[1955] 2024/07/10 08:19
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[1954] 2024/07/10 08:04
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[1953] 2024/07/10 07:53
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[1952] 2024/07/10 07:51
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[1951] 2024/07/10 07:50
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[1950] 2024/07/10 07:50
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[1949] 蹴人 2024/07/10 07:49
うちはGK含む全ポジ出来るにしたらGKとFPで2回練習会参加させてもらえたりしたよ
削除|違反報告
[1948] 2024/07/10 07:48
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[1947] 蹴人 2024/07/10 07:45
これでポジション変えてセレクション受けようもんならここ見てるって笑われるだろ
削除|違反報告
[1946] 2024/07/10 07:44
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[1945] 2024/07/10 07:41
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[1944] 2024/07/10 07:33
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[1943] 2024/07/10 07:17
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[1942] 2024/07/10 07:12
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[1941] 蹴人 2024/07/10 06:52
36
セレクションの勝ち方を教えて頂けてありがたいたです。
ウチもジュニアで慣れたポジションなのか、子供自身が希望する普段やってないポジションなのか迷ってました。
複数ポジションが可能、に統一してみます!
削除|違反報告
[1940] 2024/07/10 06:13
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[1939] 蹴人 2024/07/09 23:50
子供がどのポジションやりたいか考えるし、適正はコーチや監督が色々と試す。親がサイドバックやハーフ、ボランチとか言い出すのは余計なお世話
掲示板で色々といいたいんだろうけど、解放してあげてほしいし、見守って欲しい。
このサイトがジュニアユースセレクションに関する有益な情報交換の場になればいいのに。
削除|違反報告
[1938] 2024/07/09 23:46
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[1937] 2024/07/09 22:31
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[1936] 蹴人 2024/07/09 21:58
実力的にやや厳しいかな?と思うチームに挑戦する場合は、熟慮した上で本来とは違うポジションで書類提出するのも一つの手かな。
自チームでは左ハーフでエースだったけど、どうせ強豪のエースやサブエースが大勢来ると思うと左SBで通せば手薄だったりします。トップ下ならボランチとか。
チーム側も多くのポジションやタスクをこなせる選手は助かるので、ハーフやSBなら両足蹴れるから両サイド出来るとか、高身長なのでFWとCBとか、足速いので前線ならどこでもとか、忍耐強いし集中力切れないのでバックならどこでもとか。
削除|違反報告
[1935] 蹴人 2024/07/09 21:48
31
昨年度トリプの1次セレ→内定→本人は関東目指す為、内定期限(数日間)までに辞退を報告→2次セレにも参加出来るので是非→内定→本人は関東目指す為、やはり辞退→関東のセレで内定
という方もいます。
ウチもトリプ受けて2次セレで不合格でしたが、内定辞退者が多いので3次(敗者復活の追加セレ)もあるので是非と言われましたが、本人が気持ちが冷めてT2に決めました。
内定辞退者を含めると実際にチームが「合格」と見てる選手は少なくとも30人ちょっとという事は無いかと。
削除|違反報告
[1934] 蹴人 2024/07/09 19:36
関東もT1もセレクションまで決まらなかった時点で敗色濃厚
滑り止めのT2は大事
削除|違反報告
[1933] 蹴人 2024/07/09 19:35
ウチも昨年、関東とT1の2チーム受けましたが、どちらも40人くらいの募集の所4-500名がセレクションに来てたらしいです。
削除|違反報告
[1932] 蹴人 2024/07/09 19:32
ジェファは内部昇格やスクール昇格が少ないからまだセレクションでも狙える範囲だな
入ってからが大変だけど
削除|違反報告
[1931] 蹴人 2024/07/09 19:06
25
去年息子がトリプレッタ受けましたが、
数百人がセレクション受けて、その内受かるのが30人ほど。
って事を考えると厳なかなかの狭き門かと。
スカウト入れたら合格者はもっと少ないだろうし。
削除|違反報告
[1930] 蹴人 2024/07/09 19:05
1925
ジェファはセレクションにスカウト組や練習会内定組も一応参加してくださいと言われて参加するからそんなレベルの子達と一緒にやって目立った活躍を魅せる必要が有ります
人数が多いので入団自体のハードルはそこまで高くない印象ですがやっぱりセレクション組はBチームやCチームスタートって感じです
削除|違反報告
[1929] 2024/07/09 18:52
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[1928] 蹴人 2024/07/09 18:49
19の言ってる事、あながち間違ってないよ。(妄想の部分は無しで)
関東、T1メインで考えててる人は、相当厳しいセレクションの戦いが待ってるからね。
セレクションで落とされた時、特に希望のチームがダメだった場合、子供はもちろん親のメンタルが相当やられる事は覚悟しておいた方が良いよ。
例えT2T3のチームでも、家から近いチームがあれば選択肢に入れておいても良いと思う。
削除|違反報告
[1927] 蹴人 2024/07/09 18:39
多摩のセレクションは、どんな感じですか?
