[5888] 蹴人 2023/06/02 12:53
5887
強いのに誰もユースに上りたがらないのはなんでなんだろ。
削除|違反報告
[5887] 蹴人 2023/06/02 12:16
5885
ユースはかなり強いですよ!そのイメージがあったので…
削除|違反報告
[5886] 蹴人 2023/06/02 10:35
882
まあまあ
削除|違反報告
[5885] 蹴人 2023/06/02 09:57
別チームとは?
ユースって強いの?
削除|違反報告
[5884] 蹴人 2023/06/02 09:54
5880
3チームとも試合見ましたが、スフィーダは若干遅れをとっているように見えましたね。結果ほど大きな差はないですが。
スフィーダはユースとジュニアユースで別チームみたいでした。
削除|違反報告
[5883] 蹴人 2023/06/02 09:21
5881
それ、クラブ経営者目線だからw
削除|違反報告
[5882] 蹴人 2023/06/02 09:18
ベントスは全国4位だよ。
少し抜けてる??
勘違いも甚だしい!
これから良い選手入ってくるからどんどん差は開く一方。
指導者のレベルも街クラブとは違うしね。
今年来年が昇格のチャンスだけど、東京の試合見てると、他とは差があり過ぎるから厳しいと思います。
削除|違反報告
[5881] 蹴人 2023/06/02 09:10
5876
レベル的には都県リーグだとベントスが少し抜けてるのかな。
次点はベルマーレ。その次に府ロク、ジェファ、バルス、グラマード、1FCあたりかな?
数年後にはこの辺りがみんな関東2部所属になるだろうから、早めに2部、あるいは一部に抜けときたいね。
削除|違反報告
[5880] 蹴人 2023/06/02 09:08
スフィーダ
ちふれ
シーガルズ
この3チームは実力僅差でしょ?
あとは怪我や学校行事とかで主力が揃う揃わないとかの差じゃない?
削除|違反報告
[5879] 蹴人 2023/06/02 07:36
u14.u15は関東トレセンまで出ましたね。
u13は1.2週間後とのことでしたから今週、再来週くらいかな
削除|違反報告
[5878] 蹴人 2023/06/02 07:09
都トレ、U13、U14、U15の合否はもう出ていますか?
削除|違反報告
[5877] 蹴人 2023/06/02 06:43
5872
関東2部に
スフィーダ世田谷FCユースってあったのでu15じゃないのかと
削除|違反報告
[5876] 蹴人 2023/06/02 06:42
東京 府ロク バルス ジェファ
神奈川 ベルマーレ
埼玉 ベントス
これに他各県の代表で自動昇格と入れ替え戦の権利争いだろうけど
現状他各県のチームは実力的に上記チームには勝てないだろうからこの中の2チームが今期と来期で昇格するのではないかな?
削除|違反報告
[5875] 蹴人 2023/06/02 06:33
関東2部は現状山梨と栃木のチームがブッチギリでビリ争い中だし今期から緑が関東リーグ抜けたから2部は1チーム欠の7チーム状態の為今期と来期でほぼ間違いなく2チームとも関東2部から消えるでしょ?
削除|違反報告
[5874] 蹴人 2023/06/01 23:40
その日の調子とかもあるんじゃないですか?そのちふれも、雨でシーガルズに大敗していますからね。
削除|違反報告
[5873] 蹴人 2023/06/01 23:34
ただ、スフィーダはちふれに完敗してるの見ると埼玉レベル高いのかなって。
削除|違反報告
[5872] 蹴人 2023/06/01 23:26
スフィーダは関東2部ですよ。
削除|違反報告
[5871] 蹴人 2023/06/01 23:02
あれ?関東2部にスフィーダ u15いない?
