スレッド:関東クラブユースU15
東京からは
むさし、深川、フォルツァ、ヴェルディ、F多摩、横河、巣鴨、調布、ゼルビア、トリプレッタ、ST、トッカーノ、tfa、府中、すみだ、杉野、三鷹FA、アジュントが出場します。


[スレッド一覧][投稿]

[4126] 蹴人 2024/08/17 13:27

むさし、ラヴィGKのファンブルを押し込んで先制

削除|違反報告

[4125] 蹴人 2024/08/17 13:16

LAVIDA vs むさし
期待通りの締まった素晴らしい試合。お互いの良さを消しつつ、自分達らしさでチャレンジ。
後半に試合が動きそうな予感。

削除|違反報告

[4124] 蹴人 2024/08/17 13:03

終盤では守り切る為にボラに落ちたのも良かったね
マリノスはサイドからクロス上げるしか無くなったから横河はシンプルに跳ね返す事に専念できた
集中力も素晴らしかったね

削除|違反報告

[4123] 蹴人 2024/08/17 12:54

昨年の多摩と同じで、一人怪物級がいると周りも良く見えるパターン。

スーパーがいると周りのプレーが良く見えるように引き上げてくれる。

削除|違反報告

[4122] 蹴人 2024/08/17 12:51

代表の子が異次元。周りの子は普通じゃない?

削除|違反報告

[4121] 蹴人 2024/08/17 12:35

横河全員パス上手すぎ
どっちがJ下部かわかんないね

削除|違反報告

[4120] 蹴人 2024/08/17 12:30

FT 横河武蔵野 1-0 横浜マリノスJY

前半給水明けのFK、9のヘディング弾を最後まで守りきりベスト4進出です
おめでとう!!

削除|違反報告

[4119] 蹴人 2024/08/17 11:47

フロンタ 3 -2 名古屋
前半の内に0-2ビハインドをひっくり返すのオモロいな
後半は点の取り合いにするのか固く守りつつなのか展開が楽しみ

削除|違反報告

[4118] 蹴人 2024/08/17 07:43

まあ追いつかれる側は焦るわな。子を信じてあげな

削除|違反報告

[4117] 蹴人 2024/08/16 18:13

ここまで妄想で書き込めるの逆に凄いな

削除|違反報告

[4116] 蹴人 2024/08/16 17:48

早熟の低身長はパワースピードあるからなあ。ポジションによっては使えそうなら上がるだろ。まず、身体の成長は遅いが頭が良い、ポジショニングに長けてる、技術がある、だけでは全くチャンスはないよ。成長遅くても親のDNAが良ければ上がるだろうけど。

削除|違反報告

[4115] 蹴人 2024/08/16 17:36

そんな選手いねーよ

削除|違反報告

[4114] 蹴人 2024/08/16 17:29

でももうここの人はみんな進路はもう決まってるんでしょ?今更どうこう言ってもどうしようもないよね。プレミアかプリンスで最初からスタメン確約で。

削除|違反報告

[4113] 蹴人 2024/08/16 15:26

4111
君ぐらい幼稚で短絡的な考え方の人を見ると、まるで違う世界線の話のようで…
そう無理矢理思い込むことで息子の不遇を受け入れて諦め、自分を慰めてるのかな?
まずはサッカー名鑑で現役選手の身長見てみなよ

そもそも、身長や早熟かどうかだけでユース昇格・プロ入りの決定打になると思ってる時点でお察しで、この世界で生きていくには無理なバイタリティの家庭だったんだなぁとしか

削除|違反報告

[4112] 蹴人 2024/08/16 14:38

今年昇格したfw、身長低い子いるけどね
想像で語らないことですね

削除|違反報告

[4111] 蹴人 2024/08/16 14:17

F東に縁ありまくりの早熟話し。
早熟で継続的に伸び続ける選手だけがプロになれる。
低身長で上手い子はユースに上がれず結局捨てられる。

削除|違反報告

[4110] 蹴人 2024/08/16 12:49

関東や全国チームにかかわってるからこそ、早熟スターの現状わかるんじゃないの?強豪チーム内情知らない人は話題に入れずつまんないだろうね。話題変えてあげなよ

削除|違反報告

[4109] 蹴人 2024/08/16 12:40

↓これが目的の連鎖反応で終わりました

削除|違反報告

[4108] 蹴人 2024/08/16 12:29

関西?東北?

