スレッド:U-13関東リーグ
試合日程や結果などの情報交換をしましょう。
他者やチームにリスペクトを欠いた書き込みは削除させていただきます。


[スレッド一覧][投稿]

[3067] 蹴人 2021/06/21 19:24

やっぱりu13のうちにある程度レギュラーは決まってきちゃうのかな?

削除|違反報告

[3066] 蹴人 2021/06/21 18:10

63
差があり過ぎる?
同じリーグと練習試合してるんじゃないの?

削除|違反報告

[3065] 蹴人 2021/06/21 18:07

月謝要員も強いのか
さすがだな

削除|違反報告

[3064] 蹴人 2021/06/21 17:48

63

なるほど、そういうレベルなのね。
ここでアドバンスが出てくるか。

削除|違反報告

[3063] 蹴人 2021/06/21 14:50

選手多くて有名な某街クラブ(U13は関東2C)、今年も40人近くいました。
TM1本目はアドバンスやJジュニア出身者ばかり。
TM3本目は、そのままだと差がありすぎて、コーチがプレー制限つけました。

削除|違反報告

[3062] 蹴人 2021/06/21 14:45

ウチだと子供はガチメン希望
でもコーチはそうじゃない
ギャップはある

削除|違反報告

[3061] 蹴人 2021/06/21 14:39

60
前段でさんざん自分の主張を語って
最後に「議論することではない」キリッ
支離滅裂

削除|違反報告

[3060] 蹴人 2021/06/21 13:10

チームの方針がガチかどうかは関係なく、公式戦であれば子ども達は結果は気になる。

チームごと勝ちに拘っているチームもあるけど、そうでないチームの方が多い。特に関東1部は。
そういうレベルのチームなら、別に違和感はないし、そうでないチームなら違和感があるのは理解できる。
どちらにしても、議論することではない。

削除|違反報告

[3059] 蹴人 2021/06/21 12:47

プロになるために育成育成言って、勝敗関係ないというが、世間一般の子供たちは勝敗あるから楽しんでサッカーやるわけよ。もちろん負けても楽しめる部分もあるけどな。
だからチームの方針でいいんじゃね?育成頑張ってるのが売りのチームなら、それはそれでご自由に。ま、負けて気にしないような子たちがプロで活躍できるとは到底思えんが。

削除|違反報告

[3058] 蹴人 2021/06/21 12:25

J下部のコーチが言ってたけど。コーチも1年契約だから結果が悪いと契約延長してもらえないそうです。
もちろん勝敗ね。
育成だけとか、勝敗だけとかでなく。どちらもね。

削除|違反報告

[3057] 蹴人 2021/06/21 12:14

確かにu15でも固定はしないね。
あと大袈裟というか少し足を捻ったくらいでも長期間練習や試合に出れなくなる。
だから多少の怪我はみんな隠すようになった。

削除|違反報告

[3056] 蹴人 2021/06/21 12:11

どの学年でも公式戦あるに越したことないです。MTMにおける公式戦は大事ですよ。
反対に、全国優勝に繋がるような公式戦を育成年代でやってる日本が世界的には特殊です。
全国あるからガチ、とかは日本人独特の甲子園脳?ですかね。

削除|違反報告

[3055] 蹴人 2021/06/21 12:04

ガチかどうかだけで言えば、U13に限らずJは育成年代の全ての公式戦ガチじゃないってなるけと
U15だってU18だって、試合の勝利よりトップ行けそうな選手の育成優先

削除|違反報告

[3054] 蹴人 2021/06/21 11:40

明らかにガチじゃないからでしょ。
全国につながるリーグやトーナメントは比較的ガチだからね。

削除|違反報告

[3053] 蹴人 2021/06/21 11:34

50
そんなこと言い出したら、JYでもYでも全国優勝含めてなんの意味があるの?って話になるじゃん
高校選手権もインターハイも

削除|違反報告

[3052] 蹴人 2021/06/21 11:29

49
Jとか関東とか無縁だからって、僻んでアチコチのスレ荒らすのやめなよ

削除|違反報告

[3051] 蹴人 2021/06/21 11:26

50
ベスメン出さないチームってどこ?
飛び級選手出さないって意味なら、アカデミー全部そうだけど

削除|違反報告

[3050] 蹴人 2021/06/21 11:16

u13関東リーグって何のためにあるんだろう。
ベスメンでくるとも思えないから勝ち負けに意味もなさそうだし。
近隣のJ下部と練習試合できるし、存在意義が分からない。

削除|違反報告

[3049] 蹴人 2021/06/21 11:15

よこじまとかリスとかどうした?なにカッコつけてんの?

