スレッド:10ブロック総合
ガイドラインに従い節度を持ちましょう。


[スレッド一覧][投稿]

[7296] 蹴人 2019/10/12 22:13

ありがとうございます。

削除|違反報告

[7295] 蹴人 2019/10/12 22:07

その代の新町はマリノス、FC東京に行ってるね

削除|違反報告

[7294] 蹴人 2019/10/12 22:02

新町のホームページに載ってるんじゃない?

削除|違反報告

[7293] 蹴人 2019/10/12 21:46

新町から多摩に行った宮崎君の代はJ下部いないのですか?

削除|違反報告

[7292] 蹴人 2019/10/12 21:32

親心でしょ
当たり前だよね。それが普通ですね

削除|違反報告

[7291] 蹴人 2019/10/12 20:48

ジュニア上がりの子をジュニアユースで一人もレギュラーにしなかったら、そのクラブの育成を否定する事になりますよ。だからね、そうゆう事。隠れた大人の事情もね。

削除|違反報告

[7290] 蹴人 2019/10/12 20:10

F多摩はジュニアからジュニアユースには
あまり上がれないと聞きますが・・。
今年の全国大会は30人中7人がF多摩ジュニア出身ですが
これは多いのですか?

削除|違反報告

[7289] 蹴人 2019/10/12 19:39

基本ジュニアでジュニアユースがあるチームは、中学になってもジュニアの子が優先だしね。
週5でジュニアから練習してるf多摩の子達はやっぱりすごいし偉い。
中学からくるとなかなか大変だってよく聞く。親の協力なしでは難しいかな

削除|違反報告

[7288] 蹴人 2019/10/12 15:20

毎回30~50は来てたしね

削除|違反報告

[7287] 蹴人 2019/10/12 11:56

出ただけじゃもらえないよ。出た中から終了後に呼ばれたり残されたりした子だけだよ。多摩は毎回数人。フォルツァは10人くらい残されるが内定済みの子もいるから新規はやはり数人じゃないかな。
うちはダメだった側だからよく分かる涙

削除|違反報告

[7286] 蹴人 2019/10/12 10:01

7284
関東でもフォルツァ、FC多摩なら練習会に出れば内定もらえちゃうからね。
行く気もないのに内定出ると断るのも面倒。
って新一兄ちゃんが言ってたよ。

削除|違反報告

[7285] 蹴人 2019/10/12 09:41

さて、私は避難しに行ってきます

削除|違反報告

[7284] 蹴人 2019/10/12 08:57

関東リーグにいるチームのセレクション受けないとかもったいないね。息子のレベルを比較するのに参考になるし。

削除|違反報告

[7283] 蹴人 2019/10/12 08:11

7282
子供が受けるんじゃなく見物だろ

削除|違反報告

[7282] 蹴人 2019/10/12 08:08

もう募集は締め切っているから行ってみようかとではなく受ける気満々w

削除|違反報告

[7281] 蹴人 2019/10/12 06:27

今週末にForzaや武蔵野のセレクションがあるから行ってみようかと思っている

削除|違反報告

[7280] 蹴人 2019/10/12 00:00

立9親です。
ちょくちょく見てはいますが、
どうでもいいですBBSのネタなんて。

削除|違反報告

[7279] 蹴人 2019/10/11 18:17

あのチームのことはハッキリとチーム名書いてなくても消されちゃうんだな。立九の人はここ見てないのかな?結構酷いこと書かれてると思うけど。

削除|違反報告

[7278] 蹴人 2019/10/11 16:24

7275 ミラクルったかも・・・・

削除|違反報告

[7277] 蹴人 2019/10/11 15:36

で、何で同じ人間が連投してんだ?寂しいのか?

