[316] 蹴人 2023/09/25 21:54
10人弱はオープンな状態ですよ。
削除|違反報告
[315] 蹴人 2023/09/25 21:23
練習参加ってジュニアユースにですか?
削除|違反報告
[314] 蹴人 2023/09/25 21:12
そんなわけないじゃん。
削除|違反報告
[313] 蹴人 2023/09/25 20:37
310 定員決まりましたね。練習参加みると
削除|違反報告
[312] 蹴人 2023/09/25 20:36
310 定員決まりましたね。練習参加みると
削除|違反報告
[311] 蹴人 2023/09/25 00:00
セレクションで金儲け、と言う人は素人。
手間暇や諸費用なんかを考えると、
セレクションで金儲けなんてあまりに非効率。
削除|違反報告
[310] 2023/09/24 23:51
削除依頼またはガイドライン違反により投稿を削除しました
削除|違反報告
[309] 蹴人 2023/09/24 08:14
関東でセレクション終わってないのって養和とフォルツァだけ?
削除|違反報告
[308] 蹴人 2023/09/23 23:07
上手い子はどこやっても上手いのは事実。できなくなるのはかなり高いレベル行った時。だからジュニアでウイングしかできないとかトップしかできないとか言ってる子はレベルがしれてる。
削除|違反報告
[307] 蹴人 2023/09/23 23:01
8人制と11人制で、そもそもポジションの概念が大きく異なるから、一概にはなんとも言えないかな。
ジュニアのCBは、ボランチ的要素、多分にありますね。
削除|違反報告
[306] 蹴入 2023/09/23 22:18
上の子のチームメイトはJr時代はCBやっていてJ下部セレクションで合格したけど、JYではボランチやってるよ?
このポジションなら勝負できるのに!って子じゃなくてどのポジションでも上手い子が合格するんだよ。
削除|違反報告
[305] 蹴人 2023/09/23 22:15
301
お前が1番分かってなかったなw
削除|違反報告
[304] 蹴人 2023/09/23 10:22
301
分かってるよ、そうだよな!落ちたとてたまには自慰が有っても良い
削除|違反報告
[303] 蹴人 2023/09/23 10:12
ポジションなんてほとんどの子は変わるしな
そんなとこじゃ選ばない
ポジションでとか都市伝説と似たり寄ったり
やりたいポジションで選ぶなら公立部活
それでもどうだか知らんけど
削除|違反報告
[302] 蹴人 2023/09/23 09:56
GK以外、そんなにポジションで選ばないよ。
だいたいどこでもプレーできるし、J下部は伸びしろ重視に決まってるじゃん。
削除|違反報告
[301] 蹴人 2023/09/23 09:32
セレクションは運もありますね
実力があっても欲しいポジションしか選ばないからね
分かってない人が多いねww
削除|違反報告
[300] 蹴人 2023/09/22 23:53
j下部の三次はまだ半ばなので運では無く実力不足
削除|違反報告
[299] 蹴人 2023/09/22 23:45
運?
削除|違反報告
[298] 蹴人 2023/09/22 17:44
うちの息子は残念ながらJセレクションはほぼ全滅です。最高でも3次ぐらいまで
何回もセレクション参加してますが、これは手ごたえありでもどうしても最後は選ばれない。
やはり運も大事ですよね
削除|違反報告
[297] 蹴人 2023/09/22 17:37
一般セレクションで受けて合格する人はまれですがいるのですが、すべての人の共通は足元がうまいよりも球際の強さ アジリティ 身体能力のような気がします。
周りにナショトレなどスカウト組が多数いるのでいつも興味本位で聞いているのですが、ほぼエリートのままナショトレに選ばれたといってます。
だから無名のチームで一般セレクションだけで合格した人はいかにすごいか
削除|違反報告
[296] 2023/09/21 17:58
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[295] 蹴人 2023/09/21 15:43
294
すみません。
U-11. 12ジュニアです。
削除|違反報告
[294] 蹴人 2023/09/21 15:41
ジュニアユースなのにまた来年?