レベルが高い感じですか?
削除|違反報告
[1926] 2024/07/09 18:32
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[1925] 蹴人 2024/07/09 18:15
ジェファとか、トリプレッタはどうなの?
やっぱり、T1の中でも難易度たかいのかな。
削除|違反報告
[1924] 2024/07/09 18:15
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[1923] 2024/07/09 18:14
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[1922] 2024/07/09 18:12
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[1921] 2024/07/09 18:11
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[1920] 2024/07/09 18:08
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[1919] 2024/07/09 18:03
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[1918] 2024/07/09 17:28
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[1917] 蹴人 2024/07/09 17:25
J下部関連のセレクション情報が静かって事は、やはりスカウトでほぼ決定してるという認識で合ってますか?
なので、現実的に横河、フォルツァ、多摩、養和辺りの話がメインになっていると。
削除|違反報告
[1916] 2024/07/09 16:19
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[1915] 2024/07/09 16:12
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[1914] 2024/07/09 15:49
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[1913] 2024/07/09 15:47
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[1912] 2024/07/09 15:44
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[1911] 2024/07/09 15:34
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[1910] 2024/07/09 15:17
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[1909] 2024/07/09 15:14
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[1908] 2024/07/09 15:11
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[1907] 2024/07/09 15:07
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[1906] 2024/07/09 13:33
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[1905] 2024/07/09 13:19
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[1904] 2024/07/09 11:36
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[1903] 2024/07/09 10:57
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[1902] 2024/07/09 10:49
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[1901] 2024/07/09 10:04
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[1900] 蹴人 2024/07/09 10:00
ジェファもプラウドも李さんのチームだからな
久我山の下部組織みたいなもん
まぁどちらも久我山に行ける人数は極僅かだが
削除|違反報告
[1899] 蹴人 2024/07/09 09:49
監督が同じジェファと久我山は当然としてプラウドも久我山の指導者との繋がりが強いですね。
他にも強豪高校とのパイプが太いチームが有るみたいなので、どういった高校に進みたいかも考えた方が良いかな。
削除|違反報告
[1898] 蹴人 2024/07/09 09:35
ジェファ→久我山とかのことかな?
削除|違反報告
[1897] 蹴人 2024/07/09 09:28
ジュニアユースのチームを選ぶ際は高校進学をどうしたいのか見据えて選んだ方がいい
サッカー推薦で強豪高校行きたいならT2以上が望ましいし、一般受験で進学校に行きたいならT3以下や部活の方がいいかもしれない
極少数だけどT2以上から一般受験で進学校に進む子もいるけど
削除|違反報告
[1896] 2024/07/09 09:26
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[1895] 2024/07/09 09:16
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[1894] 蹴人 2024/07/09 09:13
86
釣りなのか煽りなのか…
マジレスすると、それは内部側の精神論であって外部から見ると質は大差無いです
