[312] 蹴人 2021/06/21 12:38
特待生は3月から練習やTMしてるね。
ルーキーリーグに参加してる学校もある。
4月からは実力だから、関係ないね。上手ければ、特待生がベンチで一般入学がスタメンもある。
削除|違反報告
[311] 蹴人 2021/06/21 12:34
大成サッカー部は来年から入部人数絞るのか?
削除|違反報告
[310] 蹴人 2021/06/21 12:30
そうしたらT1で、大学に行くつもりなら絶対にスタメン、最低でも交代要因に入らないと。駒澤と久我山以外は、高卒?か、専門卒か?
削除|違反報告
[309] 蹴人 2021/06/21 12:13
そろそろ都内の高校でも今月末あたりからセレクションが始まっていますが
特待生はすでに声かかっているんですかね?
あと入部した後の出だしでは「特待生」と「サッカー推薦」では大きくスタートの差がありますか?
削除|違反報告
[308] 蹴人 2021/06/21 08:39
基本、Bチームじゃ行けないでしょう!
(そもそもチャンスが無いし)
Aチームの3年に10-15人の選手がいるから
普通は無理だよね。
但し、Aだけど、スタメンじゃなくて、、、
大学で芽が出た話は有るよね。
削除|違反報告
[307] 蹴人 2021/06/20 22:36
T1高体連のBチームは、大学にサッカーで行けるの?
削除|違反報告
[306] 2021/06/11 13:52
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[305] 2021/06/03 13:20
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[304] 2021/06/03 13:16
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[303] 蹴人 2021/06/03 13:12
あるある
すんげえあります
削除|違反報告
[302] 蹴人 2021/06/03 13:05
足の速さや身体のデカさにだけ頼って、考えずにサッカーやってた奴は、高校で萎む説。
削除|違反報告
[301] 蹴人 2021/06/03 13:04
S特待で入ったT1やJジュニアユースの子が3年になっても、トップチームに定着できてないね。逆に普通に入ったT2の子が都内強豪でエースやレギュラーになったり。高校1年で早生まれ含めた身体的差がなくなるというし、身長がぐんと伸びてプレーも変わるし。中学までの差って、フィジカルだったりするから。中学までは、判断力やらのサッカーIQ鍛えた方が良いよ。
削除|違反報告
[300] 蹴人 2021/06/03 11:47
強豪高校になれば、推薦でも優先的には使わないですよ。
それどころか、特待生でもベンチ外だってあるよ。
強豪になればなるほど、実力だね。
削除|違反報告
[299] 蹴人 2021/06/03 09:05
中学時代の所属チーム先に、優先して使うから
うちに来てほしいってスカウトするからね。
推薦組を優先して使うのは一般的
インターハイなんかも推薦組ばかりだよね。
削除|違反報告
[298] 蹴人 2021/06/03 08:57
287さん
スポーツ推薦枠・一般枠で部活で入るのは違いが
ありますよ!
入学当初は推薦枠で1年生チーム作りますよ、、
そこから夏辺りから一般枠で良い選手を
拾いだして混ぜ合わせて行きます。
(推薦枠でも厳しい選手は下のカテゴリーに落ちて行きますが)
ただ、同じレベル感なら試合の際に推薦枠を使いますので。
監督も自身で取った推薦選手を使わない訳にはいきません。戦績に加えて、獲得した選手の成果も見られますからね。
推薦で数十人とる高校は、特にそんな感じですよ。
削除|違反報告
[297] 蹴人 2021/06/02 22:38
T1T2辺りだとやたらと人数多い所もあるが
帝京堀越関一あたりの部員数くらいだと信頼出来ると言うかさ
グラウンド狭いのにかき集めてるとか微妙だよな
多ければ良いってもんじゃない
トップ以外は練習すら出来ない日とかありそう
削除|違反報告
[296] 蹴人 2021/06/02 22:33
290
4校じゃない?
削除|違反報告
[295] 蹴人 2021/06/02 22:29
287さん
サッカーに力を入れている高校を前提にすると、
一番違うのはサッカーで入ったメンバーは、高校が始まる前から練習に参加しちゃっているということだと思います。
一方、一般入学してからの入部は、部活体験・見学みたいな流れから入部届けの期間まで、本格的にはスタートできないでしょうから、その分出遅れた感じになりますよね。
年度によりますけどいくつかの公式戦は始まっちゃいますから。
ただ顧問・コーチの先生たちも見る目は持っているでしょうから、良い選手ならちゃんと見出してはくれると思います。
どこの高校でも「彼は一般入学なんですよ」みたいな選手はいるじゃないですか。
削除|違反報告
[294] 蹴人 2021/06/02 22:20
実践は文武両道でちゃんと勉強してるらしいですよ。
学力は高い高くないは置いといて
削除|違反報告
[293] 蹴人 2021/06/02 21:57
サッカーしに行くトコだからね。
削除|違反報告
[292] 蹴人 2021/06/02 21:46
成立、実践、関一って
午前中しか授業しないの?
