スレッド:第1地域ジュニアユース
第1地域ジュニアユース。


[スレッド一覧][投稿]

[2305] 蹴人 2021/07/29 23:21

2303
プロになれなかったからって僻むなよ。
評価は他人がするんだよ。
必死だなw

削除|違反報告

[2304] 蹴人 2021/07/29 23:20

結局辞めた奴が根性無いだけなんだから言わせておけば良くね?どうせ理由は育成がどうのとかコーチがどうのとか言うんでしょ?何処のチーム行っても適応出来る能力無いと上には行けないでしょ。ここで吠えさせておけば良いんだよ。

削除|違反報告

[2303] 蹴人 2021/07/29 23:19

元プロ選手ってだけでは、ユース年代の指導者としては微妙だよ。
並の選手を高校に送り込めるようになるには、指導者として色々な経験積まないと。

削除|違反報告

[2302] 蹴人 2021/07/29 23:17

関係無いならスルーしろよw
狂ってるのはオ・マ・エ

削除|違反報告

[2301] 蹴人 2021/07/29 23:11

公式ページとググれる程度の検証しただけで関係者扱いかよw
狂ってんな

削除|違反報告

[2300] 蹴人 2021/07/29 23:08

ジュスティ関係者vs辞めた親
ファイト。

削除|違反報告

[2299] 蹴人 2021/07/29 23:06

97

どうぞご自由に

削除|違反報告

[2298] 蹴人 2021/07/29 23:04

2296
へー

削除|違反報告

[2297] 蹴人 2021/07/29 23:03

95
そうか?もし、俺も嫌な思いして辞めたら犠牲者が増え無いよに悪く言うよ。

削除|違反報告

[2296] 蹴人 2021/07/29 23:02

94
素人しかいないように言われてるチームがT2常連になるかな?と疑問に思っただけだけど?

削除|違反報告

[2295] 蹴人 2021/07/29 22:55

93
よく言う必要はないけど悪く言うのは「普通」ではないかな
相性の善し悪しや実力不足の可能性もありそれを棚に上げて他者を貶める人間は嫌われるだけでしょ

削除|違反報告

[2294] 蹴人 2021/07/29 22:52

必死に何で擁護するのかなw

削除|違反報告

[2293] 蹴人 2021/07/29 22:48

当たり前だろ
辞めたチームを良く言う奴は居ないだろ

削除|違反報告

[2292] 蹴人 2021/07/29 22:47

2289
監督の名前をググったらGoogleのキャッシュに出てきたよ
さては君、無能だね?

削除|違反報告

[2291] 蹴人 2021/07/29 22:46

2287
当たり前かねぇ…
むしろひどい指導体制ならなんでT2辺りに安定してるのか不思議だったからわざわざググったんだけども

削除|違反報告

[2290] 蹴人 2021/07/29 22:45

2288
ダネー辞めた人は悪く言うしかない。
それにいちいち必死に反応する方が怪しいよ。

削除|違反報告

[2289] 蹴人 2021/07/29 22:44

2286
ググッたけどそんな情報は何処に有るの?
まさかのジュスティ代表w

削除|違反報告

[2288] 蹴人 2021/07/29 22:42

冷遇されたり、辞めたやつは文句しかない

削除|違反報告

[2287] 蹴人 2021/07/29 22:41

辞めた人がチームを悪く言うのは当たり前。
必死にジュスティを擁護する方が関係者w

削除|違反報告

[2286] 蹴人 2021/07/29 22:36

ジュスティ、ググってみたけど、監督は郵政省サッカー部監督や駒大高コーチなどでの指導歴もあるようだしB級指導者もいるし全国大会経験のOBコーチも複数いるし、なにをそんな必死にディスってるのかよく分からんのだが

