[3057] 蹴人 2024/10/04 11:46
思ったようにボールを止めて蹴れるかどうか
個人戦術が理解出来て実行出来るかどうか
認知判断etc
所謂、チーム単位でのプレイモデル云々とか語ってるよりも
個人にもっと目を向けた方が良いですよっていう話です。
チームがどうでもいいとか、チームスポーツだ-とかそういう話ではなくて。
個人としての能力を伸ばしていかないと。
2人組とか最低限の理解はしつつもね。
削除|違反報告
[3056] 蹴人 2024/10/04 11:45
私のおすすめは昔ながらの水を飲ませない練習方法
削除|違反報告
[3055] 蹴人 2024/10/04 11:41
53もっとやらきゃいけないことって、何?
削除|違反報告
[3054] 蹴人 2024/10/04 11:34
でそれは具体的には何?
削除|違反報告
[3053] 蹴人 2024/10/04 11:32
ジュニアのサッカーに大事なものはなんですか?
って考えた時に
新しいプレイモデルとかヨーロッパ式とか必要かね?
そんなことよりもっとやらなきゃいけない事があるんじゃないですか?
古臭い少年団みたいなのは別として。
削除|違反報告
[3052] 蹴人 2024/10/04 11:32
ウナが出てきたときがそうだったなぁ
明確なプレーモデルがあって
新興チームは中身が無ければすぐ廃れる
削除|違反報告
[3051] 蹴人 2024/10/04 11:27
良くない指導と思われるチーム名を出すのは問題が有るかもしれませんが、しっかりとした指導をしているチーム名なら出しても良いのでは?
あまりにも話に具体性が無さすぎて議論のしようがない。
文句だけは一流のテレビコメンテーターのよう。
削除|違反報告
[3050] 蹴人 2024/10/04 11:22
どこのチームですか?
削除|違反報告
[3049] 蹴人 2024/10/04 11:19
ヨーロッパの新しい指導方法を取り入れて、とかそんなの謳ってるところは、ただやってるだけで意図として薄いんじゃないかな。
さっきから出てるビジネス重視なチームなんじゃない?どこかのチームみたいにね。
あれは、酷い。
削除|違反報告
[3048] 蹴人 2024/10/04 11:14
なんも言い返せないんじゃない。こんな毎日サッカー指導馬鹿がこんなコメントしてたら、でも、しっかりとした哲学もあるしね。3ブロレベルは低いんだよ。
削除|違反報告
[3047] 蹴人 2024/10/04 11:13
色々な正解が有ると思いますし、新しいメソッドは旧来のメソッドよりレベルが高くて効果的なのかもイマイチ判然としない。
ヨーロッパの新しい指導方法を取り入れて効果的な育成を行います!って言って新しいチームやスクールが立ち上がるけど、結果が出ない事が多いのはなぜ?
挙げ句の果てに周りのサッカーに対しての理解度、文化レベルが低いとか言い訳を垂れ流す。
中途半端な欧州かぶれの指導者が1番厄介だし、ジュニアの育成には向かないと思うのは私だけでしょうか。
良いところは取り入れて欲しいけど、旧来のやり方の否定から入る指導者には子供の育成には携わって欲しくない。
削除|違反報告
[3046] 蹴人 2024/10/04 11:12
新興チームに集まりがちなのは、謳い文句だけ凄くて中身ない所もあるから気を付けてね。
海外と繋がってるとかいうチームでも、ビジネス重視で中身ないチームも多いからね。
色々とサッカーは毎日指導も変化してる。それにしっかりと明確に日本人の強みを子供達の1人1人の強みを引き出して、土に植え付けて育ててあげる。そして、プロ、または世界に出せるか
それでダメでもしっかりと、社会に適応出来る人間構築がしっかり出来るクラブは理想としていいチームです。そんなチームほぼ日本にはないけどね。
削除|違反報告
[3045] 蹴人 2024/10/04 11:02
43
新しいプレイモデルを持った新興チームとかに人が集まりがちなのはこれな、昔からのチームの指導者のレベルが低すぎる
削除|違反報告
[3044] 蹴人 2024/10/04 10:46
3ブロック関係なくね?