削除|違反報告
[291] 蹴人 2021/06/02 21:36
地方の高校に行き、寮生活は、どーなんでしょうか?
削除|違反報告
[290] 蹴人 2021/06/02 19:52
東京の高校数が428校で、その内のサッカー部がある高校の内、セレクションに合格しないとサッカー部に入れないのは、3校だけでしょ。
削除|違反報告
[289] 蹴人 2021/06/02 19:34
287
T1以上の強豪校だと、
スポーツ推薦しかサッカー部に入れないとか、
練習時間が違うとか、
スポーツクラスで授業内容が違うとか、
授業料免除の特待が受けれるとか、
サッカー部を辞めれないとか。
それ以外の高校だとあんまり変わらないのではないかな。
削除|違反報告
[288] 蹴人 2021/06/02 19:17
283この子何も知らないしあわせ者
お前のとこには来ないは大正解なのだが・・・。。。
削除|違反報告
[287] 蹴人 2021/06/02 18:35
高校に入学の際、スポーツ推薦枠で入るのと一般枠で部活で入るのと違いありますか?
削除|違反報告
[286] 蹴人 2021/05/17 18:25
285
一応、こうなっとる あてりめーではない ヨクヨンドケ
来場する関係者※の皆さまへ
無観客試合の場合は、関係者の皆さまもできるだけご来場をお控え下さい。また「まん延防止等重点措置」の適用区域は来場できませんのでご了承ください。
削除|違反報告
[285] 蹴人 2021/05/17 17:53
あたりめーじゃん
削除|違反報告
[284] 蹴人 2021/05/17 17:43
SNSでプレミアu18の画像見ますけど明らかに普通の観戦者いますけどプレミアは観戦OKなの?
削除|違反報告
[283] 蹴人 2021/04/25 16:42
地区リーグや都道府県予選なんか来ないよ
後は情報ソース次第だろ
削除|違反報告
[282] 蹴人 2021/04/25 06:19
277
それがプロのスカウトなら行くんだよ
削除|違反報告
[281] 蹴人 2021/04/24 15:02
辞めなくても良いですが、学費免除が無くなったりします。
削除|違反報告
[280] 蹴人 2021/04/24 14:12
辞めなくても良いですが、学費免除が無くなったりします。
削除|違反報告
[279] 蹴人 2021/04/24 11:53
スポーツ(サッカー)推薦で高校に入学された方にお聞きしたいの
ですが、何らかの理由(例えば大学入試に向けて勉強の為等)で、
退部を希望した場合、学校も辞めなければいけないものなのでしょうか?
昔、部活を辞めるなら学校も辞めなければいけない様な事を聞いた
ことがあったので、
実際に経験がある方がいらっしゃったら、お聞きしたいのですが、
宜しくお願いします。
削除|違反報告
[278] 蹴人 2021/04/06 22:04
今度は見てる数とか言い出したよw
削除|違反報告
[277] 蹴人 2021/04/06 18:54
U18の選手の人数は、部活が多いよ。
年代別代表コーチが過去に見てきた選手の数は、Jユースの方が部活より多いでしょ。
仮に田舎の弱小高校にスーパーな選手がいても、わざわざ見に行かない。
削除|違反報告
[276] 蹴人 2021/04/06 18:44
ユースと部活を数で比べてるのがいるけど、比率で見たら全然違うよ。
削除|違反報告
[275] 2021/04/03 22:10
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[274] 2021/04/03 21:43
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[273] 蹴人 2021/04/02 12:57
選んでるコーチがユース世代からずっと見てると自然とそうなる。これは仕方ないこと。
削除|違反報告
[272] 蹴人 2021/04/02 10:18
268 言える奴が上に上がるのよ。心の中でお前に…と言ってる奴は消えていく
削除|違反報告
[271] 蹴人 2021/03/29 19:23
270へー、大学行くと違うみたい
削除|違反報告
[270] 蹴人 2021/03/29 19:18
265
今日のu-24のスタメンを2種登録で見ると11人中8人はユース
、高校は3人
ここ数年はユースが代表は高校上がりより多いのは事実
削除|違反報告
[269] 蹴人 2021/03/29 19:12
格好いいから許す
削除|違反報告
[268] 蹴人 2021/03/29 17:26
U18は例の彼が例によって「おい、ちょっとみんな集まれよ」ってやっちゃったんじゃないのかな
マジでそう想像してるよ。
Jエリートの皆さんは、「お前にそんな態度とられる筋合いはないよ」と
削除|違反報告
[267] 蹴人 2021/03/29 17:12
26人中7人ぐらいね。
朱に交われば
牙が抜けたのかな
削除|違反報告
[266] 2021/03/29 15:53
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[265] 蹴人 2021/03/29 12:20
ユース上がりって変なプライドが邪魔して伸びが無いのが多いみたい
削除|違反報告
[264] 蹴人 2021/03/29 12:06
代表にも高校からの選手いるけど?
