[1801] 蹴人 2019/05/13 19:26
1798
その逆もありましたよー
削除|違反報告
[1799] 蹴人 2019/05/13 19:16
同じく暴言聞いたことあります!
今の時期でもたまにそういうコーチいますね。
てか、何で他人のチームをそこまで追求するんでしょうか?(^^;)
辞めた方とかですか?それともチームから上手い子が移籍して悔しいとかですかね?もうこの話題飽きました(^_^;)
削除|違反報告
[1799] 2019/05/13 19:16
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[1798] 蹴人 2019/05/13 19:14
知り合いで
プラウドのジュニアユースに落っこって
九曜のジュニアユースに受かった知り合いはいましたね
削除|違反報告
[1797] 蹴人 2019/05/13 19:13
くだらない話はやめませんか?
T1やT2のコーチはみんな声が大きいですって
じゃなきゃプレーヤーに聞こえないですからね
保護者も大き声出すチームもあるんだからさ
答えの出ない言い合いは他でやって下さい
削除|違反報告
[1795] 2019/05/13 19:05
削除依頼またはガイドライン違反により投稿を削除しました
削除|違反報告
[1795] 2019/05/13 19:05
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[1794] 2019/05/13 18:33
削除依頼またはガイドライン違反により投稿を削除しました
削除|違反報告
[1793] 蹴人 2019/05/13 18:28
紫、紫って
ずっと九曜さんの話かと思って読んでたら
違うのねw
削除|違反報告
[1792] 2019/05/13 18:00
削除依頼またはガイドライン違反により投稿を削除しました
削除|違反報告
[1791] 蹴人 2019/05/13 17:42
1789
高島は初戦でやられちゃう予感がします。
削除|違反報告
[1790] 蹴人 2019/05/13 17:33
1788
「大声」「口が悪い」という話はでていますが誰も「暴言」とは言ってません。
それともあなたが紫チームのコーチの「暴言」を実際に聞かれたんですか?
もしそうなら、あなたの意見に賛同です。
スレの流れからの勝手な想像なら早とちりというやつです。
削除|違反報告
[1789] 蹴人 2019/05/13 17:28
今週末のJAブロック決勝T、楽しみですね。
バトでのベスト4では、高島・九曜・ヴィルが左山、右はボレだけですが5年から参入の養和とビートルがいます。
アツいゲームが見れそうです。
削除|違反報告
[1788] 2019/05/13 17:20
削除依頼またはガイドライン違反により投稿を削除しました
削除|違反報告
[1786] 蹴人 2019/05/13 17:02
そうですね、前向きな為になる話が聞きたいですね!どうでもいい誹謗中傷は見ていてうんざりします。
削除|違反報告
[1786] 2019/05/13 17:02
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[1784] 蹴人 2019/05/13 16:59
確かに
外野で読んでいても荒らしではないですね
いきなりチーム名を出し始める人が
ただ中傷したいだけの荒らしですね
削除|違反報告
[1784] 蹴人 2019/05/13 16:59
決して荒れてはいないですよね。
6ブロックの子供達の進路とか考えるにあたって参考になる話だと思います。
削除|違反報告
[1783] 蹴人 2019/05/13 16:48
いつの間にそんな流れになってるの?
いい話なら、荒らしてるわけじゃないやん。
削除|違反報告
[1782] 2019/05/13 16:40
削除依頼またはガイドライン違反により投稿を削除しました
削除|違反報告
[1781] 蹴人 2019/05/13 16:30
スクール運営してるのであれば、チーム登録は別だよね。
求められるサービスをしっかり提供しないと運営できないんだから
それはそれでいいんじゃないの?
紫チームにそれを強いることは出来んだろ。
削除|違反報告
[1780] 蹴人 2019/05/13 16:26
紫チームは自チームの育成に信念を持っていて、だからこそジュニアからジュニアユースへの昇格はほぼ無条件で認めています。
人数に制限かけて今いるメンバー育成の大事にしたいという方針も納得できますし、チームの方針や育成については賛同できる部分が多いチームです。
紫のジュニアユースは我が家でも非常に興味はあります。ちょっと一学年の人数が多い気もしますが、やはり毎回同じ人工芝グラウンドというのも魅力ですし、T2で結果を残しているのも魅力です。
ジュニア昇格組とセレクション組の実力差がどんなものなのか気になりますね。
削除|違反報告
[1779] 2019/05/13 16:22
削除依頼またはガイドライン違反により投稿を削除しました
削除|違反報告
[1778] 蹴人 2019/05/13 16:12
1772
どの話を指してよくわかってないと言っているのかはわかりませんが、募集を打ち切ったというのはなんとなくわかりますよ。
Tリーグにいるチームには、移籍流入が多いんです。
移籍した中から使える選手を起用していくチームも多いですよね。
それ、なんか誠実ではない感じしないですか?