削除|違反報告
[293] apple 2023/09/21 15:26
292
やっぱり合格された方のみの連絡なんですね。
また来年頑張ります。
削除|違反報告
[292] 蹴人 2023/09/21 15:10
285
合格連絡と二次セレクション案内来てますよ。問い合わせた方が良いかもしれません。
削除|違反報告
[291] 蹴人 2023/09/21 14:35
ここで具体的なエビデンスを提示する必要は無いけど、278は未経験者で事実を一切知らずにマスゴミの様に適当な事言ってるからねぇ
レスに他人のフリして横からとか言い訳重ねてる所見ると図星なのは分かったけど笑
削除|違反報告
[290] 蹴人 2023/09/21 14:10
もともと掲示板にエビデンスは、不要では?
特定できる個人名を入れてもいけないのに。
削除|違反報告
[289] 蹴人 2023/09/21 12:45
承認欲求?
削除|違反報告
[288] 蹴人 2023/09/21 12:44
日本と欧州のプロアカデミーの昇格率はビックリするほど違うって言いますよね。
日本は少なくとも3年は面倒を見るし、昇格のタイミングで外部に良い選手がいても簡単には入れ替えない。
欧州ではアカデミーのレベルに達しない、結果が出ない。又は外部に良い選手がいればどんどん切られるし入れ替えられる。
小学生年代で見極めた選手がユースを終えるまでアカデミーに在籍する選手が多いという事は、日本のスカウトの眼力は世界トップレベルって事なんでしょうね。
削除|違反報告
[287] 蹴人 2023/09/21 12:44
結構どうでもいい話
削除|違反報告
[286] 蹴人 2023/09/21 12:34
280 さらに横から
>>日本のエリート育成はエスカレーターに近い
>附属小中学校とは全く異なります。
篩掛けの話では無く入学しないとチャンスがないことを例えてるのでは?
>>幼少期からの苛烈な競争を生んでる
>以前から存在する競争
>SNS等で情報共有が活発になり
>昨今はどなたでもチャンスがある時代になった
これだけ切り取ると苛烈になった理由に見えます
削除|違反報告
[285] apple 2023/09/21 12:34
インテルジュニアユース 一次合否って来てますか?
そもそも合格者しか連絡来ないのでしょうか?今年の※には合格者のみ連絡とは書かれてなくて。。、
削除|違反報告
[284] 蹴人 2023/09/21 12:26
特待で入っても伸びる保証はないからサッカーは難しいですね。
削除|違反報告
[283] 蹴人 2023/09/21 11:46
280
横からすみませんが、偉そうに書いてるけど、感じたなど、あなたこそなんのエビデンスもないですよ。
削除|違反報告
[282] 蹴人 2023/09/21 11:19
それ以外にも私が知らないだけで他のJ下部にも特待はあると思う。
削除|違反報告
[281] 蹴人 2023/09/21 11:18
273
私が個人的に知ってるJ下部JYの特待は、むさし、横浜、セレッソ大阪にも特待あるよ。
J下部でも普通のスカウトで入る選手と特待スカウトで入る選手は、扱いが違うんじゃないかな?
削除|違反報告
[280] 蹴人 2023/09/21 11:11
278
>日本のエリート育成はエスカレーターに近い
附属小中学校とは全く異なります。選手に対する評価は至ってシビアで、チーム内・トレセン内の競争も基本的に忖度があるのは中堅レベルのジュニアまでになります。
>幼少期からの苛烈な競争を生んでる
実際には、小規模ながらかなり以前から存在する競争です。
時代と共に、掲示板をはじめ、ブログ、SNS等で情報共有が活発になり裾野が広がったとの見方が強いです。
一昔前のトライアウトは関係性のあるチーム推薦が殆どでスカウトがメインでしたが、昨今はどなたでもチャンスがある時代になったと感じております。
エビデンス無く外野から見たイメージのみで語ってらっしゃったので、第三者には誤解を招かないように忠告させて頂きました。
削除|違反報告
[279] 蹴人 2023/09/21 07:33
長文自演辞めろよ気色悪い
スレのタイトルからも掛け離れてるし馬鹿かよ
削除|違反報告
[278] 蹴人 2023/09/21 06:42
どうなんでしょうね。
Jにはそこまで育成に関与して行くキャパも能力も無いと思いますが。
今でもごく僅かなJ下部の枠に入るために小学生からお受験競争が起こってる。
