[5459] 蹴人 2023/05/03 06:15
we下部のことだと思います。
メニーナ、ステラ、ジェフ、レッズ、、、など
削除|違反報告
[5458] 蹴人 2023/05/03 00:01
ここでの下部って
日テレ、スフィーダ、INAC、修徳、文京、フィオーレ、渋谷、日体桜華
のチームのことですか?
削除|違反報告
[5457] 2023/05/02 23:43
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[5456] 2023/05/02 23:32
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[5455] 蹴人 2023/05/02 22:14
53
よく知ってますね。
完全同意です。
削除|違反報告
[5454] 蹴人 2023/05/02 20:17
週末のちふれとの試合を観ましたが、得点差以上に差があった気がします。足元の技術じゃ差はない気がするんだけどな。
削除|違反報告
[5453] 蹴人 2023/05/02 18:29
下部に夢を見過ぎですね。
基本、下部はTOPを育てる機関なので、進路をしっかりと面倒見ないですよ。赤フク、メニーナ、レッズは、別格に思う高校が多いから無条件で特待で進路が決まるだけです。他は、関東以外の強豪と同列に見られるので、体験して実力を見せて特待や合格が決まります。しかも、8月くらいで特待枠の埋まる高校がかなりの数あります。特に、酷いのはユースを持っているクラブチームで、チームによっては良い選手ほど囲い込もうとします。強豪高校に行きたいなら、ユースの無いクラブチームが良いかと思いますよ。
削除|違反報告
[5452] 2023/05/02 17:28
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[5451] 蹴人 2023/05/02 15:37
中が悪いと言うよりは、妬みひがみの類いでしょう。どのチームにもあるでしょう。スフィーダの話出ると、必ず出るワード誰かおとしめたい人いるみたいなので、あまり気にしないのが良いかもですね。
削除|違反報告
[5450] 蹴人 2023/05/02 15:25
448
上下学年で仲が悪いって結構致命的ですね
それは昇格断るね。
削除|違反報告
[5449] 蹴人 2023/05/02 15:05
アンダー世代代表を輩出しているチームがもったいないですねぇ
削除|違反報告
[5448] 蹴人 2023/05/02 14:59
444
ユースに魅力を感じないからかな
上下学年同士が仲悪すぎ
削除|違反報告
[5447] 蹴人 2023/05/02 14:58
なるほど~
確かにそれなら昇格より
高体連の強豪校やより強いユースへとなるな
削除|違反報告
[5446] 蹴人 2023/05/02 14:52
スフィー昨年は、コーチの采配起用に問題ありだったと聞きました。ユースに誘う時期も遅かったと言ってました。失敗したのは事実みたいですが、今年から色々変わったと、スフィー親言ってました。どのチームもそうですが、女子サッカーが良くなるように変化していってほしいですね。
削除|違反報告
[5445] 蹴人 2023/05/02 14:39
元々本命で入りたかったチームではないこと(滑り止め)
入団してからも指導方法などで疑問も多くなる
ユースが強くない(都内強豪高校に大差で負ける)
トップチームがアマチュア
削除|違反報告
[5444] 蹴人 2023/05/02 13:48
442
ユース昇格の意欲がなくなるのはなぜですか?
削除|違反報告
[5443] 蹴人 2023/05/02 13:07
そういえばスフィーダから十文字ってあまり聞かないですね
削除|違反報告
[5442] 蹴人 2023/05/02 12:32
そんなことないよ。
はじめはユース昇格目指して入団しても、一年くらいでユース希望しなくなるのが半数。
上位数人も辞退するから、実質希望者の1/2くらいでしょ
削除|違反報告
[5441] 蹴人 2023/05/02 12:15
20人中5人!メニーナくらい厳しいチーム内競争があるのですね。
削除|違反報告
[5440] 蹴人 2023/05/02 11:01
大変だな
削除|違反報告
[5439] 蹴人 2023/05/02 10:45
スフィーダは、何もしてくれないよ、20人中5人しかユースに上がれないし、内1人はキーパー 発表もかなり遅い!スタメンじゃ無い子供たちは、受験に切り替えてサッカー辞めたり、サッカー続ける子供は、自分で行きたい高校に連絡して練習会参加!チームから許可はもらうけどね!一番大変なのはスタメン組で落ちた子供!発表されるのが、10月~12月位!毎年違う!スタメンで落ちた子供は、そこから、自分らで探す!でも、たいてい、連絡した高校に入ってる、スフィーダって名前でかな?
