[1868] 蹴人 2023/03/28 23:17
目黒区って幸せだな
削除|違反報告
[1867] 蹴人 2023/03/28 17:08
ヴィト新6年は、関トレが数人決まればT2内では一目置かれると思いますよ
いずれにしろTリーグ何試合か終われば見えてくるはず
削除|違反報告
[1866] 蹴人 2023/03/28 12:06
どのチームも学年で戦力は大きくかわりますよ
削除|違反報告
[1865] 蹴人 2023/03/28 11:18
今年もどんだけレベル差があったと思ってん
削除|違反報告
[1864] 蹴人 2023/03/28 11:00
いやないからね。
削除|違反報告
[1863] 蹴人 2023/03/28 10:45
いや、あるかも
新6年個が凄いからチームとして連携すればある気がする
削除|違反報告
[1862] 蹴人 2023/03/27 23:42
それは無い
削除|違反報告
[1861] 蹴人 2023/03/27 11:50
1860 ヴィトの新6年はたしかに強いですね。
ウチのチームはスコアは接戦でしたが、ボール奪取からのカウンターはかなり迫力がありました。1年でT1返り咲きもあるかもしれないですね。
削除|違反報告
[1860] 蹴人 2023/03/27 09:33
はい、ヴィトの主力はいませんでしたね。今年のヴィト新6年はちょっと凄いですよね。
削除|違反報告
[1859] 蹴人 2023/03/26 21:08
ヴィトーリアの主力はいなかったのか…orz
少し前にヴィトーリアとやった時はまず身体が大きくしかも技術が卓越していて手に負えなかったから、ひょっとしたらとは思ってました。
でも良い大会だったと思いましたし、参加してくれたヴィトーリアの選手にも感謝です。
削除|違反報告
[1858] 蹴人 2023/03/26 18:39
57
この大会の意義としてもそうですが、各チーム内でトップでは無くサブメンバークラスの子達が集められてたと思います。
ヴィトーリアの子達は主力クラスの子は居なかったように見えました。
削除|違反報告
[1857] 蹴人 2023/03/26 17:08
この前の目黒区ブロック選抜対抗って西部は各クラブまんべんなく出てて、東北はヴィトーリア中心、中央は五本木中心のチーム構成だったと思う。
あの時東北チームのヴィトーリアの選手達ってヴィトーリアの中でトップチームのうまい子達が来てたのかな?それともうまい子達は別の試合に出ててBチームの子達が来てたのかな?
削除|違反報告
[1856] 蹴人 2023/03/25 11:45
1855さん、この時期人数が少ないチームが多いって何か事情あるのでしょうか?
削除|違反報告
[1855] 蹴人 2023/03/20 23:28
あれでハイレベルになるの?
ブロック対抗と言いつつ、
この時期人数少ないチームが多くてただ偏ってただけなんじゃ。
良い試合だったでよいと思うな。
削除|違反報告
[1854] 蹴人 2023/03/20 23:25
1852
指導者が優れている場合。
上手い選手が集まってくる場合。
上手い選手を集めている場合。
金のために選手に強制してる場合。
などなど
削除|違反報告
[1853] 蹴人 2023/03/20 21:54
そりゃ素人にはわからないかもしれませんが、指導レベルは雲泥の差があると思いますよ。
でも強い=良いチームではないですからね。
削除|違反報告
[1852] 蹴人 2023/03/20 21:11
強豪に上手い子が集まるけど強くなる前にセレクションしてなければやはり指導がいいんだろう。
ノンセレでずっと強いチームは指導の裏付けがあるんじゃない?
削除|違反報告
[1851] 蹴人 2023/03/20 21:05
どこのブロックが良かったですか?
削除|違反報告
[1850] 蹴人 2023/03/20 17:11
昨日の目黒区ブロック対抗、ハイレベルな戦いだった。
削除|違反報告
[1849] 蹴人 2023/02/23 14:33
色んなパターンがあるんじゃない?