日本のエリート育成はエスカレーターに近いから、ジュニアユースに上がる段階でJに入れるか入れないかでその後の道が全く違うという事実が幼少期からの苛烈な競争を生んでるという事に気が付かないと。。
削除|違反報告
[277] 蹴人 2023/09/20 23:09
Jリーグ所属チームが地元の育成を担う仕組み作りが
必要かと思います。
一部のクラブチームの監督や創設者が
は自己の利権や栄光に拘るかもしれませんが、
協会が本気で育成プログラムを発動するなら、
これらの輩は早期に淘汰されるべきかと思います。
削除|違反報告
[276] 蹴人 2023/09/20 22:44
まあ日本サッカーはJリーガーの待遇を見直さない限り発展はないな。
プロ野球とは大違い。
削除|違反報告
[275] 2023/09/20 22:02
削除依頼またはガイドライン違反により投稿を削除しました
削除|違反報告
[274] 蹴人 2023/09/20 21:28
掲示板を見てれば仕方ないと思うわ。
だって育成より勝利が重要な人が多いし。
その内勝つためには選手に金を払わないといけなくなるかもね^_^
選手から金をもらって、チームの勝利を優先するって仕組みがおかしい。
仕方ないよ。
削除|違反報告
[273] 蹴人 2023/09/20 20:31
どこら辺のチームですか?
削除|違反報告
[272] 蹴人 2023/09/20 20:12
J下部のJYもそうだけど。最近では街クラブのJYでも特待生があるんですねえ。
上手い選手を入れるためには仕方ないのか
削除|違反報告
[271] 蹴人 2023/09/18 18:20
長谷部も遠藤も部活組
部活で伸びたんだねw
削除|違反報告
[270] 蹴人 2023/09/18 11:09
5年生のスカウトのメインはJAの中央大会。
削除|違反報告
[269] 蹴人 2023/09/18 10:51
5年生を見にきたり?
削除|違反報告
[268] 蹴人 2023/09/18 09:53
前期怪我してた話題の選手が復帰しましたとかじゃ無い限り見には…後期はもう皆進路決まってるからねぇ
削除|違反報告
[267] 蹴人 2023/09/18 09:36
Tリーグの後期始まったけど、そこにはスカウトはもう来ないですか?
削除|違反報告
[266] 蹴人 2023/09/18 08:46
265読んで不愉快な投稿
削除|違反報告
[265] 蹴人 2023/09/18 08:38
ブロトレくらいだろ弱いチームからのスカウトでも舞い上がって入っちゃったりする子が年に数人は居るからな
ガチャみたいなもんよ
削除|違反報告
[264] 蹴人 2023/09/18 08:30
Tでスカウトいますよ
最後の補充など最近はスカウトでほぼ8月には決まっているので最後のポジション埋めなど欲しい選手をチーム経由で内定がまだ決まっていない選手に声がけします。
あとセレクションで全てを見抜ける派手な選手なら
簡単なのですが、地味で上手い選手を探します。
時折こうゆう選手が大化けしますのでスカウトも必死です。
ちなみにボランチやアンカーなどサッカーIQ高い子に多いです?。
遠藤ワタル 長谷部みたいな選手です。
削除|違反報告
[263] 蹴人 2023/09/18 08:22
t3やt4ですらブロトレや地域トレにスカウトの声掛ける時代に何言ってんだ
削除|違反報告
[262] 蹴人 2023/09/18 07:59
Tリーグにスカウトなんているの?
Tリーグから声が掛かっても、大抵の選手の本命はJや関東街クラブなんだから「行きます!」なんて子はほとんどいないでしょ。
関東街クラも所属ジュニアチームの指導者に特定選手の練習会参加を打診するぐらいだと思ってた。
削除|違反報告
[261] 蹴人 2023/09/15 18:02
237
間違い無い。スカウトなんて自分たちのチームに強い子入れてチョイスして勝手に強くしたいだけ。Jのスカウトはマジモンかもしれないけど、Tリーグはそこまで変わらん。てかスカウトの中には総監督やってる人とかいるけど、偉そうなこと言う割には経歴大したことない人多い。今どき堀○の名前出されてもピンと来ないし何様って感じ(笑)
削除|違反報告
[260] 蹴人 2023/09/15 17:32
作り話なんですか・・・
削除|違反報告
[259] 蹴人 2023/09/15 17:23
相変わらず作り話にマジレス
削除|違反報告
[258] 蹴人 2023/09/15 17:19
255
ガキがそんなこと言うわけ無いだろ
作るなよw
削除|違反報告
[257] 蹴人 2023/09/15 17:07
バッチバチにやり合っててオモロー!
