[1755] 蹴人 2024/07/04 17:40
54
それもチームによって各々差があるとは思います
レベルに関係なく内定後2ヶ月待ってくれる所や、時期によっては数日という所も
BBSは不確かな情報や荒らしも多いので、気になる事は直接該当のチームにメールで箇条書きにして返答をもらう方が安心ですよ
そのメール対応も、チームをより深く理解する一つの方法にもなりますし
削除|違反報告
[1754] 蹴人 2024/07/04 15:10
合格、内定が出たらチームの事をしっかり調べるほどの日にちもなく入団の意思を確認されますよ。
事前にわかる事は調べておいて損は無いです。
削除|違反報告
[1753] 蹴人 2024/07/04 14:55
1752
チームそれぞれですね。
セレクション前に考える必要はないかと。
削除|違反報告
[1752] 蹴人 2024/07/04 14:52
貴重な意見がたくさんあり学べています。
練習場や、試合会場には親の送迎は禁止ですか?
削除|違反報告
[1751] 蹴人 2024/07/04 13:26
先を考えるなら、T2までかな。T3はスカウトほぼ見に来ないから。見に来るとすれば、強豪チームコーチから、T3のあのチームにって話を聞いて、見に来るくらいなもんよ。なので、高校サッカーも考えているのであればT2より上。
ただT3でも高校とのパイプ多数あるチームも。そこの見極めは重要だよ。
削除|違反報告
[1750] 蹴人 2024/07/04 13:06
昨年ジュニアユースのセレクションを体験しましたが、昨年は早いチームで5月から始まり、ウチは7月中旬に合格を頂きました。
また、ものすごい数の子達がセレクションに来ており、中には40名募集の所、400人以上の参加があった関東所属のチームもありました。
ジュニアユースのセレクションは、もやは中学受験?それよりも厳しい??戦いになってしまったかもしれません。
チームが決まるまで毎日苦しい日々を過ごすかと思いますが、ある意味異常とも言える昨今のセレクション事情ですので、例え希望のチームに受からなくても、受かったチームにご縁があるんだ!と言う心構えでいれば、苦しい中でも親子共に穏やかに過ごせると思いますよ。
削除|違反報告
[1749] 2024/07/04 11:32
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[1748] 蹴人 2024/07/04 11:29
1743さん
それは確かに良いと思います。
うちも練習会の時期に、併せてU13の公式戦の日程も聞いて見学しました。
チームの雰囲気や戦術、ベンチワークなんかを実際に見れてすごく参考になりました。
削除|違反報告
[1747] 蹴人 2024/07/04 11:24
45進路希望出した後なら多数チームでよくあるぞ
削除|違反報告
[1746] 2024/07/04 11:20
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[1745] 蹴入 2024/07/04 11:13
自分の子が本当に上手いと思っているなら、JYでたとえ意中のチームに入れなかったとしても焦る必要は無いと思う。
JYが下のカテゴリーだったとしても、そこでキチンとやるべき目標を見据えて成長出来れば、高校のスカウトはカテゴリー関係無くちゃんと見てくれるし話題になれば噂を聞いて強豪校のスカウトが見に来ることもある。
うちの子はT2の中位チームだったけど選手権に出るような高校の監督自ら見に来てくれて声掛けてくれました。うちの子のチームの試合が終わり次がその時の1位と2位の試合だったけど見もせずあっさり帰っていく姿を見た時腐らず頑張って良かったなと思えましたね。
削除|違反報告
[1744] 2024/07/04 11:13
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[1743] 蹴人 2024/07/04 10:49
同じ現小6同志の練習会もこの先一緒にやるかもしれない子たちのレベル感知るには大切だけど、1年生、3年生の練習や試合見てそん中の自分をイメージしておくのも大事っすね。
削除|違反報告
[1742] 蹴人 2024/07/04 10:31
38=40です。更新したらダブちゃったので片方消しました。
削除|違反報告
[1741] 蹴人 2024/07/04 10:08
1738
そうですよね、セレクションについての板なのでチーム優劣より入る時、入った後の話が重要だと思います。
でもほんと、やっとU13が入ったと思ったらもう下の代の練習会・セレクションなんて、早過ぎる。
削除|違反報告
[1740] 蹴人 2024/07/04 10:07
> 1735
でも見るべきはチームが勝負強かったか弱かったかではなく、入れたとしたら、テッパンのスタメンなのか、毎試合交代で出れる存在か、ベンチ外か、ですよ。
