[194] 蹴人 2024/08/23 15:33
プラウドはT2以上に入りたい子の最後の砦って感じですね、他に近隣でセレクション残ってるチーム殆ど無いですよね
削除|違反報告
[193] 蹴人 2024/08/23 14:13
91
プラウドは9月もたくさん取ると明言しているので枠は埋まってないと思いますよ。今残ってるレベルの子でのセレクションになるので入るだけならハードルは下がりそうですね。
削除|違反報告
[192] 蹴人 2024/08/23 13:31
もう今の時期に売れ残った選手だと必要無い判断は有るかもね
養和落ちを狙うチームだったり去年の修徳回避狙いのすみだの年度末セレクションみたいな特定のチームから流れてくるお魚を狙う形以外は
削除|違反報告
[191] 蹴人 2024/08/23 12:05
189
第一期の合格者がいるから新規での申し込みは実際のところ必要とはしてないんじゃない?
削除|違反報告
[190] 蹴人 2024/08/23 11:53
ノールチ未だに後期セレ出さないってことは、もういらないんだろうな。やっぱり早いもの順で埋まってくし、応募する側も早く決まった方が心の安寧はあるよね
削除|違反報告
[189] 蹴人 2024/08/23 11:20
プラウド、いまだセレクションの定員埋まってないみたいだね。完全に戦略ミスだな。
削除|違反報告
[188] 蹴人 2024/08/23 10:20
187 前期で足りない分の人数だけとります!
削除|違反報告
[187] 蹴人 2024/08/23 09:56
プラウドとtfaとノールチは後期セレクションは
どれくらいとりますか?
削除|違反報告
[186] 蹴人 2024/08/16 11:27
フォルツァもやっているね
削除|違反報告
[185] 蹴人 2024/08/16 11:00
養和除くと近隣でセレクション残ってるのはクリアージュとプラウドくらいじゃない?クリアージュは練習会経由で内定者出してるから実質枠埋め目的だろうけど。プラウドは競争率下がるだろうからまだチャンスあるよ。
削除|違反報告
[184] 蹴人 2024/08/16 09:30
まぁ有望株は決まっちゃってる時期ですからね
やってもやらなくてもって状況だとは思いますが気になるなら問い合わせてみても
削除|違反報告
[183] 蹴人 2024/08/16 06:29
ノールチシティは後期セレクション8月下旬って書いてあるけど、何も動きないってことは、もう終わりかね?前期セレクションで相当数は取っているとは思うけど
削除|違反報告
[182] 蹴人 2024/08/12 23:01
フォルは岡山相手に1-1グループリーグ1位通過
削除|違反報告
[181] 蹴人 2024/08/12 09:31
ゾロ目
削除|違反報告
[180] 蹴人 2024/08/11 22:22
フォルツァ2連勝決勝トーナメント決定!
削除|違反報告
[179] 蹴人 2024/08/11 10:01
フォルツァ全国勝ちすごいな
次戦も頑張ってほしい
削除|違反報告
[178] 蹴人 2024/08/10 20:00
クラブユース全国フォルは鳥栖に2-0ちとすごいね。
削除|違反報告
[177] 蹴人 2024/08/07 14:03
170
それを言い出したらForzaは悪いチームなの?って話になる。
やめましょう。
削除|違反報告
[176] 蹴人 2024/08/07 13:54
まぁ似たようなレベルのチームが増えて地域の子達を取合えば各チームの戦力は分散されますよね
削除|違反報告
[175] 蹴人 2024/08/07 13:49
T2に落ちたからといって、突然一つ下の代の質が下がるわけではないので、今年戻れないとすれば、ノールチにコーチが移ったことによる質の低下がジワジワと出てきたのかもしれませんね。そう思われないためにも頑張らないといけないのですが、今の所ノールチの方が上がっちゃいそうですね
削除|違反報告
[174] 蹴人 2024/08/07 13:42
tfaはどんなチームでしょうか?
今年T2に降格して質落ちたですかね?
