スレッド:ジュニアユース セレクション 情報交換(U12)
GWを過ぎると各チームのセレクションが本格化しますね。年度毎に違いがあるチームもありますが、大半の家族にとっては初めてのことなので、良い情報交換ができればと思います。

※チームの上下でのマウント等や嘲りはなるべく削除します。


[スレッド一覧][投稿]

[758] 蹴人 2024/05/29 10:04

投稿者またはスレ主が投稿を削除しました

削除|違反報告

[757]  2024/05/29 08:52

投稿者またはスレ主が投稿を削除しました

削除|違反報告

[756]  2024/05/29 08:52

投稿者またはスレ主が投稿を削除しました

削除|違反報告

[755]  2024/05/29 08:45

投稿者またはスレ主が投稿を削除しました

削除|違反報告

[754]  2024/05/29 08:43

投稿者またはスレ主が投稿を削除しました

削除|違反報告

[753]  2024/05/28 23:56

投稿者またはスレ主が投稿を削除しました

削除|違反報告

[752] 蹴人 2024/05/28 23:40

やっちまったなー

削除|違反報告

[751] 蹴人 2024/05/28 23:02

745
それ本当?内定をあまり出してなかったら書き込んだ人はチームに特定されちゃうんじゃない?

削除|違反報告

[750] 蹴人 2024/05/28 22:44

745
昨年は内定出るまで他チームより多くの回数を参加しました。
一緒に受けに行ったチームの選手もなかなか合格を貰えない印象でした。

削除|違反報告

[749] 蹴人 2024/05/28 22:43

正確ですよ。
今の高2の代は調布の方が多いです。高1は知りません。

削除|違反報告

[748] 蹴人 2024/05/28 22:35

736
裏付けもなく適当なことは言わない方がいいですよ。
確か、、とか。全然確かでもないから。

削除|違反報告

[747] 蹴人 2024/05/28 20:57

確かにジェファは公式戦AB出しだが練習やTMはABCくらいの感じで入団早々の1年生の頃から区別されるからなかなか厳しいよ

削除|違反報告

[746] 蹴人 2024/05/28 20:50

ジェファは実力主義でAとB分かれてます。Aに二年生いますし、Bにも二年生います。Bが二年生主体ということもなく、実力とコンディションで決められてます。
力さえあれば飛び級は可能です。

削除|違反報告

[745] 蹴人 2024/05/28 20:49

フォルツァの練習会、かなり内定が多く出てるみたいだけどいつもこんな感じなんですか?

削除|違反報告

[744]  2024/05/28 20:40

投稿者またはスレ主が投稿を削除しました

削除|違反報告

[743] 蹴人 2024/05/28 20:30

西武台は土日

削除|違反報告

[742] 蹴人 2024/05/28 20:25

最寄りが京王線沿いだとなかなかきついっす

削除|違反報告

[741] 蹴人 2024/05/28 20:20

駅から遠いよね。

削除|違反報告

[740] 蹴人 2024/05/28 20:00

Forzaは平日も西武台高校なのか?
遠すぎるのだけど。

削除|違反報告

[739] 蹴人 2024/05/28 19:46

これからセレクション受けて行くに当たって、今年のT1の順位だけ見てたら見誤りますよ。3年くらいのアップダウン見といた方が良いですが、カテゴリーだけでなくて、人数とかBチームがある場合にはその扱いも。

↓で話題の養和はAB分け無いですし、フォルツァやジェファはAB分けてそれぞれリーグ参戦してます。U15カテゴリーのBは、U14のAがメインなのか、U15のBがしっかり出れるのか、など、実際まちまちです。

削除|違反報告

[738] 蹴人 2024/05/28 19:40

養和はチームとしての育成はそこまで考えてないんじゃないですかね。似た子ばっかにしないようにはバランス見てるでしょうけど。
個人個人で、どこまで特長を伸ばしていけるかとか、高校で花開くのか、大学なのか、プロまで行けるのか、ピークがどこになりそうか含めて別々に見てると思いますよ。そこが物足りなく見えるんですけど。

セレクション的には時期が後なので、チャレンジしたいなら先に内定持ってた方が良いのでしょうね。

削除|違反報告

[737] 蹴人 2024/05/28 19:31

リーグ戦のアップ時見ていて、コーチの言うポイント守らず好き勝手にしていたことに驚いたけど
いつから、あんな関係が希薄になったの?

