違反報告

[416] 蹴人 2020/01/03 07:56

415
選手登録は競技者11名交代要員9名以内の計、最大20名です。

削除|違反報告

[415] 蹴人 2020/01/03 06:43

30人の中には5~6人いるようだけどね。
それよかGK5人登録している方が気になったわ。
48校中、唯一。
選ぶのに困るほどGKのレベルが高かったということ?

削除|違反報告

[414] 蹴人 2020/01/02 23:53

久留総は下級生メンバーも少なかったよね

削除|違反報告

[413] 蹴人 2020/01/02 22:39

みんなの批判がガソリンになり、エネルギーになります!

削除|違反報告

[412] 蹴人 2020/01/02 20:54

この2~3年、そんなスーパーな選手はいないっすね。
そもそも今の高校生でそんな選手いる?
桐光の西川選手だって、そう変えてないでしょ?
サッカーはチームスポーツだよね?

削除|違反報告

[411] 蹴人 2020/01/02 20:43

関東、選手権代表。

削除|違反報告

[410] 蹴人 2020/01/02 20:36

今年の久留総に流れを変えられる攻撃的な選手いないから。

削除|違反報告

[409] 蹴人 2020/01/02 20:02

407
強ければリーグもう少しやれたと思う

削除|違反報告

[408] 蹴人 2020/01/02 19:47

確かに久留総は1点取られた時点で守備的戦術から
攻撃的な選手交代すれば展開は変わっていた。
3点取られても何も出来なかった監督には残念でした。
スタンドに居た選手達も攻撃的な選手を入れて得点を取りに行って欲しかったと思ったでしょうね!

削除|違反報告

[407] 蹴人 2020/01/02 18:27

掲示板団だと雄弁に批判できる人達。

削除|違反報告

[406] 蹴人 2020/01/02 11:49

前半は草津東後半久留総のゲーム見どころはあったね

削除|違反報告

[405] 蹴人 2020/01/02 11:44

ぶっちゃけAのベスト4なら草津東に勝てたと思う

削除|違反報告

[404] 蹴人 2020/01/01 23:52

まあ正直、今年の東京で全国レベルの高校は久我山と帝京くらいで、Bブロックはどこが優勝してても全国で勝つのは難しかったと思う。

削除|違反報告

[403] 蹴人 2020/01/01 23:29

優勝はどっかがするんだけどチャンピオンとして出て勝てるか
歴代0勝なんでしょ? 
終わったことだし今年は降格しないといいね
T2も厳しいと思うよ

削除|違反報告

[402] 蹴人 2020/01/01 23:20

♪それでも優勝したのはクルソーなのよ-、ちょんちょん。

削除|違反報告

[401]  2020/01/01 22:54

削除依頼またはガイドライン違反により投稿を削除しました

削除|違反報告

[400] 蹴人 2020/01/01 19:53

だからリーグであの負け方

削除|違反報告

[399] 蹴人 2020/01/01 19:42

実績は結果で現されます。あえて言うなら、実力では?

削除|違反報告

[398] 蹴人 2020/01/01 19:40

397
実績とは違うな
くじ運含めての結果
リーグの結果からして

削除|違反報告

[397] 蹴人 2020/01/01 19:28

でも久留総は、選手権、関東と久我山に次ぐ実績なんだよね。この実績をもってしても駄目指導者なのか。

削除|違反報告

[396] 蹴人 2020/01/01 17:46

そっかー、高校サッカーは宗教だったんですね。

削除|違反報告

[395] 蹴人 2020/01/01 17:19

本当のファンだったら、信じて応援するしかないんだよ。
選手も指導者も。プロじゃないんだから。

削除|違反報告

[394] 蹴人 2020/01/01 17:05

思い込みバイアスでしか選手見れないから、そういう采配しかできないんですよ。まあ、どんな監督でも大なり小なり好き嫌いで決めるでしょうし、ある程度決めつけないとチーム構成はできないんでしょうけど。そこに嵌まらなかったから自分のサッカーはダメだと思わずに、自分かやりたいサッカーを突き詰めながら向上していってほしいですね。

削除|違反報告

[393] 蹴人 2020/01/01 16:58

監督は絶対的存在だしね。
選手は従わざるしかないし、反発すれば外されるからやるしかない立場。

削除|違反報告

[392] 蹴人 2020/01/01 16:35

監督がコメントでセットプレーでしか点が取れないって言う時点で監督の質としては最低だね。
選手に対して失礼なコメント。

削除|違反報告

[391] 蹴人 2020/01/01 16:23

久留総もT1の試合で大量失点ばかりで、監督が考えた作戦が
ディフェンス選手の人数を増やして失点を減らし監督の面子を保ちたかっただけだろな。

削除|違反報告

[390] 蹴人 2020/01/01 16:14

確かに学校の先生という保険がありますよね。

削除|違反報告

[389] 蹴人 2020/01/01 15:54

都立高校の監督は所詮学校の先生??
ダメなら学校を移動すれば良い??
辞めたければ先生に専念できる??

削除|違反報告

[388] 蹴人 2020/01/01 15:22

変わったらいよいよ本当にT3になりそう

削除|違反報告

[387] 蹴人 2020/01/01 15:20

監督変わる前からパッとしなくなっていたと思います。

削除|違反報告

[386] 蹴人 2020/01/01 15:06

確かに選手権を観戦しましたが久留米総合には
戦術がはっきりとなく以前の様なパスを繋ぐサッカー
では無くなってしまいガッカリしました。
監督が変わって今の様なサッカーをされると今までの久留総の伝統を壊されてしまいます。
監督には自ら辞任して頂きたい。

削除|違反報告

[385] 蹴人 2020/01/01 13:35

そうだね
実力的にはT1レベルではなかったよね
くじ運とラッキー勝利で勝ち上がってしまったけど、
東京を代表するレベルにはないよね
そのせいで、東京のレベルが低いって全国に思われるのはつらいよね

削除|違反報告


↑戻る 続き↓
新規記事の投稿
名前:
★コメント:

★編集パス:(半角英数4文字以上)
(このパスで自分が投稿した記事が削除できます)
単純なパスワード「0000」「1234」などはエラーになります
★は必須項目です。 メンテナンス中のため投稿できません



TOP

ラッキーカラー色占い
簡単数字選び
サッカーカフェ(掲示板)
何でも投票掲示板
スーパー野球リーグ
サッカースーパーリーグ
埼玉サッカーBBS
kawakitanet