ユースでは一つにまとまるし、J下部からスカウトが来なくて結局強豪高校がアウトプット
アンダー世代のジュニアも両養和とも2部で苦戦してるし、一昔前と比べて今はブランディングが下がってる時代
古参には中々受け入れ難い世論だと思いますが
巣鴨と調布、何がどう違うのか詳細説明が出来ないと戯言と見なされちゃいますよ
削除|違反報告
[1893] 2024/07/09 09:08
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[1892] 蹴人 2024/07/09 08:59
まぁでもセレクションに有用な情報なんて出尽くしてるからな
ガチで学びたい人はこのスレ掘ってたらだいたい解るでしょ
後は今後の練習会の日程やセレクション日程を定員になる前に貼っとけばってくらいで
削除|違反報告
[1891] 2024/07/09 08:48
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[1890] 2024/07/09 08:45
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[1889] 2024/07/09 08:44
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[1888] 2024/07/09 08:40
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[1887] 2024/07/09 08:24
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[1886] 蹴人 2024/07/09 08:22
養和とひとくくりにするけど、巣鴨と調布を一緒にしないで欲しい。
調布は指導の質や選手のレベルも巣鴨より落ちるから。
削除|違反報告
[1885] 蹴人 2024/07/09 08:14
その後はその他の子供達と同じ場所になる確率が高いの抜けてるよ
削除|違反報告
[1884] 蹴人 2024/07/09 07:30
そりゃあマウントとってるなんて話しは誰もしてないし努力を怠って抜きさられるようなだらしない選手の話しもしてないからな
ジュニアユースのセレクション等の入団テストで合格する確率が高いよ入団後にAに居る確率やスタメンの確率が高いよって話しなんだから
削除|違反報告
[1883] 蹴人 2024/07/08 23:50
うち地域トレだったけどジュニアユースでジュニアのトレセン歴でマウントとってる子なんて全くいないよ。ちな、うちはAの控えでしたけどスタメンにノントレも数人いましたね。そんなもんですので気にせず自分を高めるのが吉です。
削除|違反報告
[1882] 2024/07/08 22:40
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[1881] 蹴人 2024/07/08 19:19
ジュニアユースのトレセンをどう捉えるかは、各自意見があっていいと思います。しかし、事実としてJユースのスカウトは東京国際ユースを見に来てますし、関東交流会も見に来ます。確かにU15になるとJ下部が多く成りますが、後にJユースに入るレベルの子はU15にあがります。ユース、高校は基本スカウト-練習参加で決めてるので、見てもらう機会を増やすという観点ではトレセンも大事だと思いますよ。
削除|違反報告
[1880] 蹴人 2024/07/08 18:34
どうしても養和、横河、関東リーグ所属、T1のチームばかり気にしているように見えますが、そのレベルのセレクションに受かる事は、ぶっちゃけ並大抵の事では無いです。
ジュニアの時はめちゃくちゃ活躍してて、上位トレセンにも選ばれていた子でも、身長が低いと言うだけでセレクションに受からない子を沢山見て来ましたし、逆に地域トレセンだけでも身長が大きいだけで1次で受かる子もいました。
こんな事言ったら元もこうも無いのですが、残念ながらそれが現実です。
じゃあどうするか?
セレクションはゲーム中心になります。人気チームは10分×2本くらいしかチャンスはありません。
例えば、自分の行きたいチームの特徴をちゃんと調べて、パスサッカー主体のチームだったら、きちんと周りが見れてパス&ゴーが出来るか?
ドリブル主体のチームだったら、ドリブルで仕掛けられるか?など、短い時間の中で、自分の特徴をしっかりと発揮出来るか?これに尽きると思います!
そして1番大切な事は、しっかりと体調管理をしてあげて、万全の体調でセレクション当日を迎えさせてあげる事です!
暑い日が続いてますが、セレクションでベストを尽くせるように、親子共々頑張って下さい!
昨年セレクションを経験した親より。
削除|違反報告
[1879] 蹴人 2024/07/08 18:06
ジュニアのトレセンなんて…って奴等は下手な子や小さいちゃんの親だろうから何言っても無駄だよ
そりゃいつか逆転するって信じて頑張るしか無いし間違っては無いし
削除|違反報告
[1878] 蹴人 2024/07/08 17:21
トレセンは進路に影響あると思う。記入する欄を設けてるチーム多いし。
それだけで、内定でる事はないが、小学校6年間の経歴で誰かから選ばれてるという事実は大きく、馬鹿にできない。
削除|違反報告
[1877] 蹴人 2024/07/08 17:03
ジュニアのトレセンは、ナショトレ、都トレ以外はノントレと大差なし
ジュニアユースのトレセンは、U15になるとF東などのJ下部がほとんどになって、国体メンバーに移行する
トレセンてそんな感じ
削除|違反報告
[1876] 蹴人 2024/07/08 16:13
JYのトレセンは、トレセン不参加チームが多い中なので選ばれても選ばれなくても大差ないですよね。
Jrのトレセンはよっぽど弱小でも無い限り、選抜チームとしてのサバイバル感や競争、経験値や進路に影響与える印象です。
削除|違反報告
[1875] 蹴人 2024/07/08 13:56
ジュニア時代のトレセンは親の楽しみでもあるけど、
ジュニアユースに入ったらあまり関係ない気がします。
レギュラーの子でもトレセンに選ばれていなかったりするし。
削除|違反報告
[1874] 蹴人 2024/07/08 13:50
ヴェルディって一般セレで何人受かるの?
