スレッド:◆2023 U-14 クラブユース選手権
抽選会まで2週間ちょっとですね。
U14のクラブユース選手権に関係ある投稿をお願いします。


[スレッド一覧][投稿]

[2004] 蹴人 2025/02/13 17:06

U13、U14両方とも決勝に行くとこんなに叩かれるんだ。
正直、応援スタイルや観客に文句言われて関係無いよな。
個人技高めれば十分だし。
Jアカ落ちたメンバーでJアカやっつけて優勝したU13とか許せないのかね?

削除|違反報告

[2003] 蹴人 2025/02/13 16:44

2001のおっしゃる通り、2002から伝わるサッカー理解度の低さよ(笑)。
決勝のハイライト動画見たけど、楔入れて縦に繋いで前進するサッカーを団子と言ってしまう巣鴨さん。
未だにピッチを広く使ってスペースを生むサッカーが効率良いと思ってるのね。欧州サッカー知らないんだろうね。レアルはもちろん、リパプールやバルサですら縦に早い攻撃が中心だというのに。

散々保護者が批判され、悔しまぎれに相手の戦術を卑下して自チームを正当化する意地汚さ。
相手の攻撃に何の対応も出来ない事を棚上げして…めでたい人達だこと。

削除|違反報告

[2002] 蹴人 2025/02/13 16:28

決勝は究極の団子サッカー観た気がする。
フォルツァの密集感がスゴい。
ボールホルダーに複数で群がり奪う。ピンチは全部切る。
あそこまで徹底したら中々負けない。
あと攻めはカウンター。相手が疲れるまで走り追い続ける。
走力の優位を徹底的に生かした素晴らしい団子サッカーでした。

削除|違反報告

[2001] 蹴人 2025/02/13 14:19

養和保護者が、サッカーに対して理解不足なのに前のめりでマウント取りがちなのは伝統です。
選手の知り合いのグループかな、何人かの一人は缶チューハイ飲んでヘラヘラしながら観戦し、プレー中の選手にスタンドから何度も大声で話しかける非常識な人も見かけました。
養和の潜在的なダメな部分が一気に見えた日でしたね。

削除|違反報告

[2000] 蹴人 2025/02/13 13:38

99
ナイスな纏めです!
全くおっしゃる通り。

削除|違反報告

[1999] 蹴人 2025/02/13 11:36

1996
一見まともそうな方ですが、やはり貴方も常識感覚が麻痺してます。

U-13では、有名な「養和ファイトおばさん」筆頭に、気味が悪い声出し応援・歓声とコロナ禍のような大人数の拍手。
U-14では、警報・サイレン付き拡声器、大声で相手チーム選手を侮辱・煽るような発言やジェスチャー、PK時にはゴール裏のフラッグで妨害行為。
全て見てますし、幾つものカメラに収まってるはずです。
誹謗中傷?加害者サイドなのに被害者気取りですか?
負けたのは全く無関係。
叩かれるのは保護者達に1ミリも自覚がないから。

こんだけ言われてるのに誰一人として認める人間がいないのは、集団として終わってるよ。

削除|違反報告

[1998] 蹴人 2025/02/13 11:10

ピッチ上の選手たちの頑張りは誰もが認める所。
外野の応援団の態度が悪い。
そこにU13の選手が混ざってるから、タチが悪い。って話し。

削除|違反報告

[1997] 蹴人 2025/02/13 10:29

96さん
>逆のゴールでpkが行われたら旗がなかっただだけで同じようなことが起きていたでしょうし。

この説明足らずで相手をリスペクトしない表現が叩かれているのに,なぜ火種を投下する?

削除|違反報告

[1996] 蹴人 2025/02/13 10:07

いい大人たちが頑張ってるのは子供たちなのに誹謗中傷ばかり...養和は負けたのですからもうこれ以上言わなくてもいいのでは?フォルツァ優勝しおめでとう!それでいいのでは?たしかに旗などの応援はあったが逆のゴールでpkが行われたら旗がなかっただだけで同じようなことが起きていたでしょうし。今後の応援はゴール裏で行わないのがベストでしょうね。私も養和側の端で観戦していましたがU13の時は応援にちょっとひきましたけど14の時は静かでしたよ?なぜここまで養和がたたかれれているのか...負けた上にここまで叩かれ不憫です。