両方とも性格悪いなww
削除|違反報告
[256] 蹴人 2023/09/15 16:38
上から目線ってどんな声掛けだったんだろう?
(試合に出てないのに)「お前のチーム結構強かったじゃん」
> 「やり切ったと言う充足感は試合にでないとわかんないよね」
だとしたら凄く感じ悪いしエピソードとしては最悪
削除|違反報告
[255] 蹴人 2023/09/15 11:31
後日、ベンチ外の子が負けたスタメンだった子に、上から目線で話してきたから、「そうだな。強いかったよ。..でも、すげぇ充実感!3年間、頑張って良かった。やり切ったと言う充足感は試合にでないとわかんないよね」と言われた時のベンチ外の子は、なんとも言えない顔してた。
こう言う事をはっきりと言っても言われてもこんなとこでガヤガヤ言われない世の中に早く日本もなるといい
削除|違反報告
[254] 蹴人 2023/09/14 21:58
246 どちらも嫌な奴だな
削除|違反報告
[253] 蹴人 2023/09/14 21:12
そか、たしかにw
削除|違反報告
[252] 蹴人 2023/09/14 21:11
いや、自分の話だろ笑
補欠だったんだろ。いずれにせよ今は。
削除|違反報告
[251] 蹴人 2023/09/14 21:09
246さんは超人的な記憶力の持ち主だね
あるいは勢いで創作したフィクション?
どちらにしても、本人不在の不毛な話題
削除|違反報告
[250] 蹴人 2023/09/14 20:55
3年間ずっとベンチの強豪JYよりT2レベルで3年間公式戦に出てる選手の方が高校に入って活躍してる。これが現実。公式戦に出るってすごく大切
削除|違反報告
[249] 蹴人 2023/09/14 20:43
作り話にマジレス
削除|違反報告
[248] 蹴人 2023/09/14 20:40
自チームの控えにもきっとそう思ってるんだ
ちょっと歪んでるな
削除|違反報告
[247] 蹴人 2023/09/14 20:28
どっちもどっち。
削除|違反報告
[246] 蹴人 2023/09/14 20:26
小学生時代、レギュラーの子が大所帯強豪チームに行き、サブの子が中堅少人数チームに行った。3年の試合で、サブだった子はレギュラーで、強豪に行った子は、ベンチ外で応援だった。
結果は、2-1で強豪が勝った。
後日、ベンチ外の子が負けたスタメンだった子に、上から目線で話してきたから、「そうだな。強いかったよ。..でも、すげぇ充実感!3年間、頑張って良かった。やり切ったと言う充足感は試合にでないとわかんないよね」と言われた時のベンチ外の子は、なんとも言えない顔してた。
削除|違反報告
[245] 蹴人 2023/09/14 20:18
経営のためにとか大所帯話しは怪しいな
削除|違反報告
[244] 蹴人 2023/09/14 20:14
ま、経営のため、しょうがないですよね。
AとBの力差が少ないチームがあればいいですけど、ジュニアユース以降は大差がつきますよね。補欠の方が多いのに。
削除|違反報告
[243] 蹴人 2023/09/14 20:07
240は大所帯チームでがんばってるのかな?
それとも親の愚痴?
削除|違反報告
[242] 蹴人 2023/09/14 20:04
だから人によるのかも。Bでも試合組んでくれるなら本人からしたら悪くないだろうし。
削除|違反報告
[241] 蹴人 2023/09/14 20:00
強豪チームに移籍してベンチの友達、ランク落としてスタメンだったときより楽しそうだよ。小学生だけど。だから人それぞれかと。
削除|違反報告
[240] 蹴人 2023/09/14 19:53
強いチームに入れるのはいいですけど、ずっとベンチって気分最悪ですよ。
そりゃ大所帯チームはどんどん入れたいでしょうけど。
削除|違反報告
[239] 蹴人 2023/09/14 19:46
237とまったく同感です!