削除|違反報告

[3048] 蹴人 2021/06/21 11:13

例年に比べ全体的に小粒な印象。6年時にコロナの影響あったせいかも。
TM踏まえた前評判だと、むさしが良さそう。
ラヴィは例年通り鍛えてくるだろうけど、横縞、深川、フロ、栗鼠は昨年より落ちるかな。

削除|違反報告

[3047]  2021/06/21 11:05

削除依頼またはガイドライン違反により投稿を削除しました

削除|違反報告

[3046] 蹴人 2021/06/21 11:04

Jはどのチームも既に序列付け終わってて、TM1本目がスタメン、それ以外サブ。継続的に力の差見せないと下克上できない
この時期、上学年にはお試しで広く呼ぶことあるから、勘違いしちゃダメ。上学年の公式戦でレギュラー扱いなら本物だけど

某チームは、育成方針で、公式戦でもスタメンどころか、ポジション組み合わせも色々変えて、それは中3まで続く
経営ボロボロのあのチームね

削除|違反報告

[3045] 蹴人 2021/06/21 10:44

Jによってもバラバラなんだね。
うちは傍目から見てもエース級の選手がどの子なのかまるでわからない扱いかたしてる。
練習試合にしか出さなかったり、2本目だけ出すとかも当たり前だし。
JFAからなるべく均等に出しなさいとお達しがきてるんでしょ。
ほんとの勝負はU14からでしょ。

削除|違反報告

[3044] 蹴人 2021/06/21 10:43

関係ないと思っていたら2年後ユース上がったのは1本目に出てたのばかりだった。

削除|違反報告

[3043] 蹴人 2021/06/21 09:24

ウチもJだけど、試合の1本目もメンバー変えてるよ。
上の代の試合に呼ばれてる子でも2本目からとかある。
u13はずっとこんな感じらしい。

削除|違反報告

[3042] 蹴人 2021/06/21 09:16

立ち上がりから調子上がらない子は、先々伸びないからね
一本目大事。

削除|違反報告

[3041] 蹴人 2021/06/21 08:18

基本的に1本目が最上位
最後のほうはオマケ

削除|違反報告

[3040] 蹴人 2021/06/21 08:11

39

それはAB分けてることになるの?
38の言うことはわかるけど、同じようなことが言いたいの?

削除|違反報告

[3039] 蹴人 2021/06/21 07:29

Jで均等出し?聞いたことない。
30分3本で、スタメンが1本目。
そのうえでFw、Mfは2本出し、Dfは3本連続出しも。
人数多い街クラブなら均等分け2チーム作ることあり得るだろうけど、Jではない。

削除|違反報告

[3038] 蹴人 2021/06/21 07:29

でも、なんとなくわかる。
うちの子はサブ。

削除|違反報告

[3037] 蹴人 2021/06/21 07:07

ABを分けてるチームの方が少ないんじゃないの?
1部にはほぼないよね。
2部はわからないけど。

削除|違反報告

[3036] 蹴人 2021/06/20 19:20

同じ。
あと、怪我人ばかりで練習試合すら延期になりそう。

削除|違反報告

[3035] 蹴人 2021/06/20 18:45

34
全員出しだよ。
練習試合でもスタメンいつも違うし。
だから誰がどういう評価なのかいまいち分からない。

削除|違反報告

[3034] 蹴人 2021/06/20 16:40

J下部は均等というか全員出し多そう

削除|違反報告

[3033] 蹴人 2021/06/20 15:52

3029さんのチームは均等出しなんですね

ウチはハッキリとAB分けされてるようです

削除|違反報告

[3032]  2021/06/20 15:52

投稿者またはスレ主が投稿を削除しました

削除|違反報告

[3031] 蹴人 2021/06/20 12:02

詳細が不明なんだよね
もうなくてもよいけど

削除|違反報告

[3030] 蹴人 2021/06/20 11:06

観戦不可だろうしね

削除|違反報告

[3029] 蹴人 2021/06/20 08:10

細かいスケジュールはコーチから聞いてないね
まぁやってもやらなくても均等出しだからどっちでもいいかな
普段の練習試合と相手も同じだし

削除|違反報告

[3028] 蹴人 2021/06/20 07:57

調整できたチームから順次始まるよ

削除|違反報告

[3027] 蹴人 2021/06/20 07:33

来週土日からだと思ってましたがちがうかな?

削除|違反報告

[3026] 蹴人 2021/06/19 23:46

いつからはじまる?