削除|違反報告

[7276] 蹴人 2019/10/11 15:34

7269さんは強豪チームなのかな?
うちも強い方だが決まってなくて可哀想とかはないのは良いことなのかもな。関東レベル狙っているのは数人だしたくさん受けてるのは一人だけ。あとは近場のJYや部活。狙えばもっと上いけるんだけどね。楽しくサッカーしたい子が多いみたい。

削除|違反報告

[7275] 蹴人 2019/10/11 14:26

立九からF東に受かるわけないじゃん。
ジュニアでしか通用しないサッカーだからね。

削除|違反報告

[7274] 蹴人 2019/10/11 14:23

立九からf多摩に行く奴が結構いるみたいだが、f東落ちたのかな?新町のも落ちたの?養和調布とか受けた?

削除|違反報告

[7273] 蹴人 2019/10/11 14:19

最初からジュニアユースのチームがあるジュニアを探す。大事なことは自分のレベル。レギュラーをとれないこ奴はジュニアユースに上がれない可能性あり

削除|違反報告

[7272] 蹴人 2019/10/11 14:03

だから文春が成り立つんだろ。

削除|違反報告

[7271] 蹴人 2019/10/11 14:00

問い合わせれば教えてもらえますよ
月謝聞いたら落とされるとか印象悪いかなとか考える必要なし

削除|違反報告

[7270] 蹴人 2019/10/11 13:33

うちの子供はまだ6年生じゃないのですが、ジュニアユースの良いチームは何となくわかってきました。
けど、セレクション受けて受かったら入るのが基本だとすると、月謝とかはセレクション前に教えてもらえるのですか?
例えばヴェルディのジュニアユースとか調べても何も見つからず。
不要な心配かもしれませんが、万一受かったりして、月謝高いから無理とか、子供が可哀想で。
皆さんどうしてるのですか?

削除|違反報告

[7269] 蹴人 2019/10/11 12:56

親の情報通、いるね
情報仕入れてはばらまく
片っ端から受けまくって青田買い内定で喜んでる親が最も危険
内定もらった後もいろんなところのセレクション受けまくる
会場で立ち話、情報仕入れまくり
チーム内でもいろんな人に話しまくる

合格の明るい話題はまだいいよ
不合格の子の話題、がね
あの子は何次で落ちたとか、あの子はたくさん受けまくっているのにどこも内定もらえてないとか、逆に数チームしか受けないなんてあんなレベルなのに自信があったのかね?とか、とか、とか

もうウンザリ

サッカーするのは子ども
JYセレ受けて、その結果に一喜一憂するのも子ども
その結果からいろんなことを学ぶのは子ども
来年どこでサッカーやるかを決めるのも子ども

人の噂、人の不幸は蜜の味って感じで話す親の気が知れない

で、うちは内定もらえてない
はい、可哀想って言われてますヨ
片っ端から受けておけばよかった!!とちょっと後悔
7248さんありがとうございます

削除|違反報告

[7268] 蹴人 2019/10/11 12:45

みんなに噂されるということは
親子が自ら話しているということで迂闊だなと思います。
J下部に早々と内定していた息子の友達は
みんなが聞いても絶対に認めませんでしたよ。
子供だから嬉しくて誰かに話してしまいそうなのに、
徹底しているなと感心しました。

削除|違反報告

[7267] 蹴人 2019/10/11 12:07

この時期息子が練習会やセレクションに行けば顔見知りの他のチームの子供とたまたま会うことは普通にある。そこで情報仕入れてくる。新町の何番はどこ受かったらしい、立九の何番はどこに決めたらしいってね。親にも情報通な人がいて仕入れてくることもある。
それをここにアップする人もいるんじゃない?

が事実とは限らないし当事者かどうかも分からない。
それが匿名掲示板。
なのにどこ親はーとか断定できる素直さがすごいと思う。真似できない。

削除|違反報告

[7266] 蹴人 2019/10/11 11:49

インテル新町立九の関係者になりすまし炎上狙い
自分の子やチームが話題に挙げられれば叩かれるのは周知のことで、自ら挙げる奴なんてどこにいるの?
とても悪意を感じるね

削除|違反報告

[7265] 蹴人 2019/10/11 11:40

妬み嫉みが渦巻いてるね!

