スレッド:第1地域ジュニアユース
第1地域ジュニアユース。


[スレッド一覧][投稿]

[505] 蹴人 2020/10/29 12:11

503 確率論で語ると人生大変なことになりますよ

削除|違反報告

[504] 蹴人 2020/10/29 12:00

意識低い奴は、目黒、駒沢のスタメンにもなれないよ。

削除|違反報告

[503] 蹴人 2020/10/29 11:48

443コメントの後半部に共感
意識低い親と言われようがこれは結構本音

削除|違反報告

[502] 蹴人 2020/10/29 11:02

443コメントの後半部に共感
意識低い親と言われようがこれは結構本音

削除|違反報告

[501] 蹴人 2020/10/29 10:41

第一地域では下位のチームです。同じチャンプなら川崎チャンプをお勧めします。
この地域での強豪クラブは
トッカーノ(世田谷)
インテリオール(大田)
東京SC=旧東京ベイ(品川)
トリプレッタ(渋谷)
FC渋谷(渋谷)
FC駒沢(世田谷)
この辺りのチームでスタメンの子は現在高校サッカー選手権予選の青森、東京、神奈川、山梨ほかの強豪校で主力で活躍しています。
クラブチームは部活と違い毎週のように練習試合や公式戦があります。引退も部活は6月ですが、クラブチームは卒業間際の3月まであります。この9ヶ月の差は高校でやるので有ればかなりです。

削除|違反報告

[500] 蹴人 2020/10/29 10:27

499
東京チャンプはアメブロやっているので読んでみたらいかがですか?多少は雰囲気がわかるかもしれませんよ。

削除|違反報告

[499] 蹴人 2020/10/29 09:14

東京チャンプの情報をお願いします。

進路に迷っています。元々は中学の部活を考えていたのですが、東京チャンプの練習会に参加したところ内定をいただきました。そこでネット中心に情報を探したのですが、あまり情報が無く迷っています。
些細なことでも良いので良い点悪い点有れば教えてください。
宜しくお願い致します。

削除|違反報告

[498] 蹴人 2020/10/28 23:07

千代田と渋谷のU15交流戦を駒沢で観ました。
千代田が2-1で勝ってました。
両チームとも「相手が一人なら絶対取られない」くらいの足元ありました。
さらに数名は「相手が二人でもなんとかしちゃう」選手もいました。

削除|違反報告

[497] 蹴人 2020/10/28 20:54

部活にちゃんとした指導者がいれば違うのだろうけど、現実として街クラブの方がサッカー出来るし、その街クラブは30人とか40人いないと経営がなりたたない。
今の環境でベターな選択するしかないですね。

削除|違反報告

[496] 蹴人 2020/10/28 20:11

少数精鋭

J下部が言うならもっともだが、
町クラブが言ったらタダの不人気チーム

削除|違反報告

[495] 蹴人 2020/10/28 20:07

そうゆう目で見てる人が一番恥ずかしい。

削除|違反報告

[494] 蹴人 2020/10/28 18:52

少数精鋭のチームで補欠は1番恥ずかしいな。ベンチに数人しか居ないんだもん

削除|違反報告

[493] 蹴人 2020/10/28 18:48

お金に色はついてないからクラブから見たら誰の月謝でも一緒だよ。

削除|違反報告

[492] 蹴人 2020/10/28 18:45

大所帯チームは月謝要員がうようよいるが、競争が激しいのでいいと思います。

削除|違反報告

[491] 蹴人 2020/10/28 15:09

うちの子、月謝要員。
私が稼いだ金は、コーチの栄養になった。

削除|違反報告

[490] 蹴人 2020/10/28 14:29

千代田のu13が去年そこそこ成績良かったので、今後の飛躍に期待してるですが現場で見た方いますか?