削除|違反報告

[3025] 蹴人 2021/06/04 20:30

ヘディング禁止を唱えてるのは映画『コンカッション』のモデルになった著名な医師だね。映画は名作なのでおすすめ。



サッカーのヘディングが脳に与えるダメージの議論が続く中、スポーツにおける脳損傷研究の第一人者が、18歳以下の少年少女のヘディングを禁止すべきだと述べ、話し合いにさらなる一石を投じている。

 若年層のヘディング禁止を提言したのは、アメリカンフットボールの選手と慢性外傷性脳症(CTE)の関係性を初めて明らかにしたベネット・オマル(Bennett Omalu)医師。医師は英BBCに対し、意見が反発に遭うのは覚悟の上だが、社会は進んでいくべきだと話した。

「18歳以下の若者にサッカーのヘディングをさせるべきではない。12歳から14歳には接触の少ないサッカーが必要で、そうしたタイプのサッカーを考案する必要がある。12歳から18歳の間は、プレー自体はともかくヘディングは禁止すべきだ」

削除|違反報告

[3024] 蹴人 2021/06/04 19:41

ヘディングが怖いならやらせなければ良いと思うな
ただ現状ではヘディングしたくないで使ってくれるかは疑問だが…
世界的に禁止となれば日本協会も動くかも知れないが多分無理

削除|違反報告

[3023] 蹴人 2021/06/04 18:59

ヘディングで身長伸びなくなる事例って一体。。。
一卵性双生児で実験でもしたのかな?

削除|違反報告

[3022] 蹴人 2021/06/04 16:34

小さい頃からやればよい

削除|違反報告

[3021] 蹴人 2021/06/04 16:24

18どんなにサッカー上手かろうが出来が悪いとしょうがない

削除|違反報告

[3020] 蹴人 2021/06/04 16:24

進学校ならベースは3.5以上あればポジション的な問題もあると思うが概ねそんなとこかな。
J下部ならそのくらいは行けるよ!
因みに3未満は論外ね。
行ける高校もあるがかなり狭まるよ。
普通に平均点近く取れて提出物をちゃんと出していれば3取れるから。
後は学校の先生に嫌われない事!
逆に好かれると評価が甘くなるから此処は重要ね!

削除|違反報告

[3019] 蹴人 2021/06/04 15:55

13

評定3.5でそんな良い高校に行けるんですね。
やっぱりJ下部はすごいですね。

削除|違反報告

[3018] 蹴人 2021/06/04 14:59

16
3取れないのは、頭じゃなくて態度が悪いんだよ。

削除|違反報告

[3017] 蹴人 2021/06/04 14:17

ヘディングは無くすべき。その為に身長が伸びなくなる事例もある。ヘディングがあるから小さい子がハンデを背負う事になる。

削除|違反報告

[3016] 蹴人 2021/06/04 08:50

3取れないのはよっぽど遺伝子が悪いんだな

削除|違反報告

[3015] 蹴人 2021/06/04 08:36

3010
どうでもいいがちょっとは調べてから書こう。

FIFA(国際サッカー連盟)が20日、FIFAバロンドール候補23名を発表した。2日の時点で報じられていた59名の候補リストの中には、レスター・シティに所属する日本代表FW岡崎慎司の名前も含まれていたが、今回発表された候補リストからは外れている。


日本人選手は得票ポイントを獲得したことは無いが、過去に中田英寿(1998年・1999年・2001年)、稲本潤一(2002年)、中村俊輔(2007年)の3人がノミネートされている。

削除|違反報告

[3014] 蹴人 2021/06/04 07:41

内容の真偽はともかく、情報量が多いのよ(ノブ)

削除|違反報告

[3013] 蹴人 2021/06/04 07:13

3007
すまん、よく分からなかった。
と言うことは初めての中間結果がかなり悪かったかな?
Jアカデミーの効率的な練習スケジュールで成績が取れないならある程度サッカーに打ち込んだ方が良い気もするが。
Jなら評定で3.5有れば東京なら早実や久我山、神奈川なら桐蔭、桐光、法二辺りは行けるよ。評定3が取れないなら、もう勉強とかのレベルでは無くて普段の生活環境を見直すべき、
もちろんサッカー一筋他はいらね的な感覚なら学校の成績は捨てても良いかな。
ユースに上がるなら高校のランク落として評定が稼げれば大学は推薦で行ける。
今早慶の附属中学校で進級の心配があるくらいなら、悪い事は言わないから、それこそ勉強を優先させた方が良いよ!
武藤の様なパターンはどの世代も必ず居るがかなりのマイノリティだし、Jアカデミーに居ると言う事は将来的にプロを目指す事が前提だからサッカーが優先的になるのは当たり前だしそう言う組織のはず。