削除|違反報告

[7264]  2019/10/11 10:42

投稿者またはスレ主が投稿を削除しました

削除|違反報告

[7263]  2019/10/11 10:40

削除依頼またはガイドライン違反により投稿を削除しました

削除|違反報告

[7262] 蹴人 2019/10/11 10:22

と、受かった親が申しておりますww

削除|違反報告

[7261]  2019/10/11 09:54

削除依頼またはガイドライン違反により投稿を削除しました

削除|違反報告

[7260]  2019/10/11 08:36

削除依頼またはガイドライン違反により投稿を削除しました

削除|違反報告

[7259] 蹴人 2019/10/11 08:30

7256
当たり前だろw

削除|違反報告

[7258] 蹴人 2019/10/10 21:39

7251

ポジションはどこですか?
キーパー?

削除|違反報告

[7257] 蹴人 2019/10/10 21:30

7252
毎度出てくるね
サラッと言わしてあげとけばいいのに

みんな正体分かっちゃってるよ

削除|違反報告

[7256] 蹴人 2019/10/10 21:10

7252
いやいや、ノンセレクションチームで関東無失点で優勝チームには敵いませんよ。

削除|違反報告

[7255] 蹴人 2019/10/10 21:02

選り取り見取りで集めておいて、育てられずにほとんど潰してしまうF東がいいか?

削除|違反報告

[7254] 蹴人 2019/10/10 21:00

選り取り見取りで集めておいて、育てられずにほとんど潰してしまうF東がいいか?

削除|違反報告

[7253] 蹴人 2019/10/10 20:52

インテル親、イタいね。

削除|違反報告

[7252] 蹴人 2019/10/10 20:48

7251
おめでとう
で、わざわざ内部の話書き込まないでいいですよ
セレクションチームなんだから1人2人くらいそのくらいの子いないとね

削除|違反報告

[7251] 蹴人 2019/10/10 20:42

インテルからF東きまってる子いるよね

削除|違反報告

[7250] 蹴人 2019/10/10 20:38

府ロク、サルバ、VIDA、ポンバ、と武蔵野シティ、FC多摩、forzaじゃ格が違いすぎるよ。並記したら失礼。

削除|違反報告

[7249] 蹴人 2019/10/10 12:17

知らないチームがいくつかありました。参考にさせて頂きます。ありがとうございます!

削除|違反報告

[7248] 蹴人 2019/10/10 11:35

10ブロエリアなら、来期は府ロク、サルバ、VIDA、ポンバ、近隣なら武蔵野シティ、FC多摩、forza 、杉野、レベルを下げて調布、府中くらいじゃないかな
他を選ぶなら家から近いところを選んだら良いよ

削除|違反報告

[7247] 蹴人 2019/10/10 10:12

中学からのクラブチームで評判が良いところ知っていれば教えて下さい。

削除|違反報告

[7246] 蹴人 2019/10/10 09:59

インテル6年は強いと思いますよ

ただ試合を観ていて思いましたが、ある程度の攻撃パターンは持っているもののそのパターンしかないのかなと

逆に攻められた時は毎回ピンチになってる
失点したかしてないかは別でね

あの連動した動きで更に個のレベルが上がったら面白いんだろうなと思った

今のインテルのレベルで全小予選どこまで勝ち上がるか非常に楽しみだね

削除|違反報告

[7245] 蹴人 2019/10/10 09:12

<ただ、リハウスリーグの結果は新規チームのわりには悪くないし、トレセンにもたくさん合格してる。
D3、D2とは言えリハウスここまで全勝しているチームに対して何目線なの?トレセン云々からもブロックチームの親のコメではないね。さては何時もの、、、おっとこれ以上は。

削除|違反報告

[7244] 蹴人 2019/10/09 22:37

インテルにも数名上手い子いるけどな。
その子達が残らないとなるとJYがどんなチームになるのかなということと、その子達はどんなとこ行くのかは気になるな。
トレセンで一緒にやったから愚息のレベルをはかる意味で。

削除|違反報告

[7243] 蹴人 2019/10/09 22:25

遠くのうわさだから分からないけど、JY(強豪と限定なら)への進路は新町はJ内定多数、ついでインテル、立九はいまいちらしい。
うわさだけどね。
まぁそのうち分かる事。

削除|違反報告

[7242] 蹴人 2019/10/09 22:24

まぁまだ新規チームの子に強豪JYコーチは興味を持たないだろうし事前練習会にも当然声はかからないだろうからね。
ただ、リハウスリーグの結果は新規チームのわりには悪くないし、トレセンにもたくさん合格してる。うちの息子はトレセンで一緒だったのもあり、興味あるみたい。パスサッカーやってみたいとさ。さてどうなるか。


府ロクやマムシの子とかはどうなんですかね?
1部リーグの子たちは?

