[778] 蹴人 2023/12/08 12:58
荒らしの温床ご苦労様
削除|違反報告
[777] 蹴人 2023/12/08 12:54
荒らしと気が付かずに真面目に返信してドヤってる人乙です
削除|違反報告
[776] 2023/12/08 12:52
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[775] 蹴人 2023/12/08 12:52
何この人w
削除|違反報告
[774] 蹴人 2023/12/08 12:50
2ちゃんねらー続く
削除|違反報告
[773] 蹴人 2023/12/08 12:49
てか大元の質問自体が荒らしってことに気付かない時点でアレなんですけどね。
削除|違反報告
[772] 蹴人 2023/12/08 12:46
だわぜがだわなにかわった
削除|違反報告
[771] 蹴人 2023/12/08 12:44
さすが 2ちゃんねらー
他人の不幸は蜜の味ってか?
親が親なら子も子なんだろね。。
削除|違反報告
[770] 蹴人 2023/12/08 12:41
766と768の言う通りかな
そんなこと分かってる前提だわな
結果762が燃料投下ってな
削除|違反報告
[769] 蹴人 2023/12/08 12:39
これが噂の 2ちゃんねらー
削除|違反報告
[768] 蹴人 2023/12/08 12:37
責任がどうとかイミフなことを
書いてある内容をどうキャッチするかは個人の自由だろ
ネットリテラシーが低い人かな?
削除|違反報告
[767] 蹴人 2023/12/08 12:36
愉快犯は2ちゃんねらー脳です
削除|違反報告
[766] 蹴人 2023/12/08 12:35
掲示板に質問が寄せられたから皆さんが持っている情報を書き込んでるんですよね。
協会のホームページに出ている在り来たりの情報だけで良いならこんな所に質問をしないのでは?
掲示板に書き込まれる情報には残念ながらウソ、大袈裟、紛らわしい内容も含まれます。
真贋入り混じった情報の中から個人の責任で取捨選択するのがこういったフリーの掲示板というものなのでは?
削除|違反報告
[765] 蹴人 2023/12/08 12:30
自由に無責任回答ですか?愉快犯以外は意味がありませんよ。
削除|違反報告
[764] 蹴人 2023/12/08 12:20
責任を負う必要があるの?
たかがネットの掲示板で自由なことも言えないのかぁ
しかも内容が誹謗中傷ではなく単なる情報提供なのに
762は責任感が人一倍強いのである
削除|違反報告
[763] 蹴人 2023/12/08 12:15
ってか、JAの中央大会見にいきゃいいじゃん
ちょうどこれから始まるし
削除|違反報告
[762] 蹴人 2023/12/08 12:12
無責任にこんなこと書くのって何を目指してるんだろ???
削除|違反報告
[761] 蹴人 2023/12/08 12:00
759
各地域のHP見てもあまり意味がないです
というかくまなくみるとタイパがよくない
なのでU12リハウスのT1からT3のチームで探すのが一番よいです
そこから興味のあるチームのHPやSNSの閲覧、体験なりをしては如何でしょうか
削除|違反報告
[760] 蹴人 2023/12/08 11:35
4年はハトマーク予選
5年はJA東京予選
6年は全日本予選と区民大会。それと年間通じて開催するリハウスリーグがあります。
これら結果をみれば、ある程度のチームの序列は分かると思いますよ。
リハウスリーグはブロック大会の上に都全体のTリーグがあります。
そちらのHPをみると都内の強豪チームはほぼ確認できます。
強さ以外にどんな情報を探していますか?
削除|違反報告
[759] 蹴人 2023/12/08 11:20
>757
各ブロックのページを見ても登録チームと大会の結果しかわかりませんでした。
どの辺りを参考にすれば良いのでしょうか?