削除|違反報告

[489] 蹴人 2020/10/28 14:27

人数が多いから強いわけでもないし。
人数が多いのはマイナスしかないと思います。
練習会などに参加して、迷ったら人数の少ない方に決めます。

削除|違反報告

[488] 蹴人 2020/10/28 14:22

ジュニアは個を大事にして育ててたなぁ。1にドリブル2にドリブル

削除|違反報告

[487] 蹴人 2020/10/28 14:12

千代田ってみなさんどんな印象とかありますか?
通える範囲で将来検討中で少し気になっております。

削除|違反報告

[486] 蹴人 2020/10/28 14:12

まあ栄養=養分=月謝要員だよね。

単純に40人いてトレゲ行けば、均等分けすれば3回に1回しか出れないよね。上見てて、今回良いところ入れなかった子にとっては人数って大事すね。

削除|違反報告

[485] 蹴人 2020/10/28 14:03

栄養がダメなら、養分とか?

削除|違反報告

[484] 蹴人 2020/10/28 13:59

483
よ!信者! 
しっかり見極めろよ-!嘘っていうか妬みばっかだぞ-!ガンバレ!

削除|違反報告

[483] 蹴人 2020/10/28 13:51

482
ここの発言は嘘だ、と信じ込んでるのはお前もね
終わってるね

削除|違反報告

[482] 蹴人 2020/10/28 13:48

472のせいで栄養って言葉に取り憑かれちまってるぞ!たった1人のコーチの言葉がウイルスのように。  
まあ人数を気にしてるようじゃ何処行ったって同じか。上目指す子は違う所気にするしな。それにしてもここでの発言を信じ込む終わってる親が多すぎる。

削除|違反報告

[481] 蹴人 2020/10/28 12:35

試合さえ出来れば良いなら少数チームがいいですね。

削除|違反報告

[480] 蹴人 2020/10/28 12:14

少人数がいいよ
Aにいたとしても練習試合で出番が減る

削除|違反報告

[479] 蹴人 2020/10/28 11:38

Tリーグは大事ですが、実質U15になってからですよね。U13も14でもある勝ち抜き戦は、始まるステージはTリーグで異なるけど勝っていけば上がっていけるからあんまり関係ないかなぁって思いました。

それよりは、やっぱり人数は重要な判断要素ですね。栄養って正しいけど子供がそうなって欲しくないので少人数を優先にします

削除|違反報告

[478] 蹴人 2020/10/28 11:22

476
そんなにムキにならんでも, , ,

削除|違反報告

[477] 蹴人 2020/10/28 11:21

確かに、コーチの善し悪しは大事な判断要素だけど、人数が多ければそのコーチのケアは分散します。そう考えると人数は重要な判断要素じゃないですかね?

T1行っても、栄養って言われたら3年間無駄になっちゃう。

削除|違反報告

[476] 蹴人 2020/10/28 11:07

475
当然行きますよ。
そのうえでの話。
あとwとかつけない方がいいですよ。
大人でしょ?

削除|違反報告

[475] 蹴人 2020/10/28 10:43

人数でチーム決めるとか w wチームのスタイルとかコーチの善し悪しで決めたら?見学行ってさ。子供が可哀想に。

削除|違反報告

[474] 蹴人 2020/10/28 10:30

40人チームでAチーム固定はコーチの栄養だね。
30人以下のチームを子供に勧めることにしました。

削除|違反報告

[473] 蹴人 2020/10/28 10:25

栄養w

削除|違反報告

[472] 蹴人 2020/10/28 10:08

コーチが子供たちに補欠もチームの大事な栄養みたいなことを言ってたらしい。土日移動時間4時間で1、2本出場。平日は40人で狭い場所で練習。

削除|違反報告

[471] 蹴人 2020/10/28 10:01

結果どこもまあまあ人数居るっていうww

削除|違反報告

[470] 蹴人 2020/10/28 08:26

469
仰る通りですね。トッカーノ受かったら嬉しいと親目線では思うけど、そのあとは激戦ですね

削除|違反報告

[469] 蹴人 2020/10/28 08:11

でも強いからみんな行きたがる
月謝要員のリスクは承知済みだと思うよ

削除|違反報告

[468] 蹴人 2020/10/28 08:10

トッカは35よりもっといるイメージ
渋谷は今のU13とかは30いるよ

削除|違反報告

[467] 蹴人 2020/10/28 08:02

まあジュニアユースチームを経営目線で考えると人件費、グラウンドとか費用諸々で35人はいないと厳しいかなぁと思います。そういう意味で渋谷はすごいし、新設のMIPもその人数で差をつけようとしているんでしょうね。

でもトッカーノお金は結構かかるし、35人ってエグいすね

削除|違反報告

[466] 蹴人 2020/10/27 20:22

465
月謝要員月謝要員って後向き発言が多すぎてね。あくまでも親目線じゃん?子供が楽しけりゃそれで良いでしょ。とりあえず消しといたけど。

削除|違反報告

[465] 蹴人 2020/10/27 20:15

463
なんでそんなに喧嘩腰なの?
なんかあった?