チーム自体の評論よりも、自分がそこに入った時の立ち位置、結果としての成長度合い。そしたら、試合に出れるか、2年生でもU15に絡んでるかは養和に限らず重要なのに、そこを見誤りがち。
養和含め関東であれば「入れれば」の話ですが。U15をベンチやベンチ外で過ごすことになるとカテゴリーが下でも他チームの芝が青く見えます。
削除|違反報告
[1739] 蹴人 2024/07/04 10:06
>38
仰る通りだと思います。
ジュニアユースに入ってからの3年間でどんな成長が見込めるのかはすごく大切です。
このチームならしっかりと鍛え上げてくれそうだな。
このチームはプレーの自由度が高いな。
このチームは技術へのアプローチがしっかりしてるな。
このチームは戦術的な指導が多そうだな。
チームによって戦い方や育成のアプローチが違うから、どんな成長を望むかによって選ぶチームも変わると思う。
もちろん、入れればという部分は大きいですが。
削除|違反報告
[1738] 2024/07/04 09:53
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[1737] 蹴人 2024/07/04 09:14
年々セレクションの時期が早くなっているね
数年前は
8月 J下部
9月 養和
9月-10月 横河、関東、T1
10月-11月 T1、T2
11月-12月 T2、T3
受験後 T3追加募集
こんな感じだったのに
削除|違反報告
[1736] 2024/07/04 08:42
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[1735] 蹴人 2024/07/04 08:34
1732
そのエリートゆえの邪魔なプライドのせいで、勝てる試合でも勝負弱さが出て負け越してるように見えますが
東京都U-12の親達は、本当の意味でどこが強くてどこが弱いのか今回の関東予選で目の当たりにした気がしますね
削除|違反報告
[1734] 蹴人 2024/07/03 23:46
とか言ってる殆どが、手も届かないのが現実。
9月になれば分かるし、↓は落とされた皆さん、と気付けます。
削除|違反報告
[1733] 蹴人 2024/07/03 23:31
32
という時代もかつてはあった。
削除|違反報告
[1732] 蹴人 2024/07/03 23:23
養和は名門なので入るだけでエリートの仲間入り
削除|違反報告
[1731] 蹴人 2024/07/03 23:21
巣鴨で特待出なかったら普通ね評価ということか
削除|違反報告
[1730] 蹴人 2024/07/03 23:16
ジュニアユースで特待生なんてあるんですね。
初めて知った
削除|違反報告
[1729] 蹴人 2024/07/03 22:59
1726
J下部に取られない為だったかな
でも結果取られちゃうまでがパッケージよね
削除|違反報告
[1728] 蹴人 2024/07/03 21:53
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[1727] 2024/07/03 21:51
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[1726] 蹴人 2024/07/03 21:46
巣鴨は有力な選手に特待を出すことも有名な話
本当に来て欲しい選手には月謝や合宿費も補助する
削除|違反報告
[1725] 蹴人 2024/07/03 21:43
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[1724] 蹴人 2024/07/03 19:23
基本的に遠征や合宿は選手の費用にコーチの掛かる費用だったり交通費を振るからね
とりあえずたくさん参加させないと駄目なのよ
当然参加しない(金を落とさない)選手は要らないの
削除|違反報告
[1723] 蹴人 2024/07/03 19:21
1721
でも脚骨折してたらどう?それでも休めば序列下がるんだけどさ
削除|違反報告
[1722] 蹴人 2024/07/03 19:20
1714、1718
ありがとうございます、そうなんですね。
子供本位で行ってるんなら良いけど、コーチ陣が自分達の分まで費用負担させて旅行がてら行っているのであれば
ちょっと納得できないよね、ちゃんとセレクション時に説明受けてご家庭で納得していれば問題ないんだろうけど。
しかし参加・不参加によってチーム内の優劣が出てくるとなると、一体何のための海外遠征なのか。
削除|違反報告
[1721] 蹴人 2024/07/03 19:19
1718
あるあるではなく常識
チーム活動を優先する選手を起用するのは当たり前
削除|違反報告
[1720] 2024/07/03 19:16