代表=ユースではない
削除|違反報告
[263] 蹴人 2021/03/28 16:30
やっぱりU18の日本代表より、高体連代表の方が強かったか。
エリートと雑草では、メンタルが違うんだよなあ
削除|違反報告
[262] 蹴人 2021/03/26 14:17
皆じゃない、気合い入れたい子は入れてる
削除|違反報告
[261] 蹴人 2021/03/26 10:29
なぜ、帝京は皆坊主なの?
削除|違反報告
[260] 蹴人 2021/03/23 22:21
3年前4チームからスタートしたJヴィレッジユースカップも、今年は16チームで、大きい大会へする方向ですよ。
来年は更にチーム数は増えるでしょう。
削除|違反報告
[259] 蹴人 2021/03/23 12:36
イギョラ杯・帝京(東京)準優勝!!!!!!!!
削除|違反報告
[258] 蹴人 2021/03/23 12:34
イギョラ杯・FC東京U-18(東京)優勝!!!!!!
削除|違反報告
[257] 蹴人 2021/03/23 11:29
2021Tリーグの開催情報ご存じの方いらっしゃいましたら
共有お願いします。
削除|違反報告
[256] 蹴人 2021/03/21 11:53
成立グランド
削除|違反報告
[255] 蹴人 2021/03/16 14:28
245
堀越
実践→野球と一緒
削除|違反報告
[254] 蹴人 2021/03/15 21:51
105?68をフルピッチとするならばやはり狭いです。
修徳もですかね。11人制が可ということならぱ満たしますね。
大泉、学習院なども。
削除|違反報告
[253] 蹴人 2021/03/15 19:32
252
公式ページに「正規の広さを確保できる人工芝のサッカーグラウンド」と書いてあるけど
削除|違反報告
[252] 蹴人 2021/03/15 17:08
かえつは狭いね
削除|違反報告
[251] 蹴人 2021/03/15 12:19
拓一は野球のマウンド等がなぁ…
削除|違反報告
[250] 蹴人 2021/03/15 12:16
拓一
削除|違反報告
[249] 蹴人 2021/03/15 10:12
明大明治
本郷
削除|違反報告
[248] 蹴人 2021/03/15 08:27
早稲田実業
かえつ有明
明大中野八王子
修徳
削除|違反報告
[247] 蹴人 2021/03/15 07:59
早実にもあるか。
削除|違反報告
[246] 蹴人 2021/03/15 07:48
早大学院は敷地内にフルピッチありますね。
削除|違反報告
[245] 蹴人 2021/03/15 00:04
都内で校庭(校舎に隣接で移動不要)が人工芝で、ちゃんと正規の広さのコートがとれてるところってどこですか?
久留総とか武蔵とか会場になるところですよね。他にありますか?
削除|違反報告
[244] 蹴人 2021/03/14 22:26
関東予選が4/11からスタート。インハイ予選は4/25スタートですかね?無事に開催されることを祈ります。
削除|違反報告
[243] 2021/03/11 19:50
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[242] 蹴人 2021/03/11 15:24
高校サッカー部で、人工芝フルピッチ2面あるのは、関東では鹿島学園ぐらいてわすかね?
流通経済柏は、2面あるけど、1面はラグビー用だもんな
削除|違反報告
[241] 蹴人 2021/03/02 19:48
うちも私立高校へサッカーでの進学ですが、私立の新1年生は始まってますね。
こういうときに都立組はちょっと焦っちゃうかもしれませんね。
でも大丈夫。
愚息も練習には呼ばれてないので。
仲間が一人練習に呼ばれているので、早くも動き出していることを知っているだけですから(泣)。
早くも、、、、かと。
削除|違反報告
[240] 2021/03/02 07:07
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[239] 蹴人 2021/03/01 19:17
今月開催のカップ戦に出るという言うことは、今も普通に活動しているということだよね。
愚息は都立高校サッカー部だが、今年に入ってから活動は全て休止で、再開の目処もたっていない。ユースチームはともかく、インターハイ予選や選手権予選で同じ土俵に上がる強豪私学とは差が広がる一方だね。厳しい~!!