削除|違反報告
[5438] 2023/05/02 10:45
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[5437] 2023/05/02 10:44
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[5436] 2023/05/02 10:44
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[5435] 蹴人 2023/05/02 10:42
スフィーダはなでしこ1部でも毎年上位。
グラウンド(ホーム)問題解決すればWEに参入できるレベルのチームです。
しかし、ジュニアユースの指導というかユースに昇格するメンバーは代表クラスが皆無に等しい、皆他高校に行く。
ユースに昇格させるために確信的に色々やっている。
削除|違反報告
[5434] 蹴人 2023/05/02 10:37
下部に行く人って目標はTOPチーム(プロ)を目指している人多いですよね?
しかし、チームに愛着が無いと、たとえTOPチームに昇格できると打診されても、中々他チームに行きたいとか言えない雰囲気。
それなら、高校とかWEのないチームにいた方が大学、プロ、海外など選択肢は増える。
中学生だと漠然としたイメージだけど、ユース(高校)になった場合、現実を見るからユース(高校)卒業の進路もイメージした方が良い。
削除|違反報告
[5433] 蹴人 2023/05/02 10:34
スフィーダってそんな感じなんですね。
削除|違反報告
[5432] 蹴人 2023/05/02 10:13
ユースに上がらなくてもしっかりと繋げてくれる下部、ぜひ教えていただきたいです
と言っても娘がそんな上位チームのセレクションに合格できるかわかりませんが
削除|違反報告
[5431] 蹴人 2023/05/02 09:39
5425
スフィーダもそんな感じですね
8月の練習会にも間に合わず、ユースに上がって欲しいが
みんな断っていたので手放してもらえず
セレクション終わってきていて、選択肢が少なく
他の下部ですが3校程から選べたようです。
十文字、藤枝純心は女子校と言うこともあり選ばない子もいたようで
ユースに上がらなくてもしっかりと繋げてくれる下部もありますね
少なくとも2つはありました
削除|違反報告
[5430] 蹴人 2023/05/02 09:16
関東2部
スフィーダ
ちふれに負けちゃったね
削除|違反報告
[5429] 蹴人 2023/05/02 08:37
下部の話が出たから、娘の下部の話をしました。
下部でも色々あるから
削除|違反報告
[5428] 蹴人 2023/05/02 08:30
26
それはチームのレベルが高く大きな大会に出てるからだよね。
普通の選手は苦労する。
削除|違反報告
[5427] 蹴人 2023/05/02 08:15
下部組織でも色々ってことですね。
削除|違反報告
[5426] 蹴人 2023/05/02 08:05
娘のチームはあったよ。
昇格ギリギリの子は判断迷うけどね。
ブラ ンドで特待もらえたり、高校(ユース)コーチも選手名知ってるからルートはある程度確保されてる。
削除|違反報告
[5425] 蹴人 2023/05/02 07:39
いやいや下部は、高校への大きなサポートやパイプは無いから....
少なくとも娘のチームはなかった。
下部は、高校体験に行くイコール、離脱者、チームへのリスペクトが無いになるから煩わし余計な業務になる印象ですね。7月位にチームからユース昇格有無を聞いてから探したら特待が埋まり始めているので遅い。
難しい判断になると思います。
下部に行くなら、ユース以外な進路は覚悟が必要です。
削除|違反報告
[5424] 蹴人 2023/05/02 06:44
ありがたい情報ですよね。
下部に入ったからといえ、
ユースに上がる選択肢だけではないですから
高校とのパイプは顧問と監督だけでなく
先輩たちが繋いでくれたりもしますから
前例なくとも挑戦して切り開いてくださる先輩方に感謝です
削除|違反報告
[5423] 蹴人 2023/05/01 23:44
いいんじゃない?