削除|違反報告

[4107] 蹴人 2024/08/16 12:07

1番関東と関係なさそうな奴が登場で、締めたな。

削除|違反報告

[4106] 蹴人 2024/08/16 11:43

関東と縁の無さそうな人の雑談ばかりで残念です

せっかくの全国の舞台での真剣勝負のスレなのに

未経験者のお説教は他でやって下さい

削除|違反報告

[4105] 蹴人 2024/08/16 11:01

それをこのbbsでお互いやってるね
知らんけど

削除|違反報告

[4104] 蹴人 2024/08/16 10:57

その通りよ。変に自信持って挫折して腐る早熟もいれば、早熟に先行されて諦める晩熟もいる。結局はその時々で必要なことをやり続けた者が勝つ。そのくくりの中で更にフィジカルでの優劣などが出てくる訳で。

削除|違反報告

[4103] 蹴人 2024/08/16 10:43

腐らず自分を信じて最後まで真剣に努力を続けたやつが大成する。
親にできることは、真剣になった子が全力が出せる環境を整えてあげること、だと思います。

削除|違反報告

[4102] 蹴人 2024/08/16 10:20

晩熟って言葉は希望には溢れてるけど結局大して熟さないんだよな
早熟に勝てなくて辞めていったり腐るから

削除|違反報告

[4101] 蹴人 2024/08/16 09:50

心技体揃ってはじめて爆発的能力発揮するのだから、やっぱり身体早熟者は早目に目立つようになるのだとおもうな。成長期早い方がメンタルも大人になるのがはやいし。技術は最悪後からつけられると考えると、いま下手でも身体が早く育った子を獲得すのはわかる。その後のびるかはその子次第だが。

削除|違反報告

[4100] 蹴人 2024/08/16 09:31

そんなのは早熟だ晩熟だ関係ない
能力の問題

削除|違反報告

[4099] 蹴人 2024/08/16 08:46

それはそう
でもその自信が折られた時のダメージもでかい
本当にサッカー好きじゃないと這い上がれない

削除|違反報告

[4098] 蹴人 2024/08/16 08:12

>97

早熟が故の自信満々なプレー

これ、すごく大切だよね。早熟選手の最大の強みだと思う。

削除|違反報告

[4097] 蹴人 2024/08/15 23:09

大体Jユースに上がる子達は早熟プラス武器持ってれば、いま上手くなくても良しだよ。とくにデカくて足が速いとか、デカい左利きなんてそれ。
ジュニアユースでまわりにおいつかれつつも、早熟が故の自信満々なプレーが功を奏す。とにかく今目立ってたらOK。しかし自信満々でワガママだったり、コツコツと地道に積み重ねる事をしないタイプも多いから、伸び代がない子も沢山。高校生年代は目立ってなかった成長遅かった子達との逆転現象がみていて結構たのしい。

削除|違反報告

[4096] 蹴人 2024/08/15 22:55

親が子と一緒に喜んでいられるのは中学生まで。
高校生になったら相手してくれない。
いま楽しまないと。

削除|違反報告

[4095] 蹴人 2024/08/15 20:38

早熟でエリートコースに乗って伸び続ければプロや大学の道が見えてくる。が、実際にはジュニアユース期で追いつかれ、ユース期で抜かされるなんてケースも多々ある。どっちが良い悪いではなく、勝負はユース期なので育成年代の出来で大騒ぎする必要はないよ。

削除|違反報告

[4094] 蹴人 2024/08/15 20:32

わかりやすい武器が無いと、F多摩だろうが、関東大学リーグまで到達しない。関東大学1部や2部は全国高校サッカー常連校スタメンでも、なかなかスカウトに引っかからない

削除|違反報告

[4093] 蹴人 2024/08/15 20:25

082
みんな横河にいかないよ。
外に出ちゃうよ。

削除|違反報告

[4092] 蹴人 2024/08/15 20:24

関東リーグスタメンの財産で優遇されるのは、高校2年手前までかな。そこから先はわからない。抜かされるケースも多々あるし。

削除|違反報告

[4091] 蹴人 2024/08/15 20:24

086
本当に拙い文章でクサ、猛省しな

削除|違反報告

[4090] 蹴人 2024/08/15 20:19

横河って現状ジュニアユースがピークなのでしょうか?
今先発してる選手達は昇格が第一希望ではないのですか?

