[2126] 蹴人 2023/06/19 20:16
最初からF多摩狙いの子はいるね。スタイル、成長期待、あとは貧乏街クラブがリッチなJを倒すのが気分いい!とか
削除|違反報告
[2125] 蹴人 2023/06/19 20:08
皆さん、凄いですね-。
でも仮に小学生6年生の弟がいたとして、J下部来ませんか?と誘われたら、皆行くんじゃないの?それでも街クラブに行くって言えるの?
削除|違反報告
[2124] 蹴人 2023/06/19 19:55
23
皆が同じと書いてないのにいちいち突っ込み入れてるのはそういう職業なんでしょうか?
削除|違反報告
[2123] 蹴人 2023/06/19 19:33
思うのは各個人の自由
それを皆が同じと思わない事が一番大事
削除|違反報告
[2122] 蹴人 2023/06/19 19:20
97、f多摩のサッカー見たあと成立のサッカーみたらf多摩の方が強いと思ったよ。
中学でも全国レベルのサッカーはu18強豪校のサッカー並。
削除|違反報告
[2121] 蹴人 2023/06/19 19:17
指導者の意識も高く選手の技術も高く環境も良い
J下部なら川崎フロンターレ 1択ですね 間違い無い
削除|違反報告
[2120] 蹴人 2023/06/19 19:09
2117
忖度、スポンサー枠で何とかなる世界だからも付け加えると尚のこと分かるよ。
削除|違反報告
[2119] 蹴人 2023/06/19 19:09
J下部でも街クラブでも勝ち上がってるチームは
子供達の力ももちろんあるけど指導者の性質もあるよね
子供達に勝たせてあげたい気持ちがあるかどうか
育成だから負けても良いなんて選手は全く思ってないでしょ
でもガチメンで挑まない戦術も何も無い試合中の指示も無い
負けたら選手達は罰走だけど自分達は何もしない
反省も勉強も努力も無い ぬるいのは指導者だよね
削除|違反報告
[2118] 蹴人 2023/06/19 19:07
子供自身が天狗になってるんだろう!?
で、鼻っ柱をへし折られただけでしょ。
削除|違反報告
[2117] 蹴人 2023/06/19 19:07
15
正確に言わないとね
蹴る子もいる
ジュニア時に得点王、自由なドリブルサッカーがしたい、学校で問題を起こした、チームメイトにほにゃららされた、とかは実際に知ってる
だがほぼ蹴らないね
削除|違反報告
[2116] 蹴人 2023/06/19 19:03
J下部は経済的負担が少ない。支給だしね。親にとっては助かるのは間違いない。
でも育成が微妙。フットボーラーとしての成長がね。
これは前から思ってたけど今回はっきりとしたね。
削除|違反報告
[2115] 蹴人 2023/06/19 18:38
2112
君が聞かないだけでいる。あなたはあなたで目指せばいいが皆が皆そうでは無い。そこが解らないとここでのあなたのレスは時間の無駄。あなたの為にはなりません。
削除|違反報告
[2114] 蹴人 2023/06/19 18:34
06
燃料投下乙
恵まれてるのに弱いからただそれだけ
ゼルビアもヴぇるでぃも深川も
削除|違反報告
[2113] 2023/06/19 18:34
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[2112] 蹴人 2023/06/19 18:34
受かるレベルなら受かりたいです。蹴ってる子聞かないけど。
削除|違反報告
[2111] 蹴人 2023/06/19 18:31
2103
そこですよ。最初からズレているところは。
削除|違反報告
[2110] 蹴人 2023/06/19 18:25
109
同意
あまりの低レベル投稿で可哀想
子供の人格レベルも予想出来る
削除|違反報告
[2109] 蹴人 2023/06/19 18:23
大人が書いているとしたら、どんだけ残念なレベルなんだろ。実社会では最下層なんだろうと推測する。
削除|違反報告
[2108] 蹴人 2023/06/19 18:15
04
皆の所にあなたは入ってないですよ
勘違いの知ったかぶりしなくてよし
削除|違反報告
[2107] 蹴人 2023/06/19 17:56
96