削除|違反報告
[173] 蹴人 2024/08/07 13:39
169だが、合格通知終了の更新されたな。まさかこんな掲示板見てないよね?見てたら、更新ありがとうございます
削除|違反報告
[172] 蹴人 2024/08/07 13:33
辞めた理由によるっしょ。子供達が楽しくサッカー続けられなくなって辞めたという理由なら残念だよね。皆んなで頑張ろう、なんて甘ちゃんじゃなく他人を蹴落としてのしあがることを求める方針のチームもあるしね。その3つの中にも。
削除|違反報告
[171] 蹴人 2024/08/07 12:08
ちゃんと進路を考え勉強に切り替えさせるのも大事だから辞める奴の数で優劣は難しいな
スポーツ推薦取れないような子に勉強させないチームじゃ駄目だし
削除|違反報告
[170] 蹴人 2024/08/07 12:05
面白い話しだな。
プラウド、tfa、ノールチ
中3になるまでに辞める人数は
どこが一番多いですか?
残る率が高いほど、いいチームな気がする。
削除|違反報告
[169] 蹴人 2024/08/07 11:25
プラウド、合格の連絡終わったらホームページ告知するって書いてあるけど、その掲示は無いけど更新とかはしてるってことは、まだ連絡終わってないってことか?
削除|違反報告
[168] 蹴人 2024/08/07 08:17
プラウドがいきなり昨年度の進路を公開したね
削除|違反報告
[167] 蹴人 2024/08/06 23:49
チームのレベル下げることが成長につながるかは分からんよ。周りのメンバーのレベルは普段の練習強度、試合での連携などいろんな部分に関わるから。
削除|違反報告
[166] 蹴人 2024/08/06 23:39
157です。
159の言ってることはとても理解出来る。だからこそ、ちゃんとレギュレーションなど理解して受かったからとぬか喜びするのでなく背伸びしすぎないところに入団すべきだよなーと思いまして。
削除|違反報告
[165] 蹴人 2024/08/06 20:47
セレクションで選ばれて入ってきた子の中で11人に選ばれるって簡単じゃ無いからねぇ
削除|違反報告
[164] 蹴人 2024/08/06 20:37
去年の強い世代は、プラウド昇格組のレギュラーは2人だったはず。2人とも1年生からレギュラーだったので昇格組の中でもずば抜けてたのかも。
それ位でないとレギュラーは難しいはず。
削除|違反報告
[163] 蹴人 2024/08/06 20:15
1チーム出しだとそうなるわな。プラウドは40人近くとるから3年でやめる子は多いと思う。tfaは近年30人強で2チーム出しなので育成面では充実してるよ。ノールチもそのうち2チーム出しにしそうな予感。
削除|違反報告
[162] 蹴人 2024/08/06 18:43
プラウド三年生の昇格組は多分辞めたよねー
二年生の時はもっといた気がするもん
レギュラー争いが厳しかったかなあ
削除|違反報告
[161] 蹴人 2024/08/06 15:54
努力不足とか言っちゃえるの凄いな
こわー
削除|違反報告
[160] 蹴人 2024/08/06 15:12
入れ替え可能なら何人でも関係ないね
削除|違反報告
[159] 蹴人 2024/08/06 15:02
158
もちろん毎節入替可能です
157
どんなレベルのサッカーチームでも上位25人以内の序列にいなければ話にならない
単なる本人の努力不足
ABチーム出しの有無で討論するのはBチーム親の悩み
問題点はレギュレーションやチームルールではなく息子への過大評価かと
削除|違反報告
[158] 蹴人 2024/08/06 14:46
157
あれって入れ替えられないの?
削除|違反報告
[157] 蹴人 2024/08/06 13:55
U13の公式戦ベンチ入り30名までって決まってること30名以上在籍してるクラブの選手や親は知ってるのかな?
削除|違反報告
[156] 蹴人 2024/08/06 13:36
ノールチは人数多くなったとしてもAB分けて合宿行ったりしてくれるから大丈夫だろ
削除|違反報告
[155] 蹴人 2024/08/06 13:33
153
ノールチ30人ってホームページで謳ってるのに、そんなにいるの?
削除|違反報告
[154] 蹴人 2024/08/06 12:47
プラウドはHP見るとU15が26人、U14が35人、U13が36人ですね
その内の内部昇格者がU15が1人、U14が11人、U13が4人となっています
削除|違反報告
[153] 蹴人 2024/08/06 12:41
ノールチは38人です
削除|違反報告
[152] 蹴人 2024/08/06 09:43
内部昇格組がってこと?
