スレッド:U-12 T-1リーグ
宜しく


[スレッド一覧][投稿]

[1209] 蹴人 2025/04/17 20:55

え?無さそうだけど。今年は昨年に引き続き団子でしょう

削除|違反報告

[1208]  2025/04/17 20:45

削除依頼またはガイドライン違反により投稿を削除しました

削除|違反報告

[1207]  2025/04/17 20:44

削除依頼またはガイドライン違反により投稿を削除しました

削除|違反報告

[1206] 蹴人 2025/04/17 12:24

今年度も楽しみですね。
初参戦の近年活躍著しいペラーダに、
降格から1年で返り咲いたJACPAと町田JFCに勢いあり

ワーチャレ予選で都選抜メンバーを軸に火を吹いてたバディ連合もここではライバル同士で、昨年度の全国覇者で毎年前期から一気に突き放してくるVの破壊力もこの代はそこまでな印象もあり、

そもそも昨年度と違い最初から最後まで下馬評通りに降格した2チーム程、明らかに劣っているチームも居なさそうですし白熱したT1となる事でしょう。

削除|違反報告

[1205] 蹴人 2025/04/17 08:31

今週末から始まりますね
どなたか今年のスレ作成お願い致します

削除|違反報告

[1204] 蹴人 2024/12/10 19:50

1200なぜに府中新町だけさん付け?

削除|違反報告

[1203] 蹴人 2024/12/10 07:15

1 ヴェルディ36 +30
2 バディ江東 35 +23
3 府中新町 32 +11
4 バディ世田谷 31 +12
5トリア 30+23
6 横河 30 +7
7 大泉学園 28 -4
8トッカーノ 18 -16
9 オーパス 10 -20
10 立九 5 -66

削除|違反報告

[1202] 蹴人 2024/12/09 23:50

最終順位どうなった?

削除|違反報告

[1201] 蹴人 2024/12/09 21:30

府中より世田谷だろ

削除|違反報告

[1200] 蹴人 2024/12/09 20:40

結局、後期も圧倒すると思われていたトリアの失速もあり、ヴェルディが逃げ切りましたが、後期に比較的順調だったバディ江東が勝ち点1差まで迫り、7位くらいまで勝ち点10差以内で並ぶ、混戦だったように思います。特に、後期に入ってからの府中新町さんの勢いは凄かったし、後期調子を落としていた大泉学園とトッカーノの全日での躍進は素晴らしかった。
下位チームも最終節まで意地とプライドを見せてくれて、最後の最後まで楽しいT1でした。
選手・関係者の皆さま、お疲れ様でした。

来年は勢力図がどう変わるのか?今から楽しみです。

削除|違反報告

[1199] 蹴人 2024/12/09 08:16

見ていても最後までほぼ固定メンバーのチームやシーズン中から多くのメンバーにチャンスを与えるチームなど育成に対してのスタンスも良く見えるリーグですね。

削除|違反報告

[1198] 蹴人 2024/12/08 22:37

今日のTリーグは、全チーム特に目指すものがない中での試合。だからこそ各チームのことがよりよくわかるかもしれない。
明らかに抜いてるチームや、変わらず全力でプレーするチーム。
純粋にサッカーが好きそうなチームってやっぱりいいもの。

Tリーグの順位が決まったぐらいでモチベーションが無くなる子や、目の前の試合よりジュニアユースの事が気になっちゃう子は、恐らくこの先どうにもならない。

削除|違反報告

[1197] 蹴入 2024/12/08 18:27

争うのは降格ではなく残留。

削除|違反報告

[1196] 蹴人 2024/12/08 13:04

そんなこんなで今年も終わりましたね。
1年間お疲れ様でした。

削除|違反報告

[1195] 蹴人 2024/12/08 13:02

この時期だと降格争いしてるチーム以外はモチベーション上がるわけないよ!JYに目向いちゃうから!

