[447] 蹴人 2021/04/17 10:51
借金して運用なんて、破滅への近道。
学費で考えるなら、親が背負ってあげるべきなんだろうね。
削除|違反報告
[446] 蹴人 2021/04/17 10:19
何故に美容師?
奨学金ほど低金利はないから運用したら儲かるよ。
削除|違反報告
[445] 蹴人 2021/04/17 10:18
サッカーのコーチ、美容師は一部のトップ層しか食っていけない。
可能なら、Fランでも大卒がいい。
でも、貸与の奨学金は要注意。
削除|違反報告
[444] 蹴人 2021/04/14 19:40
アウトなんてことはない。
削除|違反報告
[443] 2021/04/14 18:48
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[442] 2021/04/14 18:39
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[441] 2021/04/14 18:37
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[440] 蹴人 2021/04/14 18:34
中卒、高卒、専門はアウトでしょうか。
やはり大学は行ってないと今後はきびしいですか。
削除|違反報告
[439] 蹴人 2021/04/14 18:29
学歴のネタになると荒れるぞw
身長の話も荒れるw
皆んなコンプレックスが半端ないw
削除|違反報告
[438] 蹴人 2021/04/14 17:30
だね、入って気付くことも多いけど、まずは入り口が違うから。
学歴ってのはその入り口を増やすための手段
高卒で花開く人もいるけど割合から見れば奇跡に近い
削除|違反報告
[437] 蹴人 2021/04/14 17:25
低偏差値の子は、せめてサッカーだけでも負けないように頑張れよ
削除|違反報告
[436] 蹴人 2021/04/14 17:02
早慶だけで毎年万の単位で社会に出ていくわけだから、中には有象無象もいる。まあ社会人の入り口では有利なことに違いないし、それがその後も続くことは多いだろうけどね。低偏差値組は逆転のストーリーを強調するだろうけど、大きく見れば偏差値順かなー。
これはサッカーの世界でも言える
削除|違反報告
[435] 蹴人 2021/04/14 16:48
414
偏差値?
社会に出て気づかない?
早慶上理以上じゃないと大差ないよ。
好きでも無い勉強を無理してやっても早慶上理は無理。
削除|違反報告
[434] 蹴人 2021/04/14 15:16
就活は日大も大東亜帝国もたいして変わらん。特に東海大は名前も全国区だから。
大学で差がつくのは、MARCH以上。
MARCHが特に有利というわけでもないが。
削除|違反報告
[433] 蹴人 2021/04/14 15:09
頭悪いならケツ日大附属な
削除|違反報告
[432] 蹴人 2021/04/14 15:01
東海大の附属もいいよ。
大学はサッカーも結構強いみたいだし。
削除|違反報告
[431] 蹴人 2021/04/14 14:58
頭がB、Cチームの人は日大の付属校がおすすめだよ
削除|違反報告
[430] 蹴人 2021/04/14 14:08
w
削除|違反報告
[429] 蹴人 2021/04/14 14:07
そりゃ、46歳なら20代の早慶よりは上だろう
問題はここからだよ
50代になれば年下上司だらけとかw
削除|違反報告
[428] 蹴人 2021/04/14 13:45
46歳日大卒
入社したときは一生兵隊の覚悟だったけど、今じゃmarchはもちろん早慶出の部下がたくさん新卒時の学歴社会フィルターさえ潜り抜ければなんとかなっちゃうもんだよ
削除|違反報告
[427] 蹴人 2021/04/14 11:50
大東亜帝国
削除|違反報告
[426] 蹴人 2021/04/14 11:48
勉強でもB,Cチームはどうすればいいですか
削除|違反報告
[425] 蹴人 2021/04/14 11:29
422は早慶上理なのかな?
GMARCHとは差が歴然だよ。
そして就職も収入も違う。
日東駒専とGMARCHは大差ないのが現実。
削除|違反報告
[424] 蹴人 2021/04/14 10:05
募集人員の枠がある以上、全員受かるわけないのは、ばかでもわかることだが...。
頭がいい層から見れば、早慶上理は簡単なのかもしれないけど、一般的には難しいよ。
東大、東工大落ちが入る大学だから。
だんだん推薦も多くなり、普通の子にはハードル高い。
削除|違反報告
[423] 蹴人 2021/04/14 09:59
419
別に高偏差値の高校、大学に行けと言ってるわけじゃないよ。
サッカーで選ぶんじゃなく、学力で選べということ。
早慶上理じゃなくても、自分と同じ層の学力の生徒たちと過ごしたほうがいいんだよ。
削除|違反報告
[422] 蹴人 2021/04/14 09:29
早慶上理なんて親がそこそこ頭良くて、教育にちゃんと金と時間をかければ全員合格します。合格できないのは金と時間をかけてない親の責任です。学歴は家庭環境で全て決まります。
削除|違反報告
[421] 蹴人 2021/04/14 09:18
何でも持って生まれた才能に左右されますよ。自分の得意分野を見つけましょう。エジソンも言っていますよ、1%の才能がないと99%の努力が無駄になると。
削除|違反報告
[420] 蹴人 2021/04/14 09:06
それでも少しでも上を向いてやれるかどうかなんでね。
下を見れば勉強なんてしなくていいんだよ
勉強もサッカーも同じだよね、半端なやつは何やっても半端。
削除|違反報告
[419] 蹴人 2021/04/14 09:01
414
偏差値?
