スレッド:★2023 U15 T2リーグ
2023 U15 T2リーグ


[スレッド一覧][投稿]

[1734]  2023/09/02 22:04

投稿者またはスレ主が投稿を削除しました

削除|違反報告

[1733] 蹴人 2023/09/02 22:03

1730のほうが頭悪いw

削除|違反報告

[1732] 蹴人 2023/09/02 22:02

CグループはAZが東久留米に勝ったら分からなくね?
違うの?

削除|違反報告

[1731]  2023/09/02 21:48

投稿者またはスレ主が投稿を削除しました

削除|違反報告

[1730]  2023/09/02 21:44

投稿者またはスレ主が投稿を削除しました

削除|違反報告

[1729] 蹴人 2023/09/02 21:30

お前だろw

削除|違反報告

[1728]  2023/09/02 21:10

投稿者またはスレ主が投稿を削除しました

削除|違反報告

[1727] 蹴人 2023/09/02 20:41

Bの修徳、Cの東久留米はほぼ独走じゃない?
AはプラウドとVIDAの一騎打ち

削除|違反報告

[1726] 蹴人 2023/09/02 19:59

このグループはって、他のグループもそんな感じだろ

削除|違反報告

[1725]  2023/09/02 19:32

投稿者またはスレ主が投稿を削除しました

削除|違反報告

[1724] 蹴人 2023/09/02 19:10

実力拮抗してたかな?

削除|違反報告

[1723] 蹴人 2023/09/02 19:00

プラウド 4 - 0 多摩B

削除|違反報告

[1722] 蹴人 2023/08/31 20:07

>21

有り難う御座います!

削除|違反報告

[1721] 蹴人 2023/08/31 12:41

インテリオール vs. fc渋谷
インテルアカデミー vs. 修徳中学サッカー部

削除|違反報告

[1720] 蹴人 2023/08/31 11:38

あらホントだ。それも別のグラウンドで連戦。

これ、高井戸でやるのインテリオールじゃない?

削除|違反報告

[1719] 蹴人 2023/08/31 11:20

いきなり話とびますが、9月3日インテルは2試合もtリーグがあるのですか?

削除|違反報告

[1718]  2023/08/29 23:15

投稿者またはスレ主が投稿を削除しました

削除|違反報告

[1717] 蹴人 2023/08/29 23:13

14
すごいですね。
いいクラブに出会えて良かったですね。

このように伸びしろに期待して合格にするクラブもあるので、トレセンはあくまでも目安ですね。ただ、集まる選手のおおよそのレベルが分かる基準にはなります。

削除|違反報告

[1715]  2023/08/29 22:44

投稿者またはスレ主が投稿を削除しました

削除|違反報告

[1715] 蹴人 2023/08/29 22:44

ジュニアのチームに所属してなきゃ駄目なんじゃなかった?スクールでも良いのか?

削除|違反報告

[1714]  2023/08/29 22:41

投稿者またはスレ主が投稿を削除しました

削除|違反報告

[1713]  2023/08/29 22:39

投稿者またはスレ主が投稿を削除しました

削除|違反報告

[1712] 蹴人 2023/08/29 21:20

709
今年は、養和も練習会で内定でていますか?

削除|違反報告

[1711] 蹴人 2023/08/29 20:37

706、ノントレでも受かったようちは。
ブロトレに6年のときにチームから推薦もらえたけど落選。だけどJ下部のセレクションは2次まで受かりました。
チームが強豪少年団ならコーチのレベルも分かりますが弱小少年団の親コーチが推薦するトレセンは実力より我が子だしトレセンは場合によって意味ないです。

削除|違反報告

[1710] 蹴人 2023/08/29 13:32

07
うちの息子が所属してたチームは弱小チームで市・区トレセンが1人いるかどうかのレベルだけど毎年1名はT1に入れるコネ枠がある。でも、今まで誰1人としてAチームは勿論Bチームのスタメンもいないよ。
あながち間違っていないと思います。

削除|違反報告

[1709] 蹴人 2023/08/29 09:28

大抵の強豪と言われるチームは練習会で内定を出すか練習会で気になった子だけを集めた非公開練習会で内定を出します
練習会に参加したがその後音沙汰無しですと厳しいと言うのが現状です

削除|違反報告

[1708] 蹴人 2023/08/29 09:21

1706
トレセン歴はもちろん見られます
ですがトレセン歴で合格すると言うより練習会やセレクションでトレセン歴のある子から優先的に見るだけです
トレセン歴が無い子も当然見られますが見られる時間が少ないです
見られてる時間のプレーの質が高い方が合格に近付きます
トレセン歴は無くとも上手い子なら後は如何に自分を見てもらえるようにするかです