削除|違反報告
[5870] 蹴人 2023/06/01 20:55
さすがに関東2部では土はないからね。今年は遠征するに値しないチームがいるから、関東2部は来年以降に期待です。
削除|違反報告
[5869] 蹴人 2023/06/01 20:55
867
同意
削除|違反報告
[5868] 蹴人 2023/06/01 20:54
関東2部もリーグ戦結果見てると
明らかに弱いところがチラホラ……
正直各都県1部リーグのチームの方が強いよな
上がるなら今期、来期までが大チャンス
削除|違反報告
[5867] 蹴人 2023/06/01 17:34
土のGでやること自体びっくり。
削除|違反報告
[5866] 蹴人 2023/06/01 16:51
でもでも、、東京も遠いよね端から端まで。
遠くても駒沢とか環境いいとこならいいけど、
川にボール入るような土手って、、、
削除|違反報告
[5865] 蹴人 2023/06/01 16:20
負けに遠くの遠征もバ カらしいから、東京でいいよ
削除|違反報告
[5864] 蹴人 2023/06/01 09:56
東京リーグも大宮で試合してるから関東の移動もあんまり関係ないか
削除|違反報告
[5863] 蹴人 2023/06/01 09:53
チーム経営を考えると関東2部でも上がっておいた方が選手が来る。その気持ちもわかる。
削除|違反報告
[5862] 蹴人 2023/06/01 09:48
関東2部に昇格しちゃって移動距離が増えるより、近場でそれなりに選手の成長に合わせた試合をこなして東京1部残留をキープした方が良いって考える気持ちもわかる。今の関東2部のレベルを考えるとね。
削除|違反報告
[5861] 蹴人 2023/06/01 09:38
今年のT1は差があるわけでもないから
後期もまだわからないよね
1年生も11人制と女子サッカーに
慣れてくるだろうし、怪我人も戻ってくるチームも
いくつかあるし楽しみ
削除|違反報告
[5860] 蹴人 2023/06/01 09:03
そんなリーグはどこでガチになるんだろうね。
リーグでガチならず選手権のみガチ?
削除|違反報告
[5859] 蹴人 2023/05/31 22:40
スタメンでないチームもあるし、まだ前期だから全員出してるチームもあるよね
削除|違反報告
[5858] 蹴人 2023/05/31 22:27
u14と引き分けか。
東京のレベルってそんなもんなんだね。
スフィーダの次に関東行けそうなチームは無いね。
削除|違反報告
[5857] 蹴人 2023/05/31 21:46
バルス優勢な試合展開だったが
スフィーダは少ないチャンスをものにして
引き分けに持ち込めた感じだったな
削除|違反報告
[5856] 蹴人 2023/05/31 20:53
5853
スフィーダ と引き分けたんですね。
まだ、終わってませんがT1今年はそんなに大差ないの
後期がまた楽しみですね
削除|違反報告
[5855] 蹴人 2023/05/31 20:49
東京の子たちみんな各地で頑張ってます。
日航は元スフィーダ の1年生キーパーでしたよ!
削除|違反報告
[5854] 蹴人 2023/05/31 20:23
府ロクの子、インハイ関東予選でも大活躍だね
削除|違反報告
[5853] 蹴人 2023/05/31 20:19
バルスの前期1位が確定しましたね。
削除|違反報告
[5852] 蹴人 2023/05/31 10:55
5851
はやいですね!
じゃあチームから降りてきますね
ありがとうございます。
削除|違反報告
[5851] 蹴人 2023/05/31 10:31
もうきてるよ
削除|違反報告
[5850] 蹴人 2023/05/31 10:30
u13の都トレは何人くらい選ばれるのか、
結果がいつごろかわかる方いらっしゃったら
教えてもらいたいです。
削除|違反報告
[5849] 蹴人 2023/05/30 08:58
5844さん
ありがとうございました。
削除|違反報告
[5848] 蹴人 2023/05/30 08:42
どこ?
削除|違反報告
[5847] 蹴人 2023/05/30 08:33
青緑
削除|違反報告
[5846] 蹴人 2023/05/30 08:14
東京には無いな
削除|違反報告
[5845] 蹴人 2023/05/30 07:50
東京都女子サッカー連盟U15部会
でした
削除|違反報告
[5844] 蹴人 2023/05/30 07:50
東京都女子サッカー部連盟u15
tokyo-u15-girls.moon.bindcloud.jp/
こちらでみれますよ
削除|違反報告
[5843] 蹴人 2023/05/29 23:27
都のリーグの結果はどこでみられますか?
削除|違反報告
[5842] 蹴人 2023/05/29 22:18
知ってるとこだけ、しかし名乗らんから真偽不明
以上
削除|違反報告
[5841] 蹴人 2023/05/29 22:10
全国屈指で大声ないチームってどこ?