削除|違反報告

[1995] 蹴人 2025/02/13 08:07

いろんな人に観てもらえて、応援してもらえるのってなかなか無い機会で良い経験、そして幸せもの。世界で戦うプロ選手たちは、間近で観てくれてる人にも分かり得ないプレッシャーの中、生活をかけ闘っている。あのピッチにたてた選手は、プロの環境に近いプレッシャーを感じながらプレーできたのではないかなぁ。勝っても負けても、あの試合から学びを得て成長してくれる姿を今後も見届けたいですね。プレッシャーに打ち勝って、勝利を掴んだForzaのみんなおめでとう!負けてしまった養和巣鴨のみんなお疲れ様!今後の両チームの更なる飛躍を楽しみにしてます!

削除|違反報告

[1994]  2025/02/13 00:20

削除依頼またはガイドライン違反により投稿を削除しました

削除|違反報告

[1993] 蹴人 2025/02/12 23:24

988
勝って喜ぶのは自然だし、あのコメントが浮かれているように感じるんですね。なんで巣鴨が非難されているのか分からないって怖いですね。

削除|違反報告

[1992]  2025/02/12 23:22

投稿者またはスレ主が投稿を削除しました

削除|違反報告

[1991]  2025/02/12 23:13

削除依頼またはガイドライン違反により投稿を削除しました

削除|違反報告

[1990]  2025/02/12 23:10

削除依頼またはガイドライン違反により投稿を削除しました

削除|違反報告

[1989] 蹴人 2025/02/12 23:06

正義マンてのが今流行ってるの?

削除|違反報告

[1988] 蹴人 2025/02/12 22:54

フォルツァのインスタやXだって浮かれているのに何で養和巣鴨ばかり叩くの?ちょっと子供たちがはしゃいで応援しただけなのに正義マンがうるさい。
いい加減にしてほしいわ。

削除|違反報告

[1987] 蹴人 2025/02/12 21:11

クラブユース東京予選の組合せ出てますが、新人戦の2位はどこになりますか?

削除|違反報告

[1986] 蹴人 2025/02/12 20:40

85
あくまで一部の方々の軽率な行動なのは皆承知してますよ。
残念なのは、それを子供が勝手にやってた、どちらにしろ負けたんだから関係ない、としてしまう大人たち。

削除|違反報告

[1985] 蹴人 2025/02/12 20:29

1983
現地でみてましたが、養和巣鴨側のスタンドにいた多くの人は普通に観戦し、比較的、品良く応援してましたよ。ただ残念な複数名の行動があったのも事実(PKでの旗振り、変な電子サイレン音)。YouTubeにも証拠残ってますからね。特に変な電子音は凄く耳障りで迷惑でした。
その一部の方々の行動で、養和巣鴨に関わる他の大勢が批判的な目で見られるのは悲しいことですね。
勝ち上がり決勝まで進んだ結果自体は素晴らしいこと。サッカーの内容も、一部の方々の応援スタイルもコレを機により良く変わっていけば良いですね。


削除|違反報告

[1984] 蹴人 2025/02/12 18:26

元々そんな高くない。
ジュニアユースはギリギリ保ってるがジュニアから、崩れていってる兆しはあった。

削除|違反報告

[1983] 蹴人 2025/02/12 18:07

たった一日の2試合の影響で養和巣鴨のブランディングが急落しとる…


親や関係者としての立ち振る舞い、彼らを反面教師にして我々も気をつけます…。


どんなに子供達が頑張ってもこれじゃ報われなくて悲しいっすね。

削除|違反報告

[1982] 蹴人 2025/02/12 17:48

YouTubeの高画質にすると
PK時に旗振っている大人の顔がバッチリわかる
観るまで信じてなかったけど、、、、
プロでもない金も払っていない思春期の子供の試合で
何やってんだ

削除|違反報告

[1981] 蹴人 2025/02/12 15:26

実況解説うしろでやってたから見てみようかと探したら
限定公開とかなんか
天下の大都市東京のサッカー協会が13歳14歳の子供たちの試合で人集めってなんかケチ臭いな

削除|違反報告

[1980] 蹴人 2025/02/12 13:38

ところでフォルツァって、1学年50人くらいいるんだっけ?