元々いた選手にも、移籍してきたのに出れない選手にも。
ちゃんと育成したいのなら、人数に限界があるでしょう。
そういうことじゃないのかな。
やり方はいろいろあるだろうけど。
よっぽどの理由もなく、6年になって移籍するのもどうなのかね。
削除|違反報告
[1777] 2019/05/13 15:56
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[1774] 2019/05/13 15:56
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[1774] 蹴人 2019/05/13 15:56
確かに
黄色チームみたく色んな区から上手い子を集めて
選手コースとスクールコースに振るいをかけた方が強くて選手もいっぱい増えて運営も良いような気はしますがね
削除|違反報告
[1774] 2019/05/13 15:56
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[1773] 蹴人 2019/05/13 15:54
紫チームは ジュニアはそこそこ強いのに、なぜJrユースになると ゆるくなるのか?
上を目指すというより、楽しんでやりましょうっていう方針ですよね?
謎です。
削除|違反報告
[1772] 蹴人 2019/05/13 15:51
まあ紫チームは株式会社ですからね
ジュニアユースが良くてジュニアが悪いなんて
言ってる人はほんと何も知らない人だとは思いますが
でも疑問は株式会社なのに現6年生の選手募集を打ち切っちゃったかですよね?
利益目的なら黄色チームみたく定員を決めないと思うのですがね
削除|違反報告
[1771] 蹴人 2019/05/13 15:43
1768
いいコーチですね。
なかなかそこまで出来ません。
ジュニアユースもあるし、チームとしても選手個人にも育成は大切です。
リハウスで生き残る方が優先ですよね。
応援しています。
削除|違反報告
[1770] 蹴人 2019/05/13 15:35
1767
紫チームでさえって。あのチームに入れれば十分ですよ。
おっしゃる通り、ジュニアユースのクラブチームは簡単には入れません。
T2どころか、T3でさえ入れない選手もいると思います。
ジュニアで都トレだったのに、T2チームでも試合に出れなくなったりします。
紫チームはT1とT2のエレベーターチームです。強いと言えますよ。
「真剣に」サッカーをやろうとする心構えが必要です。
単に楽しむサッカーをやるところではないからです。
練習で夜も遅くなるし、遊ぶ時間なんてない。
勉強と両立しないと強豪高校にも行けない。
入ってからも厳しい中で、本当にサッカーを楽しめるかどうか。
熾烈な競争を楽しんでいくことができるか。
とは言え「真剣に」サッカーをする気があれば、どこのチームにも入れないことはないと思いますよ。セレクションを通して一緒に悩んで成長出来ると思います。
削除|違反報告
[1769] 蹴人 2019/05/13 15:28
まあみんなネタが欲しいんでしょうね
いじめと一緒でただの暇つぶしでしょう
気にしない方がよいですよ
関係者さん達は
削除|違反報告
[1768] 蹴人 2019/05/13 15:19
今、育成段階なんです。
試合前に、選手に伝わってました。
育成の中にも、Tリーグで結果を出せるように、今ベースのトレーニングをしてるんです。
分かっていだだから人には分かっていただいて、ありがとうございます。
本当にビックリしました。よくもこう人のチームを、ここまで言えるなって。ご自分のチームは、そんなに立派なチームなんでしょうか?
短期間で、Tリーグで戦うチームを育成していく難しさを知ってください。
みなさんは、とんでもないコーチと言っていますが、とてもいい練習をしています。練習も見ないで、勝手なことを言うのはやめてください。選手は、コーチを信頼してやっていることです。選手も、コーチも真剣に、そういう意味で戦っています。
削除|違反報告
[1767] 蹴人 2019/05/13 15:07
1761
親も子供にあうジュニアユースのチームを真剣に考えるといいますが
ジュニアユースの入り口は意外に狭いですよ
紫チームでさえジュニアユースは元ヴィルトスの選手とかいますからね
削除|違反報告
[1766] 蹴人 2019/05/13 14:55
しかしあまり交代をしなかった
池袋に負けちゃいましたがね
勝ちにこだわらなかったってコーチがいうなら納得ですね
削除|違反報告
[1765] 蹴人 2019/05/13 14:43
1764
ガチメンかどうか判断するのが難しいというのが前提ですが、
フットサルは固定メンバーで通してゲームをするイメージではないですね。
外から見てわかりにくいけど、サッカーよりスタミナの消耗が激しい。
戦況に合わせてメンバーを入れ替えるのは、ごく普通のことです。
育成するためのジュニアであれば、そのくらいのことをしても当然では?