削除|違反報告
[758] 蹴人 2023/12/08 08:39
756
和魂5年生は、定員で募集終了てなってますね。
削除|違反報告
[757] 蹴人 2023/12/08 08:32
総合すると、各地域のサッカー協会のホームページを見てみると良いと思いますよ。
削除|違反報告
[756] 蹴人 2023/12/08 08:17
他の区の事は良くわからないので3ブロック(練馬区)で言うと。
大泉学園(T1) ウナプリマベーラ(T2) ペラーダ(T2)の3チームが筆頭に上がると思います、
大泉学園は1月に入団希望者向けの体験練習参加が有るようですが、新6年生のFPは余程の事が無いと取らないんじゃないかな。
ここ数年、5年生に上がって以後の選手加入はほとんど無いと聞いています。
ウナプリマベーラも体験練習から入団の流れですが、学年によって受け入れ容量がかなり違うので、新6年生の状況は不明。
直接問い合わせしないとわからないですね。
ペラーダの新6年生に関しては絶賛募集中なので、チャレンジするにはチャンスかと思います。
選手層もそれほど厚くないので試合に出られないという事も少ないかと。
他にも和魂、石神井など良いチームが有るので、お子さんに合うチームが見つかると良いですね!
削除|違反報告
[755] 蹴人 2023/12/08 06:45
養和はスクール内部生のみのセレクションだから時期的に無理。
削除|違反報告
[754] 蹴人 2023/12/07 23:19
板橋はないね
北区ならヴィルトゥスとボレアスがあるか
削除|違反報告
[753] 蹴人 2023/12/07 23:07
49
練馬区 FC大泉学園 ウナプリマヴェーラ ペラーダ
豊島区 三菱養和巣鴨
板橋区 該当なし
この4つに絞って、どこ入るか決めればいいかと
削除|違反報告
[752] 蹴人 2023/12/07 22:48
49
練馬区であれば、3ブロックで5年6年の中央大会の実績を見てはどうですか?
大泉学園、ウナプリマベーラ、ペラーダはとりあえず体験に行ってみてもいいと思います。
スタメン取れる実力があるのか、練習場所はどこか、またチームのカラーも全く違うので実際に体験してみないと分からないことも多いと思います。
削除|違反報告
[751] 蹴人 2023/12/07 22:37
このスレ読み返せばだいたいわかりますよ。
何か書けば荒れるので悪しからず。
削除|違反報告
[750] 蹴人 2023/12/07 22:05
各地域のサッカー協会のホームページを見てみると良いと思いますよ。
削除|違反報告
[749] 蹴人 2023/12/07 21:59
小五男子です。東北某地域のトレセンでした。
夫の転勤で小竹町に転居してきたのですが、チーム探しで参考情報がほしいです。まずは板橋、練馬、豊島の三区を希望します。宜しくお願い致します。
削除|違反報告
[748] 蹴人 2023/12/06 16:33
そんな話はいらん
削除|違反報告
[747] 蹴人 2023/12/06 16:07
結局努力する才能が全て
削除|違反報告
[746] 蹴人 2023/12/06 16:03
どんなに努力しても、生まれ持っての才能には勝てない
才能がある子に努力されたら、どうやっても敵わない
削除|違反報告
[745] 蹴人 2023/12/06 14:58
高校世代で記事になるような子は、ジュニア時代にアドバンスやヴェルスペ等に入って地域トレ以上出来れば都トレくらいにいる事が最低限かな
削除|違反報告
[744] 蹴人 2023/12/06 14:28
42
どうだろなー、ちょっと違うんじゃね
削除|違反報告
[743] 蹴人 2023/12/06 14:05
>741
現所属チームのレベルを超えちゃってる子供としたら、もっと上手い子と一緒にサッカーをしたいでしょう。
上手い子とサッカーをする方が単純に楽しいし、サッカーが大好きで熱意がある子同士の方が気が合うし仲も良くなるからね。
個人の能力を磨くにしても自分に合ったレベルのチームで切磋琢磨して試合をした方が伸びますよ。
削除|違反報告
[742] 蹴人 2023/12/06 12:28
良いジュニアユースに入ることが重要、全くもって同感です。ただ最近はジュニアの選手の技術やサッカーIQが本当に上がってて、フィジカル推しでジュニアユース入れても付いていけない子が増えてる印象です。なので、ジュニアでは技術とサッカーIQを育てることが重要だなと。そうなると、ちゃんと指導できるチームかスクールに入ることが必要になりますね。あとは入りたいチームのコーチとつながることも大事と思います。
削除|違反報告
[741] 蹴人 2023/12/06 12:27
739,740
全然否定はしないのですが、それって親目線の話ですよね?