削除|違反報告

[1979] 蹴人 2025/02/12 13:37

後半30分からの養和の戦い方が今の養和を象徴してるよね笑

削除|違反報告

[1978] 蹴人 2025/02/12 11:35

1977 PKちゃんと見てました?
どっちが勝つかな-?とGKとキッカーしか見てなかったのでは?

FORZAが蹴る時だけ、ゴール裏の養和の旗をバサバサ激しく動かし、養和の時は全く動かさず

これは第三者が見て、妨害行為以外の何でも無いかと(プロチームのサポーターはやりますが)
処分が絶対に必要とはギリ思わないが、何よりそれに対し自覚も無く反省の色も無い養和関係者にはがっかりです

削除|違反報告

[1977] 蹴人 2025/02/12 10:57

フォルツァは身体の軸がしっかりしていて、キープ力が高い。養和はディフェンスがとにかく固いが中盤前線ともにまとまりがなくフォルツァを抑えるのに必死なように見えました。応援に関してどっちもどっちです。大人数で歌う叫ぶ、旗を振る、どちらも一生懸命応援してるに変わりはありません。周りがどうこう騒ぐことじゃありませんよ。
両者ともに本当によく頑張っていたと思います。決勝によく残れたとか批判もよくないです。負け惜しみはやめましょう。ここまで残れたのは実力があるからです。それぞれチームの色があるから面白いんですよ。
優勝したフォルツァおめでとうございます。


削除|違反報告

[1976] 蹴人 2025/02/12 10:57

1969
同じ試合見てたのかと思うぐらい感想が違ってびっくりです笑
序盤こそ効果的に2ndを回収できて巣鴨がボール持ててましたが、それ以降は延長含めて終始フォルツァがゲームコントロールしてましたよ。
前半に一度だけ巣鴨に決定機がありましたがGKの好セーブに阻まれ、Forzaは素早い縦パスを使って何度も相手を崩しシュートまで行きましたがほとんどが枠外。
後半30分以降は、巣鴨はDF4人を常に残して無理に走らず引き分け狙いの防戦一方、フォルツァは決定機を外し続け決着はPKに、という試合に見えました。

巣鴨サイドのゴール裏の旗振り妨害、試合中の拡声器や警報サイレンの使用は、私も非常識だと感じました。

削除|違反報告

[1975] 蹴人 2025/02/12 09:17

1996
ベンチ外の保護者の気持ちは複雑です。

削除|違反報告

[1974] 蹴人 2025/02/11 22:05

62
フォルはサッカー変えてきた?速攻スタイルは変わらないが中盤の繋ぎやドリブルを多用していた。全体的に小柄だったのもいつもと違う。

削除|違反報告

[1973] 蹴人 2025/02/11 21:39

決勝はすごくいい試合だった!
お疲れ様でした!

削除|違反報告

[1972] 先陣ニキ 2025/02/11 21:26

たしカニ????

削除|違反報告

[1971] 蹴人 2025/02/11 21:14

1966
全員参加型のチームってベンチ外のメンバーは試合開始直前にきて応援するチームの事をいうのか?
ABCしっかり分けて別に動くことなのか?
たしかに全員いるけど、それ言うならどこのチームも同じだよ。

削除|違反報告

[1970] 蹴人 2025/02/11 20:51

1952
声出したらうるさい言われて、無言で拍手したら宗教って。
なんか、生きづらそうですね

削除|違反報告

[1969] 蹴人 2025/02/11 19:47

1944
現地で観てたけど、圧倒的に、というほどはなかったかな。前半など時間帯によっては巣鴨優勢にもみえたし。後半は体力的にもフォルツァの時間帯も多かったかな。
両方、守備は固い。互いに決定的に崩されるシーンはあまりなかった。が、ミスからのチャンスはフォルツァが多かったが決めきれない。攻めは両チームとも課題と感じた。
おそらく後日に、YouTube配信で実際のところがわかると思う。