削除|違反報告

[2285] 蹴人 2021/07/29 22:12

コネで強豪校は行かない方が良いよ。
三年間スタンドです。

削除|違反報告

[2284] 蹴人 2021/07/29 21:56

ジュスティは未経験でライセンスもDです。

削除|違反報告

[2283] 蹴人 2021/07/29 21:54

でもLavidaとかF多摩も全員元プロなの?
s級ライセンス保持者だって元プロじゃない人もいるし
結果が出れば人は集まるだけかと
育成してもらおうって態度じゃダメなんじゃない
利用してやるくらいの気概がないと
育成力なんかより高校のコネクションの方がよっぽど重要かもしれないね

削除|違反報告

[2282] 蹴人 2021/07/29 21:50

プロ経験者は子供達にも説得力ありますよね。
我が家は未経験者はチーム無いな。

削除|違反報告

[2281] 蹴人 2021/07/29 21:43

トッカーノ も最近Jリーガーもいるし、結果も出始めたかな。

削除|違反報告

[2280] 蹴人 2021/07/29 21:33

事実としてT1のトッカーノの指導者は全員経験者です。

削除|違反報告

[2279] 蹴人 2021/07/29 21:23

日大より東大に教わりたいのは当たり前。
サッカー素人よりプロ経験者に終わりたいのも当たり前。
とは言え人それぞれだからご自由に。

削除|違反報告

[2278] 蹴人 2021/07/29 21:19

我が家はサッカー未経験の指導者にお金払いたくないな。

削除|違反報告

[2277] 蹴人 2021/07/29 21:13

T2の指導者、親が必死だな。
所詮はT2レベル。
大半は高校ではT3以下。
T2以上ではスタンド。
育成が良ければ、強くなりT2には居ないだろ。
たまたま選手が集まただけ。

削除|違反報告

[2276] 蹴人 2021/07/29 21:13

んだんだ

削除|違反報告

[2275] 蹴人 2021/07/29 20:43

東大卒以外の先生はクソって理屈と一緒だね。

削除|違反報告

[2273] 蹴人 2021/07/29 20:39

2272
何言っているかよくわからないが2270はそんなこと言っていないのでは?

削除|違反報告

[2273] 蹴人 2021/07/29 20:39

2272
何言っているかよくわからないが2270はそんなこと言っていないのでは?

削除|違反報告

[2272] 蹴人 2021/07/29 18:59

270強豪行かせたら育成いいの?
それなら殆どのクラブチームが該当するけど。
選手権のパンフ見るとそんなんだよ。都大会でもいいけど。

そうなると部活は育成よくないって理解でよろしいのかな?

削除|違反報告

[2271] 蹴人 2021/07/29 18:45

まあ、その子にあったチームでプレーできることがいいんだろうけど、日本は移籍がしづらいからね
もっと選手も流動的になっていいと思うけどね

削除|違反報告

[2270] 蹴人 2021/07/29 18:44

上を見たらきりはないけど、中学までのサッカー経験者だから監督や代表のチームは、ダメと決めつけなんて出来ないよね
街クラブで元プロが監督や代表していなくても強かったり、育成がいいチームもたくさんあるし、高校サッカーの強豪なんてまだまだ元プロなんて少ないでしょ

削除|違反報告

[2269] 蹴人 2021/07/29 18:14

元プロからの選手としての技術、経験とずっとアマの監督の経験では子供達への伝わり方に大きな差があるでしょう

削除|違反報告

[2268] 蹴人 2021/07/29 18:11

65間違いなく元プロに教わった方が良いと思います。

削除|違反報告

[2267] 蹴人 2021/07/29 17:55

おかげで日陰になっちゃいました。

削除|違反報告

[2266] 蹴人 2021/07/29 17:33

もとJリーガーだから指導が素晴らしいとも言えないからね。
何をもって育成力が高いとか基準はそれぞれ受け取り方によって違うよ。

削除|違反報告

[2265] 蹴人 2021/07/29 16:55

ジュスティは、最近でもヴェルディやフロンターレにも進んでいる子がいるし、指導者陣のサッカー経験は関係ないと思うけどね
プロサッカー選手の経験がなくったって成功した監督も世の中たくさんいるし
そんな閉鎖的な見方しなくてもいいのにね

削除|違反報告

[2264] 蹴人 2021/07/29 14:42

コロナで落ちなかった…

これ、事実…

削除|違反報告

[2263] 蹴人 2021/07/29 14:10

61
激しく同意
他責論は聞き飽きた

削除|違反報告

[2262] 蹴人 2021/07/29 13:34

ジュニアも強くなったね!