社会に出て気づかない?
早慶上理以上じゃないと大差ないよ。
好きでも無い勉強を無理してやっても早慶上理は無理。
削除|違反報告
[418] 蹴人 2021/04/14 08:56
小、中、高、大
全て月謝、学費要員
削除|違反報告
[417] 蹴人 2021/04/13 22:16
人生もサッカーも同じこと。
一部のトップ層を除けば、みんな大差ない。
削除|違反報告
[416] 蹴人 2021/04/13 19:27
掲示板なんかでストレス発散なんかできるの?
削除|違反報告
[415] 蹴人 2021/04/13 18:44
人生のレギュラー組は大変だな
俺は月謝要員でのんびり暮らすよ
削除|違反報告
[414] 蹴人 2021/04/13 09:47
自分がレギュラーになれそうな場合に限り、強豪校へ。
そうでないなら、偏差値重視で高校を決めるべき。
削除|違反報告
[413] 蹴人 2021/04/12 21:58
キャリア組はサービス残業とかの概念がないよ。
削除|違反報告
[412] 蹴人 2021/04/12 21:50
411
キミこそ、もうちょっと普通の企業で働けばわかるよw
削除|違反報告
[411] 蹴人 2021/04/12 21:45
405
正社員で働いたら分かるよ。
削除|違反報告
[410] 蹴人 2021/04/12 21:36
子供のサッカー実力がないから、中途半端なジュニアユースで金だけかかるストレスをここで解消してるのかい?意味が分からない経営論を語っても給与は増えないよ
削除|違反報告
[409] 蹴人 2021/04/12 21:31
本質がまるで分かってないな。アマゾンの奴隷になってるのは購入してる利用者だよw
削除|違反報告
[408] 蹴人 2021/04/12 20:56
Amazonの奴隷に成り下がった勝ち組ね
→すぐ奴隷とか、発想が末端なんだよねw
削除|違反報告
[407] 蹴人 2021/04/12 20:39
403
勝ち組中の勝ち組ねw
この間、主管支店の偉い人が品質のヤマトが。。。って嘆いてたよ。Amazonの奴隷に成り下がった勝ち組ね
削除|違反報告
[406] 蹴人 2021/04/12 19:51
404
是正勧告なんてしたらつぶれてしまうような中小企業
→労基に是正勧告してもらって、無職になりたいの?
なら、そんな企業辞めて、転職すれば?
削除|違反報告
[405] 蹴人 2021/04/12 19:48
404
つうかさぁ、サービス残業を強要してるんだろ?会社全体で。なら、普通は、全従業員が訴えに行くわw
キミ一人がサービス残業!って言ってるなら、労基も
あー、クレーマーが来た。会社も気の毒だなぁで終わるわw
削除|違反報告
[404] 蹴人 2021/04/12 19:45
労基署は労働者の味方ではない。是正勧告なんてしたらつぶれてしまうような中小企業のサラリーマンから訴えが来たら話を聞いてあげて、最後は企業とよく話し合ってみて下さいで終わりだよ。
削除|違反報告
[403] 蹴人 2021/04/12 19:42
ヤマト運輸とか言ってる時点でネット情報しかない情弱確定。ヤマトなんて運輸業界では勝ち組中の勝ち組だぞ。その下にサービス残業なんて声すら上げられない最低賃金割れの委託労働者が屍のごとく存在する。1通1円を下回る配達料の主婦とかな。
削除|違反報告
[402] 蹴人 2021/04/12 19:38
401
何を持ってサービス残業?
始業30分前、終業30分後に帰ったらサービス残業?
もちろん、上が業務命令したら残業扱いだな。
ただ、個人が早く来て準備をする。片付けをする。
これ、別に残業つけないし、残業つけてと言う奴もいない。
また早く帰りたいから、定時ぴったりて上がっても、特に問題ない。
削除|違反報告
[401] 蹴人 2021/04/12 19:03
400
君の会社は正社員のサービス残業ないの?
