[4091] 蹴人 2022/09/26 15:54
そんな悪いイメージのチームではないのに
削除|違反報告
[4090] 蹴人 2022/09/26 15:52
4085
投稿者のほかtweet見れば分かることだし、具体的チーム名は削除しておいたほうがいいと思うよ
削除|違反報告
[4089] 蹴人 2022/09/26 15:50
別にチーム指導でそういうラフプレーをやらせたわけじゃないと思えるシーンだったよ。
審判の判定があっち行ったりこっち行ったりして、選手も混乱する中で、場所もゴール前でもなんでもないんだからしっかり笛を吹いて止めて、落ち着かせてからリスタートの笛を吹かないからおかしなことになる。
最初マイボールだと思ってボールから離れたのに、急に相手ボールになって慌ててピンチを防がないとと思って、一生懸命やった結果でもあるので・・・
ただ、やったことはとても危険なプレーなんで、ベンチも黄紙じゃなく、赤紙だろって声も出る。
削除|違反報告
[4088] 蹴人 2022/09/26 15:22
U13リーグだよ、動画内では「カードはおかしい(怒)」みたいな指導者の文句が入ってる。大丈夫そ?
削除|違反報告
[4087] 蹴人 2022/09/26 15:19
公式戦かな?トレゲかな?
削除|違反報告
[4086] 2022/09/26 15:16
削除依頼またはガイドライン違反により投稿を削除しました
削除|違反報告
[4085] 2022/09/26 15:12
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[4084] 2022/09/26 15:08
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[4083] 蹴人 2022/09/26 15:07
投稿者が「色々な意見があるので削除します」と書いてました
削除|違反報告
[4082] 蹴人 2022/09/26 15:04
4078
そのあとファールした選手を下げたかどうかわからないんじゃないかな
削除|違反報告
[4081] 蹴人 2022/09/26 15:02
まだ見れている俺は貴重?vv
削除|違反報告
[4080] 蹴人 2022/09/26 14:59
見ようとしたら数分前に削除されてた
削除|違反報告
[4079] 蹴人 2022/09/26 14:55
どこにあがってるの?動画
削除|違反報告
[4078] 2022/09/26 14:53
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[4077] 2022/09/26 14:50
削除依頼またはガイドライン違反により投稿を削除しました
削除|違反報告
[4076] 蹴人 2022/09/26 14:43
どこのチームでしょうか?
削除|違反報告
[4075] 蹴人 2022/09/26 14:37
U13Tリーグは映像を無許可でSNS等に掲載することは禁止されているのでこのままだと被害を受けたチームにも処罰が下る可能性があります。
親御さんの投稿のようですが直ちに削除することを勧めます。
削除|違反報告
[4074] 蹴人 2022/09/26 14:28
4073 サッカーの範囲内ですか?
削除|違反報告
[4073] 蹴人 2022/09/26 14:24
某チームU13のラフプレーの映像が出回ってるね
削除|違反報告
[4072] 蹴人 2022/09/23 23:41
4070
マルチポストやめろ
専用のスレあるぞ
削除|違反報告
[4071] 蹴人 2022/09/23 20:18
昔は参入大会を開いていましたが今は4年のプリンスから参入するみたいな話を聞きましたよ!
削除|違反報告
[4070] クルパー 2022/09/23 20:13
u-11のアイリスオオヤマプレミアリーグの参入条件わかる方いらっしゃいますか??8ブロックで参加してるチームが少ない様なのですが・・
削除|違反報告
[4069] 蹴人 2022/09/22 10:24
66
結局どこのチームでも、伸びるのは個人の能力次第
削除|違反報告
[4068] 蹴人 2022/09/22 10:22
と、と、とりあえずTシャツ脱いでみる~
削除|違反報告
[4067] 蹴人 2022/09/21 18:16
060
プラスマイナスですか!?w
削除|違反報告
[4066] 蹴人 2022/09/20 21:53
トリプ
育成が良い訳でも
指導が良い訳でもない。
伸びた選手が凄いだけ。
削除|違反報告
[4065] 蹴人 2022/09/20 21:32
トレセン使った囲い込みの飼い殺し?
削除|違反報告
[4064] 蹴人 2022/09/20 21:32
トリプも縦ポン?トリポン?
削除|違反報告
[4063] 蹴人 2022/09/20 21:04
トリプ妬みは毎年恒例だね!
削除|違反報告
[4062] 蹴人 2022/09/20 21:02
どこでもいいけど、縦ポンサッカーで点をガンガン取れるFWは魅力あるね。
削除|違反報告
[4061] 蹴人 2022/09/20 20:31
今日のトリプポジティブキャンペーンが気持ち悪い。
新一年に蹴られまくって人数足りないのかな?