ジュニア時代の知り合いから「あれ?北海道いかないんですか?」
→J下部なら全国行けると思ってる人が本当にいるとしたら正真正銘の○○
「いや、ちょとね…」
→普通に負けたと言うだけ
J下部が負けて楽しくてしょうがないんだろうね
幸せそうで何より
削除|違反報告
[2106] 蹴人 2023/06/19 17:56
結局みんなJ下部に憧れがあるからこういう流れが生まれるのよ。
そうでなければJ下部負けたところで掲示板はシ-ンよ。
削除|違反報告
[2105] 蹴人 2023/06/19 17:42
F多摩とフォルはTリーグのカテゴリから上がってきてる選手がいるらしい
削除|違反報告
[2104] 蹴人 2023/06/19 17:37
03
皆、ではない
名とかハコモノ関係なく、スタイル、成長率を考えるからね
削除|違反報告
[2103] 蹴人 2023/06/19 17:17
でもJ下部に受かりたい気持ちは皆変わらない。J下部様様だ
削除|違反報告
[2102] 2023/06/19 16:58
削除依頼またはガイドライン違反により投稿を削除しました
削除|違反報告
[2101] 蹴人 2023/06/19 16:41
>91
個の能力って、究極はチームを勝たせられる能力。
削除|違反報告
[2100] 蹴人 2023/06/19 16:40
「夏休み、◯◯さんのご希望通り調整しておきましたから!息子さんのご活躍、楽しみですね!」
「あ、え、うん、まあ。それがね…」(まさか出場逃すとは思わなかったよ、Jの下部なのに)
削除|違反報告
[2099] 蹴人 2023/06/19 16:35
98
燃料投下完了!でつね
削除|違反報告
[2098] 蹴人 2023/06/19 16:25
J下部は溜飲下げるために必要とされてる、と思うと分かりやすいですよね。叩き続けてるコメント見ると、まんまと餌に集ってよく続けてるなー、って思いますね。
「ぬるい環境に甘んじてる」のはJ下部の勝手だと思いますし、行けなかった(行かなかった)面々が言っても余計なお世話です。これからも変わらないですから。雑草軍団で勝ち上がってます!って言っても、結局J下部への羨ましさ(やその裏返し)が溢れすぎると、逆に一層カッコ悪いから気をつけよう。もう週末も明けたしね。
削除|違反報告
[2097] 蹴人 2023/06/19 16:13
中坊のガキのサッカーぐらいで熱くなってんなぁ
まだまだおこちゃまサッカー
高校年代からやっと普通のサッカーだよ
削除|違反報告
[2096] 蹴人 2023/06/19 16:13
ジュニア時代から鼻高々で、ジュニユース入る時点ではさらに夏の全国大会も当然出場すると思ってたし帯広で観戦したついでに北海道旅行もする予定が消えてしまったらやっぱ荒れるだろう。チームに対する不満もね。
ジュニア時代の知り合いから「あれ?北海道いかないんですか?」「いや、ちょとね…」なんて状況でしょ。
削除|違反報告
[2095] 蹴人 2023/06/19 16:10
82
いや、そのチームではないよ
削除|違反報告
[2094] 蹴人 2023/06/19 16:04
91
まとめなくてもみんなわかってるから
仕切り屋さん、お呼びじゃないよ
削除|違反報告
[2093] 蹴人 2023/06/19 16:03
いつもはJ下部以外はエンジョイでとか言ってるけど結果がこうなるとスカウト上手くいかないとか色々とここのやり取り面白い
削除|違反報告
[2092] 蹴人 2023/06/19 16:02
89
ここに来なきゃいいのに
呼ばれてもないのに勝手に来て騒いでばかだね
削除|違反報告
[2091] 蹴人 2023/06/19 16:02
結局のところ
個の能力値が高いか低いか
ジュニアユースで全国行ってる子、行ってない子
J下部の子、部活の子
どちらもプロになれるかもしれないし、なれないかもしれない
プロになるには、個の能力だけが評価の対象
削除|違反報告
[2090] 蹴人 2023/06/19 16:01
Jの親が叩いてるんでしょ不甲斐ない成績に
楽しみにしてた北海道行きもなくなって
削除|違反報告
[2089] 蹴人 2023/06/19 15:59
閉鎖しましょー!!
