スレッド:13ブロック
なぜか勝手に削除されたので作ります。


[スレッド一覧][投稿]

[5874] 蹴人 2024/04/05 10:12

リハウスリーグであれば、新人戦上位のこみね、小金井緑あたりではないでしょうか

削除|違反報告

[5873] 蹴人 2024/04/04 20:41

u-12はどこが優勝候補でしょうか、、?

削除|違反報告

[5872] 蹴人 2024/03/27 12:23

st?

削除|違反報告

[5871] 蹴人 2024/03/27 10:38

T3から戻ってきた理由

削除|違反報告

[5870] 蹴人 2024/03/27 08:45

どういう意味だ

削除|違反報告

[5869] 蹴人 2024/03/25 19:40

A1が5年生しかいないのはさみしいね。

削除|違反報告

[5868] 蹴人 2024/03/25 15:06

1年かけて、リーグ戦、36チーム中1チームを目指す感じですね。

削除|違反報告

[5867] 蹴人 2024/03/24 22:45

リハウス組み合わせ決まりましたね

削除|違反報告

[5866] 蹴人 2024/03/24 20:30

ヴェルディ
今年は西原から。
去年は西原とフリッパーズから。
13ブロ頑張ってるじゃんよ!

削除|違反報告

[5865] 蹴人 2024/03/24 20:22

F東はアドバンスがほとんどですよね。
スカウトも5年の時点で済んでて、6年からアドバンスに所属する子もいますしね。
13ブロックは西原、レフィーノ、いずみからはよく上がりますよね。

削除|違反報告

[5864] 蹴人 2024/03/21 22:33

スカウトもあるぞー

削除|違反報告

[5863] 蹴人 2024/03/21 19:34

59
レフィーノからヴェルディユースかぁ
親御さん頑張って通わせたんだね
結構遠いよね?

削除|違反報告

[5862] 蹴人 2024/03/21 19:04

FC東京に入るルートとしては。。

①少年団などから強豪ジュニアクラブに移籍、その後FC東京ジュニアユースへ。

②少年団などに在籍しながらFC東京アドバンスに通う。その後FC東京ジュニアユースへ。

の2パターンですね。FC東京アドバンス生はトラブル回避のため基本的に移籍NGなので、地元の少年団などに通い続ける事が多い。

削除|違反報告

[5861] 蹴人 2024/03/21 17:48

55
それこそ調べればわかることだけど、ジュニアユースやユースなら13ブロックの少年団出身も普通にいるよ。プロとなると難しいけど。

削除|違反報告

[5860] 蹴人 2024/03/21 16:52

晩熟でも才能ある子はトレセンの子と同じレベルにはあるわな。そこは同意。

削除|違反報告

[5859] 蹴人 2024/03/21 14:40

45 U23代表で札幌の馬場晴也はレフィーノ出身だよね。
パリ五輪メンバーに選ばれるかな??

削除|違反報告

[5858] 蹴人 2024/03/21 08:23

晩成に希望を抱くのも解る
我が子がジュニアかジュニアユース期である程度以上の環境に身を置けないと先が厳しいのは今の日本の仕組みだし

削除|違反報告

[5857] 蹴人 2024/03/21 08:14

早熟の子はわかりやすいけど、晩熟ってわかりにくいんですよね。

どうしても希望的観測も入っちゃう。

「うちの子は晩熟だから。。」って良く聞くけど、普通の範囲に入ってる子がほとんど。

削除|違反報告

[5856] 蹴人 2024/03/20 23:56

ブロトレやそれ以下で伸びる子は基本的に晩熟だよ。彼は身体は小さいけど完全なる早熟だからあまり参考にはなりません。
逆にギリギリ都トレとか地域トレやブロトレに引っかかってる上手い子で晩熟の子はチャンスあるかも。

削除|違反報告

[5855] 蹴人 2024/03/20 22:58

調べたら分かるけど、この地域でF東のジュニアユース、ユースに行くような子は、最後まで少年団にいるのではなく、中学年くらいからJACPAでエースになる子がほとんどですよね。
なので、当然ブロトレにはいないことが多い。