削除|違反報告

[1707] 蹴人 2023/08/29 09:06

よく言われていますが下記がレギュラーになるためのレベルの目安です。

都トレ地域トレ T1
ブロックトレ   T2
市区トレ    T3
上記以外   T4

おおよそ違和感ない基準だと思います。
もちろん例外はたくさんあります。成長期も違いますからね。
一つの参考情報として捉えて頂ければと思います。

削除|違反報告

[1706] 蹴人 2023/08/29 08:56

現在小6ですが現在T2に所属しているクラブに入りたいと思っております。そのクラブはT1経験もあるのでそれなりに強豪なのですが、トレセン歴がないと厳しいものなのでしょうか。

削除|違反報告

[1705]  2023/08/28 07:24

投稿者またはスレ主が投稿を削除しました

削除|違反報告

[1704] 蹴人 2023/08/28 07:24

夏休みに決まらなかった子は受験組になるから、決まらなかった子が多いチームはきついね。前半に勝っておくの大事!

削除|違反報告

[1703] 蹴人 2023/08/28 06:35

JYでAの選手 → サッカー強豪高校にスポ推で行って3年生までレギュラー争いに苦しむ

JYでBの選手 → サッカー弱小高校に受験で入って1年生から中心選手として楽しむ

意外とこのパターンが多い気がする
どっちがいいかはわからないけど

削除|違反報告

[1702]  2023/08/28 06:28

投稿者またはスレ主が投稿を削除しました

削除|違反報告

[1701] 蹴人 2023/08/27 21:49

うちの子スタメンだけど進路決まらないまま夏がオワタ

削除|違反報告

[1700] 蹴人 2023/08/27 19:22

修徳負けないなぁ

削除|違反報告

[1699]  2023/08/27 13:16

投稿者またはスレ主が投稿を削除しました

削除|違反報告

[1698] 蹴人 2023/08/27 13:16

だいたい下手な子でもスポーツ推薦で行ったりしてるけど高校になって結局試合に出れない

削除|違反報告

[1697] 蹴人 2023/08/27 10:59

1691 それはさすがにないんじゃないかな?うちのチームはスタメンは全員決まっていて、スタメン以外の子もスポーツ推薦組は決まってるかな。

削除|違反報告

[1696] 蹴人 2023/08/26 22:54

え??

削除|違反報告

[1695] 蹴人 2023/08/26 22:48

え?

削除|違反報告

[1694]  2023/08/26 22:27

投稿者またはスレ主が投稿を削除しました

削除|違反報告

[1693] 蹴人 2023/08/26 22:16

自分の子供の代が強けりゃいーじゃん。
次の代が弱いから認めないとかなんなん?

削除|違反報告

[1692] 蹴人 2023/08/26 20:43

多分修徳も来年T2降格争いだろうね。
関東、全国のメンバーに2年生が2人しか入ってないからね。
辛い置き土産だな。

削除|違反報告

[1691] 蹴人 2023/08/26 18:17

チームのほとんどが進路決まってないチームありますか

削除|違反報告

[1690] 蹴人 2023/08/26 14:30

T1知らないからな

削除|違反報告

[1689] 蹴人 2023/08/26 14:17

T1にいたこともないのに 
T1レベルってよく言えますね

削除|違反報告

[1688] 蹴人 2023/08/26 11:23

たまたま良い選手が揃いましたはどのチームでも10年に1回くらいは起こるからね
結局安定感が全て

削除|違反報告

[1687] 蹴人 2023/08/26 11:11

プラウドや久留米の現3年のチームはT1でも十分に戦えると思います。

ただ、あくまでも現3年チームに限った話であって他の学年がどうかは不明。

去年のT2で優勝してT1に上がったトレーロス、コンソルテ、フレンドリーのうちフレンドリーはT2降格はほぼ確定。
トレーロスとコンソルテも残留ギリギリラインを争ってる。