削除|違反報告
[400] 蹴人 2021/04/12 18:53
397
対策が、サービス残業の強要w
アホか。サービス残業を強要した方が罰則重いわw
削除|違反報告
[399] 蹴人 2021/04/12 18:51
396
その通りだよ。でもそういう企業が多い。日本の社会がそう。
日本人にはサービス残業させ、海外から研修生を入れて奴隷のように働かせ、なんとか維持してるのが日本の構造なの。
削除|違反報告
[398] 蹴人 2021/04/12 18:51
そもそも
サービス残業を強要された→労基に行く→認定→企業懲戒→解決。となる。
サービス残業を強要された→労基に行く→不認定→騒いでる奴がクレーマー労働者。
これに気がつけよw
削除|違反報告
[397] 蹴人 2021/04/12 18:48
394
企業は対策してるから、サービス残業させてるんだよ。
もう、ググっただけの建前論はいいよ。
社会経験積んでから、コメントしろよ。
削除|違反報告
[396] 蹴人 2021/04/12 18:46
388
現場の叩き上げで偉くなったおっさんと話してるみたい。
固定費化した労務費を原価参入できない商品、サービスに問題がある。
Amazonと価格交渉できないヤマト運輸がブラック企業に成り下がったのが良い例。
削除|違反報告
[395] 蹴人 2021/04/12 18:44
とりあえず労基署行って来いよ。
削除|違反報告
[394] 蹴人 2021/04/12 18:42
391
サービス残業って言ってる奴は、労基に行けばいいって。
で、労基に相手されない?
ちゃんと企業は対策してる?
つまりだ、サービス残業だ!って言っている奴が、社会のルールを知らないだけw
馬鹿なのか?
削除|違反報告
[393] 蹴人 2021/04/12 18:37
389
ちゃんとした会社は対策してるから
対策してるから、強要なんかありませんw
削除|違反報告
[392] 蹴人 2021/04/12 18:29
時間単価で測れるような仕事は基本、パートだよ。想像力が必要な仕事は裁量労働制にして500万くらい払っとけば残業なんて考えなくても平気。残業管理するコストがめんどくさい。上場企業はなんちゃって店長や課長が違反になった時代から、ほとんど裁量労働で対応してる
削除|違反報告
[391] 蹴人 2021/04/12 18:27
387
だからサービス残業にさせてるんだよ。協定違反になるから。
ここの連中を見てみろよ。
サービス残業させられても声を上げるやつなんて、そうそういないよ。
世の中、ググって出てくることが全てじゃないの。
削除|違反報告
[390] 蹴人 2021/04/12 18:26
いるんですよねぇ。すぐ労基とか言い出す仕事出来ないひと。
仕事出来ないんだから残業くらいして欲しいわ
じゃ定時なんで~って。本当にくびにしたい
削除|違反報告
[389] 蹴人 2021/04/12 18:25
労基に駆け込めば一発って。労基が残業問題を解決してくれって思ってる時点で現実を知らんね。実際は労基署なんて行った事ないだろ。おれ、こんな残業してるんです!って主張しても、会社からいや残業の指示してないのに勝手に残ってるだけですって言われて終了。
今どき労基署に行かれてヤバイ会社は単なる中小、吹けば飛ぶような会社だけだよ。ちゃんとした会社は対策してるから労基署もなーんも言えないよ。たまに出てくる報道程度しか知らんだろ
削除|違反報告
[388] 蹴人 2021/04/12 18:23
384
ん?
でも結局は人件費削減のためだよね。
ビジネスモデルが破綻しちゃうから、サービス残業しなくて済む人員まで増やせない。
削除|違反報告
[387] 蹴人 2021/04/12 18:09
384
労働基準法では、原則として、1日8時間、1週40時間までしか労働者を働かせることはできません。また、1週間に1日は休日としなければなりません。もし使用者がこれに違反すると、「6箇月以下の懲役又は30万円以下の罰金」という刑事罰が用意されている
今時、こんなんで刑事罰を受けたら、会社もクビに出し、次の就職も見つからないから、誰も強要なぞしない。
逆に、強要されたら、労基に駆け込めば、一発で解決だわw
削除|違反報告
[386] 蹴人 2021/04/12 18:06
383
全部なんか知るわけないでしょ。自分で調べてみな。
少なくともうちの会社はシステムで管理されてるから難しい。
まぁ、資料、データ収集とか、紙で持ち出せる程度の仕事くらいはやってるやついるだろうけどね。
削除|違反報告
[385] 蹴人 2021/04/12 18:04
つうか、大手はサービス残業、強要なんかしないだろw
労基に駆け込まれたら、一発アウトだ。
削除|違反報告
[384] 蹴人 2021/04/12 18:00
378
ちげーよ、限界利益率の話だろ。
固定費化してる労務人件費を原価参入するとビジネスモデルが破綻する会社がサービス残業を強要してるって話。
削除|違反報告
[383] 蹴人 2021/04/12 17:59
379
本当?商社とか、他の業種でも、大企業って全部残業つけてるの?
表向きはサービス残業ありませんって言ってるけど、実際は持ち帰つたり、残業つけないで仕事をしてる企業、多いんじゃない?
削除|違反報告
[382] 蹴人 2021/04/12 17:57
377それじゃ低いよ、威張らないで。。。
削除|違反報告
[381] 蹴人 2021/04/12 17:56
376多分時短無視して宴会
削除|違反報告
[380] 蹴人 2021/04/12 17:55
377
いや、いいです。
遠慮しときます。
削除|違反報告
[379] 蹴人 2021/04/12 17:55
372
残業がないなんて一言も言ってないだろ。
一定の残業はあるけどサービスではない。
そもそも、それなりの企業でサービス残業ありきってのも昔ほど聞かなくなったぞ。お前は電通か?w
削除|違反報告
[378] 蹴人 2021/04/12 17:54
375
ん?
結局は人件費削減ってことだよね?
削除|違反報告
[377] 蹴人 2021/04/12 17:53
なんか、みんなホワイトカラーなんだな。
文句あるなら俺みたいに現場作業員になればいいのに。
型枠大工だけど年間500万円超してるよ。
月謝要員にさせたくないから近所のスクールにも行かせてるよ。
削除|違反報告
[376] 蹴人 2021/04/12 17:52
374
そうか、コロナ禍での厚労省職員、保健所職員、医療関係者たち、その他いろいろ。
頑張ってるあの人たちは、みんなサボってるのか。
自分の仕事をしてないのか。
君はよくそんなことを言えるな。
削除|違反報告
[375] 蹴人 2021/04/12 17:51
368
サービス残業=人件費削減以外に何がある?って出てたから書いただけなんだけど。
勝手に噛みつくのやめてくれる。
削除|違反報告
[374] 蹴人 2021/04/12 17:43
371
うん。サッカーと一緒、
チーム全員が能力が高く、走れば一人当たりの負担が減る。
能力が低い、サボる、こういう奴がいると、他のメンバーが、それをカバーするために働く。
チームが走力で負けたら、練習後、走らされる。
そこで、一番文句を言っている奴が、試合で一番走らない奴。
会社も一緒。サービス残業が、、、って文句を言う奴の尻拭いをみんながしてるの。
文句の前に、まず自分の仕事をしろと、みんな思ってる。
削除|違反報告
[373] 蹴人 2021/04/12 17:41
372お前ノルマ達成出来ない能無しと自ら公言してるじゃん
削除|違反報告
[372] 蹴人 2021/04/12 17:33
366
すごいね。どんな業種?
残業自体がないの?
たまに残業のない超優良な会社がテレビで出るけど、だいたいが中小企業。
大企業では、ノルマがあって、こなせば終わりみたいな職種以外は、あとは経理とか業務の計算ができる後方支援の部署以外はほとんどの企業はサービス残業あると思ってた。
削除|違反報告
[371] 蹴人 2021/04/12 17:31
試合と一緒。前後半で結果を出さない限り評価されない。PK戦は残業みたいもの。勝利を掴んで、やっと残業も費用対効果の評価を受ける。
もうサッカーの話に戻そう。
削除|違反報告
[370] 蹴人 2021/04/12 17:30
368お前も能力無しの仲間入り
削除|違反報告
[369] 蹴人 2021/04/12 17:28
365
なら、サービス残業のない会社なんて持ち出さないほうがいいね。
削除|違反報告
[368] 蹴人 2021/04/12 17:27
364
だからサービスで残業させるんでしょ。
計上したくないから。
削除|違反報告
[367] 蹴人 2021/04/12 17:23
355に能力無いのがよーく分かる
削除|違反報告
[366] 蹴人 2021/04/12 17:21
うちはサービス残業ないよ
PCのログと勤怠が一定時間乖離するとフラグがたつ
昔は自宅PCにデータ送ったり、紙で出力したりして抵抗してる社員もいたけど今はそれもできない
ホワイトなようだけど、時間内に成果をあげられないやつは無能って烙印を押されるから回りから見るほど楽ではない
削除|違反報告
[365] 蹴人 2021/04/12 17:17
361
その不毛な質問w
そもそも日本会社、全部実情を知ってる奴なんかいないw
帝国バンクでさえ、経営しか知らないわw
削除|違反報告
[364] 蹴人 2021/04/12 17:17
残業手当=変動費で本来は売上に連動する費用
それが、恒常的な残業であれば本来は固定費として計上が必要
固定費として原価に反映すると価格競争力がなくなり、売上減少する
削除|違反報告
[363] 蹴人 2021/04/12 17:14
355
業務時間内に、仕事が終わらない残念な人材なんですよ。
削除|違反報告
[362] 蹴人 2021/04/12 17:12
353
そう?貴方にとっては残念の会社に見えるんだろうね。
でも世間では、一応、優良企業と呼ばれてるよw
削除|違反報告
[361] 蹴人 2021/04/12 17:10
359
日本の会社でサービス残業がないとこなんてあるの?
一部の部署とかは抜きにして。
削除|違反報告
[360] 蹴人 2021/04/12 17:08
354
> まぁ、原価に反映できない商品やサービスしかない会社にいる時点で残念な会社ということ
ほとんどの日本企業はそうだけどね。
だからサービス残業で働かせて利益を出す。それでもしがみついてるリーマンたちはありがたがってるみたいだけどね。
削除|違反報告
[359] 蹴人 2021/04/12 17:07
355
労働時間に見合った付加価値を生めればサービス残業がある会社から抜け出せるのに、抜け出せないことを社会や会社のせいにしてるってことじゃないの?
削除|違反報告
[358] 蹴人 2021/04/12 17:06
人員削減のためにでしょう
削除|違反報告
[357] 蹴人 2021/04/12 17:05
354
要はサービス残業は人件費削減のためってことでしょ?
削除|違反報告
[356] 蹴人 2021/04/12 17:04
346ほとんど要らないんです
削除|違反報告
[355] 蹴人 2021/04/12 17:01
350
日本企業のサービス残業が悪い。
いや、悪いのは自分だ。
どういうこと?つじつまが合わないんですが。
大丈夫ですか?
削除|違反報告
[354] 蹴人 2021/04/12 16:56
サービス残業=原価計算で追加の人件費を原価に反映できないからでしょ。目先の費用削減が目的ならいくらでもやりようがあるけど、固定費化されたら原価にオンするしかなくなるからね。
まぁ、原価に反映できない商品やサービスしかない会社にいる時点で残念な会社ということ
削除|違反報告
[353] 蹴人 2021/04/12 16:07
352
あなたが何のために働いてるかなんてどうでもいい。
あなたが自分で自分の会社は要らない人間の吹き溜まりだっていうから、そんな人間ばっかりにしがみつかれた会社は残念な会社だと思っただけ。
削除|違反報告
[352] 蹴人 2021/04/12 15:39
351
うーん、役員が俺の事を本心でどう思ってるかは、いちいち考え無いよ。自分が金のために、今の会社で給料をもらいたいから働いてるだけ。そう言う意味ではしがみついてるよ。
つうか、上司も金のために働いているだろうし、部下も金のために働いているだろうし、不満や納得がいかないなら、辞めるだろうし。
自分のために、自分がはたらく。至って普通だよ。
そもそも金が余るほどあれば、働かないからw
削除|違反報告
[351] 蹴人 2021/04/12 15:27
349
俺とお前の関係なんてどうでもいいことは話てない。
経営者と社員の話。
経営側が辞めて欲しいような社員ばかりの会社って、残念だね。君も上司から辞めて欲しいと思われながら、しがみついてるんだね。
削除|違反報告
[350] 蹴人 2021/04/12 15:15
全体の事を考えると、自分の事、自分がおかれてる現実から逃避できるんだよね。
自分は悪くない。社会が悪い。
自分は悪くない。会社か悪い。
自分は悪くない。チームが悪い。
いや、悪いのは自分だから。
不満なのは、今の自分だから。
さっさと気がついた方が良いよ。
削除|違反報告
[349] 蹴人 2021/04/12 15:08
346
働いてますよ。
うん、大体は、いてもいなくて良い人材。
知らなかった?
貴方にとって、私はいらないでしょ。
私にとっては、貴方はいらないもん。
そもそも必要な人なんて、ほとんどいない。
変わりの無い人なんて、ほとんどいない。
残念だけどね。これが現実。
削除|違反報告
[348] 蹴人 2021/04/12 15:06
自分のことしか考えられない、視野の狭い人間が増えたから、国が成長しない。
削除|違反報告