削除|違反報告

[5854] 蹴人 2024/03/20 22:05

U19の日本代表ね。

削除|違反報告

[5853] 蹴人 2024/03/20 21:38

二人とも田無高校だね。
まあ場所的にFC東京一択だな。

削除|違反報告

[5852] 蹴人 2024/03/20 21:20

興味無いチームの人は知らなんだ

削除|違反報告

[5851] 蹴人 2024/03/20 21:17

u12からナショトレだよ。そしてもうユースじゃなくてプロ契約したからトップチームだね

削除|違反報告

[5850] 蹴人 2024/03/20 21:02

U13でナショトレに入ってる。

U13トレセンはジュニアから持ち上がってるから、ジュニア年代から少なくとも都トレ以上。おそらくナショトレ関東かと。

削除|違反報告

[5849] 蹴人 2024/03/20 20:51

FC東京ユースというか、もう実質トップチーム。アンダー代表のエースだよ。
すごいんだけど身体が小さいからフル代表レベルに行けるかは微妙。身体は小さいけどスタミナすごいよ。

削除|違反報告

[5848] 蹴人 2024/03/20 18:22

どこ?

削除|違反報告

[5847] 蹴人 2024/03/20 17:56

佐藤りゅうのすけくんね。頑張ってるけど身体ちっこいからこれからどうなるかなって感じだよね。

削除|違反報告

[5846] 蹴人 2024/03/20 17:13

佐藤龍之介って誰?

削除|違反報告

[5845] 蹴人 2024/03/20 16:33

話変わるけど、13ブロからプロになった有名選手っている?李忠成はこみね出身だけど途中で横河行ったし、佐藤龍之介も碧山だったけど途中でJACPA行ったよね。どちらもトレセンまでいなかったのかな。

削除|違反報告

[5844] 蹴人 2024/03/20 15:29

43プロなら構わんだろ。てか、そこまで行けてない子の情報なんて要らんわw
Jユース経由のサラリーマンと普通のサラリーマンて何も変わらんし。
Jユース経由のサッカーコーチなんて人間としてダメな子が多そうだし。

削除|違反報告

[5843] 蹴人 2024/03/20 14:12

39 BBSのルール無視で草

削除|違反報告

[5842] 蹴人 2024/03/20 14:11

J下部の子はブロトレ、県トレじゃなかったけど、ジュニアユースでナショトレでしたよ

削除|違反報告

[5841] 蹴人 2024/03/19 23:55

ここで言ってるトレセンとはブロックトレセン?
ブロックにも選ばれないのであれば可能性は低いよ、でも諦めず挑戦し楽しくサッカー続けるのは良い事。晩成で伸びる事を応援しましょう。

削除|違反報告

[5840] 蹴人 2024/03/19 23:48

トレセンはチームやブロック、地域や都道府県の垣根を超えて同じレベルの選手と一緒にトレーニングできるシステムってだけ。天井効果の排除とより多くの選手に育成機会を与えるのを目的としているので入れたからどうって話じゃないです。ナショトレ関東は都選抜から選ばれるので価値ありますが、そのレベルになるとこのスレの領域じゃないですね。

削除|違反報告

[5839] 蹴人 2024/03/19 22:57

36、37例を挙げてみなさい。

削除|違反報告

[5838] 蹴人 2024/03/19 22:38

29
うざっ

削除|違反報告

[5837] 蹴人 2024/03/19 22:33

エリートはブロトレとか関係ありません。
最初からナショトレです。

削除|違反報告

[5836] 蹴人 2024/03/19 21:42

残念ながら世の中のプロサッカー選手の多くはジュニア期ジュニアユース期のエリートです
極稀に晩成も居ますが確率は…

削除|違反報告

[5835] 蹴人 2024/03/19 20:38

U U10、U11で変声期きてるような子は95%は伸びません。あきらめずに頑張って。

削除|違反報告

[5834] 蹴人 2024/03/19 20:35

性徴期早い子は沈む可能性高いのは間違いない。将来身長165の子が1番目立つのが小学サッカーだからね。

だから晩熟は気にせず自分を磨けばいい。それだけ。
うちも晩熟です。最後は180以上は行くだろうけど。

削除|違反報告

[5833] 蹴人 2024/03/19 20:05

31 ジュニアユースやユース年代の子どもがいないので分からないのかもしれませんが、29の話はあるあるですよ。
成長期がジュニアユースできて、逆転することもありますし、成長期終わって本格的な筋トレが出来るようになって、差がなくなることがたくさんあります。
J下部の子が全員トレセンいってるわけではない現実はご存知ですか?