継続的にT1で戦えるようになったら「T1レベル」です。

削除|違反報告

[1686] 蹴人 2023/08/26 10:29

85
それな
まぁ今期の親御さんはそう言いたくなる気持ちも分かるけど
実際は誰もみとめてない

削除|違反報告

[1685] 蹴人 2023/08/26 10:15

T1でやれて無いのにT1レベルとか意味分からない。1学年だけ強くても駄目、T1常駐出来る様になって初めてT1レベルです。

削除|違反報告

[1684] 蹴人 2023/08/26 09:51

久留米はT1レベルであることは自明。

削除|違反報告

[1683] 蹴人 2023/08/25 23:33

T2レベルに勝てないんじゃT2だなぁ

削除|違反報告

[1682] 蹴人 2023/08/25 23:08

73
久留米に勝てないのに?
T1はないね…
T2レベルです。

削除|違反報告

[1681] 蹴人 2023/08/25 22:30

77
なぜ勘違い?
教えて

削除|違反報告

[1680]  2023/08/25 22:29

投稿者またはスレ主が投稿を削除しました

削除|違反報告

[1679]  2023/08/25 20:53

投稿者またはスレ主が投稿を削除しました

削除|違反報告

[1678]  2023/08/25 20:52

投稿者またはスレ主が投稿を削除しました

削除|違反報告

[1677] 蹴人 2023/08/25 20:47

T1上位に食い込む?
凄い勘違いだな

削除|違反報告

[1676] 蹴人 2023/08/25 20:33

71は関東かt1、関東2の上がり下がりのチームなんだろうな。
今年度のU15はt2でもt1の上位に食い込むチームが多数ある。

削除|違反報告

[1675] 蹴人 2023/08/25 08:58

サッカーで上を目指してる層からしたら自分やチームの強さは最重要
それ以外の層からしたら自分やチームの強さはどうでもいい
もはや別の競技みたいなもん

削除|違反報告

[1674] 蹴人 2023/08/25 08:44

1671
ジュニア世代でも、高校世代でもそうだが、上位のカテゴリに行けば行くほど強弱は意識する傾向があるのよ。逆に下位のカテゴリのチームはそんなに気にしない。お互い交わることができないものなのよね。

削除|違反報告

[1673] 蹴人 2023/08/25 08:39

70
T1の真ん中くらいの実力はあるよ。実際、そのうち1チームはT1の3位、4位のチームを公式戦で倒しているよね。

削除|違反報告

[1672] 蹴人 2023/08/25 08:33

67
アマチュアクラブのプロコーチ。

カルチャークラブの講師と立ち位置は一緒だから、
1本では厳しいでしょうね。




削除|違反報告

[1671] 蹴人 2023/08/25 08:11

1668
世間一般的には弱いチームに入っているけど。
ジュニアユースで強弱なんてどうでもいいけど。

削除|違反報告

[1670] 蹴人 2023/08/25 07:04

T1中位?!

削除|違反報告

[1669] 蹴人 2023/08/25 06:43

おっしゃる通りBチームとはいえ、勝てるクラブは数える程しかないよ。公式戦で勝ってるプラウド、VIDAはT1中位の実力あるし。
少なくてもこの2チームに確実に勝てる力がないと無理よ。

削除|違反報告

[1668] 蹴人 2023/08/24 21:28

日本一のBだって弱すぎではないだろ?
Bに勝てない都内のチームどれだけあるのか?
同グループの首位は関東出場だし他グループの上位でもB以下のチームあるような?

削除|違反報告

[1667] 蹴人 2023/08/24 16:32

アマュアクラブコーチ
平均年収は240万円-400万円。

あまり責めるなよ。こっから、所得税やら住民税、保険が引かれて手取りはかなり…だからよ。

削除|違反報告

[1666] 蹴人 2023/08/24 15:33

初日から滞在で応援。空いた時間に全国から来たチームのサブメンバーとTM。

削除|違反報告

[1665] 蹴人 2023/08/24 15:11

そのBチームの選手達は帯広に行っていたのかな?

削除|違反報告

[1664] 蹴人 2023/08/24 13:41

日本一のチームのBチームがこのリーグにいるということか

削除|違反報告

[1663] 蹴人 2023/08/24 13:39

Bチーム以下の親の極一部には、1661みたいなモンペもいるって事はよく分かった
我が子の実力不足は棚に上げ、月謝には差をつけろとw
チームに貢献出来る選手ほど月謝が高いというこれまた理不尽なシステムw

自分勝手すぎるし浅はか
おもしろすぎるw

削除|違反報告

[1662] 蹴人 2023/08/24 12:58

61
気付かないかい?
支離滅裂なこと

削除|違反報告

[1661]  2023/08/24 12:19

投稿者またはスレ主が投稿を削除しました

削除|違反報告

[1660] 蹴人 2023/08/24 09:02

小学生だろな

削除|違反報告

[1659] 蹴人 2023/08/24 08:59

あんたは^_^

削除|違反報告

[1658]  2023/08/24 08:25

投稿者またはスレ主が投稿を削除しました

削除|違反報告

[1657]  2023/08/24 08:25

投稿者またはスレ主が投稿を削除しました

削除|違反報告

[1656] 蹴人 2023/08/24 08:16

どうでもいい底辺語録の温床

削除|違反報告

[1655] 蹴人 2023/08/24 08:14

1654
考え方がケチ過ぎて草w
実力がレギュラーより劣る選手が公式戦で抜擢されても、連携ミスや失点や負けの原因になるから本人が一番辛いし、チームのヒエラルキーや試合に出場する為のモチベーションも崩れてしまう。
試合に出たい、でも出れない、はチームスポーツの根本的な部分。サッカーに限らず、野球やバスケも万年補欠や万年スタンドは付き物。陸上やテニスなど個人競技でも、公式戦は予選1回戦で負けて終了をほとんどの選手が繰り返します。
月謝の1、2万円で詐欺だなんて、掲示板以外で口に出したら親として軽蔑されますよ。
貴方にはスポーツを語れるほどの常識が無いようです。