削除|違反報告

[1968] 蹴人 2025/02/11 19:39

62私もフォルツァとむさしの決勝が見たかった。
何故かフォルツァ、むさしに弱く1つ上のリベンジが見たかった。

削除|違反報告

[1967] 蹴人 2025/02/11 19:32

ジュニアサッカーweeklyのxで全体写真が載っている

巣鴨ってあんなふざけた子供らしい格好で撮るんだな。
落ち着いた高貴なイメージがあったけれど180度印象がかわった

削除|違反報告

[1966] 蹴人 2025/02/11 19:22

フォルはしっかり走り込み、体力もあり、コーチの言葉に力がある。中学生時代の成長という意味では素晴らしいチームである。全員参加型チームで一体感が素晴らしい。あの歌も昭和の人間にはなんかいいのよ。

削除|違反報告

[1965]  2025/02/11 19:18

投稿者またはスレ主が投稿を削除しました

削除|違反報告

[1964]  2025/02/11 19:14

投稿者またはスレ主が投稿を削除しました

削除|違反報告

[1963] 蹴人 2025/02/11 19:00

53
U-13はもっと酷かったそうです
伝統ですかね

削除|違反報告

[1962] 蹴人 2025/02/11 18:58

観戦に行っていた者ですが、今大会でフォルツァのイメージ変わりました。
もっとフィジカル任せで縦に縦にのイメージでしたが、準決・決勝と見てトランジッション後がスムーズでテンポ良く見てて楽しかったです。
確かに点取り屋がいればもっと簡単な試合になっていたかも知れませんね。
巣鴨は正直何故決勝まで来たのか分かりませんでしたね。。後半からは体力も戦術も無くとにかく時間稼ぎして縦ポン一辺倒で楽しくはなかったです。
フォルツァ対むさしを決勝で見たかったですね。

削除|違反報告

[1961] 蹴人 2025/02/11 18:51

フォルおめでとう。さらに上目指して頑張ろう。

削除|違反報告

[1960] 蹴人 2025/02/11 18:48

調布も巣鴨も結局変わんねぇな。試合の態度だったらまだ調布の方がマシだったぞ。天狗になるなよ

削除|違反報告

[1959] 蹴人 2025/02/11 18:45

1950
巣鴨は2人はずして、1人止められただけです。
全員ではないです。

削除|違反報告

[1958] 蹴人 2025/02/11 18:43

負けた巣鴨が叩かれるとは相当悪かったんですかね?

削除|違反報告

[1957] 蹴人 2025/02/11 18:42

1950
うそは良くない
巣鴨も2人は決めてた

削除|違反報告

[1956] 蹴人 2025/02/11 18:40

1951
そう??

削除|違反報告

[1955] 蹴人 2025/02/11 18:39

50 結果的に巣鴨が負けたからお咎め無しと?もし勝ってたら?そもそも外した相手選手もいましたが
どちらにしろ、それならば優勝したU13の決勝PKの方は事実上の大問題ですね

削除|違反報告

[1954] 蹴人 2025/02/11 18:36

↓養和です。と書くのが抜けました。

削除|違反報告

[1953] 蹴人 2025/02/11 18:35

初めて観戦しましたが、ゴール裏の応援団の態度の悪さにびっくりしました。
毎回あんな、なんですかねぇ?
兎に角、酷かった。

削除|違反報告

[1952] 蹴人 2025/02/11 18:32

1949
1年親は噂の養和ファイトーでしょ?
近くに居たけど、絶えず声出してるからうるさいし無言拍手勢もいたし宗教っぽくて気味が悪かったわ
せめて配慮してゴール裏に観戦してくれ

削除|違反報告

[1951]  2025/02/11 18:15

投稿者またはスレ主が投稿を削除しました

削除|違反報告

[1950] 蹴人 2025/02/11 17:50

でも巣鴨はみんなPK止められていたよ
フォルツァは余裕で決めていたかやブーイングは意味なくね?

削除|違反報告

[1949] 蹴人 2025/02/11 17:46

1947
U-13の決勝PKでも、相手が蹴る時ブーイングしたり大きいフラッグをブンブン振ったりして妨害してました。

養和は自ら嫌われる様な事ばかりしますね。
U-13の方でも応援が問題になっているようです。

削除|違反報告

[1948] 蹴人 2025/02/11 17:45

U13決勝でも巣鴨はサイレン付きの拡声器で応援してたね。
発煙筒を使わないだけ良かったねよ。

削除|違反報告

[1947] 蹴人 2025/02/11 17:23

PKゴール裏の巣鴨の人フォルがける時ブーイングしてた

削除|違反報告

[1946] 蹴人 2025/02/11 17:08

サイレン付きの拡声器を使って応援してたけど、いいの?