削除|違反報告

[5832] 蹴人 2024/03/19 12:46

トレセン歴がないけど関東ジュニアユースのスタメン。うちの子のチームにもいますよ。

ただ、その子は某強豪ジュニアチーム出身で移籍のタイミングとか元々在籍していた選手との兼ね合いでトレセン選考会に出てないんだって。

中1の時点で上手くて当時からAチームスタメン組だったから、息子から「〇〇はトレセン入ってなかったらしいよ!」って聞いてビックリしたのを覚えてる。

ブロトレ選考会で落とされてた選手が関東リーグスタメンはかなりのレアケースだと思いますね。

削除|違反報告

[5831] 蹴人 2024/03/19 12:27

虚言にマジレス

削除|違反報告

[5830] 蹴人 2024/03/19 12:20

29
つまり息子はブロトレには選ばれなくて悔しかったが、選ばれてた子を今は追い抜いて関東のレギュラー嬉しいって事を親の貴方は言いたいのか?
うんうん、一喜一憂しない方が良いですね。

削除|違反報告

[5829] 蹴人 2024/03/16 22:19

トレセンを目標にするのも大事ですが、チームで数人しか出せないこともあり、コーチ陣の好き嫌いがあるので、そこで一喜一憂しない方がいいですね。
うちはジュニアユースですが、ジュニアの時にブロトレに一度も選ばれてないですが、関東チームのレギュラーです。
同じチームの子でブロトレだった子はT1レベルですし、うちの子は相手にしてなかったです。
極端な例かもしれませんが、個の技術をいかにあげられるかがジュニアの時は大事な気がします。

削除|違反報告

[5828] 蹴人 2024/03/15 10:32

3年わんぱく大会、トーマス3年大会
4年ハト、ジュニア大会、キッズエリート
5年JA杯、新人戦、ブロトレセレクション、4市対抗戦、ジーク、地域トレセレクション
6年リハウス、各種トレセン、トーマス選抜、全日本U12
その他チームによって6年Tリーグ、各種招待試合カップ戦、5年スーパーリーグ、プレミアリーグ、4年以下プリンス、クラシコ、都電リーグ、
個人によってアドバンスセレクション、Vスペ・プレミア昇格等、都選抜
飛び級するとやること2倍
加えて6年ではJ下部・街クラセレクションとやることてんこ盛りです
チームによって、個人によってどこまで各イベントに入り込むか、呼ばれるか違ってきますが
前の方も言っている通りその時々の目の前のイベントがモチベーションになりますね
それぞれのレベルに合った目標を持てばいいと思いますし、中目標、大目標を掲げて少し先も見据えてもいいかもしれません
ちなみに4種→3種に上がる時に少なく見積もっても半分以上はサッカー以外の道を選びます


削除|違反報告

[5827] 蹴人 2024/03/15 08:31

目の前の目標としてトレセンは良いと思います。
もちろん、最終目標ではありません。

そう言った意味での、トレセン以外に何が目の前の目標としてみんな頑張るるのかな?という質問じゃないですか?
トレセン以外ダメ、じゃなくて、選択肢として、みなさんは何を目的に“今“を頑張っているのですか??という純粋な質問…

削除|違反報告

[5826] 蹴人 2024/03/14 23:47

その時その時の目標ならいいと思う。
みんなそこが最終目標ではないですよね。小さな目標達成の積み重ねだと思います

削除|違反報告

[5825] 蹴人 2024/03/14 23:20

822
トレセンに選ばれることは“結果”や“評価”の一つではあるけど、
“目標”にしてしまうと、その先が広がらない気がしますね。どうでしょう?

削除|違反報告

[5824] 蹴人 2024/03/14 22:12

逆にトレセンの選抜だけが目標なんですか?

削除|違反報告

[5823] 蹴人 2024/03/14 21:38

西東京市は選抜ないとすると、小学校サッカーは何を目標に頑張るんですか?

