[65] 蹴人 2021/06/07 08:39
サッカーは写真に映る11人が主役。
あとは基本的にベンチもスタンドも放置も同じ。
だと思って、精進しようね。
社会人になっても同じだから頑張ろw
削除|違反報告
[64] 蹴人 2021/06/07 08:24
62こそ、知らないんだぁ。
削除|違反報告
[63] 蹴人 2021/06/07 08:21
62それが俗に言うベンチ
削除|違反報告
[62] 蹴人 2021/06/07 08:03
Jはベンチなんてないの知らないんだな。
確かに公式戦はぼぼ出られ無いとかあるが、その後TMで出るし通常のTMはバッチリ出るよ。
しかも相手はJや強豪ばかりね
削除|違反報告
[61] 蹴人 2021/06/07 07:58
カスに60カスが呼ばれちゃったのね
削除|違反報告
[60] 蹴人 2021/06/07 07:51
カスが、カスを探してマウントを取ろうとしてるスレは、ここですか?
削除|違反報告
[59] 蹴人 2021/06/07 07:50
月謝要員じゃなきゃどこでもいい
削除|違反報告
[58] 蹴人 2021/06/07 07:47
それを言うならT3でも見に来てる
わかる人はわかる話
そんなことは無いってのは知らないだけです
削除|違反報告
[57] 蹴人 2021/06/07 07:38
JYまでは通いやすい方に行けばいいだろ。
例えJ1でもT1常連チームならそれなりじゃないの?
削除|違反報告
[56] 蹴人 2021/06/07 07:20
JYは通過点でしかないからどちらでやろうが関係ないかな。
tfaでもちゃんとスカウトも観にきてるし声もかけてくれる。
削除|違反報告
[55] 蹴人 2021/06/07 06:54
月曜日早朝からびっくり仰天おったまげて
削除|違反報告
[54] 蹴人 2021/06/07 06:32
17、18
1人2人じゃなくほぼ全員だから結構びっくりする
削除|違反報告
[53] 蹴人 2021/06/06 23:55
J1アカデミーのベンチならまだしもJ2ゼのベンチはちょっと悩ましいね。
削除|違反報告
[52] 蹴人 2021/06/06 23:31
街クラw
削除|違反報告
[51] 2021/06/06 23:25
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[50] 蹴人 2021/06/06 23:17
東京はね。
地方の強豪から声がかかるのはJ下部ベンチ。
削除|違反報告
[49] 蹴人 2021/06/06 22:40
中学時代にT1だった子が抱きがちな感情あるある。高校のTリーグのチーム紹介ガイドブック見た時に、T1の強豪校のトップチームリストに中学時代にT2やT3だった子の名前が意外に多くて複雑な気持ちになりがち。
削除|違反報告
[48] 蹴人 2021/06/06 22:22
文武両道無理なヤツw
削除|違反報告
[47] 蹴人 2021/06/06 22:20
J1下部JY以外なら勉強にシフトがウチの方針
削除|違反報告
[46] 蹴人 2021/06/06 22:09
自分に余裕がないと他人に対してそういう態度になるよな。
削除|違反報告
[45] 蹴人 2021/06/06 22:04
どうだもいいけどみんなそれぞれのレベルでサッカー頑張ってるんだから、相対的に低いレベルを カス って言うのは本当に胸糞が悪いな。やめてほしい。
削除|違反報告
[44] 蹴人 2021/06/06 21:14
ジャクパ
削除|違反報告
[43] 蹴人 2021/06/06 21:04
ここでいうJはどこ?
削除|違反報告
[42] 蹴人 2021/06/06 19:36
違う。中学部活。
削除|違反報告
[41] 蹴人 2021/06/06 19:32
スレ主の子がT1なんでしょ。
削除|違反報告
[40] 蹴人 2021/06/06 19:29
39
街クラがJと張り合おうというこのスレの意図は何?
