[44] 蹴人 2019/02/06 22:01
だから、地区選抜にも選ばれない輩は黙ってろ
削除|違反報告
[43] 蹴人 2019/02/06 21:57
青森山田は、地元、東北の人は優勝しても、なんとも思わない!だって、地元出身がいない。
サッカー、野球も地元出身が出てるから応援する!
秋田商のベスト8の方が凄い!
削除|違反報告
[42] 蹴人 2019/02/06 21:47
Jには興味ない
削除|違反報告
[41] 蹴人 2019/02/06 21:45
30もクソ。東京以外のどこが強いの?
青森山田は、地元にスタメンいないしね、
流経大柏は、東京、大阪いるしね
そもそも、お前が、言える立場じゃねー
削除|違反報告
[40] 蹴人 2019/02/06 21:36
だから部外者は消えてくれ
削除|違反報告
[39] 蹴人 2019/02/06 21:15
34。こいつ本物の馬鹿。息子がJ行く様な親ならそんなことは言わない。
削除|違反報告
[38] 蹴人 2019/02/06 20:53
サッカー馬鹿が罵りあってる。最後は、息子がニートだよ。
削除|違反報告
[37] 蹴人 2019/02/06 20:52
33
そもそも東京が日本でも異常なくらい人口が多いからね。
Jリーガーのうち1割が東京都出身者ですし。
削除|違反報告
[36] 蹴人 2019/02/06 19:51
もう地区選抜にすら選ばれないやつの戯言はいいからさ。
予選リーグの結果、サイトになかなかアップされないのでご存知の方お願いします。
削除|違反報告
[35] 蹴人 2019/02/06 19:31
本物のクソ
削除|違反報告
[34] 蹴人 2019/02/06 19:04
31
お前は何様だ?
ウチの子は今年Jに入って今キャンプしてるけど、君の家はどうかな?
削除|違反報告
[33] 蹴人 2019/02/06 18:25
先日の選手権の東京以外のチームで東京出身者が80人だっけ。
東京の上位レベルはとんでもない数の子が都外に流出してるわけだ。
削除|違反報告
[32] 蹴人 2019/02/06 17:57
30
比較対象がどこかってだけの話だな
J1と比べればプリンスは低レベルと言っているようなもんだ
削除|違反報告
[31] 蹴人 2019/02/06 17:28
クソ
削除|違反報告
[30] 蹴人 2019/02/06 17:16
勘違い野郎ばかりだな。元々、都内JYで上手い選手は、数人しかいないよ。さらに殆んどは、都外強豪高体連に進んでるよ。
都内にプリンス、プレミアリーグのチームはJ下部しかないからな。
次年度から、久しぶりに帝京が上がったけど、すぐ落ちてくるだろうし。
こんな大会は低レベルと言われても仕方ないよ。
削除|違反報告
[29] 2019/02/06 17:14
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[28] 蹴人 2019/02/06 16:41
こういう話題で何故か上から目線で否定的な事を、ワザワザ書き込むヒマな部外者って、なんでいるの?
否定的なら見なきゃ良いし、書き込む必要無い。
削除|違反報告
[27] 蹴人 2019/02/06 16:27
ある程度バラけた高校から選抜するから、多少?という子もいるのも確か。
監督のゴリ押しもあるだろうしね。
まあその辺がツッコまれる要因ではあるが、とにかく選ばれてない輩に言われる筋合いは無いと思うよ。
削除|違反報告
[26] 蹴人 2019/02/06 16:22
21
無名チームにもたまに上手い子いたりするでしょ
それに、J下部にいない時点で都内だとプロは難しいんだから、サッカーではなく通学範囲や進学実績で学校選んだりするのが高校の場合は多いんじゃない?
削除|違反報告
[25] 蹴人 2019/02/06 16:16
都内のJYの上手い子が、わざわざ、県外強豪高に行くとは限らないよ。ごくごく1部ね。地元の高校でやる子はたくさんいる、人口が多いからそう感じるかも
削除|違反報告
[24] 蹴人 2019/02/06 16:11
ヨーロッパ強豪国よりレベルが低いから、日本代表は認めないか?