削除|違反報告
[3043] 蹴人 2024/10/04 10:44
ドイツはパスサッカーに傾倒しすぎて弱くなり最近はまた個の強化もはじめて少しずつ戻してきている。スペインだってバルサ流では突然変異以外で強烈なストライカーが育てられないと分かってフィジカル含めて個の強化に取り組んでいる。海外でも指導論はどんどん変化していることすら知らない指導者もたくさんいる。
削除|違反報告
[3042] 蹴人 2024/10/04 10:39
能無しにヒントあげてるだけ
でも、深みは理解できないのわかってるからね。
下に見てるだけだよ。
下に
削除|違反報告
[3041] 蹴人 2024/10/04 10:34
めっちゃ、捲し立てて押しつけてくるじゃん!!
削除|違反報告
[3040] 蹴人 2024/10/04 10:30
自分の考えを周りに押し付ける?
文章しっかり読んでね?
押し付けてはいないからね。
その指導として、正解でもある。この世に絶対という指導はありませんからね。でも、その考えは古くて浅いって話し。
指導能力薄すぎるって、話し。伸ばせる育成メソッドが浅い。40人いる中で40人育成は難しい。でも、その1人1人の能力をある程度引き出してあげる能力は指導者が持っていてあげないとね。
ジュニア年代は土台作り。ジュニアユースは、柱を1段づつ細かく修正しながら建てる。最後に屋根だよ。壊れないようにね。
カレーの具材のように色々な食材あって色々な味がする。
そこで少し味が合わない食材があるなら、味付けが違うのかな?って、思って修正するでしょ?
良く考えてみてくださいね。貴方達にはヒントを与えましたよ笑
指導のない方々頑張ってしっかり1人1人指導してあげて下さいね。お金貰ってクラブ経営してるんだからね。
もっと考えた方がいいよ。
削除|違反報告
[3039] 蹴人 2024/10/04 10:17
海外云々じゃなく指導が遅れてると伝えた方が明確な答えなんだろうな。嫌なら出てけとか、指導の上でこれ以上は話せないって事だね。
36
3ブロにはそんなチームないよ。
削除|違反報告
[3038] 蹴人 2024/10/04 10:12
プロや大学関東一部の排出人数とか笑えるな、そんなことでしかチームの価値を測れないから上手くいかないんじゃないの
削除|違反報告
[3037] 蹴人 2024/10/04 09:40
何でそんな熱くなってるのかわからんが、嫌なら3ブロックからでてけばいいじゃん?自分の考えを、周りに押し付けるのは迷惑以外の何者でもないよ。
東京は日本で1番チーム数多いし環境恵まれてるよ。探せば合うチーム絶対あるはず。
海外ではーとか熱く語っちゃってる人も、嫌ならその海外とやらに行けば良いとおもうよ。
削除|違反報告
[3036] 蹴人 2024/10/04 09:07
3026
そういった指導しているチームは3ブロにありますか?
プロは何人輩出してますか?
指導者の自己満(子供でサッカーゲームしたいだけ)
プロ、大学(関東一部)、高校(プレミア)で活躍している選手を輩出しているチームを教えてください
高校年代の保護者より
削除|違反報告
[3035] 蹴人 2024/10/03 22:29
関係ない事に切り替えたいんだろうね。
さっきのジュニアユースの指導者からの返答がほしいね。
古い考えをどこまで突き通してくるのか楽しみでしょうがない。
削除|違反報告
[3034] 蹴人 2024/10/03 21:29
1ミリも関係ないなどうした
削除|違反報告
[3033] 蹴人 2024/10/03 21:24
6ブロックのボレアスに入るのが良いということかな。
削除|違反報告
[3032] 蹴人 2024/10/03 19:31
あーあ削除されたか
考え方が古いのは昔からの「これで、育ちます」という、ただの経験談であって、それも1つの正解。でも、もっと日本には情報や子供達の発達も成長してる。特にサッカー脳。
そんな中、良い素材がいるのに、それ以上の事はアドバイスやコツ、土台を伝えられないコーチが多い。
子供達は、もっと良いポテンシャルを持ってます。1人1人がね。
そこを活かす。育てるのは、お金貰ってるチームはしっかりとやるべき仕事。
これだけジュニア年代はやればいいとか、ジュニアユースへ送ってそこから変えればいい?とか、それは自分達の仕事放棄でしかない。ただの、ダラけた指導者がやる事です。
もっともっと子供達をしっかり見て指導してあげて下さい。ダラけた指導者は必要ないね。ってか、大杉漣
削除|違反報告
[3031] 2024/10/03 18:30
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[3030] 蹴人 2024/10/03 18:26
メンドクセーからお支援なはなは
削除|違反報告
[3029] 蹴人 2024/10/03 17:52
27
イニシャルトークで教えて
削除|違反報告
[3028] 蹴人 2024/10/03 17:51
3026
言い過ぎw
確かにロンドが上手なチームはどこですか?