削除|違反報告

[2261] 蹴人 2021/07/29 10:57

自分の子供が上手いと勘違いしてる親ほど指導者が悪いとか育成がどうのこうの言うよね。チーム変えたり色々して結局サッカーやめちゃうんだよ。253が言ってる事が全てじゃないかな。所詮T2とか言ってる人は論外。視野が狭すぎるね。

削除|違反報告

[2260] 蹴人 2021/07/29 10:17

それを指導者の違い、育成の違いと言う

削除|違反報告

[2259] 蹴人 2021/07/29 10:12

256に同意するけどな。この情報化社会でコーチのアドバイスは似たりよったり。トッカやトリプはやる気がある子が来るので安定した強さがあるだけ。補欠だった子がプロになったりしてるので相性が大きいと思う。

削除|違反報告

[2258] 蹴人 2021/07/29 09:27

と、ど素人コメンテーターの256が言ってます!

削除|違反報告

[2257] 蹴人 2021/07/29 09:16

255
コロナ禍で無観客の為、試合や練習は見れないと言われました。どうしたら良いでしょうか?

削除|違反報告

[2256] 蹴人 2021/07/29 08:44

T2レベルに育成なんかないよ。
たまたま良い選手が来るか来ないかだけ。
ど素人指導者でも縦に蹴ってたら勝てるレベル。

削除|違反報告

[2255] 蹴人 2021/07/29 07:58

2252
部活です。
2253
我が家だけでなくかなり辞めてます。

もちろん万人に合うチームは有りません。
サッカー素人コーチが多いので私はお勧めしません。
希望する方は練習、試合を観に行く事をお勧めします。

削除|違反報告

[2254]  2021/07/29 02:28

投稿者またはスレ主が投稿を削除しました

削除|違反報告

[2253] 蹴人 2021/07/28 23:51

2244 とはいえGはT2の2位だからねぇ。浮き沈みは、どこのクラブもあるけど、なんだかんだ上位に絡んでくること多いからね。結果以上に説得力あるものはないかな。勝手な想像だけど、代表自体はキャリアは無いし、教えるのは上手くないとしたら、良いコーチをスカウトしたり、使うのが上手いんじゃない?ヴェラみたいな暖簾分けしたチームを生み出してるわけだし。2244は、単にサバイバルのメンタルが無いのか、置かれた環境に対する捉え方が悪かっただけじゃない?同じ状況をネガティブに捉える選手は、上にいけない。ポジティブに考え、粛々と向上心を持って鍛錬する子は上に行ける。

削除|違反報告

[2252] 蹴人 2021/07/28 23:01

2244さん、お子さんがGを辞めた後、別クラブに移籍したんですか?それとも部活とか?

削除|違反報告

[2251] 蹴人 2021/07/28 22:52

トッカーノ は強い!

削除|違反報告

[2250] 蹴人 2021/07/28 21:34

トッカーノはどうでしょうと言ってる人は受からない。

削除|違反報告

[2249] 蹴人 2021/07/28 21:24

コスト高

削除|違反報告

[2248] 蹴人 2021/07/28 20:25

水曜どうでしょうみたいなノリだね。

削除|違反報告

[2247] 蹴人 2021/07/28 19:43

トッカーノはどうでしょう?

削除|違反報告

[2246] 蹴人 2021/07/28 19:43

トッカーノはどうでしょう?