全体人数はプラウドとノールチが30超でTFAが40近いんじゃない?
削除|違反報告
[151] 蹴人 2024/08/06 06:30
プラウド tfa ノールチ
それぞれ1学年何人くらいですか?
削除|違反報告
[150] 蹴人 2024/08/04 19:28
プラウドは希望者は昇格、tfaは実力次第と思うよ
tfaは去年除き例年内部昇格者あんまいなかった気が
削除|違反報告
[149] 2024/08/04 09:57
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[148] 蹴人 2024/08/03 23:25
内部の子のレベルは分かっているから、良いバロメータになるぐらいではないですかね。セレクション時にスクールと内部生を同じビブスで集めてたところもありましたし。小学年代後半をどのチームで過ごすかってのは大切なことなので、移籍に関してはお子さんの気持ちを組んであげるのが良いのでは
削除|違反報告
[147] 蹴人 2024/08/02 22:55
TFAやプラウドは内部昇格があると思いますがハードル高いのでしょうか??プラウドは希望者は昇格できるようなことを聞いたのですが、今年セレクションを受けた子に聞いたらプラウドの内部の子もいたとのことでした。TFAもセレクションに内部の子がいたと聞きました。
これらのチームのジュニアユースに入るためにジュニアから入るというやり方もあると思うのですが、内部昇格のハードルが高いなら移籍まではしなくてもいいかなとも思いつつ悩み中です。。
削除|違反報告
[146] 蹴人 2024/08/02 20:27
最悪身体成長の問題などでBになっても公式戦出れる可能性があるフォルツァやtfaはいいよな。クリアージュやすみだとかもそうだけど。1チーム出しだとB相当の選手って区大会的なローカルな試合とかには出れるのかね?
削除|違反報告
[145] 蹴人 2024/08/02 17:42
それチームではなくスクールじゃないの?
削除|違反報告
[144] 蹴人 2024/08/02 12:18
そうです!その朝鮮学校です!
削除|違反報告
[143] 蹴人 2024/08/02 10:51
ん?それはプラウドが使えなくなった朝鮮学校のこと?
削除|違反報告
[142] 蹴人 2024/08/02 10:23
おさらい
【関東1部】
なし
【関東2部】
三菱養和巣鴨
【T1】
Forza02-A
FCプラウド
【T2】
FCトレーロス
tfa-A
ペラーダFC
杉並ソシオ-A
ノールチシティ
【T3】
Forza02-B
TUソレイユ
tfa-B
杉並FC
石神井マメックス
杉並アヤックス
九曜FC
ボンフィン豊島
本郷中学
【T4】
ヴィルトゥスSC
Rio SC
LESTE西が丘
杉並ソシオ-B
S-JUEGO
FC LEGAL
アミーゴFC
パジェーナブランカ城北
削除|違反報告
[141] 蹴人 2024/08/02 10:05
なるほど!ありがとうございます!
北区の東京朝鮮高校で練習できるみたいで環境としては良いのかなと!それにしても板橋、北区のチーム数凄いですね…
削除|違反報告
[140] 蹴人 2024/08/02 10:02
部活が無くなっていくから素人向けに極安価で運営していくなら良いかもね
削除|違反報告
[139] 蹴人 2024/08/02 09:34
新規チームは3ねん後に無くなっている可能性が高いから辞めた方が無難。
本当にお勧めしない。
削除|違反報告
[138] 蹴人 2024/08/01 23:37
また2地域に新規チーム出来るらしいじゃん
なんか情報知ってる人います?
削除|違反報告
[137] 蹴人 2024/08/01 17:07
たまたまその試合はそういう展開だったってだけじゃない?サイズ的には大きい子も小さい子もいるよ。そこはプラウドもノールチも変わらないと思うけど。
削除|違反報告
[136] 蹴人 2024/08/01 13:36
tfaってポゼッションなの?