実際、子供はどう思ってるんでしょうかね。
削除|違反報告
[740] 蹴人 2023/12/06 11:58
3種年代である程度以上のチームに入れるのであれば、どこのジュニアチームでも良いと思います
削除|違反報告
[739] 蹴人 2023/12/06 11:50
ジュニアで強豪だとか、弱小とかあまり気にしなくても良いのでは、大事なのはジュニアユース年代、ユース年代でどれだけ伸びるか
全小ブロックのトーナメントに出場していなかったり、早期敗退でもJユースや強豪高校でレギュラーの子もいますし、逆に強豪ジュニア出身で中堅高校レベル止まりの子がいたりもします
ジュニア時代はチームを気にするよりも、個の能力アップ(①技術、②メンタル、③フィジカル)を行って良いジュニアユースチームに入団する事が重要
削除|違反報告
[738] 蹴人 2023/12/06 11:33
>734
まずは子供がサッカーをどれだけ好きか、もっと上手くなりたいという情熱が有るかというのは大前提として最も大切ですね。
それが無ければどんなチームに入っても、どんな指導者と出会っても何も変わらないし何も響かない。
もちろん、そういったチームに入ってサッカーに対する気持ちが変わる事は有りますが。。
最初から親が熱くなって幼少期から強豪チームに入れるというより、地元チームでサッカーを始めたらいつの間にか子供がサッカーに夢中になってた。
子供の熱を感じて親もサポートするようになった。
というぐらいの流れがベストなんでしょうね。
削除|違反報告
[737] 蹴人 2023/12/06 10:51
指導者によって人格形成に大きな影響が出ますよ。ミスを許さないような指導者の下ではチャレンジ精神は育まれません。そして他人のミスも許さないようになります。一例ですが。
削除|違反報告
[736] 蹴人 2023/12/06 10:40
実際何処に行こうが終着地点は殆どが同じだから指導者の指導に大差なし
東大生を沢山輩出するチームも無ければ法を犯すのが沢山輩出するチームも無いからね。
削除|違反報告
[735] 蹴人 2023/12/06 10:27
732
それは、何も分かってないやつか、何も関心のないやつのコメント
削除|違反報告
[734] 蹴人 2023/12/06 10:04
私はいち保護者ですが、良い指導者やチームの前にまず「実際にプレーする選手=自分の子供」に目を向けるべきだと考えています。子供がどれだけの熱量でサッカーをしているのか、していきたいのか、やらされているのではなく自発的な向上心があるのか。
自分の子供がどういうスタンスでサッカーをしているかで「良い指導者」の定義も変わってくると思います。
良い環境を用意してあげることは大事なことかもしれないですが、子供が自分の考えを持って動けるように適度な距離感で関わっていきたいと思っています。
…というのが理想ですが、実際は色々と口出したくなる気持ちもあり難しいですね笑
削除|違反報告
[733] 蹴人 2023/12/06 09:50
基本ゴミコメントに価値はなし↓
削除|違反報告
[732] 蹴人 2023/12/06 08:29
基本指導者に大差なし
削除|違反報告
[731] 蹴人 2023/12/06 08:18
良い指導者の元には良い選手が集まるというのは同意。
ただ、「良い指導者」の定義はそれぞれだよね。
感情に任せて怒鳴ったり罵倒する指導者は論外。
でも、厳しく指導するべき部分は厳しく指導して欲しいし、叱るべき時には叱るべき。
この指導者に見てもらいたい!と言う動機で選手が集まるチームやスクールって、厳しくするべき部分は厳しくしてくれる所が多いような気がします。
削除|違反報告
[730] 蹴人 2023/12/06 08:00
728
726も同じかな
削除|違反報告
[729] 蹴人 2023/12/06 07:36
体験はあてになりません
公式戦、TMの負け試合が一番参考になります
削除|違反報告
[728] 蹴人 2023/12/06 07:36
あなたの息子さんが通うチームはそうなのでしょうが、個別の話を一般論にすり替えるのは避けた方がよろしいかと存じます。
削除|違反報告
[727] 蹴人 2023/12/06 06:58
体験は芝居との話
削除|違反報告
[726] 蹴人 2023/12/06 06:31
良い指導者の元に良い選手は集まる。
体験とか行った時に、親は指導者のコーチングを見てる。
怒鳴ったり罵倒しているチームに子供を預けようとは思わないよな。
削除|違反報告
[725] 蹴人 2023/12/05 23:52
学園に続くペラーダが出て来たことは良いこと。3ブロのレベルアップに繋がるよ。ジュニアユースはT2止まりでなくもっと強くなってほしい。
削除|違反報告
[724] 蹴人 2023/12/05 18:37
いったい何があったんですか?