削除|違反報告

[7241] 蹴人 2019/10/09 22:24

7238
そんなんですね
うちのチームのエースだった子がインテルに行ったらしいけど、トレセンにも選ばれてないからな
育成されてないのかと思うとチームに残ってれば良かったのにねと、先輩パパさん談

削除|違反報告

[7240] 蹴人 2019/10/09 22:15

インテルから強豪JYとかいけるレベル??
色んなとこのセレクション受けてるってことはそんなレベルってことか、。
やっぱり10ブロは新町と立9なんだね。

削除|違反報告

[7239] 蹴人 2019/10/09 22:06

お金持ちのお宅でないと厳しそう?ですね。

削除|違反報告

[7238] 蹴人 2019/10/09 22:04

インテルは一期生の現6年は話題もあって集まったけど、、、です。

削除|違反報告

[7237] 蹴人 2019/10/09 21:55

インテルってどんなレベル?
うちは3年だから6年はみたことないんだけど4年の試合を見たからにはセレクション受けてまで入りたいと思うような魅力はないけどな。
6年の子のレベルはどんな感じ?

削除|違反報告

[7236] 蹴人 2019/10/09 21:47

インテルの子達は上にあがらないんじゃない?
色んなとこのセレクションで見かけるしね
子供の話だけど主力メンバーどころか皆セレクションを受けにいってるらしいよ
自分のとこのJYに魅力がないんだろうね

削除|違反報告

[7235] 蹴人 2019/10/09 21:47

新町の子いろんなセレクションで会うけどな。

削除|違反報告

[7234] 蹴人 2019/10/09 21:41

府ロクJY、大量に辞めるって話を聞いたことがあるけど、そんなの気にしなくても良いくらい良いチームなんですかね。
インテルの子たち、他のJY色々と受けにきてましたよ。
インテルJYセレ、結構集まってたと友人知人談。
人芝グラウンドは魅力的ですね。
最終的にどのくらいのレベルの子が合格するのでしょうね。

新町からはJはじめ強豪に大勢の子が決まるのでしょうね。
というか、すでに内定出て決まっている子の方が多いのでは。ただただ羨ましい。

削除|違反報告

[7233] 蹴人 2019/10/09 21:29

府ロクのU13いいですよ
リーグも3次リーグに進んでますよ
10ブロ内で他はザルバが3次です
インテルはあれだけ選手集めて3次すら進出出来ないですからね、期待ハズレでしたね

削除|違反報告

[7232] 蹴人 2019/10/09 21:14

府ロクからJ下部は何人?

削除|違反報告

[7231] 蹴人 2019/10/09 21:11

新町からJ下部は何人?

削除|違反報告

[7230] 蹴人 2019/10/09 21:10

インテルの子は皆インテルに行くの?

削除|違反報告

[7229] 蹴人 2019/10/09 21:10

7225
興味はあります。
U13はどうですか?

削除|違反報告

[7228] 蹴人 2019/10/09 21:09

やーこれまでのセレクションは散々だったなぁ
もう府ロクに頼み込むしかないかぁ

削除|違反報告

[7227] 蹴人 2019/10/09 21:08

府ロクの子は皆府ロクに行くの?