って的外れだし、利き足重視のトレーニングとか昭和かよ!
と思わず突っ込みたくなりますがねw
ジュニア年代から両足を使わせる練習メニューを作り、どのシーンでどの足を使うか教えないとね。利き足重視でジュニア期を過ごすなんて勿体なさすぎる。
ゴールデンエイジ期に伸ばさないでいつ伸ばすんだYo
削除|違反報告
[3027] 蹴人 2024/10/03 16:55
個性を重視しすぎてるアホなチームは回りが育たなくて可哀想なチームありますよ。どことは言わないけどね。
削除|違反報告
[3026] 蹴人 2024/10/03 16:54
16.22この2人は持論と考え方が古すぎて話にならないね。
その指導理論では当たり前の土台だよ。
今は進化してる。毎日指導は進化してます。
ジュニア年代も脳を使うトレーニング+基礎。ポジションやアタッキング、ミドル、ディフェンシブ、3つのエリアでのトレーニング、守備、攻撃の戦術の土台。海外では当たり前のトレーニングとなってます。
その中で、利き足じゃない方の強制的トレーニングはダメ?
次に繋げるメッセージのある展開を作る為に利き足ではない方もトレーニングします。
ロンドがうまいチーム?
ロンドの意味は、理解してますか?
ただの鳥かごとは、訳が違いますよ?考え方が薄いね。日本しか知らない人は指導の考え方が薄すぎる。さ・よ・な・ら笑
削除|違反報告
[3025] 蹴人 2024/10/03 16:17
相変わらず削除されまくり
削除|違反報告
[3024] 蹴人 2024/10/03 15:40
育成がーとか言う人ほど育てられないのはあるあるですね。
削除|違反報告
[3023] 蹴人 2024/10/03 15:40
18
ロンドの練習を多くやるチームということでしょうか??
削除|違反報告
[3022] 蹴人 2024/10/03 15:32
ジュニアの育成が良いチームとは、基礎基本を磨いてくれるチーム
個性を潰さないチーム(利き足主導の選手に対して両足強制するような事をしない等)
チームが強い弱いより選手個人の個性を重視するようなチームが良いチームでしょう
削除|違反報告
[3021] 2024/10/03 15:31
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[3020] 2024/10/03 15:13
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[3019] 2024/10/03 14:32
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[3018] 蹴人 2024/10/03 14:30
3ブロックでロンドが有名なチームはありますか?
削除|違反報告
[3017] 2024/10/03 14:30
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[3016] 蹴人 2024/10/03 14:02
あら。なんか荒れてますね。
011さんの言い方も悪いのかもしれませんが、私もジュニアユース以後で伸びるか伸びないかまではジュニアチームの指導者のテリトリーじゃない気はします。
他の方もコメントしているようにジュニアのチーム、指導者が出来る事は子供がサッカーを大好きになる。もっと上手くなりたいと思い、もっと頑張ろうという気持ちにさせる事なんじゃないでしょうか。
そう言う気持ちを引き出して伸び代を作り、更なる成長を望めるジュニアユースチームに送り出す。
伸びるベースを作って今後の環境を準備したら、あとは本人と今後のチームに任せるしかないんじゃない?
プロ選手がジュニア時代に1、2年在籍しただけで「あのチームが育てた」とか「あのチームは育成が良い」って言われてもね。
削除|違反報告
[3015] 蹴人 2024/10/03 13:41
3ブロの選手はいい選手?その綺麗事は答えとしてないですね。
子供は伸びしろを持たずしてこのスポーツに携わる事はないです。それを引き出すのが指導者です。
削除|違反報告
[3014] 蹴人 2024/10/03 13:38
本当の育成なんてこの世に存在しませんよ(笑)
それは単なる貴方の持論でしかないです(笑)
削除|違反報告
[3013] 蹴人 2024/10/03 13:37
様々な結果とは何でしょうか?