なんで、攻めきれないんだよ!!!って大声がハーフタイムに聞こえてきますが。私の知ってる全国屈指のチームは両方とも
削除|違反報告
[5840] 蹴人 2023/05/29 21:50
1番うるさいのはフィジカルコーチのアップ時の掛け声!!
監督は試合前に一言二言。
ハーフタイムも一言。
ほぼ選手中心でやってる。
全国とかで観戦すると、相手チームの大声指導に保護者は失笑してる
削除|違反報告
[5839] 蹴人 2023/05/29 21:19
上位の方は昔からそうだよ
削除|違反報告
[5838] 蹴人 2023/05/29 17:55
緑?
削除|違反報告
[5837] 2023/05/29 15:27
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[5836] 蹴人 2023/05/29 15:25
そんなチームに娘を預けるわけにはいかないから、チーム名を教えてください
削除|違反報告
[5835] 蹴人 2023/05/29 14:49
大声とかのレベルじゃないのです。
私は昭和の人間なのでちょっとやそっとじゃ動じませんが、あれはヤバい!
削除|違反報告
[5834] 蹴人 2023/05/29 14:45
ウチのチームは全国屈指だけど、罵声暴言とか大声系は全くない。
パワハラなんて皆無。
みんな目指す所が一緒だから。
大人数クラブチームや部活など色々な考え方いる人だと指導も大声系になっちゃうのかな?
削除|違反報告
[5833] 2023/05/29 14:28
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[5832] 蹴人 2023/05/29 13:42
○○ハラ系は色々あるけど受ける側の取り方1つだから
判断が難しいところ
削除|違反報告
[5831] 蹴人 2023/05/29 13:31
5828
どのチームかはっきり教えてもらえると助かるんだが
削除|違反報告
[5830] 蹴人 2023/05/29 12:59
828 一部リーグと二部リーグの上位半分の
チームは、厳しくて良し。パワハラはダメ
ハードワークはokだと思う。子供の楽しい気持ち?
競技のサッカーだという認識で考えてください。
上昇志向が強いか強くないかではないかなぁ。
降格と昇格、高いステージへの夢や希望を体現化すれば
ハードになるのは当たり前。
削除|違反報告
[5829] 蹴人 2023/05/29 11:46
826、827
確かによく分からんですな。
以前から指摘されてるけど、大会要項出して欲しい。
削除|違反報告
[5828] 2023/05/29 11:40
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[5827] 蹴人 2023/05/29 11:27
前期後期各2試合ずつの合計なのか?
それとも前期後期で順位を決定しラストに決定戦をするのか?
どなたかわかる方いませんか?
削除|違反報告
[5826] 蹴人 2023/05/29 11:22
前期優勝とかあるんですか?
削除|違反報告
[5825] 蹴人 2023/05/29 10:36
バルスは残1試合(スフィーダU14)引き分け以上で前期優勝確定ですね。
仮にバルスが負けた場合でも、得失が現状+13、府ロクが+5と考えると、何れにしてもバルスが優勢かな。
削除|違反報告
[5824] 蹴人 2023/05/29 09:26
府ロク残2試合で勝ち点10
2試合とも勝てば勝ち点16
バルスは残1試合で勝ち点16
最終節引き分け以上で1位か
削除|違反報告
[5823] 蹴人 2023/05/29 08:35
ジェファは勝点13で前期終了。
府ロクは現在勝点10で後2試合(ShibuyaとFriendly)、やや優勢か。
削除|違反報告
[5822] 蹴人 2023/05/29 07:43
821
ありがとう
ということは
T1
前期は1位バルス2位ジェファ3位府ロクか
削除|違反報告
[5821] 蹴人 2023/05/28 22:11
820
2-1だったみたいです。
削除|違反報告
[5820] 蹴人 2023/05/28 18:44
819
何対何ですか?
削除|違反報告
[5819] 蹴人 2023/05/28 18:21
修徳中、急にどうした?
勝ち方、思い出しのかなぁ
削除|違反報告
[5818] 蹴人 2023/05/28 13:52
815
別に中田は世界的に見たらフィジカルの優れた選手では無いのでは?