色々と情報あった方がさ
削除|違反報告
[5422] 蹴人 2023/05/01 22:35
都トレなど交流してると選手は色々なチームに分散するから、情報って入りやすいよ。
親とも交流あるから。
横だけでなく、縦とも繋がりできるし。
ホント、狭い世界だよね。
削除|違反報告
[5421] 蹴人 2023/05/01 20:53
身内、元身内が知ってること書き込んでなにが凄いの?
いいじゃん、有用な情報もあるわけだし。
削除|違反報告
[5419] 2023/05/01 20:37
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[5419] 2023/05/01 20:37
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[5418] 蹴人 2023/05/01 20:37
大宮良さげだね、ジュニアユース、ユースが立ち上がって1年、2年だから問い合わせて、練習参加して良ければ取ってくれそう?、ユースもほとんど、高1みたいだし!移籍を考えてるなら穴かも
削除|違反報告
[5417] 蹴人 2023/05/01 20:36
もちろん、身内だしその当時の周りのお友達たちの
状況もお聞きしての感想です。
削除|違反報告
[5416] 蹴人 2023/05/01 20:29
凄いね、皆 良く知ってる 身内、元身内が書き込んでるのか?
削除|違反報告
[5415] 蹴人 2023/05/01 19:21
412
あるあるですね
削除|違反報告
[5414] 蹴人 2023/05/01 19:01
東北女子サッカーリーグチーム紹介とメンバーが掲載されていて参考になりそうです
削除|違反報告
[5413] 蹴人 2023/05/01 19:00
その前に、ジュニアからジュニアユース決めるのに高校(ユース)の進路まで考えて入団している選手どれだけいるのかな。
下部やトップチームあるなら昇格目指すのはわかるが。
削除|違反報告
[5412] 蹴人 2023/05/01 18:58
どのチームにも言えることだけど、チームと高校で繋がっているのではなく、コーチ(監督)間で繋がっているので、コーチが辞めたり退職したら切れる可能性があることだよね。
期待して入団してもコーチ辞めたら進路無くなったとかが怖い。
削除|違反報告
[5411] 蹴人 2023/05/01 17:42
進路は重要だよな
削除|違反報告
[5410] 蹴人 2023/05/01 17:40
進路が良いというのも一つの大事な指標となりますよね。
特に先を見据えた子にとっては。
削除|違反報告
[5409] 蹴人 2023/05/01 16:57
バルスは優秀な選手居るけど、育成という名の監督の型にはめた指導。だから大事な試合に勝ちきれない。
(選手の個性を生かしきれてない)
良いのは進路だけ。
削除|違反報告
[5408] 蹴人 2023/05/01 16:33
バルスはアイナックに進んでる選手もいるんですね
高校、クラブチーム問わず進路に手厚く好印象ですね
削除|違反報告
[5407] 蹴人 2023/05/01 16:29
部活あるでしょ、そして部外者使わせるメリットはない。
削除|違反報告
[5406] 蹴人 2023/05/01 16:26
私立校なんかで授業時間以外使ってない
人工芝グラウンドがありそうなんだけどね
そういう環境をシェアする仕組みが有ればいいのにね。
削除|違反報告
[5405] 蹴人 2023/05/01 14:40
ただ
関東村は人芝じゃなくて
クレーだったような気がする
削除|違反報告
[5404] 蹴人 2023/05/01 13:46
府ロクの関東村はコロナ禍でも稼働していたので
練習試合など声掛けてもらえてありがたかった覚えがあります。
自チームは2ヶ月オフで公園やコサルで凌ぎました。
削除|違反報告
[5403] 蹴人 2023/05/01 13:29
神奈川なら
新規参入のフロンターレも自前でしょ?