削除|違反報告

[1194] 蹴人 2024/12/08 10:05

なんか一部の選手が結果関係ないからモチベ低そうに見えるね。育成年代のリーグ戦後半だからしゃあないんだが。

削除|違反報告

[1193]  2024/12/02 22:30

投稿者またはスレ主が投稿を削除しました

削除|違反報告

[1192] 蹴人 2024/12/02 22:14

んートリアは代にもよるけど仲間と言うより集団かな。
低学年の頃のスタメンがあまり残らないのも特徴かも。
コーチの暴言は知っての通りだけど監督はそうでもないかな。

削除|違反報告

[1191] 蹴人 2024/12/02 21:46

そうとう追い詰められてるシーンは見かけるからね。
それこそ、都大会負けたときは控室占拠して大変なことになってたようだよ。

削除|違反報告

[1190] 蹴人 2024/12/02 21:40

トリアもコーチはアレだけど選手たちは明るくて礼儀正しくて良い子たちだよね
チームの雰囲気は悪くなさそう

でも選手の出入り激しいから何かあるのかな
やっぱりコーチかな

削除|違反報告

[1189] 蹴人 2024/12/02 21:39

それは無理。上がれないから。

削除|違反報告

[1188] 蹴人 2024/12/02 21:18

T1上がってからにしましょう!

削除|違反報告

[1187] 蹴人 2024/12/02 21:02

T1の6-7位は別に正式にいるんですが。どういう理屈だ?

削除|違反報告

[1186] 蹴人 2024/12/02 20:51

トリアに勝ってトッカーノと引き分けPK負けだから、T1の6-7位ってとこじゃないか
東京の中での強豪っていう位置付けで別に異論はないけど

多摩地方に住んでるならグラント入ってもいいかもね



削除|違反報告

[1185] 蹴人 2024/12/02 20:38

すごいのは認めるけど、降格するトッカーノに負けたからね。結論、T1戦えるレベルかと言われると、そうでもないよ。

削除|違反報告

[1184] 蹴人 2024/12/02 20:06

やった事あるチームならそこまで下に見ることはないと思うけどな。万年T2で2位って、普通に今年のT1降格組よりは強いだろ。上位トレセンでもチラホラ見かけるし、大会とかでみる選手らの雰囲気も明るいから、普通に良いチームだと思うよ。

てか、700チーム以上ある東京都でベスト8なんだから、普通に考えたらかなり立派なもんだと思うけどね。

削除|違反報告

[1183] 蹴人 2024/12/02 19:59

80
簡単ですよ、貴方のご子息はどのブロックに所属してます?

削除|違反報告

[1182] 蹴人 2024/12/02 19:52

全日の方が断然注目度高いし、6年間の集大成だからな。
そればっかりは仕方ないだろう。

削除|違反報告

[1181] 蹴人 2024/12/02 19:31

全日の結果で喜んでるのは天皇杯でたまたまJ1に勝った田舎チームに似てるね。

削除|違反報告

[1180] 蹴人 2024/12/02 18:53

79
そんなのどうやって調べるんだよ?笑

削除|違反報告

[1179] 蹴人 2024/12/02 16:58

65さん
コーチの質も重要ですが、所属選手の親の質も気にかけても良いかもしれませんね

削除|違反報告

[1178] 蹴人 2024/12/02 16:28

と、全日ベスト8以下のチームがほざいて悔しがってますw
T1だけどベスト8以下で散ったチームかな?

削除|違反報告

[1177] 蹴人 2024/12/02 15:35

GはT2で万年2位やん

削除|違反報告

[1176] 蹴人 2024/12/02 12:42

いやぁ…いきなりのグラント推しは空気が読めてないというか…

削除|違反報告

[1175] 蹴人 2024/12/02 10:21

グラントはT2で上位、全日ベスト16、F東むさしに1人以上
を近年ずーっと続けてる安定したチーム
T1常連チームのスタメンになれなかったらグラントもありかも

田舎だけど。通えるなら

削除|違反報告

[1174] 蹴人 2024/12/02 10:08

失礼しました。自分は1167のコメントとは未関係です。
都大会で見かけていいサッカーしてるなと感じ、先のコメントに対しフォローしたつもりでしたが、結果、ややこしくしてしまいましたね。
下の学年がというのは、現四年生が大きな大会で活躍して噂になっているということを、知り合いから聞いたということです。
結論、T1でもないし、活動拠点も端の方なので近隣の方以外、関係ないかもです。

削除|違反報告

[1173] 蹴人 2024/12/02 09:47

えっ!?
下の代はもっと強いって…前からあるから育成失敗って事だよね?