削除|違反報告
[1873] 蹴人 2024/07/08 11:57
トレセンに選ばれてる方が良いに決まってるよ。それば間違いないと思う。
ただ、数は少ないけどジュニアでノントレでも関東、T1スタメンはいますしJジュニアユースに入る子もいます。
トレセンは全ての選手が選考会を受けて公平な評価を受けられる場ではないので。
削除|違反報告
[1872] 蹴人 2024/07/08 09:10
ガキの頃からそんな事言ってると大怪我するよ
削除|違反報告
[1871] 蹴人 2024/07/08 08:58
U13は成長期終盤でガッチリしている子、成長過程の子、まだ成長期に入っていない子が混ざっているから、この先どうなるかは読めない気がする。U13のうちは成長期終盤の子、そういう子が多いチームが圧倒的に有利だと思います。
削除|違反報告
[1870] 蹴人 2024/07/08 08:53
うちはブロックトレセンで関東でしたが、入った後はあんま意識しないです。2年生になって外れる子は外れますが、チームでの試合出場には関係ないですね。
セレクション的には、気にしてもらえるかもですけど、私は「その割にはショボいな」と思われないか心配してました。ちなみに同じチームにいた地域トレセンの子は落ち、入ってみたらノントレの子もいました。正直、ジュニア年代のトレセン歴は、都トレ以外はあんま関係無いので気にしなくていいと思いますよ。
それだけで選ぶチームはそういうチーム、って心持ちで十分。
削除|違反報告
[1869] 蹴人 2024/07/08 07:52
ジュニアだと親がうちの子をトレセンには聞く話だね
削除|違反報告
[1868] 蹴人 2024/07/08 07:43
ちゃんと上位トレセンに居る選手や親からトレセンなんて…みたいな意見は聞いたことないが
やっぱり選ばれない子や親はトレセンなんて側の意見を言いがち
削除|違反報告
[1867] 2024/07/08 06:13
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[1866] 2024/07/08 00:03
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[1865] 蹴人 2024/07/08 00:00
864
当たり前じゃん。もちろん、その程度のことはやった上で断言していますよ。
その程度のことぐらい情弱の私でもやってますよ。
まさか、その程度のこともせずに言ってるんですか??
削除|違反報告
[1864] 蹴人 2024/07/07 23:48
断定しちゃってますけど全チームのスタメンとトレセン歴を調べた上での書き込みということですね、ご苦労様です
そもそもトレセンなんて全員並べて上から順に決めてる訳でもないのに逆転とか言う発想自体が違和感しか無いですね
削除|違反報告
[1863] 蹴人 2024/07/07 23:22
1862
まぁラヴィじゃなかったとしても関東やT1くらいのチームだとやっぱり逆転なんて殆どお目にかかれないよ
関東やT1でジュニア期のノントレが一気に伸びてスタメンになったとか世代別代表になったとか最近誰か居た?
もちろん下の方の世界でならいくらでも逆転は起きるんだろうけど
削除|違反報告
[1862] 蹴人 2024/07/07 23:17
58
ラヴィのような稀な存在の話をされてもw
削除|違反報告
[1861] 蹴人 2024/07/07 23:13
T2といえど都内のサッカー人口からすると結構な上位ですからね
削除|違反報告
[1860] 蹴人 2024/07/07 23:04
トレセンねぇ、そこにしがみつくしか無い子は確かにT2にも受からないだろうね
削除|違反報告
[1859] 蹴人 2024/07/07 22:50
T2でもそのレベルということは、
恥ずかしながらめちゃくちゃレベル高いと感じました。
関東は文字通り東京だけじゃないけど、
関東リーグでも30チーム、1チーム20人でも600人?
T1以下はそれなりにレベル落ちると思ってましたが、
世間知らずでした。
削除|違反報告
[1858] 蹴人 2024/07/07 22:33
逆転が多いならラヴィーダが毎年強いわけ無いんだ
削除|違反報告
[1857] 2024/07/07 22:31
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[1856] 蹴人 2024/07/07 22:26
まぁ稀な例を希望に頑張る層はそうでしょうね
削除|違反報告