削除|違反報告

[3012] 蹴人 2021/06/04 07:03

うちもJ下部ですが関東リーグで特定の街クラブとやると、とりあえず蹴ってくるチームがある。バックはそれを跳ね返す為にヘディングするんだけど、その数が多過ぎる。これはU-15になっても変わらない。
とりあえず蹴ってセカンドボール拾って、フィジカルで押し込むサッカーは好きになれないし、バックのヘディングは気になるし、荒さから怪我人は出がちだし、余りこうしたチームとは試合をしたくない。

削除|違反報告

[3011] 蹴人 2021/06/03 23:12

中1と比べても。。
高校くらいになればヘディングでも何でもいいのでは

削除|違反報告

[3010] 蹴人 2021/06/03 22:15

ヘディングが悪いってことになると岡崎なんかどうするんだ?
ハードワークとヘディングだけでのしあがったんだぞ。
しかも元チームメイトからは、あいつがプロになれるとはおもわなかったと言わしめた男。
なのに日本人初バロンドール賞にノミネートされてる。
ヘディングも武器だぞ。

削除|違反報告

[3009] 蹴人 2021/06/03 20:27

3007
街クラ親が言うのとJ下部親が言うのとでは意味合いが少し違ってくるな。
というより文武両道狙えばいいのに。

削除|違反報告

[3008] 蹴人 2021/06/03 20:16

A代表はやっぱり強いな

削除|違反報告

[3007] 蹴人 2021/06/03 19:24

06
今回のケースはJ下部親が発言してるのであって、未練の話ではない。
まだジュニアユースが始まったばかりで何も分からない状況だし。
分かるかな?

削除|違反報告

[3006] 蹴人 2021/06/03 19:00

「サッカーより勉強」「勉強させないと後悔する」的な啓蒙コメントをいつも見かけるが、そもそもBBSを覗いたり投稿したりしている時点で十分にサッカーに未練がたらたら。

削除|違反報告

[3005] 蹴人 2021/06/03 17:21

3000
人数的な問題あるならJなんだろうね
ヘディングは危険だけどやらない子は上にいけないよ
他に飛び抜けた武器があるならいいけど

削除|違反報告

[3004] 蹴人 2021/06/03 16:31

ヘディングねぇ~、、、危ないと思うんであれば子供と話してサッカーを止めるか、続けるのであれば試合に出れないよと、ジュニアユース、ユースになれば当然必要だからね

削除|違反報告

[3003] 蹴人 2021/06/03 08:47

3000
いいと思います。サッカーを辞めて勉強に行くべきです。

削除|違反報告

[3002] 蹴人 2021/06/02 23:18

00
うちのチームもTM中止になるかも。
関東リーグが始まったらかなりしんどいね。
まぁ、勝っても負けても大して意味はないのだけど。

削除|違反報告

[3001] 蹴人 2021/06/02 23:15

3000
うちは神奈川のチームだけどTRMキャンセルになったよ。動けるのが13人くらいだから、交代枠や体調面を考えて。

削除|違反報告

[3000] 蹴人 2021/06/02 23:11

98
ヘディングマジで危ない。
何人か脳震とう起こしてるし。
禁止とか出来ないかな。
親としては勉強の方が大切なんだけど。
人数的な問題でしばらくTRMもやめてほしいくらい。
子供には言えないけど。

削除|違反報告

[2999] 蹴人 2021/06/02 22:52

Jはそもそも少ないからね。
怪我人プラス上に呼ばれてる子もいるなら11人とかギリギリ。

削除|違反報告

[2998] 蹴人 2021/06/02 22:31

色んなチームで怪我人出てるね
スライディング、ヘディングとかやっぱ危ないな
11人揃えるのもヤバいチームもあるし
さてどうなる

削除|違反報告

[2997] 蹴人 2021/06/02 22:09

予定には入っていますが…宣言解除次第ですね。

削除|違反報告

[2996] 蹴人 2021/06/02 22:05

早く練習始めて欲しい

削除|違反報告

[2995] 蹴人 2021/06/02 21:50

はじまる?

削除|違反報告

[2994] 蹴人 2021/04/24 11:41

延期は正式決定ですか?