削除|違反報告

[1172] 蹴人 2024/12/02 09:43

T1ではないが、確かに強いね。色んな招待大会でみかけるし。下の代はもっと強いと聞いてます。
ただ、前の方がおっしゃる通り、東京でも相当端の方にあるから、お住まいの地域次第でしょうね。

削除|違反報告

[1171] 蹴人 2024/12/02 09:04

67
まさか片田舎のグラン◯だったら笑えない冗談

削除|違反報告

[1170] 蹴人 2024/12/02 08:27

67
全日板に続き、こっちでも謎のグラント推し…
トリアに勝つだけでこんなに持ち上げられるもんなのか

削除|違反報告

[1169] 蹴人 2024/12/02 07:50

ダメ。絶対。

削除|違反報告

[1168] 蹴人 2024/12/02 07:26

1166
じゃあトリアはダメだね

削除|違反報告

[1167] 蹴人 2024/12/01 23:57

65
来期T1ではありませんが某G fc(チームカラーが青)は65さんの求めているチームに合うと思いますよ、都トレやJ下部にも選手が選ばれてるし、非常に良いチームだと思いますよ

削除|違反報告

[1166] 蹴人 2024/12/01 23:34

人格否定するチームはだいぶ少なくなったのでは

そう言うコーチはT1チームにはなくT2下位やT3、ブロック上位に多そう

T1は選手の意識も高いし、人数は相対的に多いので,ダメであればできる選手に期待すればいい。

T2下位やT3、ブロック上位はチーム内5から8番手ぐらいの出来が重要、そう言った選手のパフォーマンスに結果が左右されがちで,思い通りで無ければつい声を荒げるコーチを見かける。

まぁあとはチームとの相性ですね。

削除|違反報告

[1165] 蹴人 2024/12/01 23:15

62
やはりそうですかね…小学生のうちは良い部分をみて声をかけてくれるほうコーチの方が良いと思って今のチームにいるんですけど、もう高学年に差し掛かるので少しは厳しめのチームの方が本人のためにも良いんでしょうか…
所属しているj選抜チームもコーチが優しいので、そういう意味ではぬるい環境すぎるのかもしれませんよね。
人格否定みたいな、酷いこと言うチームでなければ良いのですが、なかなかないですかね。

削除|違反報告

[1164] 蹴人 2024/12/01 23:09

61
教えてくださってありがとうございます!
そうですよね…サッカーもいうよりは人間的な成長が出来るチームが良いなと思いまして…

削除|違反報告

[1163] 蹴人 2024/12/01 21:04

ジャクパはT2かも
決まった?

削除|違反報告

[1162] 蹴人 2024/12/01 19:58

60
来期でT1で罵声の無いチームはヴェルディと横河 ジャクパ位じゃないでしょうかね?お気持ちは非常に分かりますが、今のうちストレス耐性付けるのも少しは必要ではないでしょうかね?

削除|違反報告

[1161] 蹴人 2024/12/01 19:30

どのチームも個は尊重すると思うけど、個を磨くような練習はしないと思います。
個は自身で強化して、その個がチーム内で必要とされたら、チームメンバーに選ばれるイメージでしょうか。

スクールではないので個人技を磨く・個人を育成する練習は少ないかな…。
練習の中で1対1とかはやるでしょうが。

削除|違反報告

[1160] 蹴人 2024/12/01 19:24

移籍を検討しております。t1チームで個の育成がしっかりされているチームのおすすめはありますか?強ければコーチからの罵倒、罵声、暴言、辛辣な態度もオッケーというのは好きではなく…。でも強くなれば強くなるほどそのようなチームも増える印象で、なかなか移籍先を決めあぐねております。