削除|違反報告

[5822] 蹴人 2024/03/14 16:33

西東京はないよ
5年の11月に1-2次セレクションして市選抜になり、12月に四市対抗戦です

削除|違反報告

[5821] 蹴人 2024/03/14 14:47

つい最近4年生がやってた

削除|違反報告

[5820] 蹴人 2024/03/14 14:24

市の選抜ってあるんですね。5年生のいつ頃セレクションなのでしょうか?

削除|違反報告

[5819] 蹴人 2024/03/14 13:42

清瀬とか小金井は市選抜あると聞いた。

削除|違反報告

[5818] 蹴人 2024/03/14 13:26

確かにブロック内であまりTRMが行われないのは、手の内を隠してるのか、何か確執があるのか
チームによってはやってるのかな?

削除|違反報告

[5817] 蹴人 2024/03/14 12:55

トレセンなんて気にしないで、
ブロック内でどんどんTRMやりましょう!
丁寧に強度のレベル感を合わせられれば
有意義な育成の場が創れると思うんですよねー

削除|違反報告

[5816] 蹴人 2024/03/14 12:34

14
小金井、西東京、東久留米、清瀬でそれぞれ違うかもだけど
ないと思う

削除|違反報告

[5815] 蹴人 2024/03/14 12:17

いい加減言い争いはやめよう
よそはよそ
持論を展開したいならそういうスレ作って勝手にやって下さい
誰かさんがグダグダ書くせいでブロックの貴重な情報が見えづらくなってます
反応するのもやめましょう

削除|違反報告

[5814] 蹴人 2024/03/14 12:04

13ブロックって市レベルのトレセン(プライマリー)ってあるんですか?

削除|違反報告

[5813] 蹴人 2024/03/14 11:41

06は場を収めようとしたのに、揶揄われてカッとなって主役になっちゃった感情コントロールできない脳筋さんでしたね。

削除|違反報告

[5812] 蹴人 2024/03/14 11:38

11金あるよ。モブキャラのお前よりは。

人に貧民とか言う奴に限って金もなけりゃ実力もないから運任せ。
お前のニックネームは、運動音痴脳筋貧民あたりか?

削除|違反報告

[5811]  2024/03/14 11:19

削除依頼またはガイドライン違反により投稿を削除しました

削除|違反報告

[5810]  2024/03/14 10:58

削除依頼またはガイドライン違反により投稿を削除しました

削除|違反報告

[5809] 蹴人 2024/03/14 10:18

どこが運任せにしてるんだろうか?
実力と努力の重要性を説いたんだが
君は思慮不足がすぎるからいろいろ終了してるでしょ?

削除|違反報告

[5808] 蹴人 2024/03/13 23:07

運に任せてる時点で終了だわ。

削除|違反報告

[5807] 蹴人 2024/03/13 23:06

13プロのモブキャラ。

削除|違反報告

[5806] 蹴人 2024/03/13 21:46

5804
あいつは両方当てはまる馬鹿だと思うよ。
馬鹿はほっといて現実の話で盛り上がろう
良い指導者に巡り会ったり、見出してもらったり、
いつか巡ってくる運を掴めるように
スクールでも自主練でも頑張って実力上げて行こう!

削除|違反報告

[5805] 蹴人 2024/03/13 21:30

03うんそうだよ。真面目の定義が同じならな。

削除|違反報告

[5804] 蹴人 2024/03/13 21:02

煽りたいだけの馬鹿か地域トレとプライマリー間違えてる馬鹿のどっちかだろ

削除|違反報告

[5803] 蹴人 2024/03/13 21:00

だったら、逆にサッカーやってて地域トレセンに選ばれなかったやつが、ダメってこと?ブロックで13人前後しか選ばれないのに。
選抜される数が決まってるから、一生懸命やってても、当然評価されないやつはいるよ。
受かった人も、落ちた人も侮辱する発言は良くないですよ。

削除|違反報告

[5802] 蹴人 2024/03/13 20:43

5800入れるよ。むしろスクールなんて要らん。別に親がサポートしても入れる。子供がサッカー好きならスクールでも親でも。何ならYouTubeでも。地域なんてそんなもん。