削除|違反報告
[723] 2023/12/05 16:38
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[722] 蹴人 2023/12/05 15:46
うちも取材してほしいなー。
削除|違反報告
[721] 蹴人 2023/12/05 14:40
Pの今年の6年生はT2昇格と全日本予選ベスト8という素晴らしい成績を収めました!それは紛れもない事実。
ここから本当の強豪と呼ばれるチームになるには、来年、再来年と3年ぐらいは好成績を収めないとならない。
そのためには現在の戦力では足りないから新戦力を大々的に募集する。
わかりやすいアクションで良いです!
削除|違反報告
[720] 蹴人 2023/12/05 13:05
18
煽り方が稚拙!子供か?
削除|違反報告
[719] 蹴人 2023/12/05 12:52
ちょっと何言っているのか…
削除|違反報告
[718] 蹴人 2023/12/05 12:41
Pは3ブロックを飛び越して東京のPって言われるんだろうね。
削除|違反報告
[717] 蹴人 2023/12/05 11:45
716
そういう考えの方には向かないチームではないでしょうか
削除|違反報告
[716] 蹴人 2023/12/05 11:21
713
A、Bチームで補欠ゼロになっているなら良いと思います
全員均等に試合に出れないと月謝払ってるのに不公平ですからね
削除|違反報告
[715] 蹴人 2023/12/05 09:52
取材だって。
削除|違反報告
[714] 2023/12/05 09:44
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[713] 蹴人 2023/12/05 08:43
妄想乙。
しっかりA.Bに分かれて活動してるよ。
削除|違反報告
[712] 蹴人 2023/12/05 08:41
各学年かなりの大所帯になってきてるけど、それでも遠くから選手集めてスタメンから押し出された選手は辞めさせられるんだろうな。
削除|違反報告
[711] 蹴人 2023/12/05 08:11
交通網の問題でしょ。
Pの本拠地からだと環八と川越街道にアクセスしやすいからね。
1発屋で終わらないための努力は必要ですよね。
削除|違反報告
[710] 蹴人 2023/12/05 08:01
Pは今が勝負とばかりに、ここ2年ぐらいかなり積極的にアクションを起こしてますね。
杉並地区は飛び抜けたチームが無いので食指を伸ばすにはベストなエリアかと。
広いエリアから良い選手を集められないと強豪であり続けるのは難しいですからね。
削除|違反報告
[709] 蹴人 2023/12/05 07:43
毎回ウケる。全順位なんか載せなくていいのにトーマスでサウスに負けた腹いせかな。
削除|違反報告
[708] 蹴人 2023/12/04 21:10
ジュニアユースの強化目的だろ。
削除|違反報告
[707] 蹴人 2023/12/04 20:42
他地域の選手も育てたいという想いだな。
あっ関係者じゃないけど。
削除|違反報告
[706] 蹴人 2023/12/04 20:34
ペラーダが杉並板橋方面に送迎スタートするらしい。他地域の選手囲ってさらにチーム強化か。育成はしないのかな。
削除|違反報告
[705] 蹴人 2023/12/04 11:25
順当な結果かな。
削除|違反報告
[704] 蹴人 2023/12/04 11:01
Pからの移籍が多いのは3年生でしたっけ?
削除|違反報告
[703] 蹴人 2023/12/04 10:52
学園は選手層が厚いですね。
前後半メンバーが変わっても力を保てるのすごいです。
和魂は強かったですね!