指導者が優れている場合。
上手い選手が集まってくる場合、
金のために選手に強制してる場合。
などなど
何故?と思うなら、気になるチームを見に行けば良いんじゃ無いかな?
で、貴方が感じた事が、貴方にとっての正解。
それは否定しないが、絶対真理のように他人に押し付ける必要はない。
削除|違反報告
[1848] 蹴人 2023/02/23 13:57
東京の上位1割の強豪って低学年のセレクションしてないですよね。いくつか強豪の体験にも行きましたが、特に低学年のコーチは若くて頼りなかったし、メンバーも全員が上手いわけではなかった。で、高学年までに強くなってるのは、なぜでしょうか?
削除|違反報告
[1847] 蹴人 2023/02/23 13:40
そうね。強豪行った方が良いと思うなら、強豪に行けば良い。
それは否定しない。
ただフロンターレに入りたいなら、フロンターレのエリートクラスに入った方が10倍確率は高いでしょ。
削除|違反報告
[1846] 蹴人 2023/02/23 13:31
どのようなルートでJを目指すかは個々の自由。
ただ、確率で言うと強豪チームにいる選手はその他のチームの選手に比べたら10倍以上高いのは事実。
それを踏まえた上で判断すれば良い。
削除|違反報告
[1845] 蹴人 2023/02/23 13:04
すぐ極端とか稀とかの話しになるが、
フロンターレに受かる→稀なんだよ。
B在籍に稀な子がいた。
少年団に稀な子がいた。
そんだけ。
で、強豪には上手い子が集まりやすい。
少年団には色々な子がいる。
でも、フロンターレを受かる稀な子は、どっちにもいる場合がある。
所属は所詮、所属。
削除|違反報告
[1844] 蹴人 2023/02/23 12:56
1843
〉指導力で合格するなら、全員がJ下部入るし、プロになれる。
話を極端にして否定するなんて議論になりませんよ。
個人の才能や努力だけでなく、指導力と練習レベルほ非常に重要だと思います。
欧州と東南アジアの違いで考えればわかりやすいです。
東南アジアにも才能ある子や努力する子はいるけど、経験ある監督や高い練習レベルがないので、世界トップレベルの選手が出にくい環境になってると思います。
削除|違反報告
[1843] 蹴人 2023/02/23 12:43
841
だから他ブロックで月1000円の少年団から入団してるじゃん。
別に強豪の指導力を否定してないよ。
ただ、所詮は外的要因だから、指導力は。
優れた指導力を持っても、個の才能と努力でしかないんだよ。
指導力で合格するなら、全員がJ下部入るし、プロになれる。
結局は個の力と努力。そう言っているだけ。
だから、別に好きなチームに行けば良いだけです。
強豪に行くなとは言ってないですし。
削除|違反報告
[1842] 蹴人 2023/02/23 12:39
目黒区に強豪ってあるの
削除|違反報告
[1841] 蹴人 2023/02/23 12:34
強豪以外の指導力や練習レベルでJ下部に入れるほど、J下部は甘くないと思います。
強豪以外のレベルを知ってますか?
削除|違反報告
[1840] 蹴人 2023/02/23 11:11
そうかもね。ただ、わかんないよ。
強豪って言っても、ほとんどが入れないんだし。
別に強豪で切磋琢磨する方法を否定してるつもりはないが、
強豪で切磋琢磨しなきゃ受からないって事もないんだから、
縛られる必要もないと思うだけ。
結局、チームは子供本人がやりたいチームでいいんじゃない?
で、フロンターレに入りたいなら、フロンターレのスクール、エリートに行く事が近道たよ。だってフロンターレの指導者陣に見てもらえる回数も多いし、エリートに行けば切磋琢磨できるんだし。
削除|違反報告
[1839] 蹴人 2023/02/23 10:47
基準を超える能力が有ればJジュニアユースに入れます。
それは事実。
ただ、Jのジュニアユースに入る選手の7,8割はジュニアからの昇格か上位1割のチームからの入団です。
逆に言うと基準を超える選手の7,8割はJジュニアを含む上位1割のチームに集まっているという事。
だったらそういうチームで切磋琢磨した方が成長に繋がるのでは?
削除|違反報告
[1838] 蹴人 2023/02/23 10:23
837
そうかな?
他ブロックの月1000円の少年団からフロンターレに入っている事実。
これって、別にどんなチームだろうとフロンターレの基準を超えた子は合格するって事でしょ?
で、目黒の場合は基準を超えた子かBにいた。と言うだけで、チームにいたから選ばれた訳じゃなくて、受かった子が上手かったから。で目黒の他のチームには、フロンターレに受かるレベルの子がいなかったってだけかと。
つまり、チームは関係なく、個が上手いか下手かってだけの話しかと。
フロンターレのページみたら、アカデミー出身が多い。つまりチームに入るより、アカデミーのエリートに入った方が良いのでは?
エリートに入っても、J下部に入れる訳ではないが、エリートにさえ入れないなら、そもそも難しいのでは?
削除|違反報告
[1837] 蹴人 2023/02/22 17:59
目黒の話してるんだから他ブロック関係なくね
削除|違反報告
[1836] 蹴人 2023/02/22 14:36
835
他ブロック少年団から入っているから、あんまり関係ないかと。
ただチームはどこでもいいからフロンターレのエリートクラスに入った方が良いと思います。
削除|違反報告
[1835] 蹴人 2023/02/22 13:32
まとめると
J下部を目指すのなら
T1T2常連のヴィトかボノスで頑張るのが
Jに見てもらえる確率が高くなるから良いってことで良い?
中小弱小チームにいてもフロンターレとTMできないもんね
削除|違反報告
[1834] 2023/02/22 10:22
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[1833] 蹴人 2023/02/22 09:47
32 フロを風呂と勘違いしたあなたに私は笑ってもうたvv
削除|違反報告
[1832] 蹴人 2023/02/22 09:40
827
フロくらい入れてやれや…
笑ってもうたw
削除|違反報告
[1831] 2023/02/22 09:38
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[1830] 蹴人 2023/02/21 20:01
さすがにナショトレはね
削除|違反報告
[1829] 蹴人 2023/02/21 16:10
区としてレベルが低いから上手い子がいないわけじゃない
チームが弱くても個として上手い子はいる
都トレ、ナショトレに選ばれるような子も稀に出てくる
削除|違反報告
[1828] 蹴人 2023/02/20 20:39
Vは1年から4年まで平日練習は週に1回だけど、そんなに上手い子多いなら平日の空いてる曜日にスクール行きまくってるのかな。
チーム練習よりJの最上級スクールの方が上手くなりそうだものね。
削除|違反報告
[1827] 蹴人 2023/02/20 17:51
782が勘違いなこと書いてくるからここまで伸びたんだけど、
VはツテがないとかBに入ればフロに入れるとか一切無いから
強豪チームにはJレベルの選手が多いから強豪なの
削除|違反報告
[1826] 蹴人 2023/02/20 17:21
目黒区の現状を知らない過去の人はスルーでいいよ
否定したくて仕方ない人なんてどうせたかが知れてる
削除|違反報告
[1825] 蹴人 2023/02/20 17:07
Vは、エリート、アドバンスの他、マリノススペシャルもいますね
削除|違反報告
[1824] 蹴人 2023/02/20 13:47
1823
1822
見事に釣られてんな
そこは目黒区にはサッカー上手い子がいないと言えるだけの事実を述べなきゃダメでしょ
削除|違反報告
[1823] 蹴人 2023/02/19 23:55
他区からしたらそんなもんでしょ
でも勉強では負けませんよ。
削除|違反報告
[1822] 蹴人 2023/02/19 23:35
まじで上手い子いるの?
イメージがわかない
削除|違反報告
[1821] 蹴人 2023/02/19 22:44
なんか目黒区って目黒区にサッカーが上手い子がいることを認めたくないというか嫌がる人がいますよね
削除|違反報告
[1820] 蹴人 2023/02/19 22:07
目黒ってそんなにサッカーに熱いの
本命は受験じゃないの
削除|違反報告
[1819] 蹴人 2023/02/19 18:15
1782
最初の質問にひとつ答えると
フロンターレエリートにVの選手はいますよ。
削除|違反報告
[1818] 蹴人 2023/02/19 17:12
Bも含めて他チームセレ受けるなら辞めてくれだよ
基本は
削除|違反報告
[1817] 蹴人 2023/02/19 16:18
でもさ、Jチームのセレクション受けるなら辞めてからどうぞって印鑑押さないチームあるんだよ。Bは合格者数を売りにしてるので、その点ではまずセレクション受験の弊害がない。
なぜ故に現所属チームに拘っている?
貴方のためのチームじゃないと気づこうよ。
削除|違反報告
[1816] 蹴人 2023/02/19 15:44
①セレクション受けるなら辞めろ。と言うなら辞めればいいんじゃない?
そんなチームに長居する必要もないと思うし、受からなかったら違うチームに行けば良いだけでは?
②毎年2名って、たまたま基準を超える上手い子がいたってだけでは?
仮に1808のように「本来基準に達してないのに特別」ってのが事実なら、少年団出身の選手は基準に達した選手だけど、某クラブは基準に達してないけど合格した選手って事になるよ。
コネもツテもない少年団出身は本物の実力者で、某クラブ出身はツテと言われてまで、合格したい?
③入れたいなら入れれば良いよ。
削除|違反報告
[1815] 蹴人 2023/02/19 15:36
そういうJ下部受けるまでの腰掛けみたいなチームが川崎市にもあるね。TD○Cというチーム。そこからも毎年2人くらい入団してる。コンスタントに。もちろん全員が入れる訳じゃないけど、そのチームでトップレベルになれば受かりやすいから、J下部目指してる上手い子が集まるんだろうね。
削除|違反報告
[1814] 蹴人 2023/02/19 15:29
でもさ、Jチームのセレクション受けるなら辞めてからどうぞって印鑑押さないチームあるんだよ。Bは合格者数を売りにしてるので、その点ではまずセレクション受験の弊害がない。
そしてBから毎年2人ずつフロンターレ行ってるから、Bに入って学年トップ2目指せば可能性あるわけでしょ。セレクションで2/500を目指すより学年50人いたとしても10倍受かりやすい。
最近のBの進路すごいと思うよ。青森山田に行った子とかさ。うちの子入れたいんだけど、選手にヘディング強いてるところは嫌だな。他のチームでも、試合でヘディングしろと言われるところありますか?
削除|違反報告
[1813] 蹴人 2023/02/19 11:25
川崎、三鷹の少年団からも入っているよ。
チームなんて関係ないよ。
個が上手けりゃ入れるから。
チームが、、、って言うのは言い訳、もしくは宣伝。
削除|違反報告
[1812] 蹴人 2023/02/19 11:13
・知ってもらいやすい→入りやすい
・でも基準は高いから、特別ねってことはない。
以上ですね。
単純に国内トップのチームに入れるのは凄すぎる。
弱小チームの指導力と練習レベルと試合相手では無理だから、やっぱり強豪に入らないとなって思う。
上を目指すならね。
ウチのように、楽しく怒鳴れずにサッカーしてくれれば十分って思う人もいると思うけど。
削除|違反報告
[1811] 蹴人 2023/02/19 10:59
1810
いや、日本語、わからないのはキミじゃない?
レベルが高い、低いなんて関係ないよ。
だって、基準に達してないけど特別ね。っ1808は書いてあるんだから。
思いっきり侮辱してると思うよ。
削除|違反報告
[1810] 蹴人 2023/02/19 10:52
日本語もわからないの?
侮辱も何も、基準はメチャ高なのは誰でも知ってる。
もうレベルの低い話はやめましょう。
削除|違反報告
[1809] 蹴人 2023/02/19 10:50
それ、受かった選手、侮辱してない?
削除|違反報告
[1808] 蹴人 2023/02/19 10:42
本来なら基準に達してないんだけど特別ねって事
削除|違反報告
[1807] 蹴人 2023/02/18 23:49
闇ね
削除|違反報告
[1806] 蹴人 2023/02/18 23:41
取るか取らないか年次第って、もはや枠とは言わないと思うけど。
削除|違反報告
[1805] 蹴人 2023/02/18 23:35
枠はあるよ
取るか取らないかは年次次第ね
削除|違反報告
[1804] 蹴人 2023/02/18 23:33
ツテでJに入れるチームなんでないだろ
削除|違反報告
[1803] 蹴人 2023/02/18 23:08
本人乙
削除|違反報告
[1802] 蹴人 2023/02/18 23:03
そもそもツテで入れる。って、街クラブ側はアピールポイントかもしれないが、J下部側にはマイナスしかないけどね。
だって、J下部は地域密着を謳い、不特定多数が憧れてる事で商売が成り立ってるんだから。ツテで入れるなら、ウチもいれろ!って圧力がかかる。
街クラブと違い、スポンサーだったり、元所属選手だったり、街クラブと違い繋がりなんていくらでもあるんだから。
なんかツテがある事をアピールポイントとしてるのかどうか知らんが、ツテがあるから、あそこから選手を入団させると、周りから変な目で見られるから入れるな。と変化していくのが定石。
それとも、該当街クラブに対する嫌がらせをしてるのかね?
削除|違反報告
[1801] 蹴人 2023/02/18 23:00
区でいうと20番目かな
削除|違反報告
[1800] 蹴人 2023/02/18 22:45
おいおい目黒区の試合なんてチェックしてるわけないだろ
削除|違反報告
[1799] 蹴人 2023/02/18 22:43
サッカーやってるとヘディングで頭やられるから気をつけるべきだね。
削除|違反報告
[1798] 蹴人 2023/02/18 22:39
1795
見てもらいやすいから、入りやすい。
やっぱり小学生っぽい。
削除|違反報告
[1797] 蹴人 2023/02/18 22:22
そういうこと
削除|違反報告
[1796] 2023/02/18 22:15
削除依頼またはガイドライン違反により投稿を削除しました
削除|違反報告
[1795] 蹴人 2023/02/18 22:10
Jは各試合をチェックしているから
大体網羅しているよ
「入りやすい」というのが間違いで、
強豪にいれば「見てもらいやすい」というのが正解
1793は「強豪にいればJに入りやすくなると短絡しているからアホなんだよね
削除|違反報告
[1794] 蹴人 2023/02/18 18:47
情報が入りやすいから選手を知れる。
だから入りやすい。
毎年のように加入してるのが証拠。
削除|違反報告
[1793] 蹴人 2023/02/18 18:42
1792
ウチは入れませんけど、
何を必死になってるのか笑える。
知らないのに子まで否定する姿勢に驚き。
削除|違反報告
[1792] 蹴人 2023/02/18 18:10
782
783
786
再度、理解していないみたいだけど、
「ツテがあるので明らかに入りやすい」とかはありません
BやVなどの強豪はフロンターレとTMの機会があるので、
そこではスカウトの人に見てもらえる等、
チェックされる機会は増えるのでその点ではチャンスは多い
だけど、決して入りやすいとかはないね
エリートのセレクションの時もそう
つてや温情でフロンターレは人を取りません
そもそも公式戦等をくまなくチェックしているので、
ほぼ見落としはありません
君の子供は、BにいようがVに居ようが
受からないものは受かりません
フロンターレに入りたいのであれば、
BやVやGや他のチームでも練習で頑張って上手くなりましょう
(でもたぶん君のような親の子はだめだと思うけど・・)
789
それはあるW
削除|違反報告
[1791] 蹴人 2023/02/18 09:18
ボノスの営業定期
削除|違反報告
[1790] 蹴人 2023/02/17 23:58
フロンターレは、技術よりデカい子を取るイメージがある
削除|違反報告
[1789] 蹴人 2023/02/17 23:54
伸びしろを考えてのハーフ枠はあるよ
削除|違反報告
[1788] 蹴人 2023/02/17 23:48
営業乙
削除|違反報告
[1787] 蹴人 2023/02/17 23:45
1786
誰も馬鹿にしてないですよ。
入れない子の方が多いなんて当たり前のことを書くあなたは小学生ですか?
知ってるチームの方が選手のことをよく知れるから、入れる機会は増えるのです。
削除|違反報告
[1786] 蹴人 2023/02/17 23:30
783
確かに、おっしゃる通り。
街クラブのツテなんて、J下部からすれば取るに足らないから。
その子が上手いから入れるだけ。
だって、そのチームにいても入れない子のが多いでしょ?
そもそもツテで入ったって、受かった子を馬鹿にしてるよ。
削除|違反報告
[1785] 蹴人 2023/02/17 22:23
1783
理解してないのは、あなたです。
ツテがあるので、明らかに入りやすいです。
削除|違反報告
[1784] 蹴人 2023/02/17 21:46
今年からフロンターレは、生田と等々力の2つになったから
広き門だよ。結構辞めた子も多いいし
上手い子は生田
削除|違反報告
[1783] 蹴人 2023/02/17 14:38
理解していないみたいだけど、
Bだからフロンターレに入れてVだから入れないとかはありません
フロンターレ基準のレベルならBでもVでもGでも入れます
削除|違反報告
[1782] 蹴人 2023/02/17 13:14
教えてください。
Vの進路みるとフロンターレいないのですが、関係やパイプがないのでしょうか?エリートクラスにはVの選手いますか?
フロンターレ狙いですとB一択でしょうか?
Bの噂ばかり聞きますが足元鍛え上げるのに良さそうだし、J下部合格者数をアピールしてて進路の面では実績ありますよね。何で悪い話ばっかりなのか疑問でした。
削除|違反報告
[1781] 蹴人 2023/02/07 23:02
親の金でマウント取りたいのを察してあげな
削除|違反報告
[1780] 蹴人 2023/02/07 22:53
777
地域は関係ないかと。。
削除|違反報告
[1779] 蹴人 2023/02/07 20:07
ヴェルディです
削除|違反報告
[1778] 蹴人 2023/02/07 18:12
相手にされてないと思う
削除|違反報告
[1777] 蹴人 2023/02/07 18:09
東京を制覇しそうな超強豪チームがないだけで個ではそこそこ頑張ってんじゃないのかな。
フロンターレ、マリノス、ベルディのジュニアにちらほら目黒区チーム出身の子入ってるでしょ。
F東アドバンス、フロエリ、マリスペにも結構いってるよね。
ジュニアサッカーは課金ゲーの一面があるから親がやる気になったら目黒区結構有利なんじゃない。
削除|違反報告
[1776] 蹴人 2023/02/03 23:55
相手にされてないと思う
削除|違反報告
[1775] 蹴人 2023/02/03 23:45
そもそも目黒って都内でどうなの
削除|違反報告
[1774] 蹴人 2023/02/03 23:42
1773
偉そうにw
なーんの意味もないコメ乙w
削除|違反報告
[1773] 蹴人 2023/02/03 22:54
目黒区はなかよしサッカーでいいんです
削除|違反報告
[1772] 蹴人 2023/02/03 21:51
な、なにこのやりとり
絶対応援してないでしょ笑
削除|違反報告
[1771] 蹴人 2023/02/03 21:28
1770さん
ご丁寧にありがとうございます。
親としては嬉しいことですよね。
応援してますよ!!
削除|違反報告
[1770] 蹴人 2023/02/03 19:07
1769様、悪意無くお訊きしたものでしたが配慮が足らず失礼しました。ご容赦ください。
削除|違反報告
[1769] 蹴人 2023/02/03 12:29
1768
そういうのって一部の上手い子の親が喜んでるだけですよね。
上手くないと楽しめないのが当たり前のスポーツなのかもしれませんが。
こどものモチベーションになってるなら否定しないけど、
みんなにとって楽しいこともあっていいかなと思います。
削除|違反報告