削除|違反報告

[736] 蹴人 2024/05/28 19:30

養和落とされた人たちの僻みなのか知らないけど、ひどい言われようだね。確かに育成力はないかもね。巣鴨よりも調布の方がユース昇格、近年では上回ってたような、確か。

削除|違反報告

[735]  2024/05/28 19:27

投稿者またはスレ主が投稿を削除しました

削除|違反報告

[734] 蹴人 2024/05/28 18:05

育ててもらうというとなんか、個人を育てるみたいな話に聞こえるのですが、監督はチーム全体で見るもんじゃないでしょうか。チームとしての質の担保ですよね。
チームで一定の結果が出ないと強豪とはトレマもしてもらえないし、同じ舞台(リーグ)で戦えない。
自分のことはある程度自分でコントロールできるでしょうが、チームや試合の流れをコントロールするのは監督やコーチです。そして、現時点でトップの位置につけていない事実があります。
関東を目指す子からしたら、現在の養和調布はメンバーも対戦相手もコーチングも物足りなく感じることでしょうね。

削除|違反報告

[733] 蹴人 2024/05/28 17:46

チームに育ててもらおうと考える向きには合わないんでしょうね。
その観点で比較する親が増えてますよね。親主導でジュニアユースになっても移籍繰り返しちゃうような。子ども自身にしっかりと意志があるなら、良い環境で、育つのを邪魔されない環境だと思いますけどね。
セレクションで最後に親も見ますから、養和は。

削除|違反報告

[732] 蹴人 2024/05/28 17:20

養調って、近年良く思われて無いみたいですね…。
確かにフロンタ生田と等々力と同様に、巣鴨と調布はチーム内格差や優位性があるのは分かりますが。

ジュニアチームやスクールでの内定を重んじ過ぎて外部を知らないのでしょうか。
強豪クラブの中では毎年最後のタイミングのセレクションもなので、世代ごとの優秀な子は養和を待たず先に横河・Fタマ・フォルに決めちゃうんですかね。
今年度のU13も関東リーグでは厳しそうですし。

削除|違反報告

[731] 蹴人 2024/05/28 14:36

クラブハウスやグラウンドなどの設備環境や優秀なOBとの繋がり、バックの資金力、伝統。一時的に弱くても、変わらない価値はありますね。
だからといって、仰る通り育成だけ見ると、結果が出ておらず、自分達の代で強くなる保証も無いですしオススメするかどうかは微妙ですね。
とは言え、プロを目指す人は整った環境が有りさえすれば、指導関係なく自ら努力していくでしょうし。総合的に考えると、T1の中では、かなり良いのでは無いでしょうか。

削除|違反報告

[730] 蹴人 2024/05/28 14:19

他チームと比較している時点で養和調布も落ちた印象。
他チームよりも入るのが難しいと、何が嬉しいのか分からない。

ジュニアがあって入れる枠が少ない。
育成も出来ないチーム。

何が嬉しくてそんなチームを受けに行くのか?

削除|違反報告

[729]  2024/05/28 08:27

投稿者またはスレ主が投稿を削除しました

削除|違反報告

[728]  2024/05/28 08:26

投稿者またはスレ主が投稿を削除しました

削除|違反報告

[727] 蹴人 2024/05/28 08:24

養和調布はジェファ戦でのPKの場面でも、カンフーサッカーしてたからね。けが人でなくて良かった。
胸に蹴りと蟹挟みはサッカーではない。

削除|違反報告

[726] 蹴人 2024/05/28 06:45

ホントに大人ならわかるでしょう

削除|違反報告

[725] 蹴人 2024/05/28 06:33

719
他人に噛み付くしか出来ないのなら卓球にしてください。
1.2人で出来ます。馴れ合いでもいいでしょうしシングルに移行も出来ますので。
そこからサッカーを見て覚える二限る。