しかも関東ならまだしもTリーグ。。
削除|違反報告
[39] 蹴人 2021/06/06 19:25
息子2人、街クラ(関東)、J下部(関東)いますが、街クラ親仲間は間違いなくJ下部の方がいいと。
J下部の親仲間も間違いなくJ下部がいいと。
私も間違いなくJ下部がいいと思います。
指導、環境、サポート、進路、全てが違いますので。
削除|違反報告
[38] 蹴人 2021/06/06 19:12
36
Jのベンチでもほぼ強豪高校に推薦貰える
削除|違反報告
[37] 蹴人 2021/06/06 19:08
街クラ
Jの子達は蔑称として使ってる子多いね
削除|違反報告
[36] 蹴人 2021/06/06 19:05
結局J2のベンチ覚悟なら部活もかわらないんじゃ、、、
楽しくやる方にシフトをおすすめ
削除|違反報告
[35] 蹴人 2021/06/06 18:43
街クラと比べてどうすんの
削除|違反報告
[34] 蹴人 2021/06/06 18:33
J下部なら評定3.5以上で
久我山や早実などの難関校に推薦で行けるらしいですよ。
削除|違反報告
[33] 蹴人 2021/06/06 18:25
U15で考えるんでしょー。うーん。J下部かな。入れるなら。中学生年代での所属リーグだったり、強い弱いに拘るなら別だけど。ユースやその先に向けての通過点と考えるとJ下部。
削除|違反報告
[32] 蹴人 2021/06/06 17:58
30
カスもカスなりにサッカーやってるって事な
削除|違反報告
[31] 蹴人 2021/06/06 17:51
街クラブを積極的に選択する理由はないと思うんだけど。
削除|違反報告
[30] 蹴人 2021/06/06 17:38
関東リーグのJが最強で良いよ
ベンチでも練習試合は30or40分3本中、1本半以上は出れるし
削除|違反報告
[29] 蹴人 2021/06/06 17:30
関東のベンチも同類だがな
削除|違反報告
[28] 蹴人 2021/06/06 17:17
そもそもJ下部という看板があったとしても、関東リーグにいない時点でカス確定。そんなのは下部じゃない。
削除|違反報告
[27] 蹴人 2021/06/06 15:58
4が一般的な評価をコメントしちゃってる。
削除|違反報告
[26] 蹴人 2021/06/06 15:54
水戸は遠過ぎるから無いな
削除|違反報告
[25] 蹴人 2021/06/06 15:42
ゼル?ヴェルディ、ジェフ、大宮、水戸なんか?近郊だと。そもそもセレクションの規模が違うから別世界な気が。しかもベンチ要員ってほど取るのかな?街クラだと、すごい大所帯も聞くけど。J下部の環境を勝ち取れるレベルなら迷いなく飛び込むだろうなー。
削除|違反報告
[24] 蹴人 2021/06/06 11:25
うちならベンチでもJ2ですね。環境もサポートもいいし、J主催の大会に招待したりされたり、その他にも外からでは見えにくいですが、いろいろと得難い経験ができます。元々人数が少ないので、ガチの試合でなければ試合に出る機会も多いですよ。
T1でも入った時からスタメンが保証されていればいいですけど、賭けですね。
Jならある程度の経験ができるのは保証されてます。
削除|違反報告
[23] 蹴入 2021/06/06 11:10
ゼルのベンチじゃT1のスタメンなんてそもそも無理だし。
削除|違反報告
[22] 蹴人 2021/06/06 10:05
選ぶならどっち?って選ぶのは子供じゃないの?
削除|違反報告
[21] 蹴人 2021/06/06 09:16
t1もピンキリで、練習グラウンドさえ流浪の民なクラブもある。練習環境、コーチの質、食事を含めた健康管理、怪我へのケアー、サッカー選手としての意識向上など整い方にJ下部との間に大きなさがあります。入れるなら比べる事なくJへ。
削除|違反報告
[20] 蹴人 2021/06/06 09:12
周りはこいつがJY上がってもベンチだなってのは見てりゃ分かる
思っても言われないから当の本人、親は勘違いしたまま三年間が終わる
結果お払い箱
削除|違反報告
[19] 蹴人 2021/06/06 09:08
ベンチかどうかなんて
入ってみるまでわかんないよね?