削除|違反報告
[4060] 蹴人 2022/09/20 19:37
トリプ蹴ったよ
試合見に行って、ありゃ嫌だと息子が言った
岩橋みたいなのにあれだけ言われるん?ってさ
練習会では分からなかったよ
削除|違反報告
[4059] 蹴人 2022/09/20 19:15
争って、、まぁいーや
それだけで選んでるの?
削除|違反報告
[4058] 蹴人 2022/09/20 19:00
T1首位争いしてるからだろ。そんな事も知らずに?
削除|違反報告
[4057] 蹴人 2022/09/20 18:34
ジュニア弱いのになんで人気あるの?
削除|違反報告
[4056] 蹴人 2022/09/20 15:37
053
その子たちがトリプを目指すことは無いね。第三希望ぐらいでトリプはあるかも。附属中学進学の子ならユースもあるからいいかもね。
削除|違反報告
[4055] 蹴人 2022/09/20 13:06
053 そこまではない。
削除|違反報告
[4054] 蹴人 2022/09/20 12:36
ユースには縦ポンチーム出身者わりといるけどね
削除|違反報告
[4053] 蹴人 2022/09/20 12:32
051
そのサッカーに魅力を感じ、都トレセンクラスやJ下部関連等、才能ある選手が集まってきてたりもするんでしょうか?
削除|違反報告
[4052] 蹴人 2022/09/20 12:11
そう思いますね。トリプのサッカーの方が、強豪縦ポンより全然いいよ
削除|違反報告
[4051] 蹴人 2022/09/20 11:14
043
関東リーグに行けるかどうかは微妙だけど、
ここ数畝は安定的に強くなっていると思います。
関東リーグに残留するために、縦ポンやフィジカル重視で勝利至上主義的なサッカーをするチームよりも、選手の育成を考えていると思います。
高校年代以降に活躍するOBも見かけます。
削除|違反報告
[4050] 2022/09/20 11:06
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[4049] 蹴人 2022/09/20 10:14
トリプはこの地域では抜群の良さ。トッカとは一味違う。
ユースもあるし一択かな。
削除|違反報告
[4048] 蹴人 2022/09/20 10:11
トリプがこのままT1以上が安定すれば、ジュニアから上がって来る選手も増えるし、外部からも良い選手が入って来て更に安定するし、いい流れになって来た。
削除|違反報告
[4047] 蹴人 2022/09/20 10:03
4044-46の皆さん、有り難う御座います!
削除|違反報告
[4046] 蹴人 2022/09/20 09:53
4043
今のu15がリーグ優勝し、入れ替え戦でu14が勝てば関東リーグ昇格です。
進路は知ってる限りJユース、プリンス、T1等スタメンは決まってると聞きました。
削除|違反報告
[4045] 蹴人 2022/09/20 09:49
トリプレッタはジュニアもジュニアユースもトレセンに選手を出す力が強いから、トレセン目指すならいいチーム
削除|違反報告
[4044] 蹴人 2022/09/20 09:45
TRPは良いチーム。
ただ監督は実に個性的。
削除|違反報告
[4043] 蹴人 2022/09/20 08:07
FCトリプレッタジュニアユースについて、今、U15のT1では首位を競ってると思いますが、このまま関東リーグへの昇格も十分期待出来そうですか?
サッカーの特徴(ポゼッション?速攻型?フィジカル系?)、レベル感(元トレセンやJ下部強化出身率)、チームの雰囲気、卒業生の進路等も色々教えてください。
削除|違反報告
[4042] 蹴人 2022/09/19 12:21
インテ、今のU-13とU-14は都トレやJ下部の選手をスクールやセレクションでとれたけど、新1年も期待できそうなんですかね?
削除|違反報告
[4041] 蹴人 2022/09/15 18:30
近いは大事だよ
削除|違反報告
[4040] 蹴人 2022/09/15 18:20
うちは最初に声かけてくれたところにあっさり決めちゃいました。子供に理由は?と聞くと、「近いから。。」だそうです。「流川か!」
削除|違反報告
[4039] 蹴人 2022/09/14 20:40
Bでも出れない子もいるでしょ?
削除|違反報告
[4038] 蹴人 2022/09/14 19:31
月謝要員というほどでもない
練習試合はBでも結構ある
削除|違反報告
[4037] 蹴人 2022/09/14 19:25
飼い殺し?
お月謝さん?
削除|違反報告
[4036] 蹴人 2022/09/14 18:53
いっぱい
削除|違反報告
[4035] 蹴人 2022/09/14 07:38
トリプは何人取るの?