どんなチームだとしても、セレクションに合格したのはチームのコーチに実力を認められたということ。それが一瞬のプレーだったとしても、評価を勝ち取ったということですから。多くのチームのコーチもたしかな見る目があると思いますけどね。
削除|違反報告
[238] 蹴人 2023/09/14 19:33
成長の大きさは、本人が楽しいと思えるか、指導者が良いか、周りのレベルが合っているか、の組み合わせで決まる部分が大きい。本人楽しくても指導者や周りがダメなら伸びも鈍る。
ただ、指導者と周りは入ってみないと分からない部分も大きい。だから、本人が楽しめそうなチームに行くのが結局一番良い。
知らんけど。
削除|違反報告
[237] 蹴人 2023/09/14 19:15
234 実力以上といいますが、子供の実力をこの世代で決めてしまうのはどうなのかな。実力があるチームに入れたのであれば、そのチームについていく気持ちがあればその選手は伸びようとします。自分が思う実力位、もしくは以下のチームに入ったら伸びしろは前者よりありません。どこまで行くかはその環境とその子自身の問題ですよね。なら我が子には実力以上のチームに行って欲しいし、本人にもそう思ってほしいです。
削除|違反報告
[236] 2023/09/14 12:40
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[235] 蹴人 2023/09/14 12:40
その逆も然りですよね。どちらの環境が伸びるかは子供の性格次第かと。
削除|違反報告
[234] 蹴人 2023/09/14 12:16
無理して実力以上のチームに入ると苦労しますよ。
本当に見る目がある人なんて世界中でほとんどいないので、セレクションでは何も見抜けず、うっかり実力以上のチームに入れることがありますが。
削除|違反報告
[233] 蹴人 2023/09/13 11:58
なお、他のチームの回答期限がある方はお問い合わせくださいとのお話でしたよー
削除|違反報告
[232] 蹴人 2023/09/13 11:50
ありがとうございます。最終なので当日だと思ってました
削除|違反報告
[231] 蹴人 2023/09/13 11:33
横河は最終の結果は1週間以内に郵送と言ってましたよ
削除|違反報告
[230] 蹴人 2023/09/13 10:49
横河の連絡来ましたか?
削除|違反報告
[229] 蹴人 2023/09/12 22:13
228
いいえって答えるなら人数を教えてあげた方がいいよ。
削除|違反報告
[228] 蹴人 2023/09/12 19:22
いいえ
削除|違反報告
[227] 蹴人 2023/09/12 19:08
多摩は人数多いですが、ジュニアから全員ジュニアユースにあがれるのですか?
削除|違反報告
[226] 蹴人 2023/09/11 19:56
セレクション、練習会ってあるけど
たまたま試合を見に来ていて上記以外に呼ばれることは
結構あったみたい。それ以外はセレクションで新規の子達を
結構取るからおまけではないよ。
削除|違反報告
[225] 蹴人 2023/09/09 17:18
中1になると一番下で周りに下がいないのでこんなとこでしか◯◯ヅラ出来ず物申せないんだろうなと思う昨今
削除|違反報告
[224] 2023/09/09 17:13
削除依頼またはガイドライン違反により投稿を削除しました
削除|違反報告
[223] 蹴人 2023/09/09 17:10
そもそもセレクションはスカウトや練習会内定組とは別で取りこぼした上手い子が居たらラッキーくらいの感覚
基本的にはどのチームもスカウトや練習会内定からチーム作りを組み立てる
削除|違反報告
[222] 2023/09/09 16:54
削除依頼またはガイドライン違反により投稿を削除しました
削除|違反報告
[221] 蹴人 2023/09/09 16:52
セレクションにいい選手が集まらなかったからでは?
削除|違反報告
[220] 蹴人 2023/09/09 16:16
スカウトなら強いのも分かる気がします。
削除|違反報告
[219] 蹴人 2023/09/09 16:02
9割スカウトと下から
削除|違反報告
[218] 蹴人 2023/09/09 12:53
多摩や養和はスカウト組は何人ぐらいいるんですか?
削除|違反報告
[217] 蹴人 2023/09/09 12:44
それ多摩の話し?横河の話し?
削除|違反報告