削除|違反報告

[1945] 蹴人 2025/02/11 17:04

なんで素直に認められないんだろ、、、

削除|違反報告

[1944] 蹴人 2025/02/11 16:54

フォルツァが圧倒してたけど、ゴールを決められる選手がいないのが残念

巣鴨は前に蹴るだけで残念。すべてPKで勝ち上がってきたけど、ついに運も尽きた。たった1得点で準優勝は、むしろ褒めるべきか。

削除|違反報告

[1943] 蹴人 2025/02/11 16:11

フォルツァおめでとう。
ずーと関東にいて下さい。

削除|違反報告

[1942] 蹴人 2025/02/11 16:02

PK FORZA勝ちです

削除|違反報告

[1941] 蹴人 2025/02/11 16:00

決勝どうでしたか?

削除|違反報告

[1940] 蹴人 2025/02/11 15:47

3決はお互い技術、強度あり良い試合でしたね。ジェファはJ下部に真っ向勝負して素晴らしかったし、むさしは技術の高さ見れました。圧倒的な個はいなかったけど白熱したナイスゲーム!おつかれさまでした。

削除|違反報告

[1939] 蹴人 2025/02/11 13:43

PK戦でむさしが勝ちました。
前半1-1(ジェファロングスロー、むさしロングシュート)
後半1-1(ジェファCK、むさしPK)
内容は互角。ポゼッションもほぼ互角。

削除|違反報告

[1938] 蹴人 2025/02/11 13:05

プレイヤー全く機能してないね…
誰だよ担当者

削除|違反報告

[1937] 蹴人 2025/02/11 13:04

1-0でジェファ勝ちになってるけど、むさしが勝ったの?

削除|違反報告

[1936] 蹴人 2025/02/11 12:42

むさしは、ベンチメンバー4人(うち一人はGK)しかいなかった。
DF.MF.FW一人ずつしか交代できないって事か

削除|違反報告

[1935] 蹴人 2025/02/11 12:39

PK戦でむさし勝利。
ほぼ互角の戦い。
パスの流れからの得点は無かったです。

削除|違反報告

[1934] 蹴人 2025/02/11 12:03

1-0
ジェファが勝ってる
プレイヤーは前半となったまま…その後どうなのか…

削除|違反報告

[1933] 蹴人 2025/02/11 11:55

3位決定戦

削除|違反報告

[1932] 蹴人 2025/02/11 11:51

どちらが勝ちですか?

削除|違反報告

[1931] 蹴人 2025/02/10 18:27

地方の高校なんて選手数多すぎて
選手個人の成長なんて期待薄

削除|違反報告

[1930] 蹴人 2025/02/10 18:05

誰も他地域への流出がダメとか規制するべきなんて事は言ってないでしょ。

東京の高校が勝てないのにはそういった要因が有るというだけ。

削除|違反報告

[1929] 蹴人 2025/02/10 17:34

流出とかネガティブ思考
選択の自由があるってこと
北朝鮮中国アラブじゃない、ここは日本

削除|違反報告

[1928] 蹴人 2025/02/10 14:52

1923

県外に流出するという悩みは埼玉も同じみたいですよ。

今年は予選で負けたとはいえ埼玉の高校は昌平が頭ひとつリードしているので、Jユースや昌平がダメなら東北や北関東の強豪高校に行くという選択が多いらしい。

削除|違反報告

[1927] 蹴人 2025/02/10 08:44

西が丘の試合、今年はライブ配信なしですか?