削除|違反報告

[1159] 蹴人 2024/11/27 22:51

小さい子は速く見えるし、その身長なら確かに速い。
だけど背が高くなれば同じ足の回転はできないんだよね。
それはさて置きフロンターレのウリは速さではないよね。
そんなに走るスピード感は感じないけど。
横河とかスピードないチームよりは数段速いとは思うけど。

削除|違反報告

[1158] 蹴人 2024/11/27 22:47

4年くらいまでは最強。しかしながら結局は横浜バディの個に負けたんだよね。
そう言えば今の高3の世代はフロンターレが全国優勝。
今は帝京にいる子が圧倒的だった。
その子の身長は当時で175超えてた。昨年ね全国優勝の熊本チームもエースは175あったよな。

削除|違反報告

[1157] 蹴人 2024/11/27 22:41

フロンターレなんか皆小柄なのにめちゃくちゃ強いから凄いですよね、足の速さのレベルが違う感じ

削除|違反報告

[1156] 蹴人 2024/11/27 19:33

その3チームはそうだね

削除|違反報告

[1155] 蹴人 2024/11/27 19:29

それ正解

削除|違反報告

[1154] 蹴人 2024/11/27 18:55

それはそう

削除|違反報告

[1153] 蹴人 2024/11/27 18:47

シンプルに平均以上だった子がデカくなり身体能力がチートなのが数名出てきたらチームはすぐ強くなります。
トリア、バディ世田谷、横河なんてその典型です。
少年サッカーを難しく考えすぎ。

削除|違反報告

[1152] 蹴人 2024/11/27 17:03

1148
コーチがあれだから、みんな萎縮してるように見えたよ

削除|違反報告

[1151] 蹴人 2024/11/27 14:29

それにしても負けすぎだよね。前期とは別チームだ。

削除|違反報告

[1150] 蹴人 2024/11/27 14:11

確かに日本一になった時の勢いは凄かったけど、その後も着実に足元を固めてT1定着まで来たのは立派だと思うけどな。

全日本の予選はトーナメントだからなかなか簡単には行かないし、ジュニア年代はエース級が1人抜けるだけで一気に崩れちゃう事もある。

ヴェルディも6年に上がるタイミングでの補強が無ければエース不在で全国は無かっただろうし、バディー江東もエース抜きで勝ち上がるなんて考えられない。

トリはネタにしやすいチームなのはわかるけどね。

削除|違反報告

[1149] 蹴人 2024/11/27 14:00

Jのゼルビア町田みたいに多少やっかみあっても、打倒◯◯と思われるチームがある方が見てる方は楽しいので、なんか後期も全日も尻すぼみに見えるトリアはちょっと残念に思う。4年5年の頃の強さ知ってると尚更ね。

削除|違反報告

[1148] 蹴人 2024/11/27 12:52

1146
俺もそう思うわ。全少優勝してから勢い無くなってきたように思う。

削除|違反報告

[1147] 蹴人 2024/11/27 12:26

1146
育成年代のサッカーってそんな簡単なものじゃないです。
もし仮に、12歳の選手達に中学年代を見据えて新しい事にトライさせ、試行錯誤でうまくいってないのだとしたら、それを「伸び悩み」と外から見ている大の大人が評するのは恥ずかしいです。。

もちろんバディSCや府中新町のように後期の成績がグッと伸びてるチームの育成がしっかりしてるのは間違いないでしょう。それは長年の歴史やOBの活躍などを見ても明らか。
だけど本当はリーグ戦が始まる前に仕上げて、前期でほぼ残留を決めて後期はたっぷりとトライさせる環境を整えたかったはず。
v,トリア、江東の3チームはそれが出来たわけです。

あなたの理論でいえば、選手を伸ばせてるのは後期に成績が上がったと前述した2チームに加えて、vと江東ですかね?
だけどよく考えてください。vは5年生までは今のサッカーが想像出来ない様なチームでしたが、リーグ戦が始まる前に何人も選手が入ってきてますよね?もちろん彼らはそれが出来るチームですし、それもある意味では正解でしょう。
江東も、中心選手がいるのといないのとでは、明らかにチームが変わります。もちろんそういった選手も順調に成長していると感じます。

