スレッド:関東クラブユースU15
東京からは
むさし、深川、フォルツァ、ヴェルディ、F多摩、横河、巣鴨、調布、ゼルビア、トリプレッタ、ST、トッカーノ、tfa、府中、すみだ、杉野、三鷹FA、アジュントが出場します。


[スレッド一覧][投稿]

[1026] 蹴人 2022/06/30 20:53

実践は今年の新入生は70名弱ですね。
入学してからもサッカー部に入れるようですが
体験に来ても入部しないようです。
さすがにこの人数ではね。

削除|違反報告

[1025] 蹴人 2022/06/30 20:11

どう考えてもFC東京とヴェルディじゃない人達がここに住んでるね。

削除|違反報告

[1024] 蹴人 2022/06/30 19:58

どのチームの育成がいいかはわからないけどFC東京ではないことは確か。ヴェルディはj3も射程圏内だしもっと東京のj下部が頑張ってほしい。ゼルビアは触れないでおく。

削除|違反報告

[1023] 蹴人 2022/06/30 19:53

実践って偏差値58ぐらいだけど、オール3で行けるんですね。
なかなかいいですね。
ちなみサッカー推薦頂ける生徒は例年何名ぐらいいるのですか?

削除|違反報告

[1022] 蹴人 2022/06/30 13:51

実践はそんなに成績いらないでしょ。
スポーツクラスに入った知り合いが何人かいますが
オール3程度でしたよ。

削除|違反報告

[1021] 蹴人 2022/06/30 13:07

16
良いお話の推薦が頂けて良かったですね! 入学後のことを考えると即答した方がプラスかどうかですが、他も気になるのでしたら4週間かけてお考えになられて問題ないと思いますよ。うちならコーチとも相談しながら急がず返答します。

削除|違反報告

[1020] 蹴人 2022/06/30 12:33

全国大会に出場すると9教科28で行けます。

削除|違反報告

[1019] 蹴人 2022/06/30 12:32

17
まずは成績ではないサッカーの実力が必要です。
成績は9教科合計で38必要です。

削除|違反報告

[1018] 蹴人 2022/06/30 12:30

そんなのケースバイケースだからなんといえませんよね。
・4週間待つのは、
→4週間待ってもどこも受からないだろうな
→絶対欲しい選手でもないから、来るなら来れば良いや
→急がせて後悔しないで欲しい
3番目の考えはなさそうだから、直ぐに返事しなくても平気ですよ。

削除|違反報告

[1017] 蹴人 2022/06/30 12:24

実践は内申いくつあればサッカー推薦いけますか?

削除|違反報告

[1016] 蹴人 2022/06/30 11:10

詳しい方がいましたら教えて下さい
息子がある高校から推薦のお話を頂きました
悪くないお話なので行かせてもらおうと思うのですが
息子は他も見たいと言っています
高校側は4週間ぐらい返答を待つと言ってくれています
入った後の事など考えるとすぐにお返事をした方がいいのでしょうか?
待ってくれると言われてギリギリまで待たせていいものなのでしょうか?


削除|違反報告

[1015] 蹴人 2022/06/30 10:39

サッカーダイジェストの3年前の記事だけど、今もさほど変わらないと思うから

【Jリーグ出身校別選手輩出数ランキング】高校、ユース、大学の3部門のトップ10を一挙紹介!

を検索してみて。

フロンターレはトップ10にも入っていないみたい。

田中碧がフロンターレ下部組織で初めてスタメンに定着した選手だから、育成はそこまで得意ではないのかも。

ユースはプレミアEAST首位を走ってるから、これからに期待。

削除|違反報告

[1014] 蹴人 2022/06/29 20:22

自分に合った指導者と出会えるか。
その子の人間性にも影響が出てくるからね。

削除|違反報告

[1013] 蹴人 2022/06/29 19:28

運も実力
あとはスカウトの好み

削除|違反報告

[1012] 蹴人 2022/06/29 18:36

ケガもそうだし、たまたまだれかが見にきてて注目されたとかそういうのに左右されるんだよな。

削除|違反報告

[1011] 蹴人 2022/06/29 18:16

運はかなり重要だよ。
運がないと実力があっても上に行けない

削除|違反報告

[1010] 蹴人 2022/06/29 17:38

自分や周囲もそうだったし、代表レベルの有名選手でもそういうのがきっかけというのはよく話してるよね。運も大事だっていろんな選手がよく言ってる。

削除|違反報告

[1009] 蹴人 2022/06/29 16:15

ヴェルディが出てこないなぁ

削除|違反報告

[1008] 蹴人 2022/06/29 15:50

子供は東京のJ下部ではないが、レイソルやアルディ、鳥栖は良いと聞く。
フロンターレは聞かないな。
フロンターレにいる子に聞くのが一番早いと思う。

削除|違反報告

[1007] 蹴人 2022/06/29 15:50

Jからトップチームに行かない子は、大学の練習会に参加するから、ほぼ大学に進むよ。
昇格出来なかった場合に、稀に他チームに入る事もあるよ。

削除|違反報告

[1006] 蹴人 2022/06/29 15:30

レイソルとアルディージャは評価高いんだね
フロンターレはそうでもないの?
あと進路だけどJ下部入りながら、大学関東リーグの附属高校に通えば全て問題ないんじゃない?

削除|違反報告

[1005] 蹴人 2022/06/29 15:28

育成の良い、悪いの判断は、子供の試合の出場時間に比例する場合もある。
一概には言えないが、レギュラーの親は育成が良いと言う事が多いし、ほどんど試合に出場出来ていない子の親でたまに育成が悪いと言う人もいる。
話を聞く相手で判断が違うのは当たり前だと思う。

削除|違反報告

[1004] 蹴人 2022/06/29 15:21

育成がしっかりしてて、ジュニアからプロまで上がれる選手を育ててるのはフロンターレが1番でしょうかね?
他の下部組織でもジュニアからプロまで上げた実績の多いチームってあるのか?

削除|違反報告

[1003] 蹴人 2022/06/29 15:08

1000
うちもJだがレイソル、アルディージャの育成の良さは周りの親からよく聞く。
特にレイソルは毎年数人がトップに上がっている。
うちのチームはかなり下手と思うし、周りも同じ感想。
戦術はあってないようなものだから個人が課題に気づいてキャッチアップしていく。
単にジュニア時代に特徴のある子を集めただけで後は本人宜しくってイメージ。
公式戦でもたまにガチメンバーでいかないのは良いか悪いのか判断に迷う。

削除|違反報告

[1002] 蹴人 2022/06/29 14:50

1001.上から目線だね、

削除|違反報告

[1001] 蹴人 2022/06/29 14:44

プロになれる逸材の子の親御さんもこんな掲示板見るのかな

削除|違反報告

[1000] 蹴人 2022/06/29 13:51

レイソルの育成が一番いい?
何も知らないやつが書き込みしてるな

削除|違反報告

[999] 蹴人 2022/06/29 13:48

94.95
よく分かるぞ!
息子のチームメイトもずっとポジション同じのスタメン子が怪我して、試合に1ヶ月ほど出てたんだが中々良くて、今じゃ前後半で交代するようになった。
そのうち更に変わると思う。
2年の辛抱が報われたというより、監督が見抜けてなかったな

削除|違反報告

[998] 蹴人 2022/06/29 13:34

95
よくあること

削除|違反報告

[997] 蹴人 2022/06/29 12:53

そのF多摩はもうセレクションやってるみたいだね。

削除|違反報告

[996] 蹴人 2022/06/29 12:48

95
誰の事?

削除|違反報告

[995] 蹴人 2022/06/29 12:43

同じチームメイトの兄は、ユース時代に後半からの交代要員だった。
同ポジションの子が怪我して、代わりにスタメンになり3試合連続ゴール。
それがたまたまトップの強化部の目にとまり、トップチームのキャンプ帯同。
トップ同士の練習試合でも活躍してトップ昇格。
ライバルが怪我しなければ間違いなくトップにあがることもなかったらしい。
運も必要だね。

削除|違反報告

[994] 蹴人 2022/06/29 12:22

難しいね
川崎Fへトップ昇格内定した子は、多摩JYから川崎Fユースだからね。強豪高校を選んでいたらどうなっていたか。
誰もわからないよ。
Jユースか強豪高校かどちらを選んでも、本人の意識と出会う人との巡り合わせ次第。
努力と運の両方を持っているかいないかの違い。

削除|違反報告

[993]  2022/06/29 12:22

投稿者またはスレ主が投稿を削除しました

削除|違反報告

[992] 蹴人 2022/06/29 12:13

言い訳としか聞こえないね
強豪校いっても同じ事だけど

削除|違反報告

[991] 蹴人 2022/06/29 11:04

84
同意です。結局実力不足でJY、Yと上がったところでねー!報われんのよ、苦労してないから。で逆転されてお終い!

削除|違反報告

[990] 蹴人 2022/06/29 10:41

83
何とかしてほしいけどしょうがないのかな。
うちの子供の場合、中途半端にユースに上がってトップになれない未来が見えてる。
でも、蹴って高校にいくリスクがね。
あのままユースに行ってれば良かったと後から子供に言われたらかなわないし。
ぶっちぎりの選手が羨ましいよ。

削除|違反報告

[989] 蹴人 2022/06/29 09:55

本当にそれが選手の為なのか?と思うような育成をしているチームあるよね。
ジュニアユース入ってその選手の個が活かされていなかったり。
ほんとにチーム選びって大事ですよね。

削除|違反報告

[988] 蹴人 2022/06/29 09:31

レイソルは練習会で落とされたな
当時は行きたかった
他のJに入ったから今は打倒レイソル
ただ育成が一番良いのは間違いない

削除|違反報告

[987] 蹴人 2022/06/29 08:31

75
レイソルだろうね、育成なら

削除|違反報告

[986] 蹴人 2022/06/28 22:49

966
残念ながら大分弱いよ

削除|違反報告

[985] 蹴人 2022/06/28 22:34

974

こいつ、刺さったな

削除|違反報告

[984] 蹴人 2022/06/28 22:32

何処だろうが結局は個

削除|違反報告

[983] 蹴人 2022/06/28 22:25

高体連…良い選手であれば複数チームからオファー
ユース…どんなに良い選手であってもトップチーム以外の選択肢は無い

ここをなんとかしないとねぇ。。
外部から獲る場合は金かかるとか。

U12の頃から何度も訪れる狭き門を突破したと思ったら、そこに全く別の育成機関からやってきた選手に主力の座をとられるのは可哀想だわな。

削除|違反報告

[982] 蹴人 2022/06/28 22:10

急にフロンターレ入ってきてびっくり!!
育成が良いと思うのは入ってから気づく。。。

削除|違反報告

[981] 蹴人 2022/06/28 22:01

高卒の長男と一緒に仕事してるのも楽しいけどね。
次男はまだサッカー漬けだけど。


削除|違反報告

[980] 蹴人 2022/06/28 21:51

963
いやいやそういう事じゃ無くて…
もしサッカーのプロになれてなかったら、そんな互いに離れられない親子には悲惨な人生しか待ってないぞ?
やっとこさプロになって代表になっても、サッカーだけじゃ食えないんだから。

削除|違反報告

[979] 蹴人 2022/06/28 21:44

頑張りまーす!
では、川崎にお帰り下さい

削除|違反報告

[978] 蹴人 2022/06/28 21:43

975
いやあんた最近サッカー見始めたろ?
フロンターレなんてむしろ出てない方で、「最近はよくなってきてるね」程度だよ。

削除|違反報告

[977] 蹴人 2022/06/28 21:38

FC東京もヴェルディも結果出ないからね。それでおいてクラブユースもFC東京にフロンターレが勝ってチームとして完全勝利。東京としてもっと頑張ってね。

削除|違反報告

[976] 蹴人 2022/06/28 21:27

フロのサポさん、もういいよー
チャンピオンですからね。誰も反論しないから。
でもちょっとしつこいね。

削除|違反報告

[975] 蹴人 2022/06/28 21:20

育成がしっかりしてて、ジュニアからプロまで上がれる選手を育ててるのはフロンターレが1番でしょうかね?
他の下部組織でもジュニアからプロまで上げた実績の多いチームってあるのか?

削除|違反報告

[974] 蹴人 2022/06/28 19:59

信頼関係だよ
信頼されてないから
子供にウザたがれる子供のビデオみて文句ばかり言ってるんじゃ
信頼もされないよね
子供を支えて居れば子供も感じる

削除|違反報告

[973] 蹴人 2022/06/28 19:32

63
ここの主な住民は子供とコミュニケーション取れない人達だからね。
極端な思想だから子供に相手にされない。それを子離れ親離れと言い訳にする。
今の時代、適度な距離感の親子関係なんていくらでもあるでしょ。

削除|違反報告

[972] 蹴人 2022/06/28 18:26

966
残念ながら大分弱いよ

削除|違反報告

[971] 蹴人 2022/06/28 18:23

一人っ子政策家庭に多い

削除|違反報告

[970] 蹴人 2022/06/28 18:20

子離れ出来ていないのに、子供が離れて行くと辛いんだろうね。趣味を持ったらどう?

削除|違反報告

[969] 蹴人 2022/06/28 18:17

子離れできない親って鬱になるみたい

削除|違反報告

[968] 蹴人 2022/06/28 18:11

アジュントって何?
Jリーグにそんなチームある?
どこの下部組織?

削除|違反報告

[967] 蹴人 2022/06/28 18:10

63想像じゃ無いなら
誹謗中傷でも無いしプロなら名前出しても大丈夫

削除|違反報告

[966] 956 2022/06/28 18:09

アジュントも結構強かったよね?

削除|違反報告

[965] 蹴人 2022/06/28 18:05

そんな親子もいいね!

削除|違反報告

[964] 蹴人 2022/06/28 18:05

10人いれば10人違う子育てがあるよ。
それぞれのやり方で良いんじゃないの。

削除|違反報告

[963] 蹴人 2022/06/28 17:59

57
ひとつ教えてやろう
近所の子が現在Jでやっているんだが、その子は小学生の時は親といつも一緒でスクール同行、朝練も一緒によくやっていた。
中学で下部に入り親と公園で朝練してる姿は見なくなったが、公園での走り込みを親がチャリでついていってるのをよく見かけた。
その後ユースに上がったが、同じく公園での走り込みは親がチャリでついて行くのは継続していたな。
そして高卒でプロになったぞ
親と二人三脚で歩むのも素敵だぞ

削除|違反報告

[962] 蹴人 2022/06/28 17:56

多様性とか言ってる野郎は、弱い男の言い訳にすぎない

削除|違反報告

[961] 蹴人 2022/06/28 17:56

58
引き篭もり、ニート、コミュ障

削除|違反報告

[960] 蹴人 2022/06/28 17:55

男ならライオンの様に育て、勝つ男にしよう
ライオンの群れには複数の雄はいません。ある程度まで成長した雄ライオンは群れから追い出されます。困難を乗り越えてたくましく生き続けた若い雄のライオンだけが、ほかの群れの雄ライオンと戦い、勝利してその群れを奪い取ることが出来ます。餌を採ることが出来なくて群れに戻ってきても、母親からは完全に無視されてしまいます。なぜならそんな雄はいらないから。ライオンたちの世界では強い雄が勝利し、強い子孫を残していきます。

削除|違反報告

[959] 蹴人 2022/06/28 17:54

954
問題外

削除|違反報告

[958] 蹴人 2022/06/28 17:52

どんな後悔をするのか教えてください

削除|違反報告

[957] 蹴人 2022/06/28 17:46

それが甘ったれ小僧育てるには1番だ、続けろ、後で後悔するから待ってなさい。

削除|違反報告

[956] 蹴人 2022/06/28 17:46

55
別に離れなくて良いんじゃね?
出来るとこまで一緒に楽しめ
それと関東を代表してくれる8チームを素直に応援しよう!

削除|違反報告

[955] 蹴人 2022/06/28 17:39

特殊な仕事だから午前中以外は何もやることない。
子供の試合やたまに練習も観るけど暇すぎてやめられない。
子離れ辛いけどこれじゃあダメだとも思う。。
みんなどうやって離れていくのかな。

削除|違反報告

[954] 956 2022/06/28 17:22

アジュントも結構強かったよね?

削除|違反報告

[953] 蹴人 2022/06/28 17:04

950ヴェルディ

削除|違反報告

[952] 蹴人 2022/06/28 16:11

家はクルージングを楽しんでるよ

削除|違反報告

[951] 蹴人 2022/06/28 16:06

親の過干渉は良くないよ。
子供は自分で考えて行動するよ。
子供のサッカーの事ばかり考えてないで、自分の事をもっと楽しんだら。
今、我が家の観戦はU18プレミアの試合くらいで、後は趣味のゴルフとクレー射撃を楽しんでるよ。

削除|違反報告

[950] 蹴人 2022/06/28 16:05

育成がしっかりしてて、ジュニアからプロまで上がれる選手を育ててるのはフロンターレが1番でしょうかね?
他の下部組織でもジュニアからプロまで上げた実績の多いチームってあるのか?

削除|違反報告

[949] 蹴人 2022/06/28 15:40

48
悲惨だねぇ
言うこと聞かない息子自慢対決してるよ

削除|違反報告

[948] 蹴人 2022/06/28 15:16

負けたチームの方々は今度はサッカーじゃ無い話題か

削除|違反報告

[947] 蹴人 2022/06/28 15:13

家の中では親の言う事を聞く良い子なのに、外では悪い子
その方が問題あるだろうな
外でちゃんとしてもらいたいよ、その分家の中で多少悪くてもいいから
親にだから我儘も言えて甘えられるんだし
と思う

削除|違反報告

[946] 蹴人 2022/06/28 15:03

言うこと聞く中学生=主張出来ないロボ

削除|違反報告

[945] 蹴人 2022/06/28 14:59

935
周りでは言うこと聞く中学生の方が圧倒的に多数なんだが

クソだな
良い子ちゃんのフリしてるだけ。親が子供の事全部わかった風な事言ってんじゃね

削除|違反報告

[944] 蹴人 2022/06/28 14:54

お話し中の所すいませんが、あのチーム頑張れ! 
頼むからうちをインターシティに連れてってー! 
 
あースッキリした。

削除|違反報告

[943] 蹴人 2022/06/28 14:48

940
図星からのーあんたのことじゃん?( ? )?

削除|違反報告

[942] 蹴人 2022/06/28 14:46

こんなとこで上から語る奴は捨てられるの分からないか?
そう言うのは普段の生活に出るから。
こんなとこで上からは親にも原因は確かにある。
ここで嘆くよりもお家で嘆こう!!

躾の問題

削除|違反報告

[941] 蹴人 2022/06/28 14:44

下部マウント乙

削除|違反報告

[940] 蹴人 2022/06/28 14:43

38
あんたの事じゃん(´Д`)

削除|違反報告

[939] 蹴人 2022/06/28 14:39

世界中のトップリーグのチームで、下部組織出身が中心のチームなんてほとんどないし、大学、高体連からのルートがあることも分かっている。
なんかさ、どうせチームに捨てられるとか、どんな気持ちで書いているんだろうね。人の不幸を望むような思考って、もはや病気だと思う。

削除|違反報告

[938] 蹴人 2022/06/28 14:39

親が日曜の夜ビデオ観ながら知りもしないサッカー語るの多そう
そりゃ嫌いにもなるさっ!

削除|違反報告

[937] 蹴人 2022/06/28 14:26

最近では、子供の方から親元を離れようとする立派な子もいる。
子供なりにこのままじゃダメだと感じるんだろうな。

削除|違反報告

[936] 蹴人 2022/06/28 14:09

932
思春期の無い特異体質だね

削除|違反報告

[935] 蹴人 2022/06/28 14:09

自分のとこが育児失敗したら他も全部同じにしたがるやつがいるな
周りでは言うこと聞く中学生の方が圧倒的に多数なんだが

削除|違反報告

[934] 蹴人 2022/06/28 13:58

まあ中学にもなると親の言うことはあまり聞かないわな
小学生のときは沢山関わって楽しめ

削除|違反報告

[933] 蹴人 2022/06/28 13:53

親があれこれ言うのは、ジュニアまでにしておきな。
チュー坊くらいになると、そうとう嫌がってるぞ。
放置は良くないが、干渉はするな。
距離を取って、応援してあげな。

削除|違反報告

[932] 蹴人 2022/06/28 13:50

27以降は自分の子供がたいしたことなくて悔しいんだろうな
そのうちよくなるよ!たぶん…

削除|違反報告

[931] 蹴人 2022/06/28 13:48

子供達の方が親達よりも、よっぽど冷静に将来の事を考えてるよ。親達があんまり熱くなると恥ずかしいんだよな。
親から離れたくなるの、よくわかるよ。
元サッカー少年だった、ややオッサンより。

削除|違反報告

[930]  2022/06/28 13:47

削除依頼またはガイドライン違反により投稿を削除しました

削除|違反報告

[929]  2022/06/28 13:38

削除依頼またはガイドライン違反により投稿を削除しました

削除|違反報告

[928] 蹴人 2022/06/28 13:33

Jアカも街クラもプロになれるのは、ほんの一部の才能だけ。
中坊レベルで何を言い合ってんだか。
大人は子供の事に口を出すな。
情け無い親ばっかりで泣けて来るな。
子供の試合を喜んで観に行ってる連中かな。
早く子離れしろよ。
子供は勝手に育つよ。

削除|違反報告

[927] 蹴人 2022/06/28 12:28

26
だな

削除|違反報告


↑戻る 続き↓
新規記事の投稿
名前:
★コメント:

★編集パス:(半角英数4文字以上)
(このパスで自分が投稿した記事が削除できます)
単純なパスワード「0000」「1234」などはエラーになります
★は必須項目です。



TOP

ラッキーカラー色占い
簡単数字選び
サッカーカフェ(掲示板)
何でも投票掲示板
スーパー野球リーグ
サッカースーパーリーグ
埼玉サッカーBBS
kawakitanet