削除|違反報告

[464] 蹴人 2020/10/27 20:13

トッカーノは35人とかだったと思う

削除|違反報告

[463]  2020/10/27 20:10

投稿者またはスレ主が投稿を削除しました

削除|違反報告

[462] 蹴人 2020/10/27 19:37

俺もトッカと駒沢の人数知りたい

削除|違反報告

[461] 蹴人 2020/10/27 19:35

453
誰も最初から月謝要員覚悟で入団する奴はそりゃいないだろ?
でも結果的に大所帯チームなら、月謝要員になってしまう可能性は少人数チームより高いのは否めないんだよ。
月謝要員になっても、楽しく続けられれば別にいいんだけどさ。

削除|違反報告

[460] 蹴人 2020/10/27 19:33

足元の技術付けたいなら、渋谷は良いかも。試合の時も出てない選手は、足元の練習してる。やたらめったら縦ポンとかしないで、ドリブルに固執。

削除|違反報告

[459] 蹴人 2020/10/27 18:57

トリプとインテの試合見ました。トリプはフィジカル、インテは技術がある子が多かった。トリプは補欠の数がすごい。インテは少人数な感じ。目立った選手いないけど気合いがすごい。

削除|違反報告

[458] 蹴人 2020/10/27 18:52

渋谷はキーパー3+フィールド11×2で25名

削除|違反報告

[457] 蹴人 2020/10/27 18:15

息子が月謝要員になったらどうしよう
多人数はドキドキする

削除|違反報告

[456] 蹴人 2020/10/27 17:48

練習場所 練習日 1学年人数 費用 進路 所属リーグくらいは
チーム決めに必要な情報だよね。

削除|違反報告

[455] 蹴人 2020/10/27 17:44

サッカーに限らず、チームスポーツはどうしてもレギュラーとそれ以外という構造にはなりますからね。
それをことさらに揶揄する必要もなく、いずれにしても好きなスポーツに取り組むことで人間が育つわけですよ。
中学時代にスタメンになれなかった選手が、高校でスタメンに入るなんて話はいくらでもあるじゃないですか。
もちろんその逆も。
サッカー、いくつになっても楽しいじゃないですか。
やりたいというなら好きなところでやらせましょうよ。

削除|違反報告

[454] 蹴人 2020/10/27 17:43

駒沢は何人ですか?
トッカーノの人数も知りたいです。
どなたかよろしく。

削除|違反報告

[453] 蹴人 2020/10/27 17:36

始めから月謝要員を気にする方はトリプはやめた方が良いですね!

削除|違反報告

[452] 蹴人 2020/10/27 17:33

450
試合数多いです。先月は土日ともほぼ練習試合でした。移動費も大変です。ですので保護者の努力も必要です。費用を気にする方はやめた方が良いです。J下部行けなかったけどもっとサッカー頑張りたいって子にはとても環境は良いと思いました。

削除|違反報告

[451] 蹴人 2020/10/27 17:30

やっぱり怪我人がいても、ギリ紅白戦ができる25人弱が理想なんでない?
人数多けりゃ広い練習環境も必要になるし、公式戦に2チーム出ししてくれなきゃ月謝要員うようよやん

削除|違反報告

[450] 蹴人 2020/10/27 17:07

40人いるのに下の学年から更に上がって来るなんて…
試合数が多い様な事言ってるけど、どんだけ移動費がかかるのかね。
25人ぐらいまでだね!

あと、駒沢は25人ではないですよ!