削除|違反報告
[4034] 蹴人 2022/09/14 07:11
根っこは中学期間の移籍が活発でないこと、は確かに本質ですね。
削除|違反報告
[4033] 蹴人 2022/09/13 23:47
内定論争面白いと思いますよ。
内定に縛られるべきという人、内定で縛るべきでは無いという人、どちらも間違ってはいないし、同じような立場でも捉え方や落とし所が分かれるという事を知れて勉強になりました。
郷に入っては郷に従え、か独立独歩か。
削除|違反報告
[4032] 蹴人 2022/09/13 22:57
この内定論争、トリプに落ちた3983が、他を受けてる合格した子がいることをチクりたかっただけなんじゃ、、。コワイコワイ
削除|違反報告
[4031] 蹴人 2022/09/13 21:11
ギリギリ原稿用紙1枚で足りるからセーフだと思う!
削除|違反報告
[4030] 蹴人 2022/09/13 20:57
定期的にまとめ能力の低い作家が長文書き込むなぁ
削除|違反報告
[4029] 蹴人 2022/09/13 20:54
どこのチームもコーチ同士は繋がってるから、黙って他受けても筒抜けですよー。
削除|違反報告
[4028] 蹴人 2022/09/13 19:55
JYの所属選手数が多いとは言え、絶対数は大学や大企業程ではないから、内定出してたのに20人近くに断られたらそりゃトリプも困るでしょう。
でも、トリプの内定出てたけどまさかの養和に受かったから養和に行きたい、は真っ当な選択肢ですよね。トリプで満足なら養和受けないし、そもそもセレクションの時期も一斉では無くズラしてるんですし。
逆の立場で言うと、トリプに限らず先に内定出したチームは、上のリーグのセレクションに合格した子や合格しそうな子に対して「このチームで頑張りたい」モチベーションを与える必要はあると思う。
プロの様に「君を主力として考えている」でも良いし優先的に背番号を決めさせてあげるとかでも良いと思う。
暗黙のルールや、モラルなど、コミュニケーション不足で忖度しちゃうから不公平が出る。
チーム側も選手側もストレートにコミュニケーション取れれば良いのになぁ。
削除|違反報告
[4027] 蹴人 2022/09/13 19:12
トリプがぶったぎった。
今年のトリプ強いよ。
削除|違反報告
[4026] 蹴人 2022/09/13 16:22
週末、U13 トリプB?vsジュスティB?のTMがあったようですが、どんな結果だったか分かる方、いらっしゃいますか?トリプBやCのレベルを知りたい。
削除|違反報告
[4025] 蹴人 2022/09/13 14:26
関東以上のチームなら結論待ってくれますよ
黙ってでは無くしっかり話しましょう
ってか内定の時に言われたでしょ
削除|違反報告
[4024] 蹴人 2022/09/13 13:50
4023
トリプとのやり取りですか?
削除|違反報告
[4023] 蹴人 2022/09/13 13:42
・Jクラブなら仕方ないけど、来てね
・関東リーグなら仕方ないけど、来てね
↑うちはこんな感じだったけどちょっとは欲しいと思ってもらえてたかな?
削除|違反報告
[4022] 蹴人 2022/09/13 13:34
言われたらすでに暗黙ではいよ。
削除|違反報告
[4021] 蹴人 2022/09/13 13:27
つうか恋愛とか結婚と一緒でしょ。
どっちがパワーがあるか。
そんだけ。
それを暗黙のルールとか言うからおかしくなる。
欲しい。入りたい。両思い。
あとはパワーゲーム。
力負けすれば相手に従うしか無い。
または譲らなきゃ離れるだけ。
削除|違反報告
[4020] 蹴人 2022/09/13 12:43
・いつまでも待つので、来てね
・Jクラブなら仕方ないけど、来てね
・関東リーグなら仕方ないけど、来てね
・内定出すから、練習何回か来てみて決めてね
・いま決めるなら内定出すから、来てね
・誓約書書かせるし、断ると来年以降の後輩に響くから、来てね
あなたのお子さんがどのレベルなのかですね。
削除|違反報告
[4019] 蹴人 2022/09/13 12:37
トリプのコーチは義理人情に厚いし、
合格出した子の事は結構覚えているので
注意して下さいね~♪
削除|違反報告
[4018] 蹴人 2022/09/13 12:35
去年、他のセレクションを受けないなら内定を出すと言われました。
削除|違反報告
[4017] 蹴入 2022/09/13 12:21
これってチームは内定出した子に入団の意思確認の期限を設ける。
子供は意中のチームが他にあり返答期限までに結果は出ないから、そのチームの結果が出るまで返事は出来ないと正直に合格したチームに相談する。
チーム側はその子が本当に欲しければそれまで待つと答えるかもしれないし、そうでなければ待たないと答える。
これだけのことじゃないの?