削除|違反報告
[5402] 蹴人 2023/05/01 12:57
東京で自前のコートのあるチームはほとんどないですよ
削除|違反報告
[5401] 蹴人 2023/05/01 12:51
○ルスは、ほぼ専用みたいな人芝あるみたいです。
フィオー○は体育館、中学グランド等使用みたいです。
スフ○ーダは専用人芝あるみたいです。
埼玉はアルが専用人芝です。
東京だと1部2部はほとんどマガリが多いみたいです。
削除|違反報告
[5400] 蹴人 2023/05/01 12:49
埼玉ならレッズ、ベントス、ちふれ、白岡は、自前グランド有り。
1FCとグラマードも練習出来ていたと思います。
削除|違反報告
[5399] 蹴人 2023/05/01 12:42
府ロク 関東村?かな?
神奈川なら
シーガルズ
ビーネ青葉
SCH
は自前だったような
削除|違反報告
[5398] 蹴人 2023/05/01 12:27
下部、部活以外で占有できる練習場確保できてるチームって
あるんですか?
東京1部2部チームで専用グランドを持っているところが
あれば教えてください、見学に行ってみます。
削除|違反報告
[5397] 蹴人 2023/05/01 12:16
389
◯ルスの場合ですが卒団生のいきさきとして
常盤木、霞ヶ浦、湘南学院、桐蔭、前橋育英、十文字などですね。
2年に上がりしばらくすると1人1人と面談して
希望の進学先やユースチームを監督、コーチに話をする機会あり
春合宿は霞ヶ浦高校と
夏合宿は常盤木学園と
合同合宿です。
TRMも高校生とやったりします。
先輩の親御さんの話ですが
進路についてはチームが最後まで面倒みてくれる
とのことでした。
ご参考まで
&
娘さんにピッタリな良いチームに巡り会えばいいですね。
削除|違反報告
[5396] 蹴人 2023/05/01 12:07
395
あー
なんかその話聞いたことありますよ
削除|違反報告
[5395] 蹴人 2023/05/01 11:54
スフィーダは練習場所が変わって、通うのが遠くなったという理由もあるみたいです
削除|違反報告
[5394] 蹴人 2023/05/01 11:54
スフィーダは、自前の練習拠点が無いからコロナ禍で練習が出来なかったのが、大きいと思います。ユース辞退した子の親がグランド無いチームはこりごりと言ってました。他チームも公共施設を使用しているチームは、同じ事があると練習出来なくなるので、注意ですかね。
また、都心は人が密集するから練習再開も遅れる。少し都心から離れるくらいで、自前の練習場所を確保出来るチームが安心ですかね。
削除|違反報告
[5393] 蹴人 2023/05/01 11:41
392
そうなんですか?
なぜですかね?
指導方針などが理由なのかな?
削除|違反報告
[5392] 蹴人 2023/05/01 10:35
スフィーダ、現高1世代 ユースに上げようとした子供達がほとんどが断ってW下部や高体連に行った?高3、高2世代も途中で辞めてるみたいで、人数が足りずに中学生もユースの試合に出してるって
削除|違反報告
[5391] 蹴人 2023/05/01 10:24
jfaのサイトから
全国女子サッカーの選手権のパンフレットが購入できます
各チームの先輩方の所属してたチームが観れますよ
3.4人行かれているとパイプがあるのがわかり参考になるかもしれません
削除|違反報告
[5390] 蹴人 2023/05/01 10:11
参考までに
クラブチームでユースはないところに所属していました。
高校とのtmはたくさんあります。
2、3年生の頃から練習参加、チームの監督に
声がかかり始めました。
その中で子供たちも親も
特待、推薦の可否(個人のサッカーレベル、内申レベル)
通い、寮など現実的な所も考えて絞ります。
3年の春休み、gw.夏休み、公式戦がない土日
近場でやる高校総体などの観戦
とにかく志望校の生のサッカーを観るのをお勧めします。
自分が目指しているところからスカウトされるのが1番ですが、
ご縁がなかったり、違うチームから声をかけてもらえたりと
悩みは尽きないですが
先輩からのアドバイス(先輩からの生の声はありがたいです)
勉強が大変、上下関係、レギュラー格差、コーチの指導方法
SNSでの情報発信で子供達がのびのびやっている所は、
離れて暮らす親としては本当にありがたいですが、見えないところもありますし
強豪校に行ってもサッカーを辞めたくなるほど辛い経験をしてしまい
乗り越えられない子もいるので高校選びは
親もしっかり、メリットデメリットも子供と話し合って
3年間の貴重な時間を送っていただきたいと思います
各高校でリーグ戦が始まり4月から親元離れて頑張っている子たちが
活躍しているのがみれますのでぜひ応援してみてください。
削除|違反報告
[5389] 蹴人 2023/05/01 09:38
娘が小6、トレセン会場などでも来年のチームの話がチラホラと
周りにまったく情報がないので、5375さんの聞いた話程度でも参考になります
他にそういうのありませんか?