削除|違反報告

[1654]  2023/08/24 06:53

投稿者またはスレ主が投稿を削除しました

削除|違反報告

[1653]  2023/08/23 19:02

投稿者またはスレ主が投稿を削除しました

削除|違反報告

[1652] 蹴人 2023/08/23 15:23

46
それ、私も最近気がつきました。
サッカー界に限らずチームスポーツの常識なのかもしれないですけど、結局ちゃんと強いのはトップチームだけなんですね。
天皇杯とかでもJのチームがアマチュアに負けたりするし。
全体から相性なども考えてトップチーム組むわけですから、2nd以下はそれなりの組み合わせってことになっちゃうんでしょうけど。
厳しいですね。

削除|違反報告

[1651] 蹴人 2023/08/23 15:02

確かに

削除|違反報告

[1650]  2023/08/23 14:51

投稿者またはスレ主が投稿を削除しました

削除|違反報告

[1649]  2023/08/23 14:43

投稿者またはスレ主が投稿を削除しました

削除|違反報告

[1648] 蹴人 2023/08/23 14:35

崩壊したら崩壊したで他が困ることでも無い。
それも含めて選択の自由。

削除|違反報告

[1647] 蹴人 2023/08/23 14:33

1643
T2ではないですがうちの子のチーム3学年を常駐コーチ1人で見てる。コーチに何かあったらチーム崩壊しちゃう

削除|違反報告

[1646]  2023/08/23 12:08

投稿者またはスレ主が投稿を削除しました

削除|違反報告

[1645] 蹴人 2023/08/23 08:11

コーチの力がないだけ

削除|違反報告

[1644] 蹴人 2023/08/23 08:10

43

1学年に常駐3人ですか?全学年で常駐3人ですか?

削除|違反報告

[1643] 蹴人 2023/08/23 07:54

インテに限らないけど、コーチ数と選手数の割合が低過ぎてコミュニケーションが足りてない印象が強いな。
40人近くいてコーチ1人では、選手本人がよっぽど自分の修正点を意識してプレーしてないと成長速度が遅くなる。
20人強のチームなら最低常駐3人はいて欲しいところ。

削除|違反報告

[1642] 蹴人 2023/08/23 07:14

 たしかに。あそこは小学生向けのクリニックを開催して、目ぼしい子に声かけてるそう。一般セレクション前にはほぼ決まってるんじゃないかな。
最終的に40人近く取ってレギュラー以外は公式戦出れずほぼ補欠。

削除|違反報告

[1641] 蹴人 2023/08/23 07:13

コーチとの繋がりで進学先を決定しがちなのは確かだね。
しかし親としては偏差値低い高校への進学は考えてしまう。
そういう意味ではプラウドの久我山との繋がりは魅力だよな。勉学に力を入れて欲しいので。



削除|違反報告

[1640] 蹴人 2023/08/23 00:02

インテリオールは安○コーチが大森学園兼任してるから進路も大森学園行かされがちだし諸々微妙。

削除|違反報告

[1639]  2023/08/22 21:27

投稿者またはスレ主が投稿を削除しました

削除|違反報告

[1638] 蹴人 2023/08/22 20:22

インテリオールって半年前は前評判良かったのに残念な状況やな。育成失敗と言われてもしょうがない。

削除|違反報告

[1637]  2023/08/22 20:22

投稿者またはスレ主が投稿を削除しました

削除|違反報告

[1636] 蹴人 2023/08/22 20:16

35
理想だね。
ただ、学歴は家庭の環境、言い換えれば親の学歴と密接な関係がある。親に学歴がない場合はサッカー推薦の選択をする傾向にある。

削除|違反報告

[1635] 蹴人 2023/08/22 19:39

 高校はサッカー推薦よりも一般で入ってサッカー部がベスト。将来サッカーで食っていけるのはほんの一握り。高偏差値の高校でしっかり勉強して(サッカーはサブ)理系なら医or薬、文系なら法学部で弁護士資格か経済で公認会計士資格取得。サッカーは大学以降も好きなだけできる。

削除|違反報告


↑戻る 続き↓
新規記事の投稿
名前:
★コメント:

★編集パス:(半角英数4文字以上)
(このパスで自分が投稿した記事が削除できます)
単純なパスワード「0000」「1234」などはエラーになります
★は必須項目です。



TOP

ラッキーカラー色占い
簡単数字選び
サッカーカフェ(掲示板)
何でも投票掲示板
スーパー野球リーグ
サッカースーパーリーグ
埼玉サッカーBBS
kawakitanet