削除|違反報告

[7226] 蹴人 2019/10/09 21:06

大人が子供以上に熱くなりすぎるのがいろいろ問題の根っこだと思う。運動会と同じで子供の頑張りを見て盛り上がるのはいいことだし家庭で子供とサッカーの話をするのもいいだろう。
がここで負けたくだらない言い訳したり指導者や相手チームや審判の批判するのは大人でしょ。俺たちBだから負けたAなら負けないなんて子供たちは言わないし。移籍も同じ。子供同士はすぐ仲良くなる、いつまでも打ち解けないのは大人。トレセンが進路がどうこういうのも大人たちなんだよ。
親が子離れできないのが様々な元凶だよ。

削除|違反報告

[7225] 蹴人 2019/10/09 21:02

10ブロの6年生はどこのJYにすすみますか?
今期は府ロクが勝ち続けてますのでT1昇格も見えてきました
練習会、セレクションは殺到するでしょうね
10ブロ内で他はVIDA、サルバ
インテルは期待してましたが未だどの学年も成績も残してないのでまだまだでしょう
今期は府ロク一押しですね

削除|違反報告

[7224]  2019/10/09 16:46

投稿者またはスレ主が投稿を削除しました

削除|違反報告

[7223] 蹴人 2019/10/09 16:14

愚息の場合は最初のチームではエースだと言われ天狗になっていて、だから今のチームに移籍させた。そこでベンチも味わったが、今のチームは努力してないと抜かれる可能性があるし体調管理などもちゃんとしないと試合出してもらえないから今までで一番頑張ってる。

子供なんて一律じゃない。公立だって個性を伸ばそうなんて言っている時代。試合に出れないことが糧になる場合もある。月謝要員なんて言うけど、子供自身より保護者の方がその事実に過敏になっているようにも思う。

削除|違反報告

[7222] 蹴人 2019/10/09 15:53

大人だって自分を過大評価してると痛い目にあうでしょ?やはりそこかな。だから久保建英君は好かれるし、認められる。このまま成長してほしい。

削除|違反報告

[7221] 蹴人 2019/10/09 15:41

高学年からの移籍を軽はずみに考えていた訳ではないが実際今まで味わった事の無い事、プライドをもへし折られる事もある。それでも子供は自分の道を信じて頑張っている。大人の世界でもそうだか必ず努力し続けていれば見てくれてる人はいると思う。結果、移籍せず後悔するより移籍して強くなれたり成長する事もできると言うこと。

削除|違反報告

[7220] 蹴人 2019/10/09 15:37

なんかとげとげしいね

削除|違反報告

[7219] 蹴人 2019/10/09 15:02

成長期が来たら自然とうまくなると
思っている人が多いです。
もともと大きい子だって慢心せずさらに努力するわけですから
簡単に追い付けると思われるのは心外ですね。

削除|違反報告

[7218] 蹴人 2019/10/09 14:56

7216
フィジカル、特に足の速さは生まれつきもってるものだから、練習でどうにかなるもんではないし。

削除|違反報告

[7217] 蹴人 2019/10/09 14:43

移籍して月謝要員だったら何のために移籍したか分からなくなりますよね。
子供の実力の見極め、月謝要員になる可能性に対しての覚悟が必要となります。
高みを目指すことは厳しさもありますね。

削除|違反報告

[7216] 蹴人 2019/10/09 14:27

7215 同意。

今の年代は足が速いだけ身体が強いだけでっていうけど、その子は中、高でもさらに足が速く身体が強くなる可能性が高い。運動神経系が良いんだから。
親は、自分の子供に足りないのは本当にフィジカル的なものだけで、そこが追いつきさえすれば素晴らしい選手になれるのか、そもそも追いつけるものなのか考えてあげた方が良いかと。
強豪に移籍すると、強いチームでも意外と自分より背が低かったり足の遅い子がスタメンだったりする事に気づくと思うし、そういう意味では強いチームへの移籍や、レベルの高い競争を経験するのはとても良い事のように思う。
ただ、一学年30人近くいるようなチームだと、さすがに子供にとって良くないなとは思う。

削除|違反報告

[7215] 蹴人 2019/10/09 11:11

7213
概ね賛同ですが、ジュニアでもレギュラーで満足している子もいればもっと努力している子もいます。レギュラーが入れ替わらないチームはレギュラーが控え以上に頑張っているんじゃないかと思います。その証としてレギュラーにこだわるスタメンにこだわる、悪くはないと私は思います。