ルールだとかモラルだとか面倒くせー話持ってきてるけど。
あ、でも内定出て行きますと答えて、やっぱり養和、横河受かったから行きませんはモラル違反かー♪
削除|違反報告
[4016] 蹴人 2022/09/13 12:02
もう少し要点をまとめる練習をしましょう
削除|違反報告
[4015] 蹴人 2022/09/13 11:56
自分が運営側だったら、一定数の離脱がある前提で内定出すし、正直に伝えてもらった方がありがたい。他のチームの日程はコントロールできないし、横河や養和を受けたい気持ちも分かるし、受かるならそっちに行くべきだとも思う。
チームは毎年のことだけど、受ける方は一度切りのタイミングだし、不安さも必死さも分かる。だから、懲罰的な囲い込みなんてしないし、モラルを追求することもしない。チームとしての野心と客観的な自チームの評価が違うことは分かってるし、ルール作ったからって完璧には行かないのも分かる。サイクルは毎年回っていくし、保護者同士が「あいつはモラルが無い」とか「他受けるなら内定辞退すべき」なんて言ってくれてたとしても、大して気に留めないと思う。もちろん、進路として決めている保護者からすれば、そのチームをキープ扱いにされることの不快さも理解できる。
転職と一斉就職の違いに近いけど、複数内定取る子なんて普通にいるし、ルール決めれば、自分たちがキープ扱いにはならないなんてナイーブには考えないでしょ。
モラルで反芻して(本当は希望度が低いのに他を諦めて)決める、ってより、何らか気にいる点を見つけて(折り合いをつけてたとしても)来てくれた方が良いでしょ。
根っこの部分での問題は、3年間の移籍が慣習的にも活発でないことなので、本当は内定の拘束力がどう、ってことより、移籍のハードルを下げて、選手が自分に適した環境を選び続けられることを追い求めるべきだよね。この裏にはチーム側も人数を囲い込んでおきたいという弱み的な事情もあります。推薦での進学含め学校の区切りに縛られてしまってるけど、JY期の仕組みとしては理想的じゃ無いからね。
なので、内定云々は話題としては無くならないけど、本質じゃないと思います。できるだけ多くの選手が、適した環境でできることを第一に考えてあげましょうよ。
削除|違反報告
[4014] 蹴人 2022/09/13 11:29
012
いいんじゃない。クラブ側の権利かと。
どっちもクチャクチャ文句を言わず、
切れば良い。
削除|違反報告
[4013] 蹴人 2022/09/13 11:08
012
おっ正論
俺も同意するわ
削除|違反報告
[4012] 蹴人 2022/09/13 10:45
別にしっかりとしたルールを作る必要なんて無いでしょ。
選手の獲得、内定なんてチームの意向なんだし、内定を伝えられる時に条件などは説明されるはず。
その条件に納得できない、守れないなら内定を断るべき。
条件を承諾しておいて、こっそり約束違反をする家庭とは信頼関係を築いて行くのは難しいから、チーム側から内定破棄されても文句は言えない。
削除|違反報告
[4011] 蹴人 2022/09/13 09:27
010
暗黙のルールが仕方ないなら、破る親子も仕方ないってだけでは?
そもそも暗黙のルールはルールじゃないんだし。
削除|違反報告
[4010] 蹴人 2022/09/13 09:05
4009
それについて声をあげる人がいない限り暗黙ルールは続く。面と向かってそれを言える保護者もいないもんだから仕方ないだろー。おれはめんどくさくてチームのやり方に従っちゃうけど。
削除|違反報告
[4009] 蹴人 2022/09/13 00:00
つうかクラブ側がズルい暗黙ルールを作ってるんだから、そっちのが痛い目に合いそうな気がするんですけど?
削除|違反報告
[4008] 蹴人 2022/09/12 23:56
今決められてる条件を「はい」と了承して心の中では納得できなくてもルール破って他チーム内緒で受けに行くことをやらせてる親なんだから、子供もいつしかズル賢くなるだろうし、それが裏目に出て痛い目遭わなければいいけどね。
削除|違反報告
[4007] 蹴人 2022/09/12 23:06
そもそもプレーする環境を整えるために、誰かの自由な権利を犠牲にするのはおかしいでしょ?