ヒデはフィジカル、テクニック、戦術眼(頭)などが優れてるバランス派の選手だと思いますよ。
削除|違反報告
[5817] 蹴人 2023/05/28 13:52
815
別に中田は世界的に見たらフィジカルの優れた選手では無いのでは?
ヒデはフィジカル、テクニック、戦術眼(頭)などが優れてるバランス派の選手だと思いますよ。
削除|違反報告
[5816] 蹴人 2023/05/28 12:56
なでしこが弱体化してるのは間違いないでしょう
男子だがU20W杯も予選敗退したわけだし
男女問わず結果が出ないんだからトレセン制度は抜本的な見直しが必要だね。
削除|違反報告
[5815] 蹴人 2023/05/28 12:47
なんでフィジカル負けると決めつけるかな。
女子だって、中田英寿みたいに世界でも張り合える選手が育つかもしれないですよ。
テクニックに比重を置き過ぎて、見ようとか評価しようとしてないだけじゃないの?
削除|違反報告
[5814] 蹴人 2023/05/28 12:11
5813
5812ですが、5809も私です。
テクニックかフィジカルかを極論でフィジカルが必要と話してるから、極論で言うと、黒人に日本人はフィジカルで勝てないんだから、サッカーやるだけ無駄になっちゃうよ。とレスしたまで。
自分の主張を正当化するために極論を出すと、極論、やらない方が良いとなるから、極論やめた方がいい。と言うのが私の主張です
削除|違反報告
[5813] 蹴人 2023/05/28 10:57
私が結論の飛躍といったのは、フィジカルとテクニックの振れ具合ではなく、「よって、日本はサッカーに力を入れるだけ無駄。と言う結論」についてです。
5812さん、あなたがおっしゃることは正論です。
削除|違反報告
[5812] 蹴人 2023/05/28 10:46
もちろん飛躍と言うか、極論の話しだよ。
でも、皆さんテクニックかフィジカルかと言う極論で話してるように思うけどね。
そもそも、テクニックもフィジカルも重要で、そのバランスなんじゃ無いのかな?そのバランスを考えてた結果が現状なだけで。
もちろんその現状がベストではないかもしれないが、よりベターになるために試行錯誤している状況を全否定する必要はないかと。
もうちょっとフィジカル要素を増やした方がいいかもね?ぐらいの主張なら、わかるけどね。
削除|違反報告
[5811] 蹴人 2023/05/28 10:44
食べることと
休むこと
これもトレーニングです
削除|違反報告
[5810] 蹴人 2023/05/28 09:57
それは結論の飛躍。
削除|違反報告
[5809] 蹴人 2023/05/28 09:52
フィジカルが強くないと世界で戦えない。。。正論なんだけど、
黒人、白人にはフィジカルでは叶わない。
よって、日本はサッカーに力を入れるだけ無駄。
と言う結論になってしまうと思うんだけど。
削除|違反報告
[5808] 蹴人 2023/05/28 09:22
801
同意
削除|違反報告
[5807] 蹴人 2023/05/28 09:13
トレや世代別見てても骨と皮みたいな細い子いるよな
削除|違反報告
[5806] 蹴人 2023/05/28 09:06
身体の大きさは遺伝の影響が大きいからね。
所謂フィジカルというか身体の強さって部分はトレセン云々ではなく普段の体幹トレーニング等が大事。
あとは食べられない選手はどうしても身体がでかくならんし怪我しやすいよね。やっぱり食えるやつは強いよ。
削除|違反報告
[5805] 蹴人 2023/05/28 08:50
コネコネサッカーはリフティングを重要視し過ぎだからじゃない?タッチ感覚を学ぶには大切だがね。
削除|違反報告
[5804] 蹴人 2023/05/28 08:39
フィジカル語ると、ハーフや移民しかないな。
黄色人種悲しい。
削除|違反報告
[5803] 蹴人 2023/05/28 06:25
日本は器用貧乏量産型育成と言われていますね。
器用だけど強くない。
こねこねこねこね、器用にボールをいじる選手が多い。
サッカーは器用さを競うスポーツではなくて相手からゴールを奪う、ゴールを守って勝敗を決めるスポーツです。
トレセンに参加してくる選手はチーム戦術を理解しているのは当たり前、その上に個の育成(結果を残せる、違いを作れる)があると私は思います。
これから世界で戦う上でフィジカルはとても重要です。スピードスター的な選手は確保しておきたいのだと思います。なので技術が荒削りでもスピードスターや強フィジカルの選手も関東トレセンに呼んでいるのだと思います。
削除|違反報告
[5802] 2023/05/28 06:23
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[5801] 蹴人 2023/05/27 23:58
個の育成とはなんだろうね?