削除|違反報告

[1926] 蹴人 2025/02/09 18:59

トップ選手はユース昇格。都外流出とは言わない。

削除|違反報告

[1925] 蹴人 2025/02/09 16:59

24
いまいちわからんw
前半は知ってるけど

削除|違反報告

[1924] 蹴人 2025/02/09 15:37

帝京や久我山はJアカ出身者ばかり。各チームのトップ選手は都外へ流出。セカンド選手の集まりが都内の高校といったイメージ。

削除|違反報告

[1923] 蹴人 2025/02/09 12:01

1922
東京都の一番の問題は、優秀な選手の地方への流出かなと思っています。

削除|違反報告

[1922] 蹴人 2025/02/09 10:25

911
東京はパワーバランスが分散していて、毎年どこが強くなるか分からないけど、埼玉は昌平と西武台に集中しているイメージ。武南も最近はベスト4に顔を出さなくなってきたし。

削除|違反報告

[1921] 蹴人 2025/02/08 23:12

公式戦かつハイレベルな戦いで全員出してとか緩いことを言っているチームはないよ

削除|違反報告

[1920] 蹴人 2025/02/08 15:44

それな。青赤も緑もそんな呑気な全員出しなんてしてないよ。

比較的、出場機会が均等なU13の関東リーグでも出れない選手はいるし、出ても最後の10分ぐらいだけなんてザラ。

年代が上がればどんどん差が開くし、U14のこの時期にはユースに上がれる選手とそれ以外とで扱いの差は歴然。

削除|違反報告

[1919] 蹴人 2025/02/08 11:59

ウチの長男の時はそんな呑気なメンバー交代していなかったけどなー??青赤

削除|違反報告

[1918] 蹴人 2025/02/07 22:59

1916
養和の育成システムは知らないけど、全員出そうとするのはジュニアユースでもやるでしょう。Jアカはリーグ戦で当たり前にやってる。
昇降格や全国行きが掛かった試合となるとさすがにガチで揃えてますが。

削除|違反報告

[1917] 蹴人 2025/02/07 22:28

全員出しってジュニアじゃないだから

削除|違反報告

[1916] 蹴人 2025/02/07 22:11

馴れ合いサッカーしているから調布が毎年酷いことになっている。
U14で決勝までいってのに、U15になるとT1残留争いに名乗りをあげる状況。
育成出来てないよ(・∀・)

削除|違反報告

[1915] 蹴人 2025/02/07 12:00

1914 よっ、名探偵!

でも違ってたら恥ずいね!笑

削除|違反報告

[1914] 蹴人 2025/02/07 10:38

YouTubeに監督と選手の音声も残るから
チーム選びの参考になる。
昨年の巣鴨ー調布戦はこの試合だけ後半で大人数を
入れ替えて育成アピールをしていた。
YouTubeに残るということを良くわかっている。

削除|違反報告

[1913]  2025/02/06 22:41

削除依頼またはガイドライン違反により投稿を削除しました

削除|違反報告

[1912] 蹴人 2025/02/06 22:22

フォルの準決見たけどツートップとも良かったよ。
タイプが違って面白かった。


削除|違反報告

[1911] 蹴人 2025/02/06 21:12

西武台はフォルを根こそぎもってたみたいね。

削除|違反報告

[1910]  2025/02/06 16:42

投稿者またはスレ主が投稿を削除しました

削除|違反報告

[1909] 蹴人 2025/02/06 15:33

西武台が持っていった

削除|違反報告

[1908] 蹴人 2025/02/06 13:19

帝京10番は高校選抜でもある

削除|違反報告

[1907] 蹴人 2025/02/06 09:39

フォルはトレセンなぜ出さないのですか?
まーどこのチームもこの時期は特にケガや病気で全員揃うのは難しいと思います。
その中でどう戦えるかと思います。
それも含めのチームスポーツですから。

削除|違反報告

[1906] 蹴人 2025/02/06 07:43

04
今年度U-15のフォルのエースを知らない方なんですね。
背番号も分かりやすいし、一度対面すれば強烈なインパクトを与えられ、この代のフォルのイメージ像になっている人も多いかと。
全国でも違いを出してましたね。どこの高校に進むのか気になっています。

削除|違反報告

[1905] 蹴人 2025/02/06 06:28

帝京10番はフォル出身だった。上目指して続いてくれ。

削除|違反報告


↑戻る 続き↓
新規記事の投稿
名前:
★コメント:

★編集パス:(半角英数4文字以上)
(このパスで自分が投稿した記事が削除できます)
単純なパスワード「0000」「1234」などはエラーになります
★は必須項目です。



TOP

ラッキーカラー色占い
簡単数字選び
サッカーカフェ(掲示板)
何でも投票掲示板
スーパー野球リーグ
サッカースーパーリーグ
埼玉サッカーBBS
kawakitanet