誰かが、フィジカル重視で縦に早くのサッカーになってきてると書いてあったような。。
削除|違反報告
[135] 蹴人 2024/08/01 11:42
その3チーム、TM滅多にやらないよ
なぜか公式戦で当たる傾向にある
削除|違反報告
[134] 蹴人 2024/08/01 11:21
近場に同じくらいの強さのチームが有るのはTM組むのも楽だし良い環境だよね
削除|違反報告
[133] 蹴人 2024/08/01 11:04
何にせよこの3チームに入れる子達は羨ましいわ。競争はあるだろうけどその分成長はできるだろうからね。
削除|違反報告
[132] 蹴人 2024/08/01 08:45
そういう話題自体が不要
粘着にも飽きました
削除|違反報告
[131] 2024/08/01 08:32
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[130] 蹴人 2024/08/01 07:33
ん?tfaってスカウトしてるの?
削除|違反報告
[129] 蹴人 2024/08/01 00:02
tfaってすごいメンバー集めてるね。
目先は振るわないけど長期目線なのかな?
削除|違反報告
[128] 蹴人 2024/07/31 23:52
なるほど!古い記事ですが監督のコメントあって理解できました。ありがとうございます。
削除|違反報告
[127] 蹴人 2024/07/31 23:29
プラウドは國學院久我山高と同じサッカースタイル。
フォーメーションも同じ。
なので、國學院久我山高のサッカースタイルを調べた方がいいかもしれないね。
削除|違反報告
[126] 蹴人 2024/07/31 22:59
野球親で知識なくて大変恐縮なのですが、ビルドアップ系ってポゼッションとは違うものですか?
削除|違反報告
[125] 蹴人 2024/07/31 21:01
tfaは今はT2だけど元々T1に常駐していたし、プラウドは何度もT2優勝してT1に上がっているし、ノールチも今年T2優勝してのT1昇格が狙える位置にいる
それなりの結果を出している3チームで同じ北区だしこれけらも切磋琢磨していければいいよね
チームの特色としてはtfaとノールチがポゼッションで似ていて、プラウドは少しビルドアップ系かな?
プラウドは成長期がきていない体が小さい子でもセレクションで取るらしいからそこはいいね
削除|違反報告
[124] 蹴人 2024/07/31 16:32
高め合ってほしいけどね
削除|違反報告
[123] 蹴人 2024/07/31 16:19
近い将来、3チーム共倒れになるかもな。
削除|違反報告
[122] 蹴人 2024/07/31 15:07
似たようなレベルのチームは練習会に居るメンバーは被りまくってたりするよね
アイツ〇〇にも居たとか言いながら話し掛けたりしてたしウチの子も
削除|違反報告
[121] 蹴人 2024/07/31 14:39
うちの子は練習会だけのもあるがその3チーム受けに行って、周りのメンツは良く見る子が多かったって。北区民はその3チーム受ける子は多いのでは?
削除|違反報告
[120] 蹴人 2024/07/31 14:33
tfaは知らんけどノールチは他(養和を除く)を受けるなら次点の人を合格にするって言ってたから、事実、そうなんだろうな。
削除|違反報告
[119] 蹴人 2024/07/31 14:32
その3チームは、セレクション時期でしか差別化できないレベルの差なんですかね?同じくらいのレベルの子は全部受けてるのかな。
フィジカルより技術重視とか、組織的なサッカーをしてて、サッカー脳が鍛えられるとか。
それぞれ違いとか特徴とかみて受けないんですか?
削除|違反報告
[118] 蹴人 2024/07/31 14:18
それだとプラウドはノールチとtfaに漏れた残りの子が集まる感じになっちゃいますね
削除|違反報告
[117] 蹴人 2024/07/31 13:51
ノールチは養和だけは待つってスタンスだから先に取ってるよね。抜けた穴を埋めるくらいかね。
削除|違反報告
[116] 蹴人 2024/07/31 12:08
ノールチとtfaはこのタイミングで殆ど埋まると思うよ。あとは養和落ちなどで良いのがいたら入れるくらいな感じで。プラウドはそもそも本番が9月なので現時点ではあまり埋まってないはず。
削除|違反報告
[115] 蹴人 2024/07/31 11:31
プラウド
tfa
ノールチ 後期セレクションで何人くらいとってくれるの?