削除|違反報告

[5801] 蹴人 2024/03/13 19:12

地域トレセンって大体30名で例年3ブロックの方が多く選出されるから13ブロックからは13名前後。スクール通うだけで選出されるって無知過ぎる

削除|違反報告

[5800] 蹴人 2024/03/13 17:49

確かに。
地域トレセンは流石に、言い過ぎかと。
ブロックトレセンもチームで推薦されるメンバー決まってますし、
そのブロックトレセンから限られたメンバーのみ地域トレセンのセレクショが受けられます。要はチームでもブロックトレセンでも目立たないと入らない狭き門です。
行くだけで入れるようなスクールあるなら、教えて欲しいくらいですね。

削除|違反報告

[5799]  2024/03/13 17:41

投稿者またはスレ主が投稿を削除しました

削除|違反報告

[5798] 蹴人 2024/03/13 17:36

スクールを「教えてもらう場所」と考えてる時点でね。。

削除|違反報告

[5797] 蹴人 2024/03/13 17:34

93
自主練のみの子は地域トレセン目標にせず見てないって事?それは、そのレベルに達して無くて見えないだけです。後、スクールに行くだけで地トレ入れるほど甘く無いからw

削除|違反報告

[5796] 蹴人 2024/03/13 17:24

RefのOBの話教えてよ

削除|違反報告

[5795] 蹴人 2024/03/13 17:23

また西原、飽きたって。

削除|違反報告

[5794] 蹴人 2024/03/13 17:17

都内最低レベルのブロック覇者西原OBはどうなん?

削除|違反報告

[5793] 蹴人 2024/03/13 17:16

自主練でうまくなるよ。スクールで指導してもらわないと何もできない子はいずれ沈んで行くよ。ただ地域トレセンを最終目標ならスクール行けば入れるから否定はしないが。

削除|違反報告

[5792] 蹴人 2024/03/13 14:15

>89

ちょっとニュアンスが伝わりづらかったですかね。

3年生、4年生の時点でサッカーをやり込んで上手くなってる必要は無いと思いますよ。

幼少期や低学年のうちに出来るだけ色々な運動を経験させて、脳と身体を繋ぐ、身体の調整能力(運動神経)を高める方が伸びしろを作れるんじゃないかと感じています。

そういった子達が真剣にサッカーに取り組み出すと一気に伸びる。

ただ、無名チームでノーマークだった選手がセレクションでJジュニアユースに合格するのはかなりのレアケースなのは間違いないので、息子さんの合格は素晴らしい事ですよ!

削除|違反報告

[5791] 蹴人 2024/03/13 14:08

>88

どうなんでしょうね。

そこまでレベルの高くないスクールに通い続ける必要は無いかとは思いますが。。

知り合いの息子さんが通ってるT1チームの選手は高学年でも何かしらのスクールに入ってるそうです。

もちろんFC東京アドバンス、ヴェルディプレミア、三菱養和といったジュニアユースに繋がるスクールに通う選手もいるし、それ以外のセレクションスクールに通ってる選手もいるとの事。

ただ、週末は試合、平日も週2回は練習なので高学年でいくつものスクール掛け持ちは負荷が掛かりすぎて怪我に繋がるから避けるように言われるそうです。

削除|違反報告

[5790] 蹴人 2024/03/13 13:52

独自の自主練でサッカーが上手くなると思っている親に驚愕

削除|違反報告

[5789] 蹴人 2024/03/13 13:40

ウチは例外?
3-4年なんてスタメンでもなくセレクションも一次通過くらい
4年からスクール通って自主練やってセレクション受かりましたけどね

削除|違反報告

[5788] 蹴人 2024/03/13 13:28

84だから低学年なんだってそれは。

削除|違反報告

[5787] 蹴人 2024/03/13 12:48

有名なスクールや強豪チームに在籍しているから上手くなるというのは大きな勘違いですね。

どんなスクールやチームで指導を受けても残念ながら素材を大きく超える結果にはなりません。

幼少期、低学年の過ごし方で伸びしろは大きく変わります。

逆に言えば小学3、4年生ぐらいの運動能力を見ればどのぐらいのレベルで出来るか、ある程度の予測は出来てしまいます。

JのジュニアやJのセレクトスクールが4年生ぐらいからスタートするのには意味が有るんですよね。

強豪ジュニアチームも3年、4年ぐらいから集まるメンバーが主力になりがちなのもそういう事かと。

削除|違反報告

[5786] 蹴人 2024/03/13 12:26

何個もスクールに通わせてもレベルに合わない指導じゃ意味ないからね
足し算引き算出来ない子に図形の面積の出し方やらせても無理なようにサッカーにも学ぶべき順番と幼少期にこそやるべきトレーニングは有るし