無理なら値段を上げるのか、クラブの運営費のコストを削減するのが普通だど思うよ。それで人が来ないなら、それは不要って事かと。
削除|違反報告
[4006] 蹴人 2022/09/12 23:02
確かに募集出す時点で内定段階や合格段階の飲んでもらう条件提示してくれたほうが分かりやすいしトラブル避けられるとは思うが、Jなんかのようにだいぶ前の段階で獲得する子は水面下で決まるし、暗黙のルールってのはどの業界、どの団体、どんなに小さなことにもあるよね。
街クラブのジュニアからジュニアユースでのそういったルールを連盟などが明確にしないのもよくないし。それが今すぐにどうこうなるわけではないんだから、言われたことをやるしかないんじゃないかな。
合格意思が取れたのであればそれに則ったルールの中で動くべきと。
削除|違反報告
[4005] 蹴人 2022/09/12 23:01
みかじめ料のおしぼり代なんて大して払ってないし、潤ってる訳でもない。
必要悪でしょ?と言われても納得しないのと一緒。
削除|違反報告
[4004] 蹴人 2022/09/12 22:53
金づるというほど、払ってないしクラブも潤ってないでしょ。
プレーする環境を確保する為には必要悪じゃない?
削除|違反報告
[4003] 蹴人 2022/09/12 22:13
001
つまり選手は金蔓と判断してるって事?
削除|違反報告
[4002] 蹴人 2022/09/12 22:12
確かに所属クラブがとやかく言うのはおかしいと思う。
下級生に迷惑がかかるって、何故自由を束縛するのかわからない。
そもそもジュニアで満了終了でしょ?
なんで所属クラブの承諾書が必要なんだ?
別に受かったクラブが返事をすぐしないと不合格にするってのは、そのクラブの自由だから好きにすれば良いが、所属クラブがとやかく言うのは筋違い。
削除|違反報告
[4001] 蹴人 2022/09/12 22:10
移籍等の途中入団がほとんどない中、1人分の収入減はかなり痛いのでしょう。
削除|違反報告
[4000] 蹴人 2022/09/12 22:03
他のチームを今から受けるって
正直に言えばいいのに。
本当に欲しい選手だったら
結果が出るまで待ってくれるのでは?
削除|違反報告
[3999] 蹴人 2022/09/12 21:53
モラルモラル言うてますけど、そんなに許されない事なの?
滑り止めの内定アリで第一志望の試験受けるのって、一般倫理的には問題ないし当たり前の事だよね。随分と特殊なマナーがあるんだね。
現所属チームに迷惑かけるとか、中学3年間お世話になるのにとか…。
考え方が窮屈だな、JYの街クラって。ケチというか。
チームに対して「選んで下さい」って頭下げるな、それが月謝要員の要因。
選ばれるのを待つんじゃなくて自分で選んでチャンスを掴むんだよ。
削除|違反報告
[3998] 蹴人 2022/09/12 20:53
コーチ同士繋がってるから黙って受けるとかやめといた方が良いぞ。特に養和と横河はやばいでしょ。バレたらどちらも落とされるよ。まぁ自業自得か。
削除|違反報告
[3997] 蹴人 2022/09/12 19:27
ジュニアユースを決めるのにジュニアのチームは関係ない。
本来、承諾書など違法なのじゃないかと思う。
モラルの問題。
ジュニアのコーチが中学以降のことまで口を出すな。
削除|違反報告
[3996] 蹴人 2022/09/12 18:16
僕は個人的には内定で縛るのは双方にメリットがないと思ってます。企業の就職活動もそうですが、複数受けるのが一般的な場では、採用する側にメリットが偏りますし、企業と違って給料を払うのでなく、会費を徴収する意味合いの場で、内定での拘束というのはバランスが悪過ぎるからです。
とはいえ、クラブ側の事情も分かりますし、フェアにやるならば、募集の段階から予めセレクション後の条件についても明らかにした上で、セレクションも行うべきですね。
削除|違反報告
[3995] 蹴人 2022/09/12 17:06
994
わたしも思います。それにしても所属コーチはこういう選手と保護者をどう考えてるんですかね。よく承諾しましたよね…所属コーチはその辺の仕組み知らないんですかね。
削除|違反報告
[3994] 蹴人 2022/09/12 17:01
内定は入団意思をちゃんと表示した子にしか正式には出さない。行きたいけど他と迷ってると言うべき。自分はいいかもしれないが今の所属クラブに多大な迷惑かかる
削除|違反報告
[3993] 蹴人 2022/09/12 16:56
992さん
トリプはJしか待ってくれませんでしたよ。
削除|違反報告
[3992] 蹴人 2022/09/12 16:30
989さん
トリプに横河養和を受けることを告げて、トリプを保留には出来ないんですか?
削除|違反報告