削除|違反報告

[449] 蹴人 2020/10/27 16:09

ありがとうございます。

削除|違反報告

[448] 蹴人 2020/10/27 16:07

446
そうです

削除|違反報告

[447] 蹴人 2020/10/27 16:05

ベイも40位だったよーな

削除|違反報告

[446] 蹴人 2020/10/27 16:03

トリプの話ですか?

削除|違反報告

[445] 蹴人 2020/10/27 15:53

40でも練習試合数はスタメンより多くやります。それに上手い子はU14行くのでポジション争いもあります。ほぼ毎週試合も組まれてます。人数多い少ないでメリットもデメリットもありますね。

削除|違反報告

[444] 蹴人 2020/10/27 15:38

品川15人程度だぞ
40は飼い殺し

削除|違反報告

[443] 蹴人 2020/10/27 15:30

目黒は20
駒沢25
多いチームには月謝要員が。
トリプの月謝要員より目黒、駒沢のスタメンがいいな

削除|違反報告

[442] 蹴人 2020/10/27 15:27

そんなに少ないんですか!?辞めてったとかではなく?あまり力を入れてないのかなぁ。知ってる限りですと少ないチームでも街クラブは35人は居ますけどね。自分が知らないだけかもしれません。すいません

削除|違反報告

[441] 蹴人 2020/10/27 15:17

FC渋谷は30以下と聞きました。
インテリオールも30位だと

削除|違反報告

[440] 蹴人 2020/10/27 15:08

J下部や強豪って言われてる所は少数精鋭だけどそれ以外はそんなもんかと思いますよー

削除|違反報告

[439] 蹴人 2020/10/27 14:57

40人ですか、、、、めちゃくちゃ多いすね。

削除|違反報告

[438] 蹴人 2020/10/27 14:55

437
40人前後だったと思います

削除|違反報告

[437] 蹴人 2020/10/27 14:42

トリプは1学年何人ですか?

削除|違反報告

[436] 蹴人 2020/10/26 20:08

勝てないから、育成に力を入れていると嘘を言うチームが多すぎる。どんなメソッド持ってるのか言えないし、その程度。

削除|違反報告

[435] 蹴人 2020/10/26 15:42

FC目黒はどうですか?
勝敗よりも育成に力を入れていると聞きますが。

削除|違反報告

[434] 蹴人 2020/10/25 21:51

コーチによって好き嫌いもあるのはしょうがないでしょ。
個々のレベルもあるだろうけど普段の練習から見てたら頑張ってる子とそうじゃないのは明らかに判るはず。
試合結果は公式戦求められるからメンバーば限られるがTMでは使いたい選手を優先してくるよね。
媚びうってると判断するのは父兄でしょ。

削除|違反報告

[433] 蹴人 2020/10/25 13:40

40人のうち20人弱はそんな実力変わらんと思うがコーチの好き嫌いで扱いがすごく変わるよ。だからみんなコーチに媚をうってる。

削除|違反報告

[432] 蹴人 2020/10/25 11:47

そのためのセレクションですからね。

削除|違反報告

[431] 蹴人 2020/10/25 09:18

それはジュニアの時と一緒すよね。逆転は簡単じゃない。

そするとチームはAB編成で、出場機会は公式戦Aに偏るけど、トレーニングゲームはBも均等にあるっていうかんじですかね。人数多いチームはセレクションの際にある程度目星はつけていると思うけどって気もしますが、、

削除|違反報告

[430] 蹴人 2020/10/25 08:50

上手い子も努力する。
上手い子の方が試合経験が多い。
逆転するのは難しい

削除|違反報告

[429] 蹴人 2020/10/25 06:14

じゃ、誰も辞めないね!

削除|違反報告

[428] 蹴人 2020/10/24 22:46

そんなに?
んじゃ、月謝要員のモチベーションも高そうだね。

削除|違反報告

[427] 蹴人 2020/10/24 21:26

u14だけどu13スタメンから3-4割変わってるけどね。
成長して体格も変わりポジションも変わったりするからu13スタメンそのままとかありえないけどね。

削除|違反報告

[426] 蹴人 2020/10/24 18:48

相当努力するか、成長するかしかない。
逆転は少数だよ。
ただ無ではない。
諦めるな。

削除|違反報告

[425] 蹴人 2020/10/24 18:10

BやCからAにあがるのはどのチームでも大変でしょうね。
逆に1年時と3年時でスタメンがほとんど入れ替わるチームの方が稀なのではないでしょうか。
調べたこと無いですけど。