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[1719] 2024/07/03 19:06
削除依頼またはガイドライン違反により投稿を削除しました
削除|違反報告
[1718] 蹴人 2024/07/03 19:05
海外遠征や地方合宿や遠征を休むと理由に関係なく序列が下がるのはスポーツあるある
削除|違反報告
[1717] 2024/07/03 19:05
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[1716] 2024/07/03 18:58
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[1715] 蹴人 2024/07/03 18:54
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[1714] 蹴人 2024/07/03 18:53
コンソルテ 、アジュントは100万円かけて南米やスペインに行きます。
行かなければ暗黙の了解でスタメンにはなれません。
削除|違反報告
[1713] 蹴人 2024/07/03 18:51
695
横河や養和は昇格組とスクール生、スカウトでほぼ確定している。
あとは夏に急成長した子がいたら取るかのレベル。
現時点で声がかかっていないなら諦めるのが無難。
ましてやスクール生で声がかかっていないなら無理だね。
削除|違反報告
[1712] 2024/07/03 18:50
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[1711] 蹴人 2024/07/03 18:39
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[1710] 蹴人 2024/07/03 18:37
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[1709] 蹴人 2024/07/03 17:53
費用の話が出たからついでに、チーム選びする時に合宿先や年間の回数は聞いておいた方がいいかも。
チームによってはU13からヨーロッパとか海外行くとこあるみたいだし、そうなるとけっこーな出費になるよね。
あーいうのって不参加にするとやっぱB以下に落とされたりちゃうのかな。
削除|違反報告
[1708] 蹴人 2024/07/03 16:29
移籍する時も入団テストはされるからね
更に人数いっぱいで入れないって場合も多いでしょう
そうなるとどうしても常に募集中な誰でも入れる不人気弱小へステップダウンする事になる
削除|違反報告
[1707] 蹴人 2024/07/03 16:22
移籍は可能です。
ただ、簡単な事ではないので安易に考えない方が良いですよ。
移籍先として考えてるチームが不人気で人数が足りないとかレベルは問わないというのなら良いですが。。
ある程度以上のチームを考えるなら移籍先チームで主力になれるレベルの実力が必要です。
移籍先のチームの選手たちもセレクションを経て入団してるんですから、実力も無いのにOK出したら大変ですから。
削除|違反報告
[1706] 蹴人 2024/07/03 15:59
だいたいのジュニアユースが入団時に30万近く取られますからね
安いチームでも20万は掛かるかな
それを即移籍はなかなか踏み切れない家庭も多いでしょう
チーム選びは大切です
削除|違反報告
[1705] 蹴人 2024/07/03 15:43
1703、1704
そうなんですね、ありがとうございます。
また一式揃え直すのもけっこうお金かかりますが、特段制限がないのであれば万が一の時は移籍を検討するのもありかもですね。
でもまずはそうならないようなチーム選びをしたいですね。
削除|違反報告
[1704] 蹴人 2024/07/03 15:36
01
都を超えれば、まああるよ
関東リーグ所属で
埼玉?東京 東京?神奈川
T1
東京?千葉
はある。T2はわからん。
削除|違反報告
[1703] 蹴人 2024/07/03 15:35
1701
もちろん数は少ないですが普通に移籍は出来ますし移籍する子は居ますよ
ジュニアユース辞めて部活に行く子は単純にレベルについて行けなかったり生活に耐えられなくなった家庭かと思います
削除|違反報告
[1702] 蹴人 2024/07/03 15:33
内定に対して入団同意書なりで仮契約を交わすまでは別にどこを受けたって良いと思うよ
内定出すチームもいつまでに返事が欲しいと言ってくると思いますが返事するまでは自由かと
チームも返事貰ってない子を頭数には入れませんから内定辞退者数はセレクション等で埋めるものです
削除|違反報告
[1701] 蹴人 2024/07/03 15:30
ちなみになんですけど、何でジュニアユースになると一度どこかのチームに所属すると移籍はできない、みたいな不文律があるんですかね?