日本版の個の育成は、個人技や足元にフォーカスしすぎで、最低限のフィジカルも無い選手を選ぶから駄目なんだよ。
正直、なでしこが世界一を取った時に活躍した選手は、最低限のフィジカルと強靭なメンタルがあった。今の世代別代表クラスは、上手いだけで最低限のフィジカルが無いのが問題だと思う。また、審判のレベルが低くく、フィジカルの強い選手のプレーで吹っ飛ぶと反則でも無いのに笛を吹く審判が多く、ファジカルを育てる土壌が無いのも世界に差をつけられる要因ですね。
ヨーロッパの試合を見ると、肉弾戦だよ。
それに対抗しないといけないのに直ぐ笛吹くのはどう言うことなんでしょうかね。
削除|違反報告
[5800] 蹴人 2023/05/27 22:41
海外の強豪との差はフィジカルは当たり前で、
海外のユース世代は個の能力育成に力を入れている。
そして日本はフィジカル差を補おうとチーム戦術ばかり頼っているから、ユースまでは良い勝負をする。
しかし、海外が戦術理解をユース世代以降取り入れ始めてくると全く勝てなくなるのがこの為。
これは海外組の選手は皆そう思っていると聞く。
だから、トレセンで個の強化を取り入れている。
削除|違反報告
[5799] 蹴人 2023/05/27 22:04
93さん
そのような基本的なことは、ここにいる皆さんは知っている上で言っているのではないでしょうか?
93さんは指導者?どの程度の指導者?
サッカーはチームでやるべきことは当たり前です。チームで戦うのは当たり前なのです。
高い次元で戦うためには、違いを見せられる個が必要なのです。
それがトレセンなのではないでしょうか。
削除|違反報告
[5798] 蹴人 2023/05/27 13:29
がんばれ
削除|違反報告
[5797] 蹴人 2023/05/27 13:20
素人とか玄人とかではなく、内容を議論しようよ。
削除|違反報告
[5796] 蹴人 2023/05/27 12:06
94
そういってるあなたは
どの程度玄人なんですか?
削除|違反報告
[5795] 蹴人 2023/05/27 11:44
93さん
その差ってなんですか?
削除|違反報告
[5794] 蹴人 2023/05/27 11:39
素人もここまで来ると重症、監督にでもなれよ
削除|違反報告
[5793] 蹴人 2023/05/27 11:38
U12からジュニアユースあたりでサッカーは個人競技ではない事に気が付かないと上には行けません。個を高めるとかもあるから勘違いしがちですが、個は個であって、全てではない。ボール以外のところを観るように心がけると見えてくると思います。
女子はボールスピードが遅いので、よりはっきり分かります。中学生レベルの下部選手だと短い時間ならWEリーグのレギュラー選手よりも身体能力は上回る局面があります。しかし、チームでやるとボールに触れません。
なぜ身体能力で同等なのに、差が出るのか。それを下部ではやり、ナショナルトレセンでもやります。下位チームでは体現できません。そこが差です
削除|違反報告
[5792] 蹴人 2023/05/27 11:33
91
見る目がないのはあなたの方
トレセン信者お疲れ様
削除|違反報告
[5791] 蹴人 2023/05/27 11:26
89
それはあなたが素人だから。
単純にあなたの好みでそう感じるだけ。
削除|違反報告
[5790] 蹴人 2023/05/27 11:25
84
いっぱいいるよ
あなたの見る目がないだけ
削除|違反報告
[5789] 蹴人 2023/05/27 10:58
86
実際選ばれた子のプレーみたことあるけど
うーん???って感じだったな
対戦相手の無名の子の方が上手かったよ
削除|違反報告