削除|違反報告
[114] 蹴人 2024/07/31 08:50
クラブ設立時から粘着してんのかよ。何年間も恨み続けて気持ち悪いよ
削除|違反報告
[113] 蹴人 2024/07/30 14:36
赤組、白組に分けるならギリセーフ
削除|違反報告
[112] 蹴人 2024/07/30 14:15
まぁABじゃなくて1と2ですとかの可能性も有るよな
言い方だけだけど
削除|違反報告
[111] 蹴人 2024/07/30 14:11
信じたい気持ちは分かる。でもSNSを見てやってくれ
削除|違反報告
[110] 蹴人 2024/07/30 14:10
ノールチはAとBに分けるなんてことはしないよ
そういう方針でクラブ創設したのだからね
何かの間違いだよ
削除|違反報告
[109] 蹴人 2024/07/30 13:55
ノールチ、A、Bで別々の合宿行ってるんでしょ?
対抗意識バチバチにしようとしているのかな。強くなるよね。良いか悪いかは分からんが仲良しクラブとは違うんだよ、というのが良くわかる
削除|違反報告
[108] 蹴人 2024/07/30 13:25
u13は来月末にノールチvsプラウドがあるね
まだガチスタメン組んだりはしないだろうけど、楽しみね
削除|違反報告
[107] 蹴人 2024/07/29 22:54
そんなサッカー選手はごく僅か
削除|違反報告
[106] 蹴人 2024/07/29 19:44
最近は脳の出来が良いのか勉強もそつなくこなせる選手のがサッカー巧かったりするよね
削除|違反報告
[105] 蹴人 2024/07/29 19:28
104
まぁ少し前の時代だな。オッサン世代には割と多い。
でも現代サッカーは運動神経任せでは伸び悩むし、
地域で名が知れるほどサッカーが上手いのに成績が悪い子も減った。
今の20代前半-大学生を見たら、所謂体育会系の脳筋みたいな子の方が寧ろマイノリティ。
削除|違反報告
[104] 蹴人 2024/07/29 18:39
指導者がまともに勉強を教えることが出来るわけない。
試しに出身校や大学を聞いてみな。
削除|違反報告
[103] 蹴人 2024/07/29 18:21
第2地域外だと弱いチームほど合宿で勉強する時間を取る傾向に有るみたいです
進路を考えたら当たり前ですが
学習塾と提携してるのが売りなチームも有りますね
削除|違反報告
[102] 蹴人 2024/07/29 17:59
この議論は止めた方がよい
勉強ができない親、勉強ができないサッカー指導者には通じない。
家庭環境の違いなので諦めたほうがよい
荒れるだけ
削除|違反報告
[101] 蹴人 2024/07/29 17:58
サッカー指導者が勉強教えんじゃなくて、自主学習の時間を設けているだけでしょ。あくまでも子供達が主体的にサッカーも勉強もしっかりやりなさいって、中学生に指導してんでしょう。
やらされてる感でやってれば伸びないのはサッカーも同じ。嫌なことを避けてれば後々響くのも同じ。受け入れられない物を否定ばっかして理解しようとしないと、指導者の思いも保護者の思いもわからないような人になってしまうわけよ。
削除|違反報告
[100] 蹴人 2024/07/29 17:54
サッカー指導者に勉強なんて求めてないと思うよ。
文武両道の雰囲気作りを求めているのよ。
削除|違反報告
[99] 蹴人 2024/07/29 17:42
高学歴の親はサッカー指導者に勉強を求めない
削除|違反報告
[98] 蹴人 2024/07/29 17:12
親が高学歴か、そうではないかで意見は別れるだろうな。
削除|違反報告
[97] 蹴人 2024/07/29 16:50
子供も親も求めるのは人それぞれだから、良いんじゃない?分かった上で通ってんだろうから
削除|違反報告
[96] 蹴人 2024/07/29 16:42
サッカーの合宿行っているんだから勉強の時間より戦術の指導でも教えてほしい。
なんのためのサッカー合宿だよ。
削除|違反報告
[95] 蹴人 2024/07/29 16:39
サッカークラブに学習塾機能を求めるとかウケる。
こういう人は塾にサッカー教えて欲しいとか言うのかな?
削除|違反報告