完全に通用しないレベルなら
そもそもJ下部自体合格しないし。
スタメンかどうかなんて
その中で圧倒的な実力でもない限り
監督の好みで決まったりするし。
それで比べる方がおかしい。
削除|違反報告
[18] 蹴人 2021/06/06 09:04
T3のJYでずか元プロ何人かいます。
削除|違反報告
[17] 蹴人 2021/06/06 08:57
その他スクールにも元プロはいますよ
削除|違反報告
[16] 蹴人 2021/06/06 08:52
息子の通うJ下部の選抜スクールですらコーチは、元プロばっかりで貴重な経験をしている
それはそれでとても意義はある
ジュニアユースだったら高校へのパイプ、ユースなら大学へのパイプを見て決めればいいんじゃない
Jはその辺りが馬鹿にできないからね
スレ主も結局ゼルビアの話だって正直に書けばいいのにw
15
それ言ったらこの掲示板の多くのスレは意味をなさないよw
削除|違反報告
[15] 蹴人 2021/06/06 07:24
ガキの頃のJの看板なんか
社会に出れば何の役にもたたないよね。
ユース、大学までやっても社会に出れば
Jリーガーになれなかった人になる。
そんな人のほうが多いよw
削除|違反報告
[14] 蹴人 2021/06/06 06:57
5
遠藤航
マリノス 不合格→公立部活→Jクラブ→海外→
久保建英
クラブ→Jクラブ→バルサ→Jクラブ→海外
酒井宏樹
クラブ→Jクラブチーム→海外
吉田麻也
少年団→Jクラブ→海外
十人十色。全て結果論
削除|違反報告
[13] 蹴人 2021/06/05 22:24
Jでベンチか。自分の子供がJにいることにステータスを感じてるから高揚感だとか言っちゃうのかも知れないが、当の子供はどう足掻いてもスタメンにならなければチームメイト間で肩身狭い思いしてるんだよ。
削除|違反報告
[12] 蹴人 2021/06/05 22:20
1は実際にjに受かったけどt1を選んだの?
削除|違反報告
[11] 蹴人 2021/06/05 21:59
Jのほうが貴重な体験が出来ると思います。
元プロのコーチに直接指導してもらえる、トップチームの試合観戦無料、普通の練習時に現プロや元プロの解説者とかがウロウロしているとか。その場の高揚感みたいなものは街クラブでは無理ですよね。
削除|違反報告
[10] 蹴人 2021/06/05 21:58
J下部のベンチではトップには上がれないだろ。世代別代表のレベルじゃないとプロにはなれないぞ。
削除|違反報告
[9] 蹴人 2021/06/05 21:42
サッカーの実力で言えば
J下部のベンチ=T1のレギュラーって意味ですよね。
J下部は練習の強度が全く違うんでね。T1は雑魚キャラもいるから、練習でレベルの低い子にあわせないとならない。将来を考えたら下部ですね。
削除|違反報告
[8] 蹴人 2021/06/05 21:39
子どもに聞いてみたら?
間違いなくJ下部を選ぶと思います
削除|違反報告
[7] 蹴人 2021/06/05 21:33
カスw
削除|違反報告
[6] 蹴人 2021/06/05 21:27
大宮はJ2だけど関東リーグ
T1じゃ相手にならない
削除|違反報告
[5] 蹴人 2021/06/05 17:50
部活で塾に行って勉強を頑張る
削除|違反報告
[4] 蹴人 2021/06/05 17:47
ヴ > T1 > ゼ
削除|違反報告
[3] 蹴人 2021/06/05 17:41
楽しいのは、試合でてるとは思えない?
削除|違反報告
[2] 蹴人 2021/06/05 17:23
将来、サッカーで食っていこうと思わないならJ下部
のベンチ
Jにいた事が一生自慢話になる
削除|違反報告
[1] 2021/06/05 17:05
削除依頼またはガイドライン違反により投稿を削除しました
削除|違反報告