削除|違反報告

[2245] 蹴人 2021/07/28 19:37

トリプは1年時、2年時、3年時と、学年によって担当コーチが変わるので、コーチによって評価や好みが違ってけっこうレギュラー変わりましたけどね。今もその仕組みなのかは知りませんが。
だから、1年から3年までずっとスタメンで主力な数人の選手はやっぱりず抜けてて進路も早々に決まってましたね。

削除|違反報告

[2244] 蹴人 2021/07/28 19:29

Gの代表は中学までしかサッカーやってない。
副代表はサッカー未経験。
入って後悔して辞めました。

削除|違反報告

[2243] 蹴人 2021/07/28 18:59

39
トリプはどうか知らんが、u13-14で体格も変わり大きく成長する子ども達がいるけどね。
息子のチームはu13スタメンから半分は変わったけどね。
トレセンに入っててもスタメンにすらはいれないのもいる

削除|違反報告

[2242] 蹴人 2021/07/28 18:55

5ブロック周辺のおすすめは?
Gはいらないです。

削除|違反報告

[2241] 蹴人 2021/07/28 14:43

2239
それ大分昔の話ですね。大きくはAとBで分かれますがレギュラー争いも激しいです。

削除|違反報告

[2240]  2021/07/28 14:28

削除依頼またはガイドライン違反により投稿を削除しました

削除|違反報告

[2239] 蹴人 2021/07/28 14:02

トリプレッタはU13の時のレギュラーがほとんどそのままU15でもレギュラーだという話を聞いた
U13でレギュラーになれなかった選手は残りの2年間厳しい環境になるかもね

削除|違反報告

[2238] 蹴人 2021/07/28 12:45

Gはおすすめからは外れると思います。
強い年代が無い。
チームのスタイルが無い。
コーチ達に一貫性がない。

兄弟で見てきた印象です。

削除|違反報告

[2237] 蹴人 2021/07/28 08:27

2230
例年40名前後でスタートしてます。
ちなみにJYは渋谷の名はつきません。

削除|違反報告

[2236] 蹴人 2021/07/27 22:36

担当指導者の当たりハズレは悲惨です。

削除|違反報告

[2235] 蹴人 2021/07/27 22:27

Gはやめた方が良いよ。
サッカー経験が中学までしかない無い指導者がいる。

削除|違反報告

[2234] 蹴人 2021/07/27 21:51

比較は論外だな
レベルが違う

削除|違反報告

[2233] 蹴人 2021/07/27 21:49

施設にエアコン付けるためにクラウドファンディングに励むチームもあるんですね。たまげました。

削除|違反報告

[2232] 蹴人 2021/07/27 21:18

関東チームと比べちゃあんた・・・

削除|違反報告

[2231] 蹴人 2021/07/27 20:43

F多摩だって40数名いる。

削除|違反報告

[2230] 蹴人 2021/07/27 20:32

トリプレッタ渋谷って1学年40-50人もいるんですか?

削除|違反報告

[2229] 蹴人 2021/07/27 20:17

28
自チームにも相手チームにも罵声を浴びせるコーチが一番駄目だろ

削除|違反報告

[2228] 蹴人 2021/07/27 20:09

黙っている地蔵コーチは無能

削除|違反報告

[2227] 蹴人 2021/07/27 19:58

224
自分もそう信じていたけど、個がトリプに全く通用しなくてシュートすら打てずボコボコにされたのはショックだった…。下の代ではそうならないと信じたいよ。
トリプはたしかにスタメン、特に主力はすごいね。40-50人の中で、あそこに割って入れる自信があるならオススメですね。

削除|違反報告

[2226] 蹴人 2021/07/27 19:08

的確な指示を罵声してたりして

削除|違反報告

[2225] 蹴人 2021/07/27 19:04

自分の欲求を罵声という形で表現するのと、的確な指示を出すのとでは違うよね。

削除|違反報告

[2224] 蹴人 2021/07/27 18:57

トリプよりは個人スキル上げれる渋谷だな

削除|違反報告

[2223] 蹴人 2021/07/27 18:44

トリプの月謝要員は悲惨だよ
スタメンなら最高

削除|違反報告

[2222] 蹴人 2021/07/27 16:19

どこのチームもだけど練習観に行けばいいじゃん。
ここで質問してもたかが知れてる。
普段の練習風景、子ども達の表情みてたら理解は出来るよ。
気になるチームのHP.Twitter、Instagramで情報は取れるよ。