彼らが通年、高い成績を維持したことは称賛に値します。
ただしその事が、「良い育成」と簡単にイコールで結べるほど、育成年代のサッカーは甘くは無いですし、逆も然りで、前期と比べて調子が悪いと見受けられるから良い育成をしてない、というのも事実では無い可能性があります。

どのチームの選手達もスタッフも1年間頑張りました。
1つだけ勘違いしてはいけないことは、子ども達も、スタッフも、そして審判さんも、「親を満足させる為に」サッカーをやってるわけでは無いということ。

チームの数だけ考え方があり、結果というものに対しての捉え方も様々ですから。


削除|違反報告

[1146] 蹴人 2024/11/27 11:12

トリアは変えるほどメンバー多くないから先日もメンバーいたけどぱっとしなかったな。無理矢理知識つめこんでる感じでいつも6年の最後伸びないよな。

削除|違反報告

[1145] 蹴人 2024/11/27 09:20

大人が意味づけしてるだけだよね。
リーグ戦始まってまだ10年ちょっと。
リーグ戦以前の子ども達のサッカーは盛り上がりに欠けてたのかって話。

削除|違反報告

[1144] 蹴人 2024/11/27 07:56

後期は盛り上がりに欠けたな。
後期も何かご褒美的なものがあればいいんだけどね。

進路 →六年とっくに決まってる。飛び級のスカウトが活発。多少無理してでも飛び級させるチーム続出。
トレセンや選抜 →関係なし。
先に続く大会やリーグ →前期のみ、フジパン・全日の組み合わせに影響。後期は無し。関東大会などなし。(むしろ全日の結果が影響大。)

こんな感じで、後期は残留だけ焦点当てられるからな。
話逸れるけど、やっぱり進路決まるの早すぎるのが問題かなとおもう。
T1始まる前に内定出て、気が抜けたプレーしてた子とかいたし。

子供達自身楽しんでやってるならいいと思うけど。


削除|違反報告

[1143] 蹴人 2024/11/26 21:05

ルヴァンのような感覚

削除|違反報告

[1142] 蹴人 2024/11/26 21:04

手抜きしてるとは言ってないし実際の感覚だからお気になさらず。
大半のチームはそうだよ。

削除|違反報告

[1141] 蹴人 2024/11/26 20:53

そう言いつつ主力はそれなりに出てたと思うぞ

削除|違反報告

[1140] 蹴人 2024/11/26 20:42

全日ね。

削除|違反報告

[1139] 蹴人 2024/11/26 20:41

優勝チーム以外は5年生にシフトする時期。

削除|違反報告

[1138] 蹴人 2024/11/26 20:40

降格決まったからもうつまらないだろ。
Tリーグ後期は降格なければ経験積ませる場だし。

削除|違反報告

[1137] 蹴人 2024/11/26 18:20

後期は降格しないように戦うだけ、優勝なんてどこも狙ってない。前期みたいにご褒美ないのでね。

削除|違反報告

[1136] 蹴人 2024/11/26 17:56

得失点差を考えると、ヴェルディが優勝

削除|違反報告

[1135] 蹴人 2024/11/26 11:09

結局今の順位ってどうなってんの?
降格争いはわかったんだけど、府中やバディが追い上げて
トリアが負けてきたから、上位陣は結構僅差の勝負になってるよね?

削除|違反報告

[1134] 蹴人 2024/11/25 21:14

そうそう
有力メンバーがバラけてて毎年どこのチームが優勝するかわからないのが東京の良いところ!
埼玉や神奈川みたいに毎年変わらないベスト4よりも楽しめる!