削除|違反報告
[5388] 蹴人 2023/05/01 09:14
387
そうですね。仰る通り
娘は都内某チーム所属ですが先輩たちは
そういう場でいい動きしてオファー受けたりしてますね。
削除|違反報告
[5387] 蹴人 2023/05/01 09:00
下部でもセレクション時期に練習試合組んでくれて高校などに売り込んでくれるチームもある。
トップチームやユースがないジュニアユースでもたくさん高校とやるチームもある。
ホームページだけの進路は当てにならない。
だってエースクラスや数人は有名なチームに入れるけど、残りの選手のことは全て記載できないから。
だから練習会などで、2年後のことだけど進路状況を聞くとか、チームの先輩からの情報は貴重。
削除|違反報告
[5386] 蹴人 2023/05/01 08:27
384
スフィーダもそんな感じなんですね。
娘の下部も同じでした。
我が家も同じ様に高校探しは大変でしたね。
お互い頑張ってくれると良いですね。
削除|違反報告
[5385] 蹴人 2023/05/01 08:21
進路選びは難しい
特にU15年代はね。
1番重要なのは無理なく通えて試合に出れて楽しくサッカーすることじゃないかな?
そりゃ下部組織いけて常にスタメン入りなら万々歳だけどさ
削除|違反報告
[5384] 蹴人 2023/05/01 07:44
382
選手の能力と、
親が必死に動いている賜物だと思います。
削除|違反報告
[5383] 蹴人 2023/05/01 06:29
380
合格して入団出来てもサブ扱いの可能性が高いって
意味では?
まあ本人の努力次第だと思うが
削除|違反報告
[5382] 蹴人 2023/04/30 23:59
スフィーダが高校進路に非協力と言いますが、毎年全国強豪校に輩出してるのは素晴らしいでしょう。
削除|違反報告
[5381] 蹴人 2023/04/30 22:16
受けるのは自由です。
頑張って!
削除|違反報告
[5380] 蹴人 2023/04/30 20:54
377さん
メニーナ、一般受験なら絶対に辞めた方がいいってどうしてなのでしょうか?
今年、受けたいと思っています。
削除|違反報告
[5379] 蹴人 2023/04/30 20:19
371
失礼しました
削除|違反報告
[5378] 蹴人 2023/04/30 20:18
府ロク、強豪高校ばかりですね!
削除|違反報告
[5377] 蹴人 2023/04/30 20:00
367
私の印象
メニーナ→内定もらえるならチャレンジしても良いかも
一般合格なら絶対に止めた方が良い
スフィーダ→下部落ちたならチャレンジか?
でもユース進むの少ない、高校進路は非協力
多摩川→人気無し、やはり噂が尾を引いてるかも、今後に期待
フロク→下部落ちて近所なら良いかも、悪い噂は聞かない
渋谷→楽しくやるなら可、指導力良いと聞く
バルス→練習会場が色々で難、コーチングも??
ジェファ→最近勢いがあり、前向きな指導で好感
十文字→都トレクラスなら主力になれる、特待はランクあるから6年でずっと恩恵受けるのは極稀、ユースはメニーナ組合流だから大変かも
修徳→ユースからなら良い
削除|違反報告
[5376] 蹴人 2023/04/30 19:46
缶トレの2人って学年は?