削除|違反報告

[2221] 蹴人 2021/07/27 15:04

GIUSTI世田谷はどの様なチームでしょうか?
山梨学院で選手権に出た選手もいた様なので
気になる所です。

削除|違反報告

[2220] 蹴人 2021/07/27 14:40

一学年の人数多過ぎるよね
ホームは渋スポでも全面使える時はほぼ無いし
いやいいと思うよ?現在T2Aグループ独走で来季T1だろうし
レギュラーになれる自信があるなら、と吠える系(かなり有名な程)のコーチでもいいなら、お薦めしとく

削除|違反報告

[2219] 蹴人 2021/07/27 14:36

声を出さない、出せないコーチが増えている中、ベンチで声を出し続けるコーチは魅力的です。
そういうコーチ、チームが増えると良いのですが。

削除|違反報告

[2218] 蹴人 2021/07/27 14:34

皆さんのお話を伺う限り、コーチがなかなか情熱的なんですね。
あと、どちらかというとフィジカル重視なんですかねえ。

削除|違反報告

[2217] 蹴人 2021/07/27 14:09

2214 スタイルはない。 選手が揃った時に強くなる。 コーチは良く吠える様な気がする。

削除|違反報告

[2216] 蹴人 2021/07/27 14:03

2214
レギュラーになれればいいチームだと思います
レギュラーになれないとスタメンの入れ替えがあまりないチームと聞くので悲しいことになると思います

削除|違反報告

[2215] 蹴人 2021/07/27 13:52

大きいガタイのコーチがめちゃくちゃ吠えてるイメージ。
サッカーはスピード重視の力強いサッカーなイメージ。

削除|違反報告

[2214] 蹴人 2021/07/27 13:26

トリプレッタ渋谷ってどんな評判なんでしょう?目指すサッカーやらコーチ陣やらご存じの方がいらっしゃいましたらお教えくださいませ。

削除|違反報告

[2213] 蹴人 2021/07/26 23:22

2択のどちらかに自分を安心させる要素があるから、そんな質問してるんじゃないの?そうじゃなきゃ、そんな質問する意味がわからん。

削除|違反報告

[2212] 蹴人 2021/07/26 23:19

2210 そう捉えられかねないのよ。その事実を受け止めないと。2択って、そもそも限定的な意味を含んでるんだから。相手の気持ちを推しはかる能力が低い人って、国語やら持ち出しがち。掲示板のあるあるループ。

削除|違反報告

[2211] 蹴人 2021/07/25 23:02

2206
渋谷は知らんけど、FC目黒から静岡学園は聞いたことある。

削除|違反報告

[2210] 蹴人 2021/07/25 22:54

2202
その2択しかサッカーにはないって書いてある?
仮に二択ならどちらがよいのか、って書いてない?
他人のチームを強いだ弱いだ論評する前に国語の勉強してください。
仕事でもとんでもないミスしますよ。落ち着いて何度か読み返してくださいね。

削除|違反報告

[2209] 蹴人 2021/07/23 14:40

高校のプリンスリーグやTリーグのガイドブックが出てるから、それを購入して見てみたら?

削除|違反報告

[2208] 蹴人 2021/07/23 14:18

ごく一部の選手のみ が抜けてる

削除|違反報告

[2207] 蹴人 2021/07/23 13:36

トリプレッタもインテリオール、T2上位チームは、帝京やら強豪に送り出してるよ

削除|違反報告

[2206] 蹴人 2021/07/23 13:03

静岡学園といえば、現1年にFC渋谷から入部してるね。すごいわぁ。

削除|違反報告


↑戻る 続き↓
新規記事の投稿
名前:
★コメント:

★編集パス:(半角英数4文字以上)
(このパスで自分が投稿した記事が削除できます)
単純なパスワード「0000」「1234」などはエラーになります
★は必須項目です。



TOP

ラッキーカラー色占い
簡単数字選び
サッカーカフェ(掲示板)
何でも投票掲示板
スーパー野球リーグ
サッカースーパーリーグ
埼玉サッカーBBS
kawakitanet