削除|違反報告

[4089] 蹴人 2024/08/15 19:53

そんな簡単ではないでしょ

削除|違反報告

[4088] 蹴人 2024/08/15 19:13

関東リーグスタメンなら、プリンス、プレミアでも特待?

削除|違反報告

[4087] 蹴人 2024/08/15 18:45

82
関東でスタメンなら高校で特待くらいでるよ。

削除|違反報告

[4086] 蹴人 2024/08/15 15:33

4079
Fタマ関係者さんが見てるとは思わず、配慮が足りず大変失礼しました。
決してFタマへのピンポイントのディスではなく、先発に飛び級選手がいる=来年も強い、とは簡単にいかない例として挙げてしまいました。
昨年の大エースは今や日本のエースですもんね。飛び級かどうか関係無く彼は全国トップクラスだったので特例だったかと。

高校でもそうですが、3年の試合に1年から出てても全員が松木玖生になれるとは限らない、とそう伝えたかったのです。
拙い文章で申し訳なかったです。

削除|違反報告

[4085] 蹴人 2024/08/15 15:21

82
何名かが複数のJユースから誘われてる

削除|違反報告

[4084] 蹴人 2024/08/15 15:20

8/17 Sat
11:00
マリノス VS 横河
フロンターレ VS グランパス
13:00
FC岐阜 VS セレッソ
むさし VS LAVIDA 

削除|違反報告

[4083] 蹴人 2024/08/15 14:55

横河に上がるんじゃね?

削除|違反報告

[4082] 蹴人 2024/08/15 14:40

東京の街クラでベスト8に残ってる横河は進路どんな感じ?やっぱりいいの?

削除|違反報告

[4081] 蹴人 2024/08/15 13:57

セレッソの2チームが良すぎる
この世代でプレミア上がるな

削除|違反報告

[4080] 蹴人 2024/08/15 13:16

マリノス5-2アントラーズ

前半を見てたらこの結果はビックリだな。

名前やフィジカルの優位性だけじゃ勝てないってことね。

削除|違反報告

[4079] 蹴人 2024/08/15 12:49

073
何を言いたいのか全く分からない。
Fタマの子が凄いのは変わらないし、チームを引っ張っている事は間違いない。
関東1部というハイレベルなリーグで負けが続いたら終わりなのか?
関東大会という強豪ぞろいの大会で負けたら全否定なのか?



削除|違反報告

[4078] 蹴人 2024/08/15 12:46

76振りからの77落ち
勉強になります

削除|違反報告

[4077] 蹴人 2024/08/15 12:26

マリノス5-1アントラーズはびっくりだな

削除|違反報告

[4076] 蹴人 2024/08/15 11:44

この代のF東むさしは身体的に優れた選手が多くて強いというのは以前から評判でしたよね。

去年の代の選手が微妙だったので飛び級で経験を積めたのも大きい。

他に見ていて強いなと感じるのはアントラーズとラヴィーダ。

世代別代表を揃えたアントラーズの圧の高さは凄いな。マリノスが追い付いたから後半はどうなるか楽しみ。

削除|違反報告

[4075] 蹴人 2024/08/15 10:27

スタープレイヤーがいる代は違うね。昨年の多摩もそうだし。
今年の横河も、何気に残ってくる。

削除|違反報告

[4074] 蹴人 2024/08/15 09:26

半年で身体もガラッとかわるU15年代は難しいね。
高校に繋がる育成してるチームがどれだけあるか。
とりあえず、いまのってる子沢山いて、全国いけて、勝てるチームを作ったもん勝ち。飛び級してたこは単なる早熟だっただけの違いかもしれないし、みんなが身体追いついたら、あれ?きえた?ってなることだってあるだろうから。

削除|違反報告

[4073] 蹴人 2024/08/15 09:17

去年、Fタマが全国制覇した時も「先発に2年がいるから来年も強いはず」って言われてたな
1年後が期待出来るのは分かるけど、そう簡単に上積み出来ないのが中学年代
紆余曲折経て来年も来年で飛び級の2年出すだけの繰り返し、いつまでも結果が跳ねないそういうチームの方が多い

削除|違反報告

[4072] 蹴人 2024/08/15 08:35

Jでは選抜や代表とかでも公式ベンチとかってよくあることなの?