削除|違反報告

[5785] 蹴人 2024/03/13 12:09

親がなんだかんだと指導したり、有名なスクール行かせても、結局本人の努力次第と素質だよね。
何個もスクール通わせてる子も周りにいるけど、結果がついてこない子もいるし。

削除|違反報告

[5784] 蹴人 2024/03/13 11:34

>81

Jジュニアの子達はチームからスクールNGが出てるからスクールに行ってないというパターンも多いです。

Jジュニアに入るまではガッツリとスクールに通ってた子がほとんどだし、在籍生でもチームに内緒でスクールに通ってる選手もいます。

バレても黙認してくれるスクールと完全NGなスクールがあったりするのが不思議。

削除|違反報告

[5783] 蹴人 2024/03/13 10:41

親の関わりは段階にもよりますね
始めたばかりの子ならサッカーの基礎くらいは親が勉強して子供に身に着けさせられるくらいにならないと厳しい
基礎さえしっかり身に着けてればその後はある程度放任でも伸びる
最初から楽しんでとか自由にとかだと周りに置いていかれ挫折する確率が上がる
スクールは子供の段階に合うスクールなら行った方が良いかもね
まぁ行かなくても親が教えられる環境なら自主トレで十分

削除|違反報告

[5782] 蹴人 2024/03/13 10:09

77上手くなるにはスクールは必須。
その根拠は?

削除|違反報告

[5781] 蹴人 2024/03/13 10:07

家でも上手くなれるから。
そもそもJにいる子はスクール入ってる子なんてほぼいない。他の子でも上手い子はスクールは技術習得のためじゃなくJスクールに繋がり持っとこうかという感じ。特に型とか教えたがるスクールなんて意味なし。

削除|違反報告

[5780] 蹴人 2024/03/13 09:39

78
スクールなんてやるにしても低学年で十分だぞ。
その根拠は?

削除|違反報告

[5779] 蹴人 2024/03/13 09:30

スクールに行こうが親と一緒に自主練しようが、頑張ってる事に変わらない。
トレセンも生まれ持ったフィジカルやコネだけで受かるなら価値がないと思うが、努力した結果、合格したなら自信に繋がりのちの人生に影響与えると思う。
結果がどうあれ、一生懸命、試行錯誤してやるのがいいんじゃないですかね。

削除|違反報告

[5778] 蹴人 2024/03/13 09:22

77横からだが、親が余計に口出しは確かによくないかもね。ただスクールは必須ではないな。おたくのような地域トレセン程度を目指すならスクールは効果的だけど。
スクールなんてやるにしても低学年で十分だぞ。
あんたも何だかんだ間接的に子供に絡みすぎな親なのが透けて見えますな。

削除|違反報告

[5777] 蹴人 2024/03/13 07:54

73
成長期に栄養バランスはとても大事です。子供次第ですが、上手くなるにはスクールは必須。なぜならジュニアユースになるとスクールに行く時間すら無くなるし基礎はジュニアまでにある程度構築しておく必要がある。そして、子供と一緒に楽しんでいると言っている親が1番子供の弊害です。楽しんでいるのは親だけでそれに気付いていない親が子供の成長を妨げています。中学は部活に行くやサッカーは小学生までってお子さんでしたら今を楽しんで下さい。

削除|違反報告

[5776] 蹴人 2024/03/12 23:21

結果出ましたよ

削除|違反報告

[5775] 蹴人 2024/03/12 20:45

しらね。上手い子ならうかるから安心しな。

削除|違反報告


↑戻る 続き↓
新規記事の投稿
名前:
★コメント:

★編集パス:(半角英数4文字以上)
(このパスで自分が投稿した記事が削除できます)
単純なパスワード「0000」「1234」などはエラーになります
★は必須項目です。



TOP

ラッキーカラー色占い
簡単数字選び
サッカーカフェ(掲示板)
何でも投票掲示板
スーパー野球リーグ
サッカースーパーリーグ
埼玉サッカーBBS
kawakitanet