街クラブの子もJクラブの子も頑張れ!
削除|違反報告
[2088] 蹴人 2023/06/19 15:55
80
子供達も理解しているでしょ
皆その1~2人を目指しているけど、途中で諦めたり
強豪高校で選手権目指す事に目標を変える子だっているだろうし
削除|違反報告
[2087] 蹴人 2023/06/19 15:53
うちは名より実をとって見事全国切符ゲットしました。
今後の未来、選択もこんなふうに良い結果が出るようにしっかり見極めた上で進路を決定したいと思います。
削除|違反報告
[2086] 蹴人 2023/06/19 15:49
もう閉鎖しませんか?このスレ
削除|違反報告
[2085] 蹴人 2023/06/19 15:47
叩かれてるのが中学生?ばかじゃないの。読解力ないばか。
削除|違反報告
[2084] 蹴人 2023/06/19 15:45
81
どんだけJに恨みあるの?w
試合に負けて叩かれるとか中学生であり得ない。
会費払って通ってる習い事ですよ!
削除|違反報告
[2083] 蹴人 2023/06/19 15:43
しかも元プロのコーチが教えててさ
削除|違反報告
[2082] 蹴人 2023/06/19 15:41
78 ゼルビアとか相模原?だとしたらちょっと話が別ですよ、J下部の話題としては。
削除|違反報告
[2081] 2023/06/19 15:40
削除依頼またはガイドライン違反により投稿を削除しました
削除|違反報告
[2080] 蹴人 2023/06/19 15:37
>1学年20人程度いる中から1~2人がプロレベルまで伸びてくれれば良いのです
これ、J下部側、親がきちんと子どもたちに伝えているんですか?入る前に伝えたほうがいい事項ですよ。
育成下手でこういう本音があるということは。
削除|違反報告
[2079] 蹴人 2023/06/19 15:33
77
息子さん全国決まったのですか?
良かったですね、頑張ってください
目立てば強豪高校の特待取れるかもですね
削除|違反報告
[2078] 蹴人 2023/06/19 15:32
うちはJだけど弱いね
メンバーの共通認識
一部の代表クラス除いて誰もエリートなんて思ってない
通過点とも思ってないし、少なくともメンバーは目の前の勝ち負けにこだわってる
結果負ければ悔しいし、勝てれば嬉しい
別に街クラブの子が雑草でもなく所属ジュニアの影響が強かった代なのも分かる
ぶっちゃけスカウトは肩身狭い思いしてるよ
色んな理由で何となくJを批判したい気持ちも分かるがもうちょい大人になろうよ
子供も見てるbbsだということを忘れないでね
削除|違反報告
[2077] 蹴人 2023/06/19 15:30
皆さん負けたのによく喋りますね
削除|違反報告
[2076] 蹴人 2023/06/19 15:25
73
Jの育成にいちゃもん付けても仕方ないんじゃない
いろいろな考え方もあるし
正直東京の上澄みだと思わないし
ジュニアの段階でわかるはずがないし
1学年20人程度いる中から1~2人がプロレベルまで伸びてくれれば良いのです
削除|違反報告
[2075] 蹴人 2023/06/19 15:23
個人的な意見ですが、やはりJの環境や育成自体は素晴らしいと思っています。
ただ、その特別な環境や育成を多くの人数に与えるのは難しい。
だとしたら、残念ながら結果が出なかった選手はリリースして他の組織で成長した選手とどんどん入れ替えるべき。