学園に負けたけど、良いサッカーでした。
削除|違反報告
[702] 蹴人 2023/12/04 08:30
サウスにも決定機はありましたね。決めれていればまた違う試合になってたかもしれない。とは言っても決勝でのこの点差が今の実力差なんでしょうね。和魂も良かったなー。
削除|違反報告
[701] 蹴人 2023/12/03 21:52
やはり学園か。
サウスはよく健闘した。
削除|違反報告
[700] 蹴人 2023/12/03 21:18
TOMAS育成最終順位決定トーナメント
①学園4-0ムサシ
②サウス0(○PK●)0石神井
③和魂1-2学園
④大二0(●PK○)0サウス
⑤ムサシ1-0石神井
⑥和魂2-1大二
⑦学園3-0サウス
1位 学園
2位 サウス
3位 和魂
4位 大二
5位 ムサシ
6位 石神井
削除|違反報告
[699] 2023/12/03 20:44
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[698] 蹴人 2023/12/03 20:42
1位 学園
2位 サウス
3位 和魂
4位 大二
5位 ムサシ
6位 石神井
だと思います。
削除|違反報告
[697] 蹴人 2023/12/03 20:39
3位はどこでしたか?
削除|違反報告
[696] 蹴人 2023/12/03 20:37
準決勝の学園と和魂が2-1で良い試合してましたね。やはり学園優勢でしたが。
ゴール裏から見てましたが、学園のPKはエリア外だったのにラッキーPKだった気がします。
削除|違反報告
[695] 蹴人 2023/12/03 17:56
3-0だと思いますよ。
やはり学園強いですね。
削除|違反報告
[694] 蹴人 2023/12/03 17:23
学園vsサウスで学園が優勝のようです スコアわかりません
削除|違反報告
[693] 蹴人 2023/12/03 16:07
で、優勝はどこですか?
学園?
削除|違反報告
[692] 蹴人 2023/12/03 15:54
ゴッホよりラッセンが好き
削除|違反報告
[691] 蹴人 2023/12/03 15:05
3-3-1より2-4-1が好き。
削除|違反報告
[690] 蹴人 2023/12/03 14:30
2-4-1。
守備時は両サイドが下がって4-2-1。
攻め込まれる状態が続けば中盤が最終ラインに吸収されて6-0-1みたいになる時が有るのは3年生ならご愛嬌。
削除|違反報告
[689] 蹴人 2023/12/03 13:43
はい、2バックです
削除|違反報告
[688] 蹴人 2023/12/03 13:27
サウスは6バックですか?
削除|違反報告
[687] 蹴人 2023/12/03 11:59
学園、サウス、大ニ、和魂がベスト4まで勝ち上がってます。
削除|違反報告
[686] 蹴人 2023/12/02 08:52
今週末はトーマスの順位決定戦ですね!
削除|違反報告
[685] 2023/12/01 22:06
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[684] 2023/12/01 13:40
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[683] 蹴人 2023/12/01 13:21
もうみんな飽きてるというか、Pのコーチがそういうタイプだって事は以前から知ってる人は知ってるからどうでも良いこと。
日が変わって落ち着くかと思ったら677さんが蒸し返しちゃったのよね。
Pの指導者もそっとしておいて欲しいだろうし、もうやめましょうよ。
削除|違反報告
[682] 蹴人 2023/12/01 13:07
いつまで続くんだ…この話
サウス関係者以外、もう飽きてると思うけど
日曜にトーマスあるから、実際にどんな戦い方をしているか、みんなに見てもらえるよ!
削除|違反報告
[681] 蹴人 2023/12/01 13:02
小学生に格上も格下もないんだよ
削除|違反報告
[680] 蹴人 2023/12/01 12:59
負けたのをグジグジ言っても結果変わるわけないし、
負けた相手を落とす分だけ、そいつらに負けた自分が下がるんだから無駄なエネルギーに思うけどね。
どのチームも大概格上には引いて縱ポンカウンターになるでしょ
削除|違反報告
[679] 2023/12/01 12:47
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告