親が試合を見て盛り上がるのはいいですが、負けて悔しいのかコーチや相手チームや果ては審判まで悪く言うようでは、おっしゃるように痛いですね。

削除|違反報告

[7214] 蹴人 2019/10/09 10:18

自分の子が出ていない試合は見ない。など皆んなそれぞれ成長してます。親が自分の子以外のサッカーを見て勉強にもなるし。サッカーはチームプレイです。チームワーク良いメンバーが試合でも波にのれるし見ていてわくわくドキドキするし楽しい。いつもワンパターンだとそれこそ見ててつまらないです。

削除|違反報告

[7213] 蹴人 2019/10/09 10:14

そもそも子供が主役なのに親がまるで自分ごとのようで見てて痛いです。親はあくまで見守り心のサポートで十分だと。ジュニア時代のスタメンにこだわる必要性を全く感じない。この年代は足が速い、身体が大きい、キック力があるなどで使われるが中学行ったらそうはいかない。実際、立九、新町など1ピリも2ピリも力の差は変わらない、2ピリのが強いとこもある。全てコーチの采配によるもの、今のスタメンに満足しているようでは上に上がっていけないし高みを目指せない、ズバ抜けているなら分かるが常に謙虚で今の自分に満足せず努力を続ける選手になってもらいたい。

削除|違反報告

[7212] 蹴人 2019/10/09 09:25

環境の変化や試合に出れなくなるなどの覚悟は必要だが、古参が新入り親を排除するようなことはダメでしょ。JFAの移籍に対する理念に反するし。

削除|違反報告

[7211] 蹴人 2019/10/09 08:18

弱小チームから強豪に移籍するのは子も親もそれなりの覚悟が入りますよ、中学、高校で芽が出る可能性もあるのでジュニア時代は楽しくサッカーしてくれたらいいです。

削除|違反報告

[7210] 蹴人 2019/10/04 22:25

コーチだの監督だのに怒鳴られ強制されてるのも伸びない筈だよね。

削除|違反報告

[7209] 蹴人 2019/10/04 22:14

親に嫌々やらされてる子は新町・立九じゃスタメンは獲れないね。
もし獲れるなら凄い素質だと思う。

削除|違反報告

[7208] 蹴人 2019/10/04 22:01

親にやらされてる奴は伸びない
中学行って反抗期きたら月謝要員

削除|違反報告

[7207] 蹴人 2019/10/04 20:50

親の都合で移籍できないのもあるけど子供が移籍したくないというケースの方が多いんじゃないのかな?だのに成績や進路で無理に移籍させるのも親のエゴだと思うけどな。

削除|違反報告

[7206] 蹴人 2019/10/04 13:21

楽しくないならチーム変えればいいんだよ。
四種年代は移籍が活発なはずなんだから。
結局それを阻むのは、手伝い当番などで親同士の派閥やグループが出来てそこを抜けるのが気まずいっていう思いからなんでしょ。全部大人が自分の事を考えてる結果なの。
子供見てるとわかるけど、移籍したからって裏切りとかイジメとかなんて無くて、みんな変わらず仲良く会場で会ったらお喋りとかしてるもんね。

削除|違反報告

[7205] 蹴人 2019/10/04 13:14

つぶれた子を傍から見ればかわいそうと思うのかもしれないがそれで本人が満足しているのであらば良いということかな?

削除|違反報告

[7204] 蹴人 2019/10/04 13:14

年間でほとんど試合が無いチームとかだったら、才能は潰れるかもしれないけどね。
私が思う、子供の才能を潰すケースは、練習時間が短すぎたり、試合が少なかったり、負けてもだれも悔しがったりしない雰囲気のチームだと思うんだけどなぁ
まぁそれでもいい選手は出てくるもんかもしれないけど。

削除|違反報告

[7203] 蹴人 2019/10/04 13:06

だから、それまでなんだと思うよ、その子は。そしてそれは全く悪い事では無いんです。
チームの練習はそこそこでも、物足りない子は自分で夜までボール蹴ってたりするでしょ。そしてそういう子こそ伸びる。そういう子がもっとチームで仲間とサッカーがしたいって思うから、強豪に人が集まるんでしょ。