削除|違反報告

[1133] 蹴人 2024/11/25 13:48

有力選手が多くのチームにバラけてたのでチームとしてずば抜けたところが無かったのは確かだけどレベルが低いは言い過ぎだよ。

エースの怪我が治ってベストメンバーを組めればヴェルディは全国で戦える力が有るとは思う。

削除|違反報告

[1132]  2024/11/25 13:32

投稿者またはスレ主が投稿を削除しました

削除|違反報告

[1131] 蹴人 2024/11/25 13:31

リーグに関係のない罵り合いは、醜いのでもうやめてください。
トッカーノは都大会含めてよく頑張った。T1に残れないのは残念だが、年々レベルは上がってるのですぐに戻ってくるでしょう。
他のチームも後残り1試合、少しでも順位を上げられるよう頑張って。

削除|違反報告

[1130] 蹴人 2024/11/25 13:30

T2で頑張れとか、Bチームだとか。そんなマウント取るから諭してるだけ。うちは残留だとかスタメンとかで話すつもりはないし、そんな話には価値がない事は百も承知。

削除|違反報告

[1129] 蹴人 2024/11/25 13:27

27君の想像力に脱帽。かなり的外れで、故にかなりイカれてないとできない発想でワロタ。

削除|違反報告

[1128] 蹴人 2024/11/25 13:26

せめて本人達同士でマウント取り合ってくれ。子供の力を親の力だと勘違いしている人がいるね

削除|違反報告

[1127]  2024/11/25 13:23

投稿者またはスレ主が投稿を削除しました

削除|違反報告

[1126] 蹴人 2024/11/25 13:21

息子もいたけど今年の東京はレベル低い。6年になって圧倒的なチームもなし。ドングリでしたね。以上

削除|違反報告

[1125] 蹴人 2024/11/25 13:19

うちは5位以内のチームですよw
もう辞めたら?って言ってるの。

削除|違反報告

[1124]  2024/11/25 13:19

投稿者またはスレ主が投稿を削除しました

削除|違反報告

[1123] 蹴人 2024/11/25 13:18

ちなみにお前何のマウントしたいのかイミフだぜ

削除|違反報告

[1122]  2024/11/25 13:17

投稿者またはスレ主が投稿を削除しました

削除|違反報告

[1121] 蹴人 2024/11/25 13:16

はいはい。夢の中から帰っておいでよw
ちなみにうち降格してませんよ-恥を重ねないでww

削除|違反報告

[1120]  2024/11/25 13:13

投稿者またはスレ主が投稿を削除しました

削除|違反報告

[1119] 蹴人 2024/11/25 12:50

18馬鹿なの?来年はジュニアユースでやるわ。お前はジュニアでふぁいと!

削除|違反報告

[1118]  2024/11/25 11:54

投稿者またはスレ主が投稿を削除しました

削除|違反報告

[1117] 蹴人 2024/11/25 11:36

ヴェルディは前期後期メンバー変えても勝ち続けてたし。
東京唯一のJ下部だけあって層が厚かったな。

削除|違反報告

[1116]  2024/11/25 11:26

削除依頼またはガイドライン違反により投稿を削除しました

削除|違反報告

[1115] 蹴人 2024/11/25 11:23

そう考えるとヴェルディの安定感は異常だな。
前期はもちろんの事、後期も最小失点。

そして何故かバディと新町は後期は好調だったな。

削除|違反報告

[1114] 蹴人 2024/11/25 10:26

トリアも後期ほぼ勝ててないもんな

削除|違反報告

[1113] 蹴人 2024/11/25 09:55

今年のT1はレベル高かった…
全日ベスト8のオーパス、4位のトッカーノが降格だもんな。
この場に居続けるのはかなり難しい。

削除|違反報告

[1112] 蹴人 2024/11/25 08:10

トッカーノは全日途中で攻撃のキーマンを怪我で欠いてしまいましたからね。

そこまで選手層が厚いわけではないから厳しいよ。

削除|違反報告

[1111] 蹴人 2024/11/25 06:49

勝ち点20の壁があるな

削除|違反報告

[1110] 蹴人 2024/11/24 23:06

トッカーノは勝ち点18ですよ。

削除|違反報告


↑戻る 続き↓
新規記事の投稿
名前:
★コメント:

★編集パス:(半角英数4文字以上)
(このパスで自分が投稿した記事が削除できます)
単純なパスワード「0000」「1234」などはエラーになります
★は必須項目です。



TOP

ラッキーカラー色占い
簡単数字選び
サッカーカフェ(掲示板)
何でも投票掲示板
スーパー野球リーグ
サッカースーパーリーグ
埼玉サッカーBBS
kawakitanet