ジュニアユースのチームを辞めると部活に行くってパターンしか聞いたことがないのですが。
削除|違反報告
[1700] 蹴人 2024/07/03 15:24
1692
1687です。
いえいえ、1692でおっしゃったように、確かに公式戦組以外は別行動っていうチームがあるのも聞いたことがありますし
いろいろなチームがあるということで、ここを見ているジュニアユースを検討している人達により多くのケースをお伝えできれば
掲示板の意義があるのではないかとはないかと思います。
削除|違反報告
[1699] 蹴人 2024/07/03 15:23
内定が出たら入団同意書にサインしますよね。
同意書には「他チームの練習会、セレクション等には参加しない」的な文言が入るのが普通だと思うんだけど。
それでも受ける人は受けるのかな。
削除|違反報告
[1698] 蹴人 2024/07/03 14:46
いや、滑り止めで受かってた子が後期セレにチャレンジして、T3レベルのチームは思っていたよりも激減してしまうという事象も出てくるのでは?
削除|違反報告
[1697] 蹴人 2024/07/03 14:43
先月練習会やってたトッカーノもセレクションの案内出てましたね。
7/11または18@アミノバイタルフィールド
削除|違反報告
[1696] 蹴人 2024/07/03 14:41
1695
ならないです
削除|違反報告
[1695] 蹴人 2024/07/03 14:40
ほんとセレクション前倒しの流れは著しいね。
軒並み8月前に終わるやん。
こうなると、「第一希望でーす」って選ばれた子がキャンセルする確率も高くなって、後期セレクションが案外枠残っているってことにもなる?
削除|違反報告
[1694] 2024/07/03 14:32
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[1693] 2024/07/03 14:25
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[1692] 蹴人 2024/07/03 13:43
>87さん
86です。
今まで対戦した大所帯チームも人数を絞って来てたのかそこまでの大人数がベンチに並んでる姿を見た事がなかったので。。
自分の体験だけで断言するのは良くないですね。反省です。
申し訳ない。
削除|違反報告
[1691] 蹴人 2024/07/03 12:34
↓ひとまずこれはU13の話です。
削除|違反報告
[1690] 蹴人 2024/07/03 12:32
Tリーグは、リーグ戦への登録人数自体は無制限、試合毎の交代については、「選手の交代は、試合前に予め登録された19名までの交代要員の中から9名までの交代が認められる。」とあるので、試合には30名登録でベンチに19人、交代枠は「9」ということになりますね。
なので、公式戦に出られるのは最大で20人です。
削除|違反報告
[1689] 蹴人 2024/07/03 12:28
関東リーグは試合毎にベンチ登録20人(リーグ戦自体へのメンバー登録は40人)です。
J下部だと何の問題もないですが、ひと学年20人以上いるチームだと、ベンチ外がいます。U15であれば、下の学年からもベンチ入りしてくるので、更に厳しくなります。
U13については単純に25名登録です(つまり、14人ベンチ)。なので、横河や養和であれば問題ないですね。STFCもそんくらい?