説明をお願いします。
ジュニア期のせいではないとは?言い切れるのはなぜですか?
自分は言い切るのはどうかと思いますがね
1指導者としては、あなたの答えが全てではないと思いますが
削除|違反報告
[3012] 蹴人 2024/10/03 13:34
3011
ジュニア時代にピークならそれでも良いですが、上に行った時に努力出来るような人間性(強いメンタル)を育てる事こそが、ジュニア期の本当の育成だと思いますよ
削除|違反報告
[3011] 蹴人 2024/10/03 12:58
私はジュニアユースの指導者ですが、ジュニア期の育成力はジュニア期までの様々な結果で評価されるべきだと思います。ジュニアユース以降は選手を見て伸び代含めてセレクションして我々も選んでいるわけですから、そこから伸びなかったらジュニア年代の指導者のせいではありません。3ブロックの選手はみんな良い選手ばかりですよ。
削除|違反報告
[3010] 2024/10/03 12:55
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[3009] 蹴人 2024/10/03 11:55
ワンハートを嫌う人がいるんじゃない
削除|違反報告
[3008] 蹴人 2024/10/03 11:54
ワンハートとJCJの試合を観て、両チームとも褒めたのに何で投稿を消されるんだ?
削除|違反報告
[3007] 蹴人 2024/10/03 11:10
JCJは別に興味ないけど結果と育成って何が違うの?育成の先に結果があるんだから同じじゃない?公式戦なら全員出しは無理だし勝ちにこだわるのは当たり前な気がするけど。
削除|違反報告
[3006] 2024/10/03 10:57
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[3005] 2024/10/03 10:49
削除依頼またはガイドライン違反により投稿を削除しました
削除|違反報告
[3004] 2024/10/03 09:39
削除依頼またはガイドライン違反により投稿を削除しました
削除|違反報告
[3003] 蹴人 2024/10/03 07:32
ワンハートの情報ください!誰かぁ~
削除|違反報告
[3002] 2024/10/03 06:44
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[3001] 蹴人 2024/10/03 06:40
本当、もうWの話はいいよ
削除|違反報告
[3000] 蹴人 2024/10/01 17:40
Wの話はもうよくね
削除|違反報告
[2999] 蹴人 2024/10/01 17:33
GとWの試合を楽しみにしてるみたいだけど、その前にワンハートに勝てればの話ね
削除|違反報告
[2998] 蹴人 2024/10/01 16:38
G5年どこまで強いのかしら
Wは頑張ってるみたいなので、PKまで持ち込めたら面白いね
削除|違反報告
[2997] 蹴人 2024/09/30 21:19
ビッグマッチになれば良いですね。
削除|違反報告
[2996] 蹴人 2024/09/30 21:08
10月中にはわかるよ、W5年の強さが本物かどうか。学園とのビッグマッチで。
削除|違反報告
[2995] 2024/09/30 14:01
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[2994] 蹴人 2024/09/30 14:00
Wはもっとないなw
削除|違反報告
[2993] 蹴人 2024/09/30 13:49
2992
今の6年の話をしてるならウナはないな。
削除|違反報告
[2992] 蹴人 2024/09/30 13:30
和魂はネタかなんか?
ペラとウナぐらいだろうね
削除|違反報告
[2991] 蹴人 2024/09/30 13:29
昨日埼玉の1デー大会で学園5年、ウナ2チーム、ペラーダ2チーム出てて、決勝でペラーダのたぶん6年が学園5年に5-1か6-1で勝ってた
削除|違反報告
[2990] 蹴人 2024/09/30 12:10
学園Bに勝てるのはペラAか和魂くらいじゃないかなー
削除|違反報告
[2989] 蹴人 2024/09/30 11:56
石神井弱いとは思わないけど学園のBほどではない
削除|違反報告
[2988] 蹴人 2024/09/30 10:54
いやいや、石神井も強いぞ。本当に3ブロックわかってる?
削除|違反報告
[2987] 蹴人 2024/09/30 10:38
去年Bチーム石神井に負けてなかったっけ?w
削除|違反報告
[2986] 蹴人 2024/09/30 10:10
お前ら何言ってんだ?普通にAもBも強いと思うけど。
3ブロックでは勝てるチーム少ないよ。
削除|違反報告
[2985] 蹴人 2024/09/30 10:04
2982
ホントこれ
育成力があるなら、Bチームも強いはず
削除|違反報告
[2984] 蹴人 2024/09/28 16:59
南田中開始早々ゴール決めて、波に乗りましたね。
石神井もPK勝ちだし、なかなか波乱ですね。
削除|違反報告
[2983] 蹴人 2024/09/28 16:46
不二負けた
削除|違反報告
[2982] 蹴人 2024/09/27 20:15
学園?