削除|違反報告
[238] 蹴人 2021/02/28 09:37
東京のチームは出てないが、イギョラと同時期に行われるサニックス杯の方が面白そう。でも矢板中央は両方出てるね。どちらを主力で臨むのか。それとも福岡⇔東京の強行移動?まさかね
削除|違反報告
[237] 蹴人 2021/02/27 18:15
スゲーなあ
スタンド応援要員じゃなかったら震えるな
削除|違反報告
[236] 蹴人 2021/02/27 17:59
イギョラ杯
【出場チーム】
矢板中央(栃木)
鹿島学園(茨城)
昌平(埼玉)
アルビレックス新潟U-18(新潟)
ヴァンフォーレ甲府U-18(山梨)
日大藤沢(神奈川)
桐光学園(神奈川)
柏レイソルU-18(千葉)
習志野(千葉)
日体大柏(千葉)
流通経済大柏(千葉)
藤枝明誠(静岡)
長崎総科大附(長崎)
FC東京U-18(東京)
三菱養和SCユース(東京)
帝京(東京)
成立学園(東京)
国士舘(東京)
國學院久我山(東京)
東京朝鮮中高級学校(東京)
削除|違反報告
[235] 蹴人 2021/02/25 20:11
帰国子女だよ
削除|違反報告
[234] 蹴人 2021/02/25 20:03
半島じゃね
削除|違反報告
[233] 蹴人 2021/02/25 19:11
へー、海外からたくさん参加チームがくるの?
削除|違反報告
[232] 蹴人 2021/02/25 18:28
この度2021年のイギョラ杯は、『第30回国際親善ユースサッカー イギョラカップ2021』として開催することが決定しました。
削除|違反報告
[231] 2020/12/30 17:29
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[230] 2020/12/30 17:21
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[229] 2020/12/30 16:55
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[228] 2020/12/30 16:52
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[227] 2020/12/30 15:01
投稿者またはスレ主が投稿を削除しました
削除|違反報告
[226] 蹴人 2020/12/30 14:50
過去10年で、優勝4回、準優勝2回ですからね。
削除|違反報告
[225] 蹴人 2020/12/30 14:15
準優勝も立派。東京のレベルは高いね。
削除|違反報告
[224] 蹴人 2020/12/30 12:59
日本クラブユースサッカー選手権
決勝
FC東京 2-3 サガン鳥栖
試合終了
サガン鳥栖は初優勝。
U-15、U-18とも全国制覇。
削除|違反報告
[223] 蹴人 2020/12/30 11:50
日本クラブユースサッカー選手権
決勝
FC東京 1-1 サガン鳥栖
前半終了
削除|違反報告
[222] 蹴人 2020/12/30 11:40
日本クラブユースサッカー選手権
準決勝 29日(火)
FC東京 0-0(pk4-3) 大宮アルディージャ
サガン鳥栖 2-1 鹿島アントラーズ
削除|違反報告
[221] 蹴人 2020/12/27 18:45
ヴェルディも負けたか。
削除|違反報告
[220] 蹴人 2020/12/27 17:51
準決勝は29日(火)
FC東京×大宮アルディージャ
サガン鳥栖×鹿島アントラーズ
削除|違反報告
[219] 蹴人 2020/12/27 17:31
日本クラブユースサッカー選手権
準々決勝
FC東京 1-0 サンフレッチェ広島
東京ヴェルディ 0-1 鹿島アントラーズ
削除|違反報告
[218] 蹴人 2020/12/26 23:08
関東勢いい感じだな
削除|違反報告
[217] 蹴人 2020/12/26 21:28
養和負けたか
削除|違反報告
[216] 蹴人 2020/12/26 17:30
日本クラブユースサッカー選手権
2回戦
FC東京 0-0(pk4-2) Vファーレン長崎
三菱養和SC 2-4 横浜FC
東京ヴェルディ 1-1(pk5-4) ブラウブリッツ秋田
削除|違反報告
[215] 蹴人 2020/12/25 18:07
日本クラブユースサッカー選手権
1回戦
FC東京 2-1 名古屋グランパス
三菱養和SC 3-0 アルビレックス新潟
ガイナーレ鳥取 0-3 東京ヴェルディ
削除|違反報告
[214] 蹴人 2020/12/02 14:59
杉だけじゃなくて、パンフレット見るとあちこちにいる。
強豪から都立まで。
分母が大きいからあちこちにいる。
削除|違反報告
[213] 蹴人 2020/12/02 14:14
ほう、杉並学院にForzaいますか
削除|違反報告