削除|違反報告

[724] 蹴人 2024/05/28 06:27

チーム関係ないけど指導者に上手くしてもらえるだなんて考えを持つことがそもそもの間違い
やる環境を提供すればいい。
後は横一線スタート、努力の差が出る。
預けようと思わないなら預けない。
bbsにネガキャン貼らない。
預けようと思われたら預ける。
至極真っ当です。

削除|違反報告

[723] 蹴人 2024/05/28 00:01

717
養和OBの保護者として意見を言わせていただくと、
いまの養和調布は育成に関して何の魅力もない町クラブです。
その子の素材に頼っただけで、3年間見て手なりで成長しただけ。
残念ながら息子を預けようとは全く思えませんでした。

削除|違反報告

[722] 蹴人 2024/05/28 00:00

713そうは言ってもフォルツァよりは入るの難しいよ。強さは知らんけど。

削除|違反報告

[721] 蹴人 2024/05/27 23:59

全然そんなことないですし、入るのも大変ですよ。

削除|違反報告

[720] 蹴人 2024/05/27 23:49

養和調布は巣鴨との差がついただけではなく、指導レベルの低下が問題になっています。育成重視と言いながら育成出来ていない実態。技術の養和は完全に消え去り、フィジカルサッカーを重視している状況です。
少数精鋭は完全に昔の話しになりたした。

削除|違反報告

[719] 蹴人 2024/05/27 23:48

718さん
その考えなら部活動で十分かと。強くないチーム=指導、環境が悪い。高いお金払って行く意味あるかな?楽しくサッカーやりたいなら部活へ

削除|違反報告

[718] 蹴人 2024/05/27 23:26

セレクションでは、子供の性格も考えてチームを選んだ方がいいですよ。
最初からAB分けのチームだと、埋もれていく子はたくさんいます。
もちろん伸びる子もいると思いますが、中1だと心の成長の差もあると思うので、長くサッカーを楽しんでもらいたいのであれば、強さ以外のところもちゃんとみて決めた方がいいと思います。

削除|違反報告

[717] 蹴人 2024/05/27 22:56

養和調布はユースもあるので、ジュニアユース年代はまだまだ育成世代として活動しています
とくにU13世代だと勝ち負けよりも、選手の主体性を伸ばす指導を優先しているので、結果にこだわる必要はないかと思います
目先の点差などで一喜一憂されないようにするのが良策かと

削除|違反報告

[716] 蹴人 2024/05/27 22:53

インテルは来年T3かも

削除|違反報告

[715]  2024/05/27 22:52

投稿者またはスレ主が投稿を削除しました

削除|違反報告

[714] 蹴人 2024/05/27 22:49

最近はインテルアカデミと同列の扱いになってきています。
自分のグラウンドをもったT2レベルのチーム。。。

削除|違反報告

[713] 蹴人 2024/05/27 22:48

705
養和調布の受験選手数が減っているの知っています?
入るの難しいというより受ける人が減っています。

削除|違反報告

[712] 蹴人 2024/05/27 21:39

708
それ知らなかったです。情報ありがとうございます。
ランキングは見てて楽しいですよね。当該チームは色んな感情はあると思いますがw

削除|違反報告

[711] 蹴人 2024/05/27 21:09

だからあの地域からは他県にいく選手が多いの納得

削除|違反報告

[710] 蹴人 2024/05/27 21:04

699
そりゃそうだろ。そんなセレクション聞いたことないし、コメント読み返してもそんなセレクションが有るなんて書いてないけど。

削除|違反報告

[709] 蹴人 2024/05/27 20:36

U13、U15での関東リーグ在籍年数や戦いぶり考えれば妥当じゃないですかね。

ただ、ランクそのものよりもその中で相対的にどのくらいの立ち位置でできるのかをちゃんと考えた方が良いと思います。必然的に相応のレベルでないと、「選べる」立場にはなれないと思いますが。