削除|違反報告

[4071] 蹴人 2024/08/14 23:35

ヴェルディは日本代表と選抜はでてましたよ。

削除|違反報告

[4070] 蹴人 2024/08/14 23:29

066
F東ユースにはジュニアユースから昇格して出ている選手がいるくらい。
ユース目線でいったら中学生出さないと勝てないのか?ってことになる。

能力あれば下の代でも出すのがスポーツの世界。

削除|違反報告

[4069] 蹴人 2024/08/14 22:46

066
全国大会で均等出しみたいな事を期待している?学年なんか関係なく力がある選手が出るだけでしょ。
むしろ3年だから出すみたいなチームがあったら驚き。

削除|違反報告

[4068] 蹴人 2024/08/14 22:28

個が強すぎると組織力は落ちる気がする。負けてもいわゆる戦犯以外全員しれっとしている感じの。決して上手くない子も混じりながらも街クラブの方が泥臭く一体感があり、観ていてエネルギーをかんじます。

削除|違反報告

[4067] 蹴人 2024/08/14 22:18

今年のヴェルディは2年生の為のチームだときいた。3年はほぼ排除らしい。ある意味この結果は凄いのでは?

削除|違反報告

[4066] 蹴人 2024/08/14 21:53

ここまできて2年生使わないと勝てないチームとかいるのかな?
育成なのか勝ちにこだわるのかJも街クラもどうなんだろうとふと思った、、、。

削除|違反報告

[4065] 蹴人 2024/08/14 21:49

4057 東京ヴェルディにはJリーグ選抜とU15日本代表がいたはずだけど出てなかったの?

削除|違反報告

[4064] 蹴人 2024/08/14 21:33

むさしは強かった。体格が深川より一回り大きく感じました。
個人技はもちろんの事、フィジカルもあり、日本のトップクラブの貫禄を感じました。
一方の深川は近年レベルの低下が懸念されていますが、力の差を感じました。


削除|違反報告

[4063] 蹴人 2024/08/14 21:09

ヴェルディは前半はよかったのに後半交代してからやられましたね。

削除|違反報告

[4062] 蹴人 2024/08/14 20:27

東京勢惜しかったですね
forzaはクラブとしての安定の実力の伸びを感じます、今後もこの位置にはいるでしょうし、まだ上も目指せるでしょう。一方ヴェルディは個は優れているのでしょうが選手交代の度に崩れて行くのは数年続いてますね。交代後の失点が多いですし立て直しも皆無。プロ選手経験の無い指導者のみの名ばかりのJ下部組織なので致し方ないですかね、本当に残念です。東京では無いですがラヴィは全選手が戦術を共有していて指導レベルの高さが見られますね。
明日から東京むさし、横河頑張って下さい

削除|違反報告

[4061] 蹴入 2024/08/14 19:58

西高東低だね。

削除|違反報告

[4060]  2024/08/14 18:15

投稿者またはスレ主が投稿を削除しました

削除|違反報告

[4059] 蹴人 2024/08/14 17:59

8/15
11:00
マリノス VS アントラーズ
横河 VS ツェーゲン
フロンターレ VS 生田フォーリ仙台
ファジアーノ VS グランパス
13:00
エスパルス VS セレッソ
ガンバ VS FC岐阜
むさし VS セレッソ西
LAVIDA VS ロアッソ熊本