プロに最も近いチームが最も厳しい競争に晒されるというのが当然だと思うんだが。。
削除|違反報告
[2074] 蹴人 2023/06/19 15:23
ここを読んでしまった子供たちがいたとしたら気にするなよ!頑張れ
削除|違反報告
[2073] 蹴人 2023/06/19 15:15
日本より歴史的にも環境的にもアドバンテージがあるスペインドイツが日本に負けて、あくまでも通過点だからとかで済む話じゃない。同じくアドバンテージ大有りのJ下部が街クラブに負けると育成途中だから別にいいじゃんってならないだろうよ。
削除|違反報告
[2072] 2023/06/19 15:11
削除依頼またはガイドライン違反により投稿を削除しました
削除|違反報告
[2071] 蹴人 2023/06/19 15:09
サッカーに限らず育成は難しい。結局、なるようにしかならないが、指導者はいつ子供達が成長しても良いように環境を整えておくだけ。
削除|違反報告
[2070] 蹴人 2023/06/19 15:09
68
要点を纏めてみた
1.現在を一生懸命プレーしよう
2.時が過ぎれば、過去の事など思い出にもならない
3.他のチームの育成について、文句を言っても得られる物はない
削除|違反報告
[2069] 蹴人 2023/06/19 15:05
そう、自分に合った育成方針のチームに行けば良いだけ。
他チームが勝とうが負けようがあなたのチームに迷惑をかけてる訳でないしね。
削除|違反報告
[2068] 蹴人 2023/06/19 15:03
66
支離滅裂。まず自分が何を書いたか読み返せよ。
削除|違反報告
[2067] 蹴人 2023/06/19 15:03
>65
それを一番認めない、認めたくないのはJのスカウトと指導者。
そしてトレセンもJが仕切ってる。
だから何も変わらない。
削除|違反報告
[2066] 蹴人 2023/06/19 15:01
62
当然、今も通過点ですよ
過去も現在も育成がとか騒ぎません
自分の息子が所属しているチームを信じて、息子を応援してあげれば良いと思いますが
他所は他所です
自チーム以外の育成に文句を言っても、何も得られませんよ
削除|違反報告
[2065] 蹴人 2023/06/19 15:00
チームの育成の在り方批判と選手個人をごっちゃにして子どもたちがかわいそうみたいに書いてる人ってわざとやってる?
かわいそうなのはスーパー小学生だったのに、数年後そうじゃない子たちのチームに負けた、成長の面で追い抜かれたという現実のほうがショックだと思うよ。
削除|違反報告
[2064] 蹴人 2023/06/19 14:55
57
保護者ってことは大人だよね。
それでいてそんな論理を披露しちゃうのってどうかな。
U18世代にとってU15時代は過去なのは当たり前。
U15世代にとっては現在であり今。
今の結果を積み重ねない限り未来はないのは当たり前。
これは勉学でも業績でも同じことですよ。
削除|違反報告
[2063] 蹴人 2023/06/19 14:51
確かにJ下部のぬるさが露呈したけど、あらゆる面で不利な街クラブがJ 下部以上に精進と切磋琢磨を重ねて来たからこそ、いまの結果がある。今の成果無くして未来を語ろうとする方が無理あるだろ。
削除|違反報告
[2062] 蹴人 2023/06/19 14:49
57
あなた自身が現在が重要って書いてるじゃない?
つまり、U15にとっては今が現在でしょうよ。長い目でみれば通過点なんて当たり前ですよ、頭だいじょーぶ?