関東にギリギリ引っ掛かった、というレベルだと、後々辛いかもしれません。

削除|違反報告

[708] 蹴人 2024/05/27 20:34

そういう話なら「No football No Life」というサイトでポイント形式でチームごとのランキングをまとめてくれてますよ

「東京サッカー ジュニアユースランキング」で検索すればすぐでてきます

サイトのリンクを張ろうとしたけど「不正な内容」になっちゃうので紹介します

削除|違反報告

[707] 蹴人 2024/05/27 20:24

ごめん。多摩はSS

削除|違反報告

[706] 蹴人 2024/05/27 20:23

ジェファ低すぎない??

削除|違反報告

[705] 蹴人 2024/05/27 20:23

ランキングが入る難しさだとフォルツァと養和調布が逆かな。

強さなら多摩はSだね。


削除|違反報告

[704] 蹴人 2024/05/27 20:19

Jr.の保護者ですが、独断と偏見で現時点の東京JYのチームランキングを作ってみました。
JYのチーム選びの参考にしたいなと。
違和感はありませんか? 異論があれば是非お願いします。


【 SS 】
FC東京深川
FC東京むさし
東京ヴェルディ

【 S 】
横河武蔵野
FC多摩
養和巣鴨
フォルツァ

【 A 】
養和調布
ST
ジェファ
トリプレッタ


削除|違反報告

[703] 蹴人 2024/05/27 19:55

689
関東リーグを優先して考えると、横河、多摩、養和巣鴨、Forzaの4チームが今年度の人気セレクションになりそうですね。

削除|違反報告

[702]  2024/05/27 18:50

投稿者またはスレ主が投稿を削除しました

削除|違反報告

[701]  2024/05/27 18:35

投稿者またはスレ主が投稿を削除しました

削除|違反報告

[700]  2024/05/27 18:34

投稿者またはスレ主が投稿を削除しました

削除|違反報告

[699] 蹴人 2024/05/27 18:33

全参加者のリフティング回数を数えるなんて無駄な手間と時間なぞ取るはずない
底辺レベルのセレクション情報は無視で統一しましょう


これは間違いないすね

削除|違反報告

[698]  2024/05/27 18:29

投稿者またはスレ主が投稿を削除しました

削除|違反報告

[697]  2024/05/27 18:10

投稿者またはスレ主が投稿を削除しました

削除|違反報告

[696] 蹴人 2024/05/27 16:50

690

3学年でやってます
練習のメニューが各々違いますが

削除|違反報告

[695] 蹴人 2024/05/27 16:20

後々にセレクションが無いチームは練習会ごとに内定を出していくのでしょうか?

削除|違反報告

[694]  2024/05/27 13:54

投稿者またはスレ主が投稿を削除しました

削除|違反報告

[693]  2024/05/27 13:52

投稿者またはスレ主が投稿を削除しました

削除|違反報告

[692]  2024/05/27 13:51

投稿者またはスレ主が投稿を削除しました

削除|違反報告

[691]  2024/05/27 13:40

削除依頼またはガイドライン違反により投稿を削除しました

削除|違反報告

[690] 蹴人 2024/05/27 12:54

>688

さくら公園で3学年やるんですか?

サッカーコート一面に百数十人は狭いから時間や場所で分ける感じですか?

削除|違反報告

[689] 蹴人 2024/05/27 12:45

フォルの中1世代、関東2部リーグでは暫定1位ですね(まだ始まったばかりみたいですが)
来年度も関東2部に残留、上手く行けば関東1部に昇格する可能性もあるとすれば志望者が増えるのもうなずけます
横河、養和と違って大所帯なので比較的入り易く、ジュニアチームや確かスクールも無いので忖度無しのメンバーが揃いそうですし

削除|違反報告

[688] 蹴人 2024/05/27 12:12

大泉さくらは毎週月曜日は使ってます

削除|違反報告

[687] 蹴人 2024/05/27 12:06

結構多くの人数が受けにくるから、ってことなんですかね。
大泉さくら運動公園、って方も練習場所としては結構使ってるんですか?