関東6
東北1
東海3
北陸1
近畿3
中国1
九州1


削除|違反報告

[4058] 蹴人 2024/08/14 17:28

Jアカデミーと対戦が増えたとたん関東勢が減ったな
東京以外だと柏が負けたのが驚いたわ

削除|違反報告

[4057] 蹴人 2024/08/14 15:43

むさしには、U18プレミアにスタメンで出てる子がいるから
そりゃ強い

削除|違反報告

[4056] 蹴人 2024/08/14 15:19

むさし強いから深川を応援してたけど、
深川は何がしたかったのかわからん。
GKのキックミス、DFライン崩壊、MFセカンド拾えない、
FWプレスが全く効かず。
残念だけど、むさしとは全てにおいて差が出たね。

削除|違反報告

[4055] 蹴人 2024/08/14 15:01

深川はDFラインを強化したら良くなりそう。
むさしの攻撃陣はさすがでした。
フォルツァは逆転狙いで前掛かりになったところをカウンターで大量失点でしたが、それまでのDFは良かった。

むさし、がんばれ!

削除|違反報告

[4054]  2024/08/14 15:00

削除依頼またはガイドライン違反により投稿を削除しました

削除|違反報告

[4053] 蹴人 2024/08/14 14:41

4052
ヴェルディはPKで2回止められて散りましたが?

削除|違反報告

[4052]  2024/08/14 14:38

投稿者またはスレ主が投稿を削除しました

削除|違反報告

[4051] 蹴人 2024/08/14 14:33

むさしおめでとう!
深川は良い試合してたのに残念。
自滅したな。

削除|違反報告

[4050] 蹴人 2024/08/14 12:59

4048を見る限り、2年親からも見捨てられてるやん。。。

削除|違反報告

[4049] 蹴人 2024/08/14 12:57

全国に連れていかれなかった3年生も大勢いる中、
2年生中心で全国ベスト32は立派。

よくがんばったよ。

削除|違反報告

[4048] 蹴人 2024/08/14 12:53

今大会のVメンバーは半数以上が2年 来年に期待
見捨てられた代と噂の今年の3年
PK外した2人も3年? ユース昇格も4.5人らしいね
来年は間違い無く強いで

削除|違反報告

[4047] 蹴人 2024/08/14 12:41

ヴェルディ 次に繋げよう
関東リーグで結果を残そう

削除|違反報告

[4046] 蹴人 2024/08/14 12:38

いよいよ 13時から
FC東京深川 VS FC東京むさし
守りの深川、攻めのむさし
両者バチバチかな

削除|違反報告

[4045] 蹴人 2024/08/14 12:02

前半終了
ヴェルディ 2-0 マリノス

ヴェルディ強い

削除|違反報告

[4044] 蹴人 2024/08/14 11:50

GSの主なトピック

・東京都からは全5チームが予選突破
・予選突破した5チーム中、深川以外の4チームが1位抜け
・関東CY決勝のカード(LAVIDA vs むさし)は、勝ち抜け次第では準々決勝で激突。

削除|違反報告

[4043]  2024/08/14 10:58

投稿者またはスレ主が投稿を削除しました

削除|違反報告

[4042] 蹴人 2024/08/14 10:23

トーナメント表

jcy-result.info/jcy/pdf/2024U15T.pdf

削除|違反報告

[4041] 蹴人 2024/08/14 10:20

関東勢は、むさし、深川、レイソル、ラヴィーダが同山に。
関西・東海勢の上位チームは、フォルツァの山に、エスパ、ガンバ、セレッソが。
ヴェルディ・横河の山には、マリノス、アントラ、大分。

トーナメント表を見ていると、どこが勝ち上がってきてもおかしくないですね。


削除|違反報告

[4040] 蹴人 2024/08/14 09:45

38
>関西勢ならセレッソ、ガンバ。
それ今日東海リーグ1位のエスパルスと
対戦するForzaが今後戦うかもしれないところ

削除|違反報告

[4039] 蹴人 2024/08/14 09:40

〔決勝トーナメント〕

FC東京U-15むさし(関東2)
東京ヴェルディJY(関東5)
FC東京U-15深川 (関東8)
横河武蔵野FC  (関東11)
Forza02    (関東12)

各チームがんばってください。

削除|違反報告

[4038] 蹴人 2024/08/14 09:26

むさしが抜けている印象は否めない。
関西勢ならセレッソ、ガンバ。

トーナメント楽しみ。

削除|違反報告

[4037] 蹴人 2024/08/14 09:20

今年の関東の強さは異常。予選を1位抜けしているチームが多すぎ。
予選を抜けられなかったチームも少ない。

削除|違反報告

[4036] 蹴人 2024/08/13 21:51

ヴェルディってそんな強かったっけ?