削除|違反報告

[7202] 蹴人 2019/10/04 12:34

身体的ピークを迎える、25歳前後、今はもっと早いとされてるのかな、いずれにしてもピーク時に楽しくサッカーが出来てる選手、一流選手につながる指導環境を作るのがジュニア世代に関わる人の役目。壊れる選手をそこまでだったと判断するのか、偉大な可能性の1つを潰したと考えるか。前者にはジュニア世代には関わって欲しくない。

削除|違反報告

[7201] 蹴人 2019/10/04 10:46

やっぱり、基本的にみんな人のせいなんだなぁ…
このチームだから壊れる、成長できなかった、サッカーが楽しく無いって、全部自分のレベルを差し置いて話してるね。。
新座北山や立九みたいな、試合を見てもわかるぐらい厳しい指導してるチームでと、楽しくサッカーやってる子は多いし、なんなら通常の少年団より人気でしょう。10ブロックで言えば新町、立九の2つは、単純にサッカーが本当に大好きな子でタフな子しか最終的に残らないチームだから強いんでしょ。
あんまりサッカー好きじゃない子、苦しい事から逃げる子、人のせいにする子は多分どのチーム行ってもあぁだこうだ言うんだよね。

削除|違反報告

[7200] 蹴人 2019/10/04 10:33

毎日ナイター練習なんて、そんなチームあるの?
日本、海外の様々な選手の自伝とか読むと、毎日遅くまでサッカーやってるのが共通点であり絶対条件だから、それで壊れるのはそもそもそれまでの選手って事は置いといて。

削除|違反報告

[7199] 蹴人 2019/10/04 08:07

ジュニア時代から毎日硬い土でナイター練習なんてやってるチームにいたら、ほとんどの選手の身体が壊れるぞ

削除|違反報告

[7198] 蹴人 2019/10/03 14:51

おっしゃるようにジュニアは土台作り、土台は外からは見えにくいのかもしれませんね。
府中新町さんや立九さんのようなトップチームに平均的なチームから選手が移籍するのは私も反対ではありません。移籍した選手がそういうトップチームでレギュラーを取れるようなら、そこまでの育成に関しては同水準にあるといっていいと思います、少なくとも否定する材料はありませんね。

がそういう個が育ったのは、その選手個人の素質と努力の結果なのか我々指導者の力量なのかは明確に判断できないと思います。もちろん両方が上に向くといい結果につながるのだと思いますが、土台であるからこそハッキリ見えないでしょう。

新町さんから学ぶのも悪くないと思いますし、そうではなく自分の信じる指導を貫くのも悪くないと思いますね。
私としては、優れた個の成長を妨げるようなことはしたくない。簡潔に言うとサッカーが嫌いになったり楽しくないと思うようなことはしたくない、それだけですね。

削除|違反報告

[7197] 蹴人 2019/10/03 13:47

低学年初心者から子供を受け入ないセレクションチームって、10ブロック内にあるのかな?
立九は少年団だし、新町は低学年どころか幼稚園から受け入れてるよね。どちらもセレクションは無いし。
だったら他の人もどこかで書いていた気がしたけど、このブロック内に関してはどこもほぼ同じ条件なんだから、素直に見習うところから始めるか、良い選手がいたら早めにそういうチームに送り出してあげる方がいい気がする。
まぁその選手が何を目指しているかによるけど。

削除|違反報告


↑戻る 続き↓
新規記事の投稿
名前:
★コメント:

★編集パス:(半角英数4文字以上)
(このパスで自分が投稿した記事が削除できます)
単純なパスワード「0000」「1234」などはエラーになります
★は必須項目です。 メンテナンス中のため投稿できません



TOP

ラッキーカラー色占い
簡単数字選び
サッカーカフェ(掲示板)
何でも投票掲示板
スーパー野球リーグ
サッカースーパーリーグ
埼玉サッカーBBS
kawakitanet