勝つ方がいいに決まってますが、そこまでこだわらなくてもいいのでは?
終わったら、次に勝てるように考えて成長して欲しいです。
削除|違反報告
[1764] 蹴人 2019/05/13 14:16
昨日のフットサルを見てましたが
紫チームがここまで炎上するのは
昨日のフットサルの試合をスタメンガチガチで勝ちにいかなかったコーチの責任だと私は思いますね
確かに出来るだけ選手を出したい気持ちはわかりますが
スポーツはまず勝たないとやっている子供達も楽しくはないですよ
削除|違反報告
[1762] 2019/05/13 14:10
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[1762] 蹴人 2019/05/13 14:10
1759
やっぱりそうですか。
安心しました。
ジュニアユースの他チームの監督から、声も大きいし口も悪いけどすごくいいヤツだと聞いていました。ジュニアユースも今のU15 は昨年から大きく成長してT2でトップのようです。
ジュニアもこれからT2リーグを巻き返してくれることを期待しています。
削除|違反報告
[1761] 蹴人 2019/05/13 14:07
1758
同感ですね。
クラブチームと部活では差が大きいですからね。
子どもがサッカーを真剣にやりたいのであれば、親も子どもにあったチームを真剣に考えるべきですね。
別に、J下部や養和に行かないとその先がないわけではないですから。
逆に、J下部や養和に行ったからその先バラ色でもないですけど。
ちなみに、ジュニアにいる養和の選手も全員が昇格出来るわけではないですから、今の選手より高い評価を確実に得られるというのは大変なことだと思いますよ。
選手としての成長はジュニアユース以降でも大きいと思います。
削除|違反報告
[1760] 2019/05/13 14:05
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[1759] 蹴人 2019/05/13 14:04
みなさんが言う紫のチームの5年の親は、6年の悪口なんて言ってませんよ。
逆に、6年生としてリスペクトしています。
なんで?こんなデマを流すんですか?
監督のことも、大声を出すのは分かります。でも、選手は監督が大好きです。フォローしたり、選手とコミュニケーション取ったり。選手たちは、監督を信頼してます。
チームのことを何も分からない人が、よくここまでいい加減なことを言えますね。
選手たちが、可哀想です。
削除|違反報告
[1758] 蹴人 2019/05/13 13:44
子供がサッカーをやりたいと言ってもJの下部や養和しか許さない?それ以外は部活?
どれだけ自分の子供が上手いと思っているのですか?
紫チームの5年生の保護者と同じじゃないですか!サッカーをやるのは子供ですよ!過剰な親の期待は子供が可哀想ですよ
削除|違反報告
[1757] 蹴人 2019/05/13 13:32
1756さん大抵の子がJの下部や養和は受からないと思いますよ
削除|違反報告
[1756] 蹴人 2019/05/13 13:28
当然じゃないですか
紫チームのセレクションは受けさせませんね
子供が可哀想ですからね
ジュニアユースはJの下部か養和を受けさせますね!
もし受からなかったら部活をやらせる予定です
削除|違反報告
[1755] 蹴人 2019/05/13 13:20
しかしここで紫チームの悪口を言っている保護者さんは当然
自分の子のジュニアユースの進路で紫チームを選択しないんですよね?
削除|違反報告
[1754] 蹴人 2019/05/13 13:15
基本ジュニアユースも戦術はかわらないですよ
11人制サッカーのやり方を8人制でやっているだけですからね
親がうるさい子供は可哀想な気はしますがね
サッカーが好きでやっているのは子供ですからね
削除|違反報告
[1753] 蹴人 2019/05/13 12:45
紫のチームってジュニアは評判悪いのね。確かにあの練習時間じゃいくら人工芝でも小学生にはきついよな。ジュニアユースの方はそんなに悪い評判聞かないし今T2でリーグトップなんだけどね。
削除|違反報告
[1752] 2019/05/13 12:43
削除依頼またはガイドライン違反により投稿を削除しました
削除|違反報告
[1751] 蹴人 2019/05/13 12:13
5年の親の気持ちもわかるけど、発言しちゃう保護者はすごいね。
削除|違反報告
[1750] 蹴人 2019/05/13 12:11
今回 どーしてあのよーな選手起用をしたのかわかりませんが、プラウド6年は寄せ集めなので、ポジションもまだ、ろくに決まってない状態です。
T2後期にどこまで仕上げられるか、監督 子供たちの頑張りしだいでしょーか。
削除|違反報告
[1749] 蹴人 2019/05/13 11:57
5年、そんなに強かったっけ?