削除|違反報告

[424] 蹴人 2020/10/24 15:12

2年後半でもスタメン入れ替えありますし、そこは選手の努力次第では。

削除|違反報告

[423] 蹴人 2020/10/24 15:10

ただ人数多いので、公式戦に出れるチャンスが少ないのは確かです。
2点差以上あったり試合展開によって出来るだけ多く交代させます。
で、取りこぼしたりしますが。
練習試合はほぼ均等量の本数あります。

削除|違反報告

[422] 蹴人 2020/10/24 15:07

421

何が間違いなのでしょうか?
正しい情報を教えていただけたら助かります。

削除|違反報告

[421] 蹴人 2020/10/24 15:04

卒団選手の保護者ですけど、411は間違いですね。

削除|違反報告

[420] 蹴人 2020/10/24 14:59

東京SC インテリオール 他色々人数多いすよね。ベンチ25 人しかないのに。もし知ってたら教えてください

削除|違反報告

[419] 蹴人 2020/10/24 14:40

直接聞かなくちゃわからないし、と思ってメールしても返事をくれないチームがあるんですよね。
そもそもホームページに掲載してほしい情報だし。
ああ、不誠実なチーム名を公開したい!

削除|違反報告

[418] 蹴人 2020/10/24 14:32

416
そんなのは聞かなくてもわかるでしょ

削除|違反報告

[417] 蹴人 2020/10/24 14:30

でもここで聞いちゃダメな話じゃないし
知ってたら教えてよって感じ

削除|違反報告

[416] 蹴人 2020/10/24 14:00

学年の人数と2チーム出しなのか は答えられないような内容じゃないでしょう。

削除|違反報告

[415] 蹴人 2020/10/24 13:52

直接の問い合わせて答えてくれる内容には思えないが…

削除|違反報告

[414] 蹴人 2020/10/24 13:48

信憑性のない情報をここで聞いて判断するより直接問い合わせした方が良いよ。ほとんど誤情報と噂だから。

削除|違反報告

[413] 蹴人 2020/10/24 13:44

どこも同じようなものです。
AチームがBチームの応援で週末試合が無くなるのはキツいですよ。

削除|違反報告

[412] 蹴人 2020/10/24 13:25

そりゃ酷い

削除|違反報告

[411] 蹴人 2020/10/24 13:14

東京SCは2チーム制ではないです。
1年生の間にほぼAチームが固まり、そこに3~4人計算できる控えといったところで、あとはほとんど3年間試合に出れないと思います。
今年はコロナでないですが、フレッシュカップも出ませんし。

削除|違反報告

[410] 蹴人 2020/10/24 11:28

T3の駒沢もまだ受け付けてるみたいだよ

削除|違反報告

[409] 蹴人 2020/10/24 08:24

408
練習参加すれば分かると思います。

削除|違反報告

[408] 蹴人 2020/10/24 08:03

東京SCまだ枠空いてるんですねーちなみに東京SCはどうなんですか?コーチがJリーガーで、すごく人数が多いイメージありますが、、40人見切れるんですかね? 2チーム制なんでしょうか?

削除|違反報告

[407] 蹴人 2020/10/24 07:46

馴染むには時間が必要。ジュニアとジュニアユースは別で考えた方がいい。バディとかジャクパが良く例じゃん。

削除|違反報告

[406] 蹴人 2020/10/24 07:08

結局のところバディやフレンドリーとかと
同じような感じで、馴染んでいくのかな。
オパもMIPも。

削除|違反報告


↑戻る 続き↓
新規記事の投稿
名前:
★コメント:

★編集パス:(半角英数4文字以上)
(このパスで自分が投稿した記事が削除できます)
単純なパスワード「0000」「1234」などはエラーになります
★は必須項目です。



TOP

ラッキーカラー色占い
簡単数字選び
サッカーカフェ(掲示板)
何でも投票掲示板
スーパー野球リーグ
サッカースーパーリーグ
埼玉サッカーBBS
kawakitanet