ぜんぜんユース以降ダメじゃないか
素材と環境が良いだけで育成力は疑問だな
削除|違反報告
[2981] 蹴人 2024/09/27 19:58
学園だろう
削除|違反報告
[2980] 蹴人 2024/09/27 17:54
79に同意
削除|違反報告
[2979] 蹴人 2024/09/27 14:22
良い育成とは、ジュニアでのチームの成績ではなくて
ジュニアユースへ良い形で送りだ出すのが良い育成だと思う
卒団後にプロ、大学、高校で結果をだしている選手はどこのチームが多いのだろう
削除|違反報告
[2978] 蹴人 2024/09/25 21:19
正直、5年の最初の段階からスカウト陣は動くから
今からだとちょっと遅い感もあるけどまだ間に合う。
本来なら4年の段階で移籍を考慮すべし。
削除|違反報告
[2977] 蹴人 2024/09/25 21:09
確かに レベル高くて中央大会とか行かないとスカウトに見て貰えないしね
削除|違反報告
[2976] 蹴人 2024/09/25 20:48
移籍と言うなら、
今の5年生で実力ある子は全日本や進路を考えたら
Tリーグ勢に力試しも含めて移籍を考えた方がいい。
削除|違反報告
[2975] 蹴人 2024/09/25 18:05
2974
もういいんじゃね 落とそうとするなよ
削除|違反報告
[2974] 蹴人 2024/09/25 17:43
レガの人数インスタずっと上げてるの見るけど変わってないね。
ほんとに希望者いるの?
削除|違反報告
[2973] 蹴人 2024/09/25 17:15
まぁ結局は積極的にSNSにて情報公開しているチームが叩かれているってことかな、、ただこんな所で叩かれていたとしても、選手や親は情報が掴みやすいから移籍の候補になるんだろうね。実際、Wもレガも入団希望者は増えてるよ
削除|違反報告
[2972] 蹴人 2024/09/25 16:57
強いのにあまり登場しない 不二や石神井、サウスの状況も教えてくれ
削除|違反報告
[2971] 蹴人 2024/09/25 16:21
Wと仲がいいレガも同じ感じだよね
早々にTOMAS負けてたけど
削除|違反報告
[2970] 蹴人 2024/09/25 15:57
ステマ感満載すぎるから
削除|違反報告
[2969] 蹴人 2024/09/25 15:53
Wの話題は興味なさすぎてつまらない。
削除|違反報告
[2968] 蹴人 2024/09/25 15:52
2958
確かに
今年と2022年見ても1位パートに行ってるのはGだけだもんな
削除|違反報告
[2967] 蹴人 2024/09/25 15:28
いや関係者だろ。保護者込で。
アンチのせいにしようとしてるけど
削除|違反報告
[2966] 蹴人 2024/09/25 14:21
2964
関係者がわざわざこんなトコに投稿しないでしょう
いつものアンチの仕業です
削除|違反報告
[2965] 2024/09/25 14:20
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[2964] 蹴人 2024/09/25 13:41
W関係者が徘徊してるから……
削除|違反報告
[2963] 蹴人 2024/09/25 13:38
そうなんです。3ブロはWより良いチームが沢山あります。
なぜWの投稿が多いのか不思議です。
削除|違反報告
[2962] 蹴人 2024/09/25 13:37
今年はそうでもないのか
削除|違反報告
[2961] 蹴人 2024/09/25 13:34
それ言ったら、今の5年のWはハトマーク練馬区予選で1回戦負け
削除|違反報告
[2960] 蹴人 2024/09/25 11:34
59
5年の話をしているんだよ
削除|違反報告
[2959] 蹴人 2024/09/25 11:31
2022年のGは優勝してたぞ。
削除|違反報告
[2958] 蹴人 2024/09/25 09:36
2023年ハトマーク中央大会
G 1位パート準優勝
U 1位パート準優勝
P 1位パート3位
って相当凄いけどな
削除|違反報告