ボレアスには引き分けてたけど。
6年の生長の場を奪うくらい実力差あんのかな。
削除|違反報告
[1748] 蹴人 2019/05/13 11:41
5年の保護者たちが、T2で惨敗するなら同じだから、5年出せと言い出してるんだってっさ。
そっち系の関係者が多いのかな。
削除|違反報告
[1747] 2019/05/13 11:20
削除依頼またはガイドライン違反により投稿を削除しました
削除|違反報告
[1746] 蹴人 2019/05/13 10:42
ブロックのHPにバーモントの結果上がってたけど山が楽だったのもあってヴィルトゥスが圧倒的に見える!試合は見てないから内容は知らんけどフットサルで無失点はすごい!
削除|違反報告
[1745] 蹴人 2019/05/13 10:34
1743
T2での状況も、なんとなく同意ですね。
降格して来ない方が6ブロにはいいことなので、そこは頑張って欲しいと応援したいです。
バーモントの結果も確かにその通りですね。失礼しました。
ただ、フットサル自体がサッカーよりリスクが高く実力差を逆転しやすいゲームなので、参考程度にしておきます。
監督が代わるとトレーニングから違ってくることもあり、特に選手起用が従来と違うのでチーム内でのモヤモヤ感が出てくるのですが、いかに早く移行期を抜けるかですね。
でも、「声が大きい」のは前からそうではなかったかな。
削除|違反報告
[1744] 蹴人 2019/05/13 09:42
1735 あの声には、近くでみていた他のチームの監督も、呆れてたね。
6ブロックの選手の上手いと言われる選手を集めて、真剣にやって負けるのを誤魔化すような采配。個の技術も戦術もなく、選手をとっかえひっかえ、池袋の方がしっかりフットサルをしてた。
あんな試合をT2でもしてるんだろうね。
削除|違反報告
[1743] 蹴人 2019/05/13 09:42
1741
具体的には池袋に負けている点でしょうか。
少し前までプラウドは養和の次位に強かったと思いますが、監督変わってから弱体化していると聞きます。ヴィルトゥス、ボレアスの積み上げているT2とプラウドの貯金を切り崩しているT2は違うと思いますよ。
6ブロックのレベルが上がっていることには同意ですし、嬉しく思います。
削除|違反報告
[1742] 2019/05/13 08:50
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[1741] 蹴人 2019/05/13 08:50
1737
あんまり具体的な根拠がありそうに思えません。
今、T2にいるという事実には、それなりの理由があります。
リハウスも前半戦と後半戦で全く違うパフォーマンスを見せるチームもあります。
同じブロックとして期待しておきましょう。
実際、養和もT1で好調ですよね。
昨年度のブロック大会で想像していた以上です。
6ブロックがレベルアップしているように思ってしまいます。
削除|違反報告
[1739] 2019/05/13 08:26
削除依頼またはガイドライン違反により投稿を削除しました
削除|違反報告
[1739] 蹴人 2019/05/13 08:26
1729
上手い選手といっても養和、ヴィルトゥス、ボレアスでは勝負できないような選手なので高島、ビートル、ブルーのようなAリーグの強豪にも劣りますよ。池袋に負けるとは思いませんでしたが。
削除|違反報告
[1738] 2019/05/13 08:26
削除依頼またはガイドライン違反により投稿を削除しました
削除|違反報告
[1737] 2019/05/13 08:25
削除依頼またはガイドライン違反により投稿を削除しました
削除|違反報告
[1736] 2019/05/13 08:18
削除依頼またはガイドライン違反により投稿を削除しました
削除|違反報告
[1735] 2019/05/13 08:11
削除依頼またはガイドライン違反により投稿を削除しました
削除|違反報告
[1734] 蹴人 2019/05/13 08:07
1712
JAだよね。
養和のヤマにボレアスって、養和には厳しいってことかな?
なんでワザワザ書いたのかと思って。
削除|違反報告
[1733] 蹴人 2019/05/13 07:57
1727
そうですね。
当たってるの、1690ぐらい。
いろんなコメントあったけど、自分の目で見れてないんじゃないかな。
削除|違反報告
[1732] 蹴人 2019/05/13 06:54
バーモントの準決勝と決勝の得点 ご存知のかた 教えてください。
削除|違反報告
[1731] 蹴人 2019/05/13 06:54
バーモントの準決勝と決勝の得点 ご存知のかた 教えてください。
削除|違反報告
[1730] 蹴人 2019/05/12 23:26
一部の人だけ。
この掲示板でもヴィルは強いと言ってる人がほとんどだよ。
特にフットサルは一つ抜けてる。
削除|違反報告
[1729] 蹴人 2019/05/12 22:50
プラウドは、
色んなチームからうまい選手集めたんじゃないの?