削除|違反報告

[4035] 蹴人 2024/08/13 20:20

030
フォルツァに関しては、あれだけ同サイドに圧縮しているのだから逆のサイドバックをうまく使いながら前進を図れば良いのになんて思いますが難しいんですかね。

削除|違反報告

[4034] 蹴人 2024/08/13 12:18

2024 JCYインターシティトリムカップEAST
参加:東日本地区および北信越地区の各地区代表チーム20 チーム

1位 浦和
2位 アンつく
3位 ベルマーレEAST
4位 JFA福島
5位 マリノス追浜
6位 三菱養和巣鴨
7位 前橋ジュニア
8位 モンテ山形村山

削除|違反報告

[4033] 蹴人 2024/08/13 12:02

左から優勝 準優勝 3-4位
2011年 清水エスパルス ガンバ大阪 京都サンガF.C. ヴィッセル神戸
2012年 ガンバ大阪 ヴィッセル神戸 アルビレックス新潟 清水エスパルス
2013年 横浜F・マリノス FC東京深川 京都サンガF.C. ガンバ大阪
2014年 鹿島アントラーズ 清水エスパルス 名古屋グランパス サンフレッチェ広島
2015年 横浜F・マリノス FC東京むさし 京都サンガF.C. ガンバ大阪
2016年 清水エスパルス JFAアカデミー福島 三菱養和SC巣鴨 北海道コンサドーレ札幌
2017年 サガン鳥栖 柏レイソル 浦和レッズ 清水エスパルス
2018年 サンフレッチェ広島 セレッソ大阪 横浜F・マリノス 北海道コンサドーレ札幌
2019年 サガン鳥栖 セレッソ大阪 横浜F・マリノス FC東京むさし
2021年 FC東京むさし サガン鳥栖 名古屋グランパス 東京ヴェルディ
2022年 セレッソ大阪 横浜FC ヴィッセル神戸 サガン鳥栖
2023年 FC多摩 ソレッソ熊本 川崎フロンターレ生田 鹿島アントラーズ

削除|違反報告

[4032] 蹴人 2024/08/13 08:22

31さん
決勝トーナメント表を見ての通りですよ。
関東勢は全12チームがベスト32に進出。
その内、9チームがグループリーグ1位突破。
優勝チームが例え関東じゃなくとも、関東勢が日本のトップなのは誰も異論は無いですね。
東京勢としても、全5チーム中4チームが1位突破は素晴らしい。

削除|違反報告

[4031] 蹴人 2024/08/12 23:22

やっぱりジュニアユース世代は全国の中で関東が強いの?

削除|違反報告

[4030] 蹴人 2024/08/12 22:58

028元々トップチームに入るような子は実は足元が出来ているので、どこに球を出すのかと、どこに走りこむのかの練習、強いヘディングの練習とか、あとはポゼッションもやる。荒球の処理など、泥臭い。ノックアウトステージも楽しみ。清水だな。

削除|違反報告

[4029] 蹴人 2024/08/12 20:37

R32、むさし深川は草

削除|違反報告

[4028] 蹴人 2024/08/12 20:19

026
だからあんなにタフなチームになるんですね。
ボールを使った練習はどのようなことをやっているんでしょうか。

削除|違反報告

[4027] 蹴人 2024/08/12 18:22

東京所属は全チーム進出か
レベル高いな
今年度都内トップ5決まりだ

削除|違反報告


↑戻る 続き↓
新規記事の投稿
名前:
★コメント:

★編集パス:(半角英数4文字以上)
(このパスで自分が投稿した記事が削除できます)
単純なパスワード「0000」「1234」などはエラーになります
★は必須項目です。



TOP

ラッキーカラー色占い
簡単数字選び
サッカーカフェ(掲示板)
何でも投票掲示板
スーパー野球リーグ
サッカースーパーリーグ
埼玉サッカーBBS
kawakitanet