狂った事言ってんなよ。
削除|違反報告
[23] 蹴人 2019/02/06 16:08
都内の高体連は他の強豪県に比べるとたしかに質は落ちるかもだけどね。
でも、都の地区代表に選ばれた子達を揶揄できるかと言えばそうではないでしょう。
削除|違反報告
[22] 蹴人 2019/02/06 15:27
20
そりゃそうだよ。
都内JYで上手な選手は、J下部以外は、都外の高体連に行くから。
だから低レベルの集まりだよ。試合みたことあるよ。
正直、ルーキーリーグの方か全然レベル上だよ。
削除|違反報告
[21] 蹴人 2019/02/06 15:03
17
だからレベルが疑われてしまう。
削除|違反報告
[20] 蹴人 2019/02/06 14:08
本当に気持ち悪い輩がウヨウヨしてるな。
TOPに帯同してる選手の一部はたしかに不参加のケースある。
が、基本的には各校から推薦された選手がセレクションなどを行い1地区17人を決めている。(1校5名までの縛りはあり)
ちゃんと地区の代表と言えるよ。
そもそも国体に高体連からは4人とかしか選ばれてないからね。
削除|違反報告
[19] 蹴人 2019/02/06 11:36
18その通りです。
削除|違反報告
[18] 蹴人 2019/02/06 10:07
15 下手の集まりでは無いですね。
確かにチーム事情によって1番上手い選手を出しているとは限りませんがイマイチな選手の経験の為の大会では無いです。過去には、そう言われても仕方がない選考の時期もありましたけど。トレセン絡みの話だと同様のコメントを見かけますが、選ばれた選手、指導者、協会に失礼だと思いませんか?
サッカーそのものを否定する事に繋がるので控えた方が良いと思います。気持ちは察しますが。
削除|違反報告
[17] 蹴人 2019/02/06 08:56
3
地区2部にいたときうちのの1つ上の先輩が選ばれてたよ
削除|違反報告
[16] 蹴人 2019/02/05 23:40
15
極一部の話はこのスレに余り意味はないですな。
上手な選手もいれば、これから伸びるかもしれない選手も居る。
以上
削除|違反報告
[15] 2019/02/05 23:24
削除依頼またはガイドライン違反により投稿を削除しました
削除|違反報告
[14] 蹴人 2019/02/05 23:23
そうなんですか-
でも1校で5人だと、そんなには研修大会の選考にも出さないし、仮に強豪から5人出したら、3-4校競合校がいる地域があれば、目茶目茶強いよね。
削除|違反報告
[13] 蹴人 2019/02/05 23:05
7さん
違いますよ。選抜なので選手レベルはさておき
各地区17名、1校最大5名選出がルールなので
普段試合に出ていない選手向けでは有りません
削除|違反報告
[12] 蹴人 2019/02/05 18:54
大会名の通り、研修大会ですから。出す出さないはチームにより異なります。
削除|違反報告
[11] 蹴人 2019/02/05 18:45
そう言うお前が恥ずかしい
削除|違反報告
[10] 2019/02/05 18:33
削除依頼またはガイドライン違反により投稿を削除しました
削除|違反報告
[9] 蹴人 2019/02/05 17:16
そうしたら、駒澤の選手だけで、勝ってしまうのでは?
削除|違反報告
[8] 蹴人 2019/02/05 16:42
駒澤は出してますよ
削除|違反報告
[7] 蹴人 2019/02/05 16:42
原則、1年生でも試合経験が少ない人の為の大会だから、TOPチームにいる1年生は出ませんね。
削除|違反報告
[6] 蹴人 2019/02/05 15:42
T1.T2あたりのトップチームスタメンにいる1年生はリーグ開幕に向け、TRM等で調整するはず。
削除|違反報告
[5] 2019/02/05 13:05
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[4] 蹴人 2019/02/05 12:39
学校のTOPチームに入っている1年生は
出していない所あるかもしれないですね。
どうなんでしょうか?
削除|違反報告
[3] 蹴人 2019/02/05 11:58
地区選抜は、地区TOPのチームより下のカテゴリでは選ばれないですか?
削除|違反報告
[2] 蹴人 2019/02/05 11:48
どこの一年生がいいんですか?
削除|違反報告
[1] 蹴人 2019/02/05 10:31
地区選抜 始まりましたね。
削除|違反報告