削除|違反報告

[2993] 蹴人 2021/04/23 23:24

うちは練習試合さえやってくれればいいや。
対戦チームも公式戦と変わらないし。
強度は違うが。

削除|違反報告

[2992] 蹴人 2021/04/23 22:27

楽しみにしてたけど延期

削除|違反報告

[2991] 蹴人 2021/04/08 14:12

都内や近郊から何百人と受けるセレクション案内で大体的に公表しているのに今更隠す必要ないわな

削除|違反報告

[2990] 蹴人 2021/04/08 13:19

ホームページに出てるんだから載せていいだろ

削除|違反報告

[2989] 蹴人 2021/04/08 11:14

85

載せるな。

削除|違反報告

[2988] 蹴人 2021/04/07 17:15

FC東京都下

削除|違反報告

[2987] 蹴人 2021/04/07 17:03

FC東京U-15下町

削除|違反報告

[2986] 蹴人 2021/04/07 16:59

FC東京U-15いなか

削除|違反報告

[2985]  2021/04/07 16:56

投稿者またはスレ主が投稿を削除しました

削除|違反報告

[2984] 蹴人 2021/04/07 16:54

「むさし」のホームで試合する選手は、
間違って東横線に乗って目黒区へ行かないように。

毎年、地方出身の受験生が数名「●●大学駅」へ行くらしい

削除|違反報告

[2983] 蹴人 2021/04/07 16:48

そんな勿体つけなくても普通にセレクション案内とかで公表されている
「練習場所の●●学校まで90分以内で通えること」とか掲載されているよ
ネットで調べればすぐ出てくるよ
ここでは一応伏せ字にしておくけど

削除|違反報告

[2982] 蹴人 2021/04/07 16:33

練習場所は、
学校施設の都合上、掲載出来ません。

「むさし」のホームで公式戦やTMするときに分かるよ。
今シーズンは「※試合観戦は出来ません。」が...

削除|違反報告

[2981] 蹴人 2021/04/07 15:49

某学校のグランドだよ。

削除|違反報告

[2980] 蹴人 2021/04/07 15:09

2979
FC東京むさしのHPに練習場所として小平グラウンド(東京ガス武蔵野苑グラウンド)が掲載されていますが、違うんですか?

削除|違反報告

[2979] 蹴入 2021/04/07 14:58

2978
むさしはそこでは活動してませんよ?

削除|違反報告

[2978] 蹴人 2021/04/07 14:56

グーグルマップで普通にFC東京小平グラウンドって表示されているけどね

削除|違反報告

[2977]  2021/04/07 13:53

投稿者またはスレ主が投稿を削除しました

削除|違反報告

[2975]  2021/04/07 13:53

投稿者またはスレ主が投稿を削除しました

削除|違反報告

[2975] 蹴人 2021/04/07 13:53

施設の都合上、公表できませんので
「むさし」でいいんじゃないの

削除|違反報告

[2974] 蹴人 2021/04/07 13:42

72、73
なぜ「小平」?
FC東京むさしのホームGは、小平市じゃないよね

削除|違反報告

[2973] 蹴人 2021/04/07 12:58

FC東京 小さく平…J下部には相応しくない名前です。

削除|違反報告

[2972] 蹴人 2021/04/07 11:26

F東の「むさし」を武蔵と書いたのでは?
F東も、武蔵被らせずに小平とかにすれば良かったのに

削除|違反報告

[2971] 蹴人 2021/04/07 08:11

武蔵野シティは関東リーグに入っていないよ?

削除|違反報告

[2970] 蹴人 2021/04/07 08:03

ジュニアチームないところは、瓦斯も含めて連携できてないから、出だし悪くてあとから巻き返すこと多い
武蔵、深川も聞く限り例年と差はなさそうだけど
去年ナショトレ開催なかったから、そのレベルの選手の差が分からない

削除|違反報告

[2969] 蹴人 2021/04/07 07:59

深川はマリノスに押されっぱなしだったようだから、去年より落ちるんじゃない?
勝ったのはスーパーなフォワードのハットトリックのおかげみたいだから、チームとしては少なくとも今は強くないよ。

削除|違反報告

[2968] 蹴人 2021/04/06 21:53

ラビは柏に洗礼を受けてるよ

削除|違反報告


↑戻る 続き↓
新規記事の投稿
名前:
★コメント:

★編集パス:(半角英数4文字以上)
(このパスで自分が投稿した記事が削除できます)
単純なパスワード「0000」「1234」などはエラーになります
★は必須項目です。



TOP

ラッキーカラー色占い
簡単数字選び
サッカーカフェ(掲示板)
何でも投票掲示板
スーパー野球リーグ
サッカースーパーリーグ
埼玉サッカーBBS
kawakitanet