削除|違反報告

[686] 蹴人 2024/05/27 10:58

確かに都度都度チェックしておかないと、どんどん出て来てますね。
フォルツァは、これまで5回分出てましたが、6月末までにさらに3回分追加されてました。

削除|違反報告

[685]  2024/05/27 08:25

投稿者またはスレ主が投稿を削除しました

削除|違反報告

[684] 蹴人 2024/05/27 07:01

もうT3チームてすら、練習会日程発表されてるね

削除|違反報告

[683] 蹴人 2024/05/26 23:38

ボールコントロールの基礎試験なかったのが正しいみたいだよ、ウフフッ
聞いたことないけど

削除|違反報告

[682] 蹴人 2024/05/26 23:30

Forza、tfa、リフティングの試験は無かった

削除|違反報告

[681] 蹴人 2024/05/26 23:22

神奈川のチームもジュニアユースサッカーセレクションと検索するといろんな良いチーム出てきます

削除|違反報告

[680]  2024/05/26 22:26

投稿者またはスレ主が投稿を削除しました

削除|違反報告

[679] 蹴人 2024/05/26 22:18

以前の投稿を拝見すると、既にtfaは練習会をやっていて、この週末でジェファはフォルツァも開催があったようですが、参加された皆さん、どんな様子だったか教えて頂けますでしょうか。この後の日程で申し込みをしてみます。

> 417

【今季のT1】

Forza@西武台グラウンド
(練習会)5/26(受付終了)、6/8、16、23、30

トリプレッタ@渋谷スポセン
(未発表)
※昨年は、7/12、18:練習会、7/24&26・セレクション1回目、8/17・セレクション2回目

STFC@清瀬内山
(練習会)6/4、11、18、25、7/1、9、16

コンソルテ@清瀬内山
(未発表)※昨年は、6/28&30、7/3・セレクション1回目、10/27・セレクション2回目

ジェファ@小菅グラウンド
(練習会)5/25

町田ゼルビア@小野路グラウンド
(未発表)※昨年は、8/15:セレクション

三菱養和(調布)@養和会調布グラウンド
(未発表)※昨年は9/27、29、30:セレクション

東京久留米@白山公園
(未発表)※昨年は、6/10、12、17、24:練習会

修徳@修徳学園グラウンド
(未発表)※昨年は6/25:練習会

プラウド@赤羽
(未発表)※昨年は、6/28&30、7/26、27、8/3・セレクション1回目、9/11、18・セレクション2回目

【昨季降格】

FC杉野@日野
(未発表)※昨年は、8/18、22、9/4、11:練習会

トレーロス@下高井戸
(未発表)※昨年は、7/3、4、5:セレクション、10/6:セレクション2回目

トッカーノ@アミノバイタルフィールド
(練習会)6/13、20、27、7/4

tfa@赤羽
(練習会)5/1、9、30 セレクションは未発表(昨年は7/27、8/2)

FRIENDLY@江戸川区臨海球技場 、篠崎グラウンド
(練習会)6/5、9、12

削除|違反報告

[678] 蹴人 2024/05/25 13:14

郊外の方がグラウンド取れるし活動も申し分ない。


削除|違反報告

[677] 蹴人 2024/05/25 13:08

ずっと意見違うと出てくるなんでも食いつく批判房ずっといるね

削除|違反報告

[676] 蹴人 2024/05/25 12:48

672
神奈川って言っても、川崎市ですと東京南部ならそう遠くないですね(横須賀、湘南、小田原方面は遠いですが)。
川崎と言えば、生田・等々力のJ下部は言わずもがな、川崎チャンプやカナロアなど実際に東京都の選手を多く抱えてるチームも多いですよね。

とは言え、東京の関東クラスと比べれば多少見劣りするような気はしますが。

削除|違反報告

[675]  2024/05/25 12:25

投稿者またはスレ主が投稿を削除しました

削除|違反報告

[674]  2024/05/25 09:20

投稿者またはスレ主が投稿を削除しました

削除|違反報告

[673] 蹴人 2024/05/25 08:12

神奈川良いですね。

大人がしっかりと子供たちの育成環境を考えて取り組みを続けてくれているのが形になってますね。

他の県に比べたら東京都は良い方かと思ってましたが、まだまだ改善の余地有りですね。

削除|違反報告

[672] 蹴人 2024/05/25 08:00

神奈川、遠いなぁー。

削除|違反報告

[671] 蹴人 2024/05/25 07:04

おすすめは神奈川です。
U13、U14はすでに公式戦開始。U15と同様リーグ戦形式。前期後期でみっちり詰まっている。チームも20人プラスアルファで知る限り2チーム制。
東京のU13、U14の公式戦は6月下旬から。U14の東京クラブユース選手権なんかは2次リーグで3位以下ならそれで終了。1-2か月やってあとは練習、練習試合のみらしい。神奈川おすすめするよ。入ってから現実見たら終わり。情報収集がすべて。

削除|違反報告

[670]  2024/05/25 06:51

投稿者またはスレ主が投稿を削除しました

削除|違反報告

[669] 蹴人 2024/05/24 23:58

まー、流れ的にもうJ下部の話はしてないですよね。
J下部はもうほぼ決まってて、あとはボーダーとの兼ね合いで0-2人とかなので、もちろんリフティングは考慮対象じゃない(技術には他の判断軸がある)ですし、判断材料にもしないでしょう。

削除|違反報告

[668] 蹴人 2024/05/24 23:50

64それ街クラな
J下部は相手にもされない

削除|違反報告

[667] 蹴人 2024/05/24 22:55

大丈夫だよ、ちゃんと見てくれてるよ。
ウチはトレセン入ってないけど、T1のチームに練習会で内定もらったから。

削除|違反報告

[666] 蹴人 2024/05/24 22:36

居住エリアによっては、千葉、埼玉、神奈川の子達も東京都のチームを希望しますし、関東クラスの強豪なら逆に都外から通う子も多い。
ブロトレ、地域トレはあくまで東京のエリアごとの基準ですし、それぞれのトレセンは世代ごとでもある程度の格差は出ます。
なので、明確に合格ラインが見えるとは言い切れないかと。
とはいえ、地域トレならT2落ちは滅多に無いとは思いますが。

削除|違反報告

[665] 蹴人 2024/05/24 22:17

地域トレでT2すら行けないとは驚き。知ってる限りでは1人もいない。
T1や関東はセレクション落ちも聞きますが。

削除|違反報告

[664] 蹴人 2024/05/24 22:11

関東のセレクションでリフティングがくっそ下手で落とされることはない。
何故ならば、採点方法が加点方式だから。何か光るものがあればチェックが入り残される。それこそ減点というならば、3次4次の最終メンバー選考会位。
目立たなければ消えるだけ。

削除|違反報告

[663] 蹴人 2024/05/24 21:24

ボールコントロールの基礎は造語だなw

削除|違反報告

[662] 蹴人 2024/05/24 21:22

655
意味のないメニューはないと下で誰かが言ってるんだな
その人に聞いてごらん

削除|違反報告

[661] 蹴人 2024/05/24 21:21

バティストゥータは10回できなかったさ。

削除|違反報告

[660] 蹴人 2024/05/24 21:15

657
あなたのよくわかりませんが、ボールコントロールの基礎ってなんですか?

削除|違反報告

[659]  2024/05/24 21:11

投稿者またはスレ主が投稿を削除しました

削除|違反報告


↑戻る 続き↓
新規記事の投稿
名前:
★コメント:

★編集パス:(半角英数4文字以上)
(このパスで自分が投稿した記事が削除できます)
単純なパスワード「0000」「1234」などはエラーになります
★は必須項目です。



TOP

ラッキーカラー色占い
簡単数字選び
サッカーカフェ(掲示板)
何でも投票掲示板
スーパー野球リーグ
サッカースーパーリーグ
埼玉サッカーBBS
kawakitanet