削除|違反報告
[5375] 蹴人 2023/04/30 19:37
5374
ナショトレ1人じゃなかった?
うちの子が聞いたのは
かいし、尚志、前育、神村、鹿島だったようです。
府ロクからは、常盤木とかにも2.3年生が入ってますね
バルスの子も常盤木多いですね
削除|違反報告
[5374] 蹴人 2023/04/30 19:30
5372
もう1人は?
削除|違反報告
[5373] 蹴人 2023/04/30 19:27
那須のYouTuberに田中美南がでて、今の女子代表のコメントしてる!
削除|違反報告
[5372] 蹴人 2023/04/30 18:39
府ロクのナショトレの子は
鹿島に行ってすでに活躍してるよ
削除|違反報告
[5371] 蹴人 2023/04/30 18:33
府ロクは1勝1分だよ
削除|違反報告
[5370] 蹴人 2023/04/30 18:02
366
今のところ全勝
ジェファ
バルス
府ロク
あとは最低1敗してる
修徳は1分2敗の最悪なスタート
というより
既にトップ戦線脱落
削除|違反報告
[5369] 蹴人 2023/04/30 17:52
トレも色々いるからな
上手いのから
大したこと無いのも
削除|違反報告
[5368] 蹴人 2023/04/30 17:39
府ロクといえば関トレの2人は高校どこなんだろう?
ナショトレもいけるくらいの実力だったと思うけど?
削除|違反報告
[5367] 蹴人 2023/04/30 13:35
東京都と近辺の私の知っている入団状況
メニーナ.毎年取る人数は少数、ユースに上がれず十文字に行く子は最近多い。行きたいならスクールに通った方が有利
スフィーダ.毎年20人以上とる。ガタイと声だけで今年入った子がいる。東京の優秀な子沢山囲うが埋もれてしまったり、途中で辞めてしまう子多数
バルス.某超強豪女子世田谷のクラブ監督の教え子か後輩がやっている為、毎年そこの子が行く子が多く、良い子がそろう。練習会でチャレトレレベルなら内定もある。
INAC東京.評判は良く無いけど、指導者とかは一流を揃えるのとwe下部との練習試合なども多々あり、少し上手ければ入れるし中には神戸に呼ばれる子もいるので、その子の頑張り次第で上に行くチャンスがある。最近は定員割れ。
渋谷.練習も楽しく中の上くらいの選手にはとても良いクラブ。人気がある。
十文字.練習会に参加して特待生になると高校卒業までサッカー部に入っていると授業料免除、ただし高校から上手い子沢山入って来て、全国の時にはスタンドで応援になる可能性も。
削除|違反報告
[5366] 蹴人 2023/04/30 10:46
リーグ戦 どんな感じですか?
削除|違反報告
[5365] 蹴人 2023/04/30 07:55
ふろくはあまり聞かない。
東京都りーぐの中では育成や進路が良いということ?
その割には関東大会や全国でてる??
良い選手は多いけど。
削除|違反報告
[5364] 蹴人 2023/04/30 07:26
高校女子サッカーの強豪校調べると
各ジュニアユースの名前が出てきますよ。
バルス、府ロクは名前出てきますね
白岡も活躍してる
バルスは常盤木にパイプあるね
削除|違反報告
[5363] 蹴人 2023/04/30 06:37
進路はどのような所ですか?
削除|違反報告
[5362] 蹴人 2023/04/29 22:08
長年この世代のサッカーを見ておりますが、戦績、育成、進路など多面的総合的に見ると府ロクが最も優れたチームだと思いますよ。
削除|違反報告
[5361] 蹴人 2023/04/29 18:49
終わりの前に
土俵に乗ってないでしょ。
ユースで期待だね
削除|違反報告
[5360] 蹴人 2023/04/29 18:29
修徳おわりでしょ笑笑
削除|違反報告