[18] 蹴人 2023/06/22 18:48
17
東京のジュニアユース関係者=書き込み
じゃねーだろうがw
たかだか掲示板の書き込みで東京に浸透だとか話をおっぴろげてるけど何様よ?
削除|違反報告
[17] 蹴人 2023/06/22 18:28
FC多摩が強いって
こんなにアピールしなければならないほど
東京には浸透してないの?
なんか、この手の発言格好悪い
削除|違反報告
[16] 蹴人 2023/06/22 16:37
2
メトロといっても上位数チームだけがF多摩、Lavidaと張り合えるレベル、あとはすべて格下。
削除|違反報告
[15] 蹴人 2023/06/22 16:19
フォルツァはメトロがあるので
Bチームの参加(Tリーグチーム)だろうけど
ラヴィーダや多摩はAチームの参加なのかな。
削除|違反報告
[14] 蹴人 2023/06/22 14:48
しっかり日程消化して行けることが大事ですね。
削除|違反報告
[13] 蹴人 2023/06/22 14:47
それはその通りですね。
特にU14年代はメトロポリタンも含めて公式戦の機会の担保は課題がある状態なので、世代全体の課題として良い方向に進むといいですね。
削除|違反報告
[12] 蹴人 2023/06/22 14:28
もうJ下部という括りで強豪かどうかって時代じゃなくなってきてる。今季のクラブユースでその傾向がはっきりしたし。
J下部は公式大会で負けようがユース、トップチームに上がれるかが重要で大会結果は重要じゃないとかほざいてるのがいるけどね。
いい材料といい環境揃ってて街クラブに負けるなんておかしいとしか言いようがないのにさ。
削除|違反報告
[11] 蹴人 2023/06/22 14:23
関東リーグにJ下部がいなければ、関東リーグにいてもおかしくないチームですが、関東リーグはJ下部がいるリーグなので、関東リーグレベルではないチームも多いと思いますよ。
削除|違反報告
[10] 蹴人 2023/06/22 11:42
F多摩、ラヴィーダくらいだね強豪は
削除|違反報告
[9] 蹴人 2023/06/22 11:39
Aブロック
Uスポーツクラブ、アメージングアカデミー、FC古河、クラブ・ドラゴンズ柏、1FC川越水上公園、GRANDE FC、ワセダクラブ Forza‘02、FCオーパスワン、大豆戸FC、クラブテアトロ
Bブロック
フォルトゥナSC、MSC、FOURWINDS FC、FCクラッキス松戸、FC LAVIDA、クマガヤSC、FC多摩、FCトッカーノ、SCH.FC
上位各4チームが優勝決定トーナメント
削除|違反報告
[8] 2023/06/22 11:36
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[7] 蹴人 2023/06/22 09:22
関東レベルなのは間違いないな
削除|違反報告
[6] 蹴人 2023/06/21 20:13
養和や横河、レイエスがいないから、
メトロポリタンに参加してないチームのリーグ戦かと思ったら、
クマガヤ、フォルツァは両方に出てるのね。
このメンツだと、LAVIDA、多摩、フォルツァ、大豆戸が強そう。
削除|違反報告
[5] 蹴人 2023/06/21 19:55
結果的に運用(試合の消化・会場&審判手配、AB分けしてるところは指導者の分配)はかなり大変なんじゃないかと思う。
削除|違反報告
[4] 蹴人 2023/06/21 17:50
メトロの下位互換ではあるけれどレベルは高よね
削除|違反報告
[3] 蹴人 2023/06/21 17:01
メトロの上位互換大会
削除|違反報告
[2] 蹴人 2023/06/20 09:07
メトロの下位互換の試合
削除|違反報告
[1] 蹴人 2023/06/20 09:05
このリーグについて詳しく教えてください
削除|違反報告