選手起用もミスしたら交代。監督が選手で遊んでたね。
保護者が5年の方がマシとか話してた。
削除|違反報告
[1728] 蹴人 2019/05/12 20:10
ヴィルトス普通にみんなうまかったよ。
攻守のバランスが取れてる!
中央大会での上位に期待!
削除|違反報告
[1727] 蹴人 2019/05/12 19:16
ヴィルトゥスのフットサル上手くなかった?フットサル的というかなんと言うか。この板はほんとにあてにならないな。
削除|違反報告
[1726] 蹴人 2019/05/12 18:37
ヴィルも高島も4.6年ともに都大会はすごいわ。四年優勝のボレアスも六年二位のブルーも意地見せたね!
削除|違反報告
[1725] 蹴人 2019/05/12 17:09
ハトはヴィルトゥス、ボレアス、高島平だったかな?
削除|違反報告
[1724] 蹴人 2019/05/12 16:56
上位3チームは強かったですね-
中央期待してます!
削除|違反報告
[1723] 蹴人 2019/05/12 15:11
バーモント結果
1 ヴィルトゥス
2 ブルー
3 高島平
4 池袋
削除|違反報告
[1722] 蹴人 2019/05/12 12:50
バーモント、決勝、3決はどうなりました?
削除|違反報告
[1721] 蹴人 2019/05/12 12:20
ハトの速報お願いします!
削除|違反報告
[1720] 蹴人 2019/05/12 12:14
連打でスミマセン
削除|違反報告
[1718] 蹴人 2019/05/12 12:10
決勝はヴィルトゥス、ブルー 3決は高島平、池袋
削除|違反報告
[1718] 蹴人 2019/05/12 12:10
決勝はヴィルトゥス、ブルー 3決は高島平、池袋
削除|違反報告
[1717] 蹴人 2019/05/12 12:10
決勝はヴィルトゥス、ブルー 3決は高島平、池袋
削除|違反報告
[1716] 蹴人 2019/05/12 10:55
ヴィルトゥス、高島平、ベスト4進出
削除|違反報告
[1715] 蹴人 2019/05/12 10:55
ヴィルトゥス、高島平、ベスト4進出
削除|違反報告
[1713] 蹴人 2019/05/12 10:11
今日のバーモントの速報お願いします。
削除|違反報告
[1713] 蹴人 2019/05/12 10:11
今日のバーモントの速報お願いします。
削除|違反報告
[1712] 蹴人 2019/05/11 19:23
高島ですね。
ボレアスは養和の山に入ります。
削除|違反報告
[1711] 蹴人 2019/05/11 19:16
高島だと思う
削除|違反報告
[1710] 蹴人 2019/05/11 18:57
高島平と養和どっちが一位通過?
削除|違反報告
[1709] 蹴人 2019/05/11 17:21
JA予選結果
高島平18-0赤塚新町
削除|違反報告
[1708] サッカー好き・素人 2019/05/11 16:59
今日のJAの結果わかる方教えて下さい🙏
削除|違反報告
[1707] 蹴人 2019/05/10 23:00
4・5年で勝ち上がれちゃうのもなんとも悲しいな
削除|違反報告
[1706] 蹴人 2019/05/10 22:42
1697
6年の話だよね。
そんなレベル低いわけないでしょ。
二枚三枚引っ張る(剥がす?)と、スペースどころかゴールが目の前なんじゃない?話がズレてるのかな。
フットサルだよね。個人戦術もなしに、個人の能力ってどういうだろ。
削除|違反報告
[1705] 蹴人 2019/05/10 22:37
プラウドは予選4,5年で勝ち上がってきてるから、6年が出てくるし、
いい勝負するかもよ。
削除|違反報告
[1704] 蹴人 2019/05/10 22:29
日曜の結果が楽しみ。
削除|違反報告
[1703] 蹴人 2019/05/10 22:25
まぁ、でもこの左の山だとプラウドでも十分通じるでしょ。
ヴィルトゥスに勝てるかは微妙だけど。
削除|違反報告
[1702] 蹴人 2019/05/10 19:48
1701
養和の例は、ちょっと違うんじゃない?
逆にわからなくなる。
どっちの言い分もわかるんだよね。
ただ、どのチームも推しメンを出して来るわけだけど、コーチにも当然好みがあるし、いろんな見方や推し方があるので偏りは仕方ないよね。
通ったら上手いのはそれでいいと思うよ。
でも、選ばれなかった選手の中に、かなり上手い選手がいたりもするよね。
削除|違反報告