削除|違反報告
[1688] 蹴人 2024/07/03 12:16
よっぽど実力に自信がなければ少人数か2チーム出し、
かつ実力に見合ったチームの方が、
本人の青春という意味では良いと思うよ。
例外はあれど3年間ベンチなんて良い思い出になるわけない。
本人が頑張ってないから出れないってわけでもないし。
本人がその覚悟を持って行くなら別だし、
中学校でその経験をして、高校で好きなチーム選んで、
サッカー続けるならアリなのかもしれないけど。
選択は本人だけど親も子も、試合に出れるチームの方が、
精神衛生的には良い気がします。
追い込んで成長する可能性もあるから何とも言えないですが。
削除|違反報告
[1687] 蹴人 2024/07/03 12:16
1686
ん?実際にU13Tリーグでずらっと長蛇の列になっていましたよ?
列のどこかまでがベンチ入りメンバーなのかは分かりませんが。
現実としてその状況を見たのに否定されても困ってしまいますね。
削除|違反報告
[1686] 蹴人 2024/07/03 12:02
長蛇の列って言ってもベンチ入りメンバーの数は決まってるんだから全員が並ぶわけ無いでしょ。
大人数チームのベンチ外メンバーは招集されずに別行動で練習や練習試合に行ってるよ。
大切な試合では応援に駆り出されるけど。
削除|違反報告
[1685] 2024/07/03 11:55
削除依頼またはガイドライン違反により投稿を削除しました
削除|違反報告
[1684] 2024/07/03 10:51
削除依頼またはガイドライン違反により投稿を削除しました
削除|違反報告
[1683] 2024/07/03 09:42
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[1682] 2024/07/03 08:44
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[1681] 2024/07/03 08:18
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[1680] 2024/07/03 08:11
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[1679] 2024/07/03 08:03
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[1678] 2024/07/03 07:48
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[1677] 2024/07/03 07:11
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[1676] 2024/07/03 07:07
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[1675] 蹴人 2024/07/03 07:02
1668さんの言う通りですわ。
そもそも力があったらどこかからスカウトされてるから、
選ばれなかった人達が集まってるんだよ。
見てもらえなくても仕方ない。
でも逆転は全然ある。
見てもらえなかったから落ちた、で終わるかは本人次第。
削除|違反報告
[1674] 2024/07/03 00:05
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[1673] 2024/07/02 23:57
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[1672] 2024/07/02 23:15
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[1671] 2024/07/02 22:28
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[1670] 蹴人 2024/07/02 22:26
周りの子がチーム決まってくると、だんだん子供たちも不安定になってくる時期だが、エンジョイしようぜ!
削除|違反報告
[1669] 2024/07/02 22:14
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[1668] 2024/07/02 21:50
削除依頼またはガイドライン違反により投稿を削除しました
削除|違反報告
[1667] 2024/07/02 21:28
削除依頼またはガイドライン違反により投稿を削除しました
削除|違反報告
[1666] 2024/07/02 20:40
削除依頼またはガイドライン違反により投稿を削除しました
削除|違反報告
[1665] 2024/07/02 20:39
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[1664] 2024/07/02 20:39
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[1663] 蹴人 2024/07/02 20:31
見られてないから選ばれないのではなく
目立ててないから見られないんだよ
グルーピングがイマイチでも目立てば問題無し
削除|違反報告
[1662] 蹴人 2024/07/02 20:27
早熟はレベル落としたつもりでも半年でグッと追いつかれるからね。そらB行きもあるだろ。特に5年や今くらいに声変わりしたような子はほぼ中3では主力じゃなくなる。
削除|違反報告
[1661] 蹴人 2024/07/02 20:23
セレクションのグルーピング、あからさますぎて子供も分かってたわ。
そんな対応するなら、書類審査でもやってくれよ。弱小チーム所属だからと頭では理解できるものの、全く見られないのはやっぱ傷ついてたよ。
削除|違反報告
[1660] 2024/07/02 20:14
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[1659] 2024/07/02 19:37
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[1658] 2024/07/02 19:25
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[1657] 2024/07/02 19:16
削除依頼またはガイドライン違反により投稿を削除しました
削除|違反報告
[1656] 2024/07/02 19:16
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告