削除|違反報告
[2061] 蹴人 2023/06/19 14:48
>58
全員が最高レベルで有る必要は無いですよね。
チームの選手の総合が最高レベルであれば良い。
削除|違反報告
[2060] 蹴人 2023/06/19 14:46
U13の方に何がなんでも勝とうとする気が見えない、負けてるのにスライディングをしてでも止めようとか誰もしない、って以前書かれていた。そういうのの積み重ねが3年生になっていざ勝負になったら出るんだと思う。
削除|違反報告
[2059] 蹴人 2023/06/19 14:46
それを言い出したらU18年代も通過点。
削除|違反報告
[2058] 蹴人 2023/06/19 14:45
では、優勝チームの選手は皆最高レベルということになりますね。
削除|違反報告
[2057] 蹴人 2023/06/19 14:45
U18年代の保護者からすると、U15時代にチーム育成がと騒ぎたくなるのも良くわかりますが、結局その後各個人がどう成長するかですよ
U15時代に全国行ったとか、実際のところ思い出にもならないです(現在が重要なので)
あくまでも通過点ですよ
削除|違反報告
[2056] 蹴人 2023/06/19 14:40
選手の能力と試合の勝ち負けは別っていうロジックがわからないんですが。。
技術や身体能力は有るが、チームのために走れない、戦えない、勝つために何をするべきかを理解していない。。
それってサッカー選手としての能力が高いって言えるの?
ポテンシャルの高い選手を集めて個人の育成が上手く行ってたら自然と勝てるチームになるんじゃね?
削除|違反報告
[2055] 蹴人 2023/06/19 14:38
50
誰も単純化なんてしてないことを勝手に前提とするのはやめて
まずは結果に向き合いましょう
削除|違反報告
[2054] 蹴人 2023/06/19 14:36
なんでもいいんですけど、(という前置きから押し付けがましい話を延々とというのはアルアル)
削除|違反報告
[2053] 蹴人 2023/06/19 14:34
大学受験で勉強の優劣をつけていいんですか?そういうレベルの話を大会結果に持ち込んで、もっと大きな視点で育成をかんがえませんか?って言いたいんだろうけど、結果は結果。現時点でのではあるが、現状にんしきもしっかりしておかないとね。
削除|違反報告
[2052] 蹴人 2023/06/19 14:33
そうそう。とりあえず多摩だけ応援しておけばオッケー。
削除|違反報告
[2051] 蹴人 2023/06/19 14:30
48
何でもいいとしつつ、ワラワラ
削除|違反報告
[2050] 蹴人 2023/06/19 14:30
中学生での、、、チームの勝利と育成は何か関係あるのですか?チームが負けたら育成がダメで、勝ったら育成が良いのですか?育成、人を育てるということはそんな単純なことなのですか?
削除|違反報告
[2049] 蹴人 2023/06/19 14:29
埼玉、神奈川のJ下部もだらしない結果なんだよね。東京もそうだけどぬるい環境に甘んじてるのは明らか。全国大会懸けたガチな勝負でこの結果だからね。
削除|違反報告
[2048] 蹴人 2023/06/19 14:23
なんでもいいんですけど負けたJ下部の話はもうやめませんか?
今東京のチームで関東ベスト8に残ってるF多摩、養和調布、敗者復活戦のフォルツァそしてJ下部最後の希望むさしの応援だけしてればいいと思います。
削除|違反報告
[2047] 蹴人 2023/06/19 13:56
44の言う通りでしょ
何してるの?反省しなよ、というのがシンプルな感想。
特にFC東京ね。
削除|違反報告
[2046] 2023/06/19 13:46
削除依頼またはガイドライン違反により投稿を削除しました
削除|違反報告
[2045] 蹴人 2023/06/19 13:44
42
両者充実してますよ。この大会に出られていない子たちもね。
あなたも充実するといいですね
削除|違反報告
[2044] 2023/06/19 13:44
削除依頼またはガイドライン違反により投稿を削除しました
削除|違反報告
[2043] 蹴人 2023/06/19 13:42
J下部の子供達は自分達がエリートだなんて思ってないんじゃないかな?
試合に勝てば嬉しいし負ければ悔しい。それだけ。
自分達は弱いって分かってるチームもいっぱいある。
ここで中学生の子供達の負けを喜んでる大人がいっぱいいて
気持ち悪い
削除|違反報告
[2042] 蹴人 2023/06/19 13:40
負けたんだから言われても仕方ないでしょ。
ジュニアの時期の活躍を見てスカウトした選手を最高の環境でベストと思われる育成をした結果、然程環境にも恵まれていない、ジュニアの時期はスーパーでは無かった選手たちに負けた。
シンプルにそういうこと。
エリートのはずが負けたチームと、雑草のはずが勝ったチーム。
どっちが充実してるのかな。
削除|違反報告
[2041] 蹴人 2023/06/19 13:32
自分が満たされてないから人の負けが嬉しいんだよね。ここで悪口を読んでる自分も仲間か!
削除|違反報告
[2040] 蹴人 2023/06/19 13:22
いやいや。エリート集団のはずのJが負ければ楽しいでしょ。
天皇杯のベスト8のうち半分がJ以外とかになったら素直に胸熱だろ。
削除|違反報告
[2039] 蹴人 2023/06/19 13:21
愛憎です。Jや養和横河に行きたかったのにセレクションでまともに見てもらえず落とされたというぶつけようのない感情がこのようなかたちで出てきます
削除|違反報告
[2038] 蹴人 2023/06/19 13:20
2030
それはうちは言われた。J下部は、コロナでまともに試合がなくて4年生までに目立った子と一部のチームのコーチからの推薦で決まったみたい、みたいな事を。飽くまでも噂だろうけど。チームメイトもJから全く声がかからなかったのにずっとスタメンが多数いる。
削除|違反報告
[2037] 蹴人 2023/06/19 13:15
余計なお世話じゃね?
J下部が強くても弱くても誰の迷惑にもならないのに。
税金で運営してる訳でなし。
削除|違反報告
[2036] 蹴人 2023/06/19 12:32
Jが負けると楽しそうだなみんな
元々Jに負けてないと思ってる一部の街クラブ以外ね
削除|違反報告
[2035] 2023/06/19 12:09
削除依頼またはガイドライン違反により投稿を削除しました
削除|違反報告
[2034] 蹴人 2023/06/19 11:50
スカウトが上手くハマらなかったなんて事は有るのが当たり前だし、そのぐらいジュニアからジュニアユース年代の選手の見極めは難しい。
問題なのは見立て通りに伸びなかった選手、育たなかった選手でも外部の選手と入れ替えずにユースに昇格させてしまう事ね。
日本は欧州のアカデミーを真似してるのに、何故か学校システムと同様に預かった選手は出来るだけ最後まで面倒を見ようとする。
欧州のアカデミーは思ったように伸びないならどんどん外部の選手と入れ替えをして行く。
日本のアカデミーは入れたらそのまま上がれる可能性が高いから、ジュニアやジュニアユースに入る為のお受験だけが苛烈になる。
ここを見直さないと取りこぼしだらけになるよ。
削除|違反報告
[2033] 蹴人 2023/06/19 11:27
スカウトが上手くいかなかったから、街クラが勝ち上がり複数のJが敗退した。
これって言い訳にならないでしょう?敗退したJは育成を再考すべきかと思いますよね。
削除|違反報告
[2032] 蹴人 2023/06/19 11:26
月の支払いもJより高い街クラブがね
削除|違反報告
[2031] 蹴人 2023/06/19 11:20
スカウト上手くいかなかった?スカウトの失敗だけでしょう。街クラブは通常通り入ってましたから。
削除|違反報告
[2030] 蹴人 2023/06/19 10:27
6年生の時、コロナ緊急事態宣言だったのでスカウトが上手くいかなかったのでしょうね。夏近くまで、学校は休校、大会も軒並み中止になりましたからね。
削除|違反報告
[2029] 蹴人 2023/06/19 10:22
千葉ではレイソル。神奈川県では両マリノス、ベルマーレ。東京では深川、ヴェルディ。茨城ではアントラーズノルテ。埼玉ではレッズ、アルディが敗退。
削除|違反報告
[2028] 蹴人 2023/06/19 10:14
つーかJ下部弱い
削除|違反報告
[2027] 蹴人 2023/06/19 09:36
ベスト8の結果をみるとあらためて今年の
関東1部のレベルの低さがわかりますね